1: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)19:51:05 ID:QRoP
日本の歴史の乏しさを実感して悲しくなるよな
年表


719: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:59:49 ID:1wa6
>>1
これどういう意味?



731: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)21:00:44 ID:QRoP
>>719
日本は600年代頃からようやく古代が始まるが
600年代言うたら世界史では中世に突入する頃



772: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)21:03:39 ID:1wa6
>>731
国が出来上がる時期はそれぞれ違うわけやしそれはしょうがないんちゃうの?



783: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)21:04:21 ID:QRoP
>>772
そこで日本って歴史のない国やなぁって実感するってことやろイッチが言ってんのは



10: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)19:54:11 ID:QRoP
日本がせめて大漢帝国の一部にしてもらってたら
この頃から歴史語れたのにな
西洋におけるローマ帝国みたいに



363: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:29:38 ID:kC6g
>>10
やだよ(直球)



11: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)19:55:23 ID:zqEz
むしろ紀元前後でそれだけ進んでたのにキリカスにすべて葬られたんやなぁと考えると悲しくなる



15: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)19:56:10 ID:Zvcl
>>11
これ
医療とかにいたっては解剖学も紀元前時点で割と進んでたのに18世紀時点で血を抜いて病気治そうとしだしてるしな



20: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)19:57:20 ID:R4r9
>>15
瀉血はヒポクラテスの影響だからキリスト教と関係ないぞ



23: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)19:57:39 ID:Zvcl
>>20
そうやっけか
博識ニキ補足サンガツ



14: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)19:55:55 ID:ViZU
それで?
そいつらの作った国はそのまま維持できてるの?



17: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)19:56:50 ID:vbKU
逆に日本の太古は不明な点が多すぎてロマンがあると考えてる



19: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)19:57:16 ID:ToBR
うろ覚えやけど日本の着物を半ば馬鹿にするような手記がどっかに合った気がするが
バスローブってひょっとして和服が元になっとるんやろか?



26: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)19:58:23 ID:ajze
>>19
ぶっちゃけ江戸幕府の将軍みたいなお偉いさんは、お風呂上がりにバスローブみたいな着物きてたらしいで



31: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)19:58:56 ID:ToBR
>>26
バスタオルなんてないから着物に吸わせるらしいな



21: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)19:57:27 ID:QRoP
ムハンマドの登場とか世界史では第2章って感じなのに
日本史はそのへんから第1章が始まるんだよな



22: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)19:57:31 ID:aBKm
世界史より日本史の方が情報量多いやろ
仏像やら文化やら色々頭おかしなるで



30: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)19:58:44 ID:a2dn
マジレスすると、弥生人を辿れば中国大陸の歴史に仲間入りできるぞ



35: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:00:19 ID:Zvcl
>>30
中国の争いに負けて逃げてきたやつらが天皇の祖先っていう学説もあるんやっけか



40: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:01:05 ID:7LEV
>>35
その話してったら最終的にアフリカに辿り着くが



38: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:00:52 ID:3xFc
日本史って戦国時代から急に何時間もかけて勉強させられるけど以前の歴史がなかったからか



42: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:01:16 ID:lFKv
>>38
ないというか資料が少ないんちゃう



47: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:01:43 ID:7LEV
>>42
これ
日本の歴史は史実だから、わかってることしか話せない



39: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:00:59 ID:QRoP
奴国だっけ?を正式に日本の起源にして
金印を根拠に大漢帝国の地方政権だったって認めてもらおうや
そうすれば日本史が大漢帝国から始まる



44: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:01:23 ID:RhOB
アメリカ「歴史なんか必要ねぇんだよ」



52: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:02:17 ID:9UBR
ゴッドハンド「!」シュババババババ



57: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:02:55 ID:bt47
>>52
右手切り落として記憶障害なって一家は半ば夜逃げに近い形で引っ越したから許してやれ



61: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:03:24 ID:cxDM
>>52
日本の考古学を土に戻した戦犯



56: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:02:48 ID:a2dn
日記は日本が一番発達してるんやで
だから平安時代の貴族の日記なんてわんさかあるし、江戸時代にもなると庶民にも広まったし



60: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:03:16 ID:9aXP
>>56
発達してるというか保存に命かけすぎてる



66: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:03:46 ID:a2dn
>>60
先祖の日記の有無が家格を決めてた時代やからな



71: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:04:11 ID:bt47
二百年空白時代とか浪漫なんやけどなあ



75: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:04:22 ID:aSzr
色んな文化技術取り込みまくって
近代で怒濤の追い上げかましてくるのが
面白いんじゃないか



92: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:05:51 ID:KiMe
>>75
日本中国韓国の追い上げヤバい
一世紀で外交のメインをヨーロッパから自分達に変えた



101: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:06:37 ID:lFKv
>>92
言うてちうごくは元々大国やし



77: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:04:30 ID:9aXP
天皇「猫かわいい、日記に書いておこう」
部下「陛下が日記を書いたぞ!!!1000年先まで伝えろ!!!!」



78: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:04:32 ID:W5k6
縄文土器が発見されたときって西洋の考古・人類学者たちがめちゃくちゃ驚いたんやで



83: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:05:08 ID:QRoP
日本史古代

大漢帝国→卑弥呼=天照→神武→その他モブ天皇

日本史中世
推古→

でええやん



97: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:06:17 ID:Zvcl
>>83
中国史は独立して考えるべきやろ



104: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:06:42 ID:QRoP
>>97
ドイツやフランスの歴史にローマ帝国が含まれるのと同じや



111: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:07:11 ID:Zvcl
>>104
国体として連続性がないから別やろ



115: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:07:48 ID:QRoP
>>111
日本人は漢民族やしええやろ



88: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:05:27 ID:9aXP
考古学をやるならムチが使えないと



98: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:06:17 ID:ObnH
平安とか女性が恋愛小説家として成功してたとか結構進歩しすぎやん?



109: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:07:05 ID:3xFc
>>98
なお恋愛の自由はなかった模様
男が告白したら断る権利はなかった



134: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:10:10 ID:HJMc
>>109
いやそれなら和歌とかで求愛する意味ないやん



146: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:11:25 ID:x1F4
>>98
男が、女の家に3日通えば結婚だが
女の方に拒否権はあった
女の家にいれなければ良い



103: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:06:38 ID:bt47
秋田にやけに美人が多いんはロシア人の乗った船が漂流して秋田に流れ着いた説すこ



107: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:07:00 ID:9aXP
>>103
アイヌにはロシア系との混血もあったらしいな



120: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:08:04 ID:ObnH
>>103
佐竹家が左遷された時に美人全部連れて行った説の方が好き



113: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:07:24 ID:bU11
日本で世界最古の土器が見つかったんやろ
ロマンありすぎるンゴ



175: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:14:03 ID:3xFc
卑弥呼とかいう完全ファンタジーを日本史で教える日本人



186: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:14:53 ID:QRoP
>>175
いや中国の公文書に載ってるし
むしろ古代においては卑弥呼だけは確度の高い事実



178: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:14:22 ID:bt47
邪馬台国いまだにどこか決着ついてないやんね



187: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:14:57 ID:9aXP
>>178
距離の記述がガバガバすぎてわからへんねん
ハワイ説すらある



188: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:15:01 ID:gDVd
>>178
魏志倭人伝がばがばやからな



207: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:16:58 ID:nWLo
>>188
当時の魏国からしたら倭なんてはるか海の彼方の島国やししゃーない



179: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:14:34 ID:opTA
キングダムって紀元前の話か 頭おかc



185: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:14:51 ID:QpdO
縄文って長いこと続いたんやろ
なぜ終わったんや



190: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:15:17 ID:lFKv
>>185
稲作伝播したから



191: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:15:22 ID:GKx7
>>185
外的要員定期
江戸時代がなんで終わったかと近いものがある



189: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:15:10 ID:ObnH
和算進んでたのに鎖国してたせいで手柄を欧州に持ってかれた悲劇



205: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:16:48 ID:a2dn
>>189
最初に空飛んだのも日本人やしな



197: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:16:15 ID:a2dn
というか中国は一生掛かっても読み切れないほど歴史文書あるらしいしその中に邪馬台国と初期ヤマト王権に関するなんらかの記述があるかもしれん



200: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:16:28 ID:8bWM
>>197
はえー



214: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:17:17 ID:ObnH
>>197
マジでデータ化して研究者に全オープンしたらすげぇ楽しそうよな



224: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:18:31 ID:GKx7
>>197
ただこれは古代史に限らんのやけど、公的文書が事実をポジション毎に都合よく捏造してないって前提で進めるのが、考古学研究なんよな
現状で数値改竄しまくってるワイらからしたらビックリする価値観や



204: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:16:45 ID:a9jH
アメリカとかいう日本以上に歴史が浅い国



210: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:17:09 ID:QRoP
金印もらった奴国王→卑弥呼(天照)→神武
でええやん



237: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:20:08 ID:hdv7
たしかに弥生時代に中国では三国志
ヨーロッパではローマ帝国って考えたらね



460: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:36:51 ID:QRoP
日本史の乏しさに絶望してる人ってこんなにおるんやね


転載元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633258265/
日本史における不思議な出来事、奇談。

モンハンの世界で米軍一個小隊(60人)が戦える限界の相手は?

【厳選爆笑】久しぶりに一行で笑わせるスレで勝負

見世物小屋に入った事ある奴いる?

2000年以降で見る価値のある面白いドラマ

歌にまつわるうすら怖い逸話

トラウマになるほど海が怖くなる画像ください