osoushiki_shinpai


1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/17(日)09:13:21 ID:95qn
従来型の結婚式場が衰退し、邸宅風の式場を提供するハウスウェディングが伸びた時期があったが、今度は結婚式そのものが激減する時代に突入すると言える。
少子化や生涯独身率の高まりで、結婚産業にはすでに暗雲が立ち込めていたが、「フォト婚」の広まりでさらなる逆風が吹くと考えられる。

多額の費用をかけた盛大な結婚式に対する疑問は以前から存在したのだが、「世間の目」などの色々な要素から停滞していた流れがパンデミックで加速されたと言える。
結婚式を楽しみにしていたカップルにはつらいパンデミックが、なし婚派には「無用な言い訳」が必要無くなるという追い風に転じたのだ。

従来型の結婚式場が衰退し、邸宅風の式場を提供するハウスウェディングが伸びた時期があったが、今度は結婚式そのものが激減する時代に突入すると言える。
少子化や生涯独身率の高まりで、結婚産業にはすでに暗雲が立ち込めていたが、「フォト婚」の広まりでさらなる逆風が吹くと考えられる。

(略)

本人ではなく、残された人々のために葬式があると言えるのだが、故人をしのぶ方法も多様化している。

そもそも、故人の関係者は高齢であることが多く、葬儀などのために遠方に出かけるのは大きな負担だ。だから、オンラインでの通夜や葬儀はきわめて合理的であるし、
ただでさえ色々なことで大変な遺族も受付や香典返しなどの負担に悩まされることが無くなる。

フォト婚ならぬフォト葬儀が普及するかどうかは微妙だが、例えば葬儀にかかる費用で故人の歩みを記録した小冊子や書籍を刊行し、関係者に配布して偲んでもらう
というのは合理的だと考える。

全文はこちら
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/88112
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/17(日)09:14:08 ID:DVCL
ワイは結婚しないし、死なないから関係ないな

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/17(日)09:14:40 ID:kLrQ
>>2
AIかな?


4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/17(日)09:14:49 ID:oM6a
そもそも金をかける披露宴なんて今どき流行らんやろ

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/17(日)09:16:41 ID:95qn
おまえらも結婚は関係なくても葬式は確実に関係あるからな
そのうち葬式もやらない時代がやってくるかも知れんが


8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/17(日)09:17:05 ID:tH3R
披露宴文化がやば過ぎただけやろ
祝儀宛にして一家総出で自画自賛と幸せの押し売りしてるとか


9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/17(日)09:17:55 ID:5JeA
運良く結婚できたぼっちには朗報やな

19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/17(日)09:23:02 ID:oT1i
金かかりすぎるのがアカン
しかもお布施非課税って


25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/17(日)09:29:44 ID:95qn
新婚旅行でアメリカ行ったんだが、旅行会社に「新婚旅行です」
言うたらパンフレットに書かれている値段の倍以上の値段を提示してきた

おかしいやろ言うて断った
普通のプランで新婚旅行行った
内容変わらんかったし

ああいう詐欺みたいなのは廃れると思う


105 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/17(日)10:12:51 ID:lR3F
その程度の費用すら出し惜しむようになった日本の衰退を嘆くべきやな

112 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/17(日)10:13:42 ID:HdoM
>>105
そのかわりVチューバーへの投げ銭が増えたんやろ


115 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/17(日)10:13:59 ID:Z5yV
>>105
必要を感じられない出費は100円すら出し惜しむわね


122 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/17(日)10:15:10 ID:fAHd
>>105
昔と比べて他人との関わりが減ってる人がかなり増えてるからね

香典収入がそれにしたがって減るから大きな葬儀出来る人は限られてくる


192 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/17(日)10:28:42 ID:F24N
これから就活のワオはこういうニュース気にしとかないとなあ

198 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/17(日)10:29:31 ID:veFP
>>192
マーケットが激変してるから業種をちゃんと選んだ方がええで


199 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/17(日)10:29:39 ID:qOuJ
>>192
2-3年前から言われてるで
特に葬儀は雨後の筍の様に業者が増えて一気にレッドオーシャン


254 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/17(日)10:36:30 ID:nH34
ワイが死んだらピザ生地で棺桶つくってほしいピザ大好きやから
焼くときめっちゃいい匂いしそう


262 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/17(日)10:38:05 ID:aquE
>>254
終わった後宅配のバイクで「こんちわー遺骨お届けに上がりましたぁ~」
って来るんやろ?


504 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/17(日)11:08:18 ID:Q2vu
そもそもキリスト教徒でもないのにチャーチで結婚式あげて胡散臭い神父に「神に誓いますか?」とか聞かれるのギャグやろ
神もびっくりや


505 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/17(日)11:08:28 ID:aquE
婚約指輪
結婚指輪
結婚式
新婚旅行
新居代
引っ越し代

幾ら要るんや・・・・・・・・・
何でみんな出せるんや・・


557 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/17(日)11:16:27 ID:fAHd
>>505
婚約指輪←給料の2ヶ月分←宝石屋が勝手に作った基準なので無視してよいです
結婚指輪←ずっとつけとくもんなので石入れないからそんなに高いものじゃないです
結婚式←好きにすればいいです
新婚旅行←好きにすればいいです
新居引っ越し←ここだけカネかけた方がいいですが身の丈に合った家賃の新居でないとあとで死にます

わりとへいき


687 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/17(日)11:34:11 ID:T67f
さっさと独身だけ集めたマンション作れよ
そこを婚活会場にしろ


690 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/17(日)11:34:33 ID:ibxS
>>687
地獄で草


692 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/17(日)11:35:00 ID:aquE
>>687
顔面偏差値エグそう


693 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/17(日)11:35:25 ID:AtHq
>>687
臭そう

単身のレディースマンションは人気あるから
勝手に作れよ


739 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/17(日)11:40:40 ID:RnU5
ワシ披露宴に308万円費やして2年で離婚んご

742 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/17(日)11:41:01 ID:eowQ
>>739
2年間痛みに耐えてよく頑張った! 感動した!!


743 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/17(日)11:41:09 ID:qOuJ
>>739
端数がなまなましい・・・


753 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/17(日)11:42:17 ID:E7Sg
>>739
老後の資金計画に響くレベルやんけ






転載元:結婚式場・葬儀会社の「大倒産時代」へ、コロナ後も衰退予測
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634429601/



光回線のテレアポのバイトに受かったお!!
お前らが給料とか関係なしに本気で憧れてる職業って何?
大学受験で失敗した末路を語れ
ニートってなんでニートやってるの?
女が人生の言い訳に使いがちな言葉(笑)
大学生にとって最高のバイト
理系って将来具体的にどんな仕事に就けるの?
コンビニで「ありがとう」飯屋で「ご馳走様」
社会人になってわかったこと
女裁判員「あの人カッコいいから無罪にしちゃおうよ♪」
ガチで腹が立った店員
新卒7万人が就職浪人とか日本終わってるwwwwwwwwwwww
公務員を「給料貰いすぎ」って叩く奴はどうして公務員にならないのか
ブラック企業に勤めてる人ちょっとこい
就活そろそろしようと思ってる奴質問あったら答えるからちょっと来て
就活で最重要視されている「コミュ力」の意味を教えてくれ。
これが底辺の給与明細wwww
カニの腕の中にプラスチックの紐入れるバイトやめたい・・・
社会人って明文化されてない微妙な常識やマナー多すぎるだろ
ブサメンは就職できません(ソースあり)
就活で履歴書に書くことが何もない件
仕事辞めた後の開放感は異常 あれだけのために就職してもいいレベル
コンビニバイトで吹いた体験おしえれ
バブル全盛期の就職活動wwwwwwwwwwww
社会人でこれだけは覚えておけって事あげてけ
三菱グループってマジでバケモノみたいな企業だな
就職先を選ぶうえで一番重要な要素って何なの?
社会人やってく上で大切なこと
キーエンスってヤバくね
自分が無能・仕事が出来ない人間だと知ったときの絶望感は異常
【動画】名古屋 大須ファミリーマート店員、加藤さんがキレッキレだと話題にw
お前らの仕事術教えてくださいや