rachel-clark-MhI8HVjqJf8-unsplash


1: 2021/08/15(日) 17:51:56.08 ID:/0rsymwp0
ワイ「あっ、もういいです(カウノヤメー」

2: 2021/08/15(日) 17:52:14.34 ID:DZpOp9c/M
わかる

3: 2021/08/15(日) 17:52:28.19 ID:4UiMnv9e0
何がダメなん?
致死量入ってるわけちゃうやん

7: 2021/08/15(日) 17:53:12.87 ID:Vciv94q80
>>3
あっ

8: 2021/08/15(日) 17:53:17.78 ID:Hzz4+Hi70
>>3
普通化学物質が1滴でも入ってるものは正気なら食べれないよね

20: 2021/08/15(日) 17:54:41.54 ID:+SAZKz/4a
>>8
それな
塩化ナトリウムとか入ってたらもう無理

28: 2021/08/15(日) 17:55:26.43 ID:IDMp39yz0
>>20
すぐ夏バテしそう

4: 2021/08/15(日) 17:52:42.86 ID:/ep5PMPAd
具体的にどの物質がどうヤバイのか分からん

6: 2021/08/15(日) 17:53:05.56 ID:o/dOkaqq0
サラミにしとけ

10: 2021/08/15(日) 17:53:31.78 ID:4QCwAnU30
関西人のソウルフードであるポールウインナーはセーフか?

22: 2021/08/15(日) 17:54:42.93 ID:aXT/ZZHh0
>>10
なにそれ

360: 2021/08/15(日) 18:17:43.98 ID:Rq5EYOZta
>>22


11: 2021/08/15(日) 17:53:35.45 ID:A5mS+z2D0
こういうやつ何食ってるんだ

12: 2021/08/15(日) 17:53:36.72 ID:Dhx59ONZa
無縁石のやつなら大丈夫だという風潮

13: 2021/08/15(日) 17:53:41.92 ID:cv/vp4l6x
そこでジョンソンビルですよ

14: 2021/08/15(日) 17:53:45.54 ID:2EMI1ytL0
なおなぜヤバイのか説明はできない模様

37: 2021/08/15(日) 17:56:16.90 ID:O6/sxE+t0
>>14
まぁ反対派ではないがタンパク加水分解物の危険性は言えるで

605: 2021/08/15(日) 18:29:00.15 ID:9oM6nOK30
>>14
咽頭癌にようこそ
なお調理の煙を吸うだけで発癌性がある模様

17: 2021/08/15(日) 17:54:13.97 ID:9ujsZBLVd
普通山行って狩りして自分で作るよね

21: 2021/08/15(日) 17:54:41.82 ID:DZpOp9c/M
ワインに絶対入ってる亜硝酸ってどうなん?

38: 2021/08/15(日) 17:56:18.19 ID:wGE5Zt290
>>21
要は塩やで

312: 2021/08/15(日) 18:14:22.21 ID:ZrP/Vh1U0
>>21
そもそもブドウの発酵で自然発生するからゼロにはできんで

25: 2021/08/15(日) 17:54:56.97 ID:O6/sxE+t0
わいは下痢しながら死にたくないので添加物入り食うわ

29: 2021/08/15(日) 17:55:31.05 ID:jp2eFMSG0
亜硝酸塩だけは廃れてほしい
他はまあ特に何もないままオシッコとして出てくからええわ

31: 2021/08/15(日) 17:55:47.30 ID:jb/vTmo6a
着色する意味あんの?

ジュースはまだ分かるけど食いもんを染めて何が楽しいのよ

41: 2021/08/15(日) 17:56:48.78 ID:LLM6IVyip
>>31
食べるというのは視覚も用いるからや
美味そうな見た目やったら美味く感じる

32: 2021/08/15(日) 17:55:50.22 ID:ng6M00eX0
甘さ控えめに人工甘味料入れるのもやめろ

35: 2021/08/15(日) 17:55:56.28 ID:Y8rRdJbA0
何のために添加物入ってるか知らんのによく否定できるよな
腐ったもんでも食っとけや

40: 2021/08/15(日) 17:56:47.88 ID:yoUey5YIa
アンティエって奴は発色剤も使ってないからよく食べてるわ

44: 2021/08/15(日) 17:57:04.48 ID:KZ/wBe6K0
栄養も食うし毒も食うんや

46: 2021/08/15(日) 17:57:09.18 ID:KsM3gvs20
加工肉はほんま危ない

48: 2021/08/15(日) 17:57:10.74 ID:0YMAj25wa
ドイツでは一本食べたら1日寿命が縮むって言われてるらしい

121: 2021/08/15(日) 18:02:24.15 ID:YcyqfBHld
>>48
ドイツ人絶滅するやんけ

49: 2021/08/15(日) 17:57:26.98 ID:CBMLph7a0
企業がそのうち勝手に自粛して食べれなくなる未来来そうよな
マーガリンとかもその節ある

52: 2021/08/15(日) 17:57:55.00 ID:oh4o1xsVr
じゃあ何を食べればいいんだよ😭

53: 2021/08/15(日) 17:58:00.48 ID:H+CHyaR5d
添加物がほぼ入ってないのを買えばいい
値段は高いけど

55: 2021/08/15(日) 17:58:03.54 ID:jp2eFMSG0
亜硝酸塩は色を良くするだけやろ
無くてもええ

609: 2021/08/15(日) 18:29:13.04 ID:V78lCU380
>>55
ちゃうでボツリヌス菌食中毒を防ぐためにはいってる
量は70年間100人分ドカ食いし続けると
亜硝酸による人体被害がある可能性があるというレベルの量

620: 2021/08/15(日) 18:30:02.42 ID:vgzV57iEa
>>609
そう聞くと余裕に思えてくるな

634: 2021/08/15(日) 18:30:56.92 ID:f2MBmsowd
>>55
いや少しならあったほうがええぞ菌を抑制するし
ただ最近のはドバドバに入れれば見た目も良くなるやん!ってなってガンやばいレベルで入れるからあかんのや

56: 2021/08/15(日) 17:58:03.79 ID:cv/vp4l6x
てかこういうのって名前があかんのよな
いかにも体に悪そうじゃん
もっとかわいい名前にしろよ

57: 2021/08/15(日) 17:58:07.72 ID:slVzMRGk0
加工肉は食うなと言うけどそういうことなんか

74: 2021/08/15(日) 17:59:39.81 ID:Ine0N6/QM
>>57
加工肉に限らず赤肉自体が健康リスクなのはどうも間違いないらしい

61: 2021/08/15(日) 17:58:37.69 ID:/OfWZ7eO0
色々はいってるから長持ちするし食中毒起こさんのや 賞味期限一日のウインナーとか売り物にならんやろ

65: 2021/08/15(日) 17:58:52.10 ID:KZ/wBe6K0
ハム、ソーセージ、ベーコン
何かしら毎日食っとるわ




https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629017516/

おすすめサイト記事

おすすめ記事2
ワイ1歳児の父親、20日まで金が無くて水道水を赤子に飲ませる決心をする
38歳のお姉さんに告ったら「こんなおばさんでいいの?」って言われたから
ラストアイドルの松本ももなが逸材すぎる 70億人に一人の天使
【速報】吉岡里帆の最新グラビアキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【緊急】ベッドの半分以上取られて寝れない
【画像】視力0.01のやつが見た風景がこれらしい
【衝撃】昭和の女子高生wwwwwwwwwwwwwww
彼女「大事な話あるから電話して良い?」俺「別れ話でしょ?」
従妹(30)を妊娠させてしもた結果wwwwwwwwww
俺「風邪っぽいので休みます」上司「お大事に。もし行けるようだったら病院いきな」←これマジで余計なお世話だよな
37歳女子「私は結婚できませんか?寂しいです。高望みはしません」