戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://milfled.seesaa.net/article/483653637.html


【大学】都内私大の3割以上が「定員割れ」の衝撃 早慶上理・MARCHの入試難易度は今後どうなる?: 何でもありんす

2021年09月30日

【大学】都内私大の3割以上が「定員割れ」の衝撃 早慶上理・MARCHの入試難易度は今後どうなる?

■【大学】都内私大の3割以上が「定員割れ」の衝撃 早慶上理・MARCHの入試難易度は今後どうなる? [七波羅探題★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 七波羅探題 ★ sage ▼ 2021/09/29(水) 18:13:31.94 ID:Zo/WLkyl9
アーバンライフメトロ9月29日
https://urbanlife.tokyo/post/67778/

■全国では半数近くで定員割れ
読売新聞オンラインが9月28日(火)、私立大学のほぼ半数で定員割れが起きていると報じました。これは日本私立学校振興・共済事業団(千代田区富士見)が発表した「令和3年度 私立大学・短期大学等入学志願動向」に基づくものです。

同団体は、1999(平成11)年から継続して私立大学・短期大学の入学者のデータを調査しており、本年度は23回目となります。全国的な傾向だけでなく、地域別、学部系統の動向や大学の規模ごとに調べてられているため、少子化やコロナ禍の影響を受けた大学や学部の傾向が鮮明に浮かびます。

本年度の調査対象となった全国の私立大学597校のうち、入学定員充足率(入学者数÷入学定員)が100%未満の学校数は、全体の46.4%にあたる277校でした。2020年度は調査対象593校のうち184校(全体の31%)だったことを考えると、1年で急激に定員割れが進んだといえます。

■都内私立大学の入学定員充足率は100.8%
さて、私立大学が集中する東京都の数値をみると、調査対象となった都内私立大学は117校です。入学定員充足率は100.8%と100%を超えています。

一見すると都内私立大学は定員割れと無関係のように思えますが、全体の33.4%にあたる39校で定員割れをしていることが明らかになっています。平均では100%を超している都内私立大学――しかしこれには深い理由があるのです。

大都市圏への若者流出を防ぐため、国は私立大学の定員厳格化を行っています。大規模大学の合格者数は募集人員の1.1倍、中規模以下の大学では1.2倍と定められ、各大学はこれを順守しています。

東京都のデータを詳しくみると、入学定員充足率120%以上は5校となっています。順に、110%以上から120%未満は20校、100%以上から110%未満の大学は53校です。このように一部の大学に人気が集まったことで、平均値は押し上げられているのです。

■早慶はさらに別格ポジションへ?
大学の定員割れは「受験者数が少ない」という前提条件がありますが、その一方、近年の大学進学率が上昇し、2019年度は53.7%と過去最高になりました。

今回の結果は、大学の数が増えたことで、大学入学のハードルが格段に下がったことが理由のひとつです。その背後にある「大学全入時代」という言葉をご存じの人も多いでしょう。しかし、全国的な知名度を誇る都内私立大学は定員割れが問題視される時代でも「無風状態」です。ここ数年、受験シーズンになるとこれらの大学群は

・安全志向
・地方受験生の地元志向

の流れで、志願者減少が大きくメディアに取り上げられます。ただ依然として受験者数は多く、定員割れとは無縁の存在です。一般入試で合格をつかみ取ることは簡単ではありません。

ちなみに、文部科学省が発表している「令和2年度全国一覧」によると、早稲田大学(新宿区戸塚町)の募集人員は8940人。2020年度の4月入学者と9月入学者の合計は8970人で、国の方針である「定員厳格化」を守っていることが分かります。また受験倍率が高いといっても、以前より多めに合格者を出しているわけではありません。都内私立大学の雄である早稲田大学と慶応義塾大学(港区三田)で定員割れが起きれば、それこそ激震が走るというものですが、現状ではありえない「夢物語」なのです。

■私立大学は二極化が進むか
早稲田大学と慶応義塾大学以外でも、

・上智大学(千代田区紀尾井町)
・東京理科大学(新宿区神楽坂)
・明治大学(千代田区神田駿河台)
・青山学院大学(渋谷区渋谷)
・立教大学(豊島区西池袋)
・中央大学(八王子市東中野)
・法政大学(千代田区富士見)

といった大学は、少子化で人気が急落するとは考えにくい状況です。ただし、MARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)の中には、この1〜2年の入学者の充足率が微妙に100%を下回っている大学はあります。
(以下略)。




2 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/29(水) 18:14:47.62 ID:reljsWqH0
大東亜位までだろうな
短大昇格系は厳しいと思うわ


3 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/29(水) 18:16:18.83 ID:eYK+yIM00
東京23区民だが小中学校も統廃合が進んでるよ


4 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/29(水) 18:16:44.11 ID:aDVy/rOA0
潰せよ
外国人留学生で穴埋めしようとするんじゃねえ
犯罪大国になる


9 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/29(水) 18:18:05.39 ID:AV2Loeut0
コロナのせいで地域大学化が加速しとる
あと医学部廃止しろよ
理系に行くべき人材が全部駅弁医学部に殺到してうん十年
本来なら一番国民を助けてる理系にアホがいって成果をだせず、性格悪いのに頭のいい医者は医療費だけ増やして患者を助けず


10 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/29(水) 18:18:51.82 ID:JcPP2q5A0
どんどん易化しますわ
ええ時代ですやん


17 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/29(水) 18:25:48.94 ID:CX41cb5g0
大学行ってもしょうがない時代くる。稼げない個人は淘汰される


20 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/29(水) 18:28:00.75 ID:YTXeS00N0
これ当然だろ
文科省が定員超過を厳しく監視してんだから

だから、全大学全体の平均では、年によってギリギリ定員超過か定員割れになる
だって、定員ピッタリに入学者を着地させるのほぼ不可能だもん


22 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/29(水) 18:29:02.86 ID:eyz6MSUX0
>>20
理科大「定員超過て難の話や?」


24 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/29(水) 18:29:17.99 ID:qonmxf1h0
数合わせにわけのわからない外国人を集めるのは止めてほしい







27 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/29(水) 18:30:30.64 ID:GzsOB/pI0
二極化するから上位層は変わらん難しさだろ
偏差値45切る辺りから下の大学はなくなりそう


35 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/29(水) 18:35:33.96 ID:9AOk6lCS0
日本の一部のコミュニティでしか通用しない大学
大学を出ても英語を話せないと世界が驚く卒業生 (都内大学に限らないが)


40 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/29(水) 18:37:40.03 ID:vYTpa+mQ0
今の受験生って大体、団塊ジュニアのその子供達だろ?
最も人口分布が多かった団塊ジュニアがいかに結婚出来なかったかということか


42 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/29(水) 18:38:50.60 ID:NkxLsVKj0
定員割れは、まず私大からおこる。
国公立大ではあんまり定員割れの話はきかない、
そこが不思議かも。


44 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/29(水) 18:41:19.67 ID:PxA6xtqu0
Googleマップ見てると名前聞いたことない大学がいっぱいあるもんなあ


54 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/29(水) 18:43:35.83 ID:aIR58RLK0
私大なんて推薦AOの無試験で入学できるのにわざわざ受験勉強なんてする物好きはいないだろ
受験勉強してまで入学する値打ちがあるのは国公立だけ


56 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/29(水) 18:44:17.47 ID:AQV4DKvv0
子供減りすぎ 

高齢者多すぎ 確変中

大笑


57 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/29(水) 18:44:24.69 ID:Mn0Fwm+J0
東京には誰も知らない大学が多すぎる


67 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/29(水) 18:54:47.43 ID:UuWhaaVp0
20年前から既に早慶march関関同立は簡単になってるじゃん。
早稲田に広末涼子がAO入試で入った年あたりから。関関同立とか酷い酷い


69 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/29(水) 18:55:23.12 ID:5SFFbnnb0
気に入らないのは、そういう無駄、不要な大学にも税金が入れられてるってところだよ

大学に税金を入れるのをやめて、そういう無駄な大学、不要な大学を存続させればいい


75 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/29(水) 18:59:52.34 ID:2jr3GrgL0
上位私大すら関東ローカル大になってるしなあ


76 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/29(水) 19:00:27.73 ID:jBuiM2330
定員絞ったから早計落ちたトップ高出身がMARCHにもいる。一般受験はマジできつい。定員を埋めるための指定校推薦はバカが多いし、落差激しいよ。


79 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/29(水) 19:04:23.01 ID:WwYvH4++0
地方から私大はキツイよな
高い授業料に高い家賃に高い生活費


81 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/29(水) 19:08:20.35 ID:WztelGt60
>>79
親としては自宅から通える国公立行って欲しいな
東大・京大行きたいっていうなら、応援するかもしれんが


88 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/29(水) 19:19:49.69 ID:NnWpei450
>>81
駅弁文系だと地元以外での就職先困るぞ







89 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/29(水) 19:21:57.40 ID:5LKz2iwN0
>>88
それよく言われるけど
就活で都内に行ってないだけだと思うぞ。


91 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/29(水) 19:23:52.96 ID:/1tkLMed0
>>89
駅弁は地元での就職希望者多いもんな


80 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/29(水) 19:07:22.64 ID:lNy9Zlvk0
Fランなんか留学生ばかりだし。そりゃ割れるよ。


95 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/29(水) 19:27:44.28 ID:WztelGt60
地方の駅弁大学でも国立だから、その地域では、大学卒業したエリートって認識される
地方の就職で地元の国立大卒って肩書はかなり有利


96 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/29(水) 19:28:58.52 ID:QL7Ap/zD0
>>95
中堅国立以上なら都心部でもマーチと同等の就職可能だしな


97 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/29(水) 19:30:16.46 ID:YCi9eAYh0
最近は早慶と上理の間の隔たりが大きくなってるのよな


98 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/29(水) 19:30:22.04 ID:hjDTAUN/0
理科大て今は早慶と同列なんだ
すげー


101 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/29(水) 19:33:46.61 ID:3UuhPxql0
青学の志願者数半減は衝撃的だったな。MARCHの一角が崩れるかも。


110 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/29(水) 19:40:11.29 ID:QL7Ap/zD0
>>101
近年の青学人気は駅伝によるものでしょ
連覇逃して神通力が切れた


102 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/29(水) 19:34:04.37 ID:34H58vPE0
定員割れが増えたってのは、定員厳格化の影響で物凄く厳密に合格を出さなきゃいけなくなったので、
それで読み違いが増えてるだけなのよw 特に大都市圏の私学は。
単なる定員厳格化の影響に過ぎないw


104 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/29(水) 19:35:17.76 ID:GoOaiyAi0
少子化
地元志向
コロナ対策でオンライン授業(上京した意味なしw)
外国人留学生入国できず







108 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/29(水) 19:38:23.61 ID:Zs4OktVh0
氷河期の頃は3流大学とか馬鹿にされたけど最低限の競争はあった
それが今じゃ全入時代だもんな
これで貧乏人のアホ大学への進学まで助けたら進学率だけ上がって終わりだよ


109 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/29(水) 19:38:25.70 ID:de8gmnQI0
私立は廃校でしょ。
人員が集まらないと運営出来ないなら廃校で生徒は退学処分。


113 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/29(水) 19:42:07.86 ID:EYoSRM1W0
いや、とろうと思えばいっぱいとれるけど、文科から定員守れって言われて結果定員わってるとこも多いんじゃね


129 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/29(水) 20:08:07.56 ID:mzs4mAK00
あれ定員の厳格化で
都内の私大は難化してるんじゃなかったのか?


148 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/29(水) 20:18:30.99 ID:B+WXs2yq0
別にいいじゃん補助金目当てのクソ大学ばっかりなんだから。
そのために中国人とか入れまくってふざけんなって

必要ない大学は淘汰せよ


161 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/29(水) 20:27:38.15 ID:gFd5Vh1r0
大学まで行かせて派遣だったら、そら工業高校か高専のほうがよくねってなるわ。


164 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2021/09/29(水) 20:28:49.35 ID:h1oXi3xT0
首都圏の場合、
以前は理系なら下宿して北大や九大に行った方が学費+生活費は安く上がったが、今は東京理科大など
自宅から通える私学に行った方が良くなった。


181 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/29(水) 20:51:09.24 ID:MZYA9MEr0
少子化でこうなるのわかってたのに
90年代後半から大学作りまくった


220 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/09/29(水) 21:32:05.92 ID:N+X4zEyu0
入りやすく出にくくすれば良いんでないの
その方が勉強もするし


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(3) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2021年09月30日 11:45
    今更アホか。
    しかも始まったばかり。
    大学どころかインフラも防衛もボロボロじゃ。
    老害の給料維持する為に日本を食い潰す決定したから当然の因果応報。
  2. Posted by at 2021年09月30日 12:12
    20年前から分かってたことだろ
  3. Posted by at 2021年09月30日 13:01
    ※164
    採用する側からすると圧倒的に前者だけどな
    いや理科大もいい大学だけど、どうせ院で国立行くんだし
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

人気記事