戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://joker004.blog.fc2.com/blog-entry-34431.html


【悲報】eスポ界隈、スマーフ ゴースティング ナーフなど意味不明用語を外部でも使うせいで気持ち悪いイメージしかない : ゲーム魔人
LeagueOfLegends_LPL_Spring2020_TopEsports-1024x577.jpg
2021年09月30日:17時30分

【悲報】eスポ界隈、スマーフ ゴースティング ナーフなど意味不明用語を外部でも使うせいで気持ち悪いイメージしかない

コメント 33魔人


1: 名無し 2021/09/30(木) 10:18:23.56 ID:sY6Z/zLWd
スカーフ?

3: 名無し 2021/09/30(木) 10:19:36.49 ID:7TFLxsOH0
ナーフとかもキモいな、弱体化でええのに
昔は弱体化って言ってたのをわざわざナーフに言い直してるのめっちゃキモい

4: 名無し 2021/09/30(木) 10:19:52.84 ID:Et2etCYyd
一般人はゴースティングも意味知らんし

6: 名無し 2021/09/30(木) 10:21:03.93 ID:ywTZGqsvd
初心者狩りでいいのになんやねんスマーフって

7: 名無し 2021/09/30(木) 10:21:24.99 ID:LY+f2jHx0
火力とかDPSとかなんとか色んな造語や用語には寛容的な方やけどナーフだけは無理
元々下方で浸透してたのにわざわざ言い直してるのも意味分かんないし対義語がバフな時点でバフデバフとも被ってややこしい
意地張って自分だけは下方とか弱体って言ってる

61: 名無し 2021/09/30(木) 10:31:28.67 ID:bWEnaBooM
>>7
おまえの方がきっしょいわ老害w

9: 名無し 2021/09/30(木) 10:21:55.82 ID:B2R+Xox0d
やきう知らんやつがオプス知らんのと同じやね

11: 名無し 2021/09/30(木) 10:22:26.47 ID:FlD2f4/W0
ゴースティングしてぇ…ブースティングしてぇ…

12: 名無し 2021/09/30(木) 10:22:42.64 ID:/5+UrxQE0
いや普通に英語の意味からニュアンスとしてわかるやろ

14: 名無し 2021/09/30(木) 10:23:24.10 ID:Q6YG9G52a
>>12
わからんけど複垢使って低ランク帯でプレイすること?

17: 名無し 2021/09/30(木) 10:24:22.77 ID:Fmo72ViY0
ヌーブとか言い出してた時点で怪しかった
洋ゲーに媚びたいんだろうけどキモい

18: 名無し 2021/09/30(木) 10:24:26.13 ID:Nrgya6l1d
ゴースティング=幽霊?

19: 名無し 2021/09/30(木) 10:24:28.71 ID:2vm+oA/yp
野球もそうやん

21: 名無し 2021/09/30(木) 10:24:31.72 ID:Mhq/zLu5a
外部ってお前が界隈の話題に勝手に首突っ込んでるだけやん

24: 名無し 2021/09/30(木) 10:25:10.71 ID:LSH3h7Dm0
>>21
よく考えたらこれやん

27: 名無し 2021/09/30(木) 10:25:30.94 ID:vTl3zq4td
中身のない奴等ほど意味不明な横文字を多用する

30: 名無し 2021/09/30(木) 10:25:58.43 ID:FyyfOWf6M
なんも知らんで炎上した事叩いてるからスマーフを初心者狩りとか言ってる馬鹿もおるしな
言葉は正しく使えや

33: 名無し 2021/09/30(木) 10:26:12.93 ID:mZQxI4yTa
ほぼFPSの話やんけ

34: 名無し 2021/09/30(木) 10:26:21.93 ID:mR/UVfCnr
使わなくても気持ち悪いから使っても問題ないよ

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
35: 名無し 2021/09/30(木) 10:26:43.05 ID:Mhq/zLu5a
しかも今調べたけど辞書にも乗ってる単語やし全然専門用語じゃないわ

40: 名無し 2021/09/30(木) 10:27:41.79 ID:7QkPWBu/d
>>35
日本の庶民がそんな英単語わざわざ知ってると思うんか?

116: 名無し 2021/09/30(木) 10:37:38.90 ID:LC5br/lp0
>>35
スマーフって元々キャラ名なのに辞書に乗るようになったんだな

37: 名無し 2021/09/30(木) 10:27:22.26 ID:22W4azxj0
ナーフとかほとんど使ってなかったのにシャドバ辺りからナーフナーフ言うやつ増えたよな
弱体とかか方だろ

38: 名無し 2021/09/30(木) 10:27:23.89 ID:YPu1Dibn0
昔FPSやってたけど知らない

41: 名無し 2021/09/30(木) 10:28:07.51 ID:aTSnwi9A0
日本でeスポーツが流行らない理由もぼちぼち分かってきたよな

43: 名無し 2021/09/30(木) 10:28:13.37 ID:q5FkA3W10
初心者狩りって言えばええか?

45: 名無し 2021/09/30(木) 10:28:54.14 ID:1w1jSRGA0
FPSゲームずっとやってきたワイでもフィジカルだけは違和感がやばい

46: 名無し 2021/09/30(木) 10:29:09.63 ID:vFl96zCR0
プロがvtuberんほりながら初狩りする界隈

48: 名無し 2021/09/30(木) 10:29:29.66 ID:QqhqCHuyd
意識高い奴に嫉妬してるチー牛が意識高い系気取るために一般人が知らんカタカナを多用してるだけやぞ

50: 名無し 2021/09/30(木) 10:29:31.42 ID:TKhiZQ1p0
イメージだけやなくて実際気持ち悪いからな
民度低すぎやし

58: 名無し 2021/09/30(木) 10:30:48.14 ID:vZg3L4MH0
スマーフ→サブ垢作ってランク詐欺、からの初心者狩りと低ランをキャリーする事

ブースト→代行、初狩りしてるやつにキャリーしてもらう事

82: 名無し 2021/09/30(木) 10:34:35.72 ID:ChaiTlJNM
>>58
なんも理解してなくて草

101: 名無し 2021/09/30(木) 10:36:17.04 ID:exhtwRQD0
>>58
説明する文章にも専門用語を使うゴミ
説明になってない

186: 名無し 2021/09/30(木) 10:42:51.83 ID:+3QFfNouM
>>58
そういうとこやぞ

60: 名無し 2021/09/30(木) 10:31:10.93 ID:J+LUZ0RQ0
わかる
ちょっと気持ち悪い

69: 名無し 2021/09/30(木) 10:32:33.32 ID:h4KJkAL4r
eスポーツやっぱダメそうやな
結局メジャーコンテンツにはなれさそう

75: 名無し 2021/09/30(木) 10:33:47.36 ID:98qimqand
意識高い系()会社みたいでほんま無理

(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像系の人気記事
(。・ω・)σ ⌒動画系の人気記事

: スポンサードリンク

コメント

  1. 名も無き魔人 2021/09/30(木) 17:42:57
  2. 今更やろ
    日本語なんて訳すことを諦めてカタカタ英語まみれになった欠陥言語やん
  3. 名も無き魔人 2021/09/30(木) 17:43:23
  4. サッカーでオフサイドが専門用語だからキモいとかも言うんかこいつら?
  5. 名も無き魔人 2021/09/30(木) 17:51:42
  6. RPGも他人事じゃねえわな
    バフデバフとか
    コモンレアとか
  7. 名も無き魔人 2021/09/30(木) 17:56:48
  8. 米2
    オフサイドはルールブックに載ってるで
    専門用語をさもありなんと言うのがダセェしキメェんだよ
    サッカーで例えるならリトリートしてる相手にチャレンジして
    フリックかましてからのダイブプレーがネイマールのマリーシアくらい言えよ

  9. 名も無き魔人 2021/09/30(木) 17:58:10
  10. ネットスラング使ってる事に対してはどう思ってんだろうな
  11. 名も無き魔人 2021/09/30(木) 18:01:24
  12. 夏目漱石や福沢諭吉みたいに旧来の日本語に存在しない外国語を
    新たな日本語として造語できる優秀な人間が居ないと、
    外国語をそのままカタカナ語にして使うしかない

    とはいえ、「ゴースティング」は恐らく該当する日本語が存在しないので仕方ないにしても、
    古くから「弱体化」と言われていた行為を「ナーフ」と、
    「初心者狩り」や「カード隠し」と言われていた行為を「スマーフ」と
    言うようになったのはマジで理解できない
  13. 名も無き魔人 2021/09/30(木) 18:01:31
  14. オタクって別のオタクにはめちゃくちゃ攻撃的だよな
  15. 名も無き魔人 2021/09/30(木) 18:11:08
  16. スレタイは「外部で」だからな
    そのゲーム内で引きこもってくれてる分には構わんが
    特定のゲームの用語を一般常識みたいに外で使うやつはキモイよ

    日常で淫夢語使っちゃうような奴と一緒
  17. 名も無き魔人 2021/09/30(木) 18:14:37
  18. これが老害か
  19. 名も無き魔人 2021/09/30(木) 18:16:34
  20. mmorpgも人のこと言えんぞw
  21. 名も無き魔人 2021/09/30(木) 18:17:14
  22. ※6
    スマーフとか、最初聞いたときDDoS攻撃の事かと思ってたわ
    ゲームサーバにDDoS攻撃して鯖落としたりしてるやつが居るのかーっておもったら全然意味が違ってて
    なんか良くわからない使い方されてるのが結構あるんだよね
  23. 名も無き魔人 2021/09/30(木) 18:26:05
  24. 使ってようが使っていまいが気持ち悪いことには変わりないぞ
  25. 名も無き魔人 2021/09/30(木) 18:26:18
  26. 米6
    「弱体化」はゲーム内の一時的な弱体化(ルカニみたいなの)と混同する可能性があるから「ナーフ」の代替にはならない。(ただし「下方修正」は代替になる。)
    「スマーフ」の主な被害者は「低ランク帯で楽しく遊んでるプレイヤー」であって初心者ではない。本当の初心者はクリック数などから簡単に判別できて専用マッチングに送られる。
  27. 名も無き魔人 2021/09/30(木) 18:26:30
  28. 小池百合子みたいな政治家や役人と同じだよ、自分を賢く見せたいんだろう
    ならそもそも全編英語で話してみたらいいぞ、出来ないか?
  29. 名も無き魔人 2021/09/30(木) 18:30:14
  30. ※8
    定石とか安牌を使う人も最初はキモいと思われてたんだろうか

  31. 名も無き魔人 2021/09/30(木) 18:31:26
  32. ズボンをパンツって表現に変えられてるのも厄介だよね。
  33. 名も無き魔人 2021/09/30(木) 18:36:21
  34. 元からある言葉を置き換えて、さも新しい概念です!
    みたいにするの大好きだよね昔から
    しかもあらゆるジャンルでそれが起きる
    日本人の7不思議だわ
  35. 名も無き魔人 2021/09/30(木) 18:38:31
  36. 今では日常生活で使われるような麻雀用語や大正の若者に流行ったサボるみたいな外来語由来のスラングも最初は老害共に叩かれたんだろうなあ
  37. 名も無き魔人 2021/09/30(木) 18:47:18
  38. スマーフだのトロールだの、FPSプレイヤーは妖精に恨みでもあるんか?
  39. 名も無き魔人 2021/09/30(木) 18:50:32
  40. ※17
    日本人っていうか、在日がそれをやってる気がしてならない
    ステマと同じ要領で、無駄にそういう流行らせようとする流れとかあいつ等らしいし
  41. 名も無き魔人 2021/09/30(木) 18:51:49
  42. ※13
    20年も前から格ゲーでは今ナーフと呼ばれる行為を「弱体化」と呼んでいるぞ
    「前作で猛威をふるった強パンチは今作で大幅に弱体化された」みたいにな
    文脈で判断できるので混同される可能性など無いし、
    そもそも競技性の高いゲームにルカニ的なスキルが少ないのだが、
    仮にあってもその状況は「ルカニを食らってる」の様に技名で表現されるのでやはり混同はされない
    ルカニのあるドラクエでさえ「弱体化されてる」なんて言うプレイヤーは存在しない

    それとスマーフで検索すれば、「スマーフ=初心者狩り」という意味合いで広く使われていることは明白
  43. 名も無き魔人 2021/09/30(木) 19:03:53
  44. 外部でって言うけどゲーム界隈以外でsmurfとかnerfってなかなか見ないだろ
    野球の話題で巨人は去年に比べてnerfされたわとか言ってたらアホだけどそんなんさすがにみたことないし
  45. 名も無き魔人 2021/09/30(木) 19:08:04
  46. ただの西洋、白人コンプでしょ
    西洋人の仲間入りしたいんだよ笑
  47. 名も無き魔人 2021/09/30(木) 19:10:41
  48. こういうの嫌う人って自分が今まで知らなかっただけの言葉を受け入れられないってことでしょ
    世間で使われる新語や若者言葉とかにもケチつけてそうだし老害に足突っ込んでるの自覚した方が良い
  49. 名も無き魔人 2021/09/30(木) 19:14:42
  50. わからんでもないけど色んな所でネットスラング使いまくってるくせにこういうこと言ってる人はバカなんだろうなとは思う
  51. 名無し 2021/09/30(木) 19:18:29
  52. わからないなら「わからない」って素直に言えよw
    自分の知らないものをとりあえず否定から入るのは
    まさに老害ムーヴ
  53. 名も無き魔人 2021/09/30(木) 19:21:44
  54. 大学入ってから急にレジュメとか言い出す奴な
  55. 名も無き魔人 2021/09/30(木) 19:47:20
  56. 昔に上司から
    何を説明する時も知ってる人でなければ、どんな相手でも新人のお前に説明するレベルまで落として説明しろ。
    って言われたけどマジでそうだわ。
    一般人にはなーんもわからん。
  57. 名も無き魔人 2021/09/30(木) 19:54:43
  58. ※23
    それはシナ人だろ
  59. 名も無き魔人 2021/09/30(木) 20:02:53
  60. ※28
    昔から社会人やってるような年齢の人間が、これが一般人向けの説明ではなく仲間内のスラングだと分からんのか?
    今回問題視されているのは英語をそのまま使っていてセンスが無いねって点なんだがな
  61. 名も無き魔人 2021/09/30(木) 21:37:41
  62. 気持ち悪い奴らが仲間内だけ通じる言葉を使いながらキャッキャしてるApexオタクばっか、ってのがE-sportsってイメージ
  63. 名も無き魔人 2021/09/30(木) 21:38:59
  64. バトロワ:ナーフ
    ソシャゲ:下方修正
    一般人:弱体化
  65. 名も無き魔人 2021/09/30(木) 22:19:23
  66. こういう用語の何が嫌かって無駄に使いたいだけのガキが誤用しまくったあげくだんだんそれが浸透してしまうこと
    もはや一部界隈では攻撃力=火力って誤用が広まってるせいで目が滑って仕方ない
    結局「やってる感」を出したいだけで喋ってるから言葉が軽いんだよな