1: ID:hS2TJilVr
何らかの能力を磨けば良かった



おすすめ記事

2: ID:nRsj4QSj0
28ぐらいまでは勉強するのがコツだぞ

3: ID:cZArZLQI0
次がんばろ

4: ID:YZ9AHbya0
人生を24時間に置き換えたら朝6時の時点で大方の勝負はついてしまっていると聞いたことある

5: ID:K9khq7/S0
親が公務員にでもなっとけってさらっと言うけどこれが正解だった

19: ID:Jm9/k6Lw0
>>5
うちの母が公務員だったけどやめとけって言われてた
あの人ストレスで胃が悪くて定年退職するまでガリガリだったから

6: ID:MEDQJj4C0
逆だよ
20代で遊ばずいつ遊ぶ?

7: ID:KFG3CUdsd
35までは学び36から男の勝負


10: ID:hS2TJilVr
>>7
人間ないものねだりで遊び呆けた人は勉強すれば良かったと言い
勉強ばかりやってた人は遊べば良かったと言う傾向がある

8: ID:AoPrSkvH0
今からガチで勉強すればいいじゃん
2年後には見える世界が違うと思うよ

12: ID:hS2TJilVr
>>8
もう数年前からやってるがあんまり風景変わってないぞ

9: ID:hS2TJilVr
十代で将棋を訓練すると将棋に特化した脳ができあがる
だがおっさんになると能力が伸びづらい
若いころ本は読みまくったが実際に試してみたり練習したりして
技術として身に付けてないから無駄にうんちくが増えただけ
若い人が勘違いしないように付け足しておくと知識は力で無駄ではない

11: ID:hS2TJilVr
レス番間違えた

13: ID:bXVTm4UGd
年取ったからじゃなくて馬鹿だからなんじゃないの?
若い頃勉強してたってたいしたことなかったよ

14: ID:hS2TJilVr
>>13
「たいしたことなかった」の主語がないから何がどうたいしたことなかったのか
通じる文章ではない
勉強のつらさがたいしたことなかったのかなんなのか
頭弱いんだから少し考えてから話そうな


17: ID:bXVTm4UGd
>>14
君のもともとの頭がたいしたことなかったんじゃないかってことだよ
別にあおってる訳じゃない
俺も全く勉強なんてしなかったし
かといって勉強したからってそんなに人生変わってたのかなって思うわ

21: ID:hS2TJilVr
>>17
お前何歳だよ
知識の有用性にも気づいてないのか

29: ID:JlqlcMp80
>>21
なんだこいつ

15: ID:HgzuzG7H0
何の能力身に付けたかったの

16: ID:hS2TJilVr
>>15
ストーリーテリング

18: ID:hS2TJilVr
学校の勉強は嫌いだったけど本は読んだんだよ趣味だから
だがスキルがあまりない

20: ID:5AHRWlRZd
ようは脚本家になりたかったんだろ


25: ID:hS2TJilVr
>>20
脚本は印税も入らないし儲からないよ

22: ID:bK313HK80
能力って例えば何

23: ID:HgzuzG7H0
それ今からじゃ身に付かないの?

26: ID:hS2TJilVr
>>23
もう絵とストーリーテリングをやってる
若いころはやれば伸びた感じがするんだけど
おっさんになると伸びが悪い

24: ID:bXVTm4UGd
結局自分の才能のなさが原因なのに若い頃に原因があると勘違いしてしまっているんだよな

27: ID:rTK4ky/c0
それ趣味の範囲じゃん

28: ID:2NaKXpsh0
若いころに勉強してたからどうこうとかじゃなくて
優秀な人は晩学からでも大成するし無能なヤツはいくつから初めてもダメかと

30: ID:hS2TJilVr
>>28
まーた根拠もそえずによくわからんことを言う
勉強と反復練習と訓練などであらゆる能力は伸びるし
若いころは延びやすいと言われてるし単純に若いころからやってれば
練習量も増えるし

31: ID:2NaKXpsh0
>>30
全部正しい

>勉強と反復練習と訓練などであらゆる能力は伸びるし

あらゆる能力は伸びる

>若いころは延びやすいと言われてるし単純に若いころからやってれば

若いころは伸びやすい

>練習量も増えるし

練習する時間も取りやすい

もう一度言うが全部正しい

問題は、ザコが何かを伸ばしたところで元々のポテンシャルが低いんだから伸びてもタカが知れてるという話

おすすめ記事