戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kanasoku.info/articles/150288.html


【悲報】みずほ銀行が崩壊した理由「超有能な技術者は営業にまわしてました」

カナ速 - 2ちゃんねるまとめ

人気記事 - 7Days

最新記事




人気のまとめ一覧
注目の記事
12.jpg

1

みずほは19年に新システムを稼働したが、CIO自らが記者会見で「新システムを使いこなせていない」との認識を示した。システムに精通した人材が営業などの部署に移り、担当者を減らした弊害が出ている。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB084DC0Y1A001C2000000/


3
なんでシステム開発者を営業に回したんだ?


122
>>3
リストラの為
野村も同じ事やってシステム部の大半をクビにしてる


128
>>3
リストラしたくて嫌がらせ人事をしたんだろ


20
>>3
プロジェクト終わったら使い道ないなぁ
解雇する訳にもいかないから、営業にでもしとけば困らんし、人事評価上がらないから経費削減できる


267
>>3
システムの維持管理はただの無駄だと思ってる



Pickup!

4
は????


6
技術者を営業にって追い出しコースじゃねえかw


10
日本企業あるあるだな。


11
人事が無能なの?


12
システム開発者ならWeb UX改善とかに使っとけばいいのに
いきなり営業まわしたら転職するだろ


17
>>12
それこそが狙い


26
>>12
転職してくれたら人件費削れるじゃん


13
仕方がなかったんですぅ


15
日本ってホント技術者に対しては塩対応だな


16
人事で適当なことした結果
完全に人災じゃん


21
みずほは技術者の墓場って言われてたな


24
追い出し部屋じゃん
体の良いリストラ


28
あーもう用済みだから辞めろってこと?


32
銀行の人事は社内政治重視の社風をそのまま反映する仕事がもてはやされる

だからこんなことになる


38
大企業の銀行様が中小カーディーラーみたいなことやってんのか


39
一度システム構築したら永遠に動くんだろ
変更するときはそこら辺の外注適当に集めればいいし


42
まあ技術者も有能な人はコミュ力高いのが多いからな


52
昔いた会社だと、出来る人はPMになるか営業になるか?みたいな選択肢があったんだけど、この場合は明らかに違うわな。


53
これからいろんな言い訳出てくるのたのしみー


57
こんな企業が生き残れると思います?


58
今の6、70代の経営陣は頭悪すぎる


66
>>58
時代が良かっただけなのに自分らが有能だったと勘違いしてる世代だからね


98
>>58
IT化に対応しなきゃいけなかったのに自分たちが分からないからで軽視した世代だからなあ


109
>>98
しかも分からないことを恥ずかしいとも思ってないからね


59
みずほはシステム部門を軽視してるってことだよな


71
運用・メンテを軽視しててw


75
人事は責任取れよ


76
2000年代はマジ
こんなんばっかだった


87
ダメだこりゃ



http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.so/news/1633780554/

8 コメント
  • 1: 2021/10/09 23:15:03
    営業「技術者は営業の苦労を知れ!」
  • 2: 2021/10/09 23:26:45
    一番要らないのは経営陣だな人事部上層部も含めてクビでよくね?
  • 3: 2021/10/09 23:30:00
    なんだかもう駄目そうっすねー
  • 4: 2021/10/09 23:33:49
    目的地に着いたから体の維持に必要な栄養分を削るために足を切り落としたレベルの愚行
  • 5: 2021/10/09 23:35:45
    日本でシステムエンジニアが育たない訳だわ
  • 6: 2021/10/09 23:46:06
    職人系技術者に管理業務やらそうとするのもやめてほしいわ
  • 7: 2021/10/09 23:59:45
    無能晒すにしたって限度あるやろ
    庇える要素が一つとしてない
  • 8: 2021/10/10 00:01:04
    今の日本は適材適所を理解してないし
    目先の金を稼ぐことしか頭にないから没落するんだよ
コメントする
名前
コメント

オススメ記事
最近の関連記事

カテゴリ「社会・仕事・就職」の最新記事

最近の記事
最近の人気記事

人気記事 - 1Day

免責事項

公開されている文章・画像・動画は、各関連企業や団体とは一切関係ありません。使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処、又は、削除致します。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。当サイトを利用したことによる間接、直接の損害、その他如何なる損害に関して、一切当サイトは責任を負いません。当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。
また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や文章、画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メールフォームよりご連絡下さい。直ちに対処致します。