戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-51154.html


ひらがなでいいのになんでもかんでも漢字に変換する人がいるけど、ゾワゾワするから嫌だな… - 子育てちゃんねる

ひらがなでいいのになんでもかんでも漢字に変換する人がいるけど、ゾワゾワするから嫌だな…

2021年10月22日 16:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1630417459/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part141
970 :名無しさん@おーぷん : 21/10/18(月)11:05:49 ID:pp.6x.L1
ひらがなでいいのになんでもかんでも漢字に変換する人がいるけど、
見かけるとゾワゾワするから嫌だな…

【例】
いろんなこと→色んな事
うるさい→五月蝿い
ようやく→漸く
ここ、そこ→此処、其処
とにかく→兎に角
ない→無い


スポンサーリンク
あと、一般的には使われない難しい方の漢字を使うのもゾワゾワする

【例】
許す→赦す
馬鹿→莫迦

付け加えると、人の話を聞く場合の「聞く」を「聴く」「訊く」と書かれるのもピクッとする
使う場面、ニュアンスが違うだろと
ここに挙げた例は一応自分は読めるんだけど、
日常で使われると「この人自分のことを賢く見せたいのかな」と思ってしまう
そこはかとなく漂う厨二感というか…
あんまり漢字を知らない人が予測変換で出てきた漢字を
「あっこれかっこいいじゃん!」と片端から使ってるみたいに感じてしまう
使ってる本人は文豪を気取ってるのかもしれないけど、
読んでるこちらとしてはなろう小説にありそうな文章だなーという評価しかない
刹那とか、紫電とか、紅蓮とかその辺の言葉も好きそう

975 :名無しさん@おーぷん : 21/10/18(月)13:43:56 ID:4K.ky.L1
>>970
「訊く」だけは意味が違うから使う

976 :名無しさん@おーぷん : 21/10/18(月)14:29:18 ID:O9.gr.L2
>>970
国語苦手なん?

977 :名無しさん@おーぷん : 21/10/18(月)14:55:22 ID:0D.nr.L6
破落戸だけはひらがなで書いてほしい

979 :名無しさん@おーぷん : 21/10/18(月)17:36:45 ID:0a.22.L1
漢字変換はあんまり気にならないな
全部ひらがなよりかはよっぽど読みやすい
旧漢字の違和感はわかる気がする

980 :名無しさん@おーぷん : 21/10/18(月)17:47:36 ID:S6.95.L1
私な結構漢字にしちゃう方かも
予測変換に任せてたり、文書が幼稚だから適度に変換して誤魔化しちゃうかもしれない

981 :名無しさん@おーぷん : 21/10/18(月)17:55:57 ID:98.rk.L1
>>970
日本国民として母国語だから問題ないと思うけどな。
というか旧字旧文体なんだから古語と同じ扱いじゃん。
聞くも予測変換に意味が出るからそれで使っ待てるやつもいる。
無理にサステナブルとか使われるより好感が持てる。
なろう?ジャンプとか少年漫画とかは読まなかったのか?
あれらは予測変換がなかった時代からそんなのばっかりだし
今でも高齢の作家さんの本は旧字旧文体が混じってるよ。
それに倣って文を書く人も多い。倣ってもピクつくのか?

982 :名無しさん@おーぷん : 21/10/18(月)18:48:17 ID:Xc.tb.L1
>>970
マンガや小説の創作物じゃなくて、グループラインとか近い年代やカテゴリ内での
コミュニケーション中の話だったらわかる。
体言止めや倒置法を日常会話ではあまり使わないのと同じく、
コミュニケーションに表現技法を取り入れられるとそれこそどんな効果を狙ってるんだってなる。

983 :名無しさん@おーぷん : 21/10/18(月)19:41:43 ID:2y.1o.L1
>>970
個人の好き嫌いでは他人を変えられないのさ
自分は、りょ、とか返されるとゾワゾワするが、逆に言えば1秒と少し単にゾワゾワするだけの事だ。

985 :名無しさん@おーぷん : 21/10/18(月)22:17:40 ID:MU.fa.L1
>>970
結局どの表現するかは文章のTPOなのよね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

コメント

  1. 名無しさん : 2021/10/22 16:36:07 ID: 1Gs/qKtM

    好きなだけゾワゾワしててくれ

  2. 名無しさん : 2021/10/22 16:37:29 ID: 7kgBe1AE

    ちせいがないようですからすきなだけぞわぞわしていいですよ

  3. 名無しさん : 2021/10/22 16:39:47 ID: 73F9MCFs

    椎名林檎のファンかなーと思う。

  4. 名無しさん : 2021/10/22 16:49:23 ID: tb5pPCMg

    「五月蝿い」とか、漢字に変換するつもりなかったけどまとめて変換したら勝手に「五月蝿い」になっちゃってて、直すのめんどくさいからそのままにしたりするわ
    ちゃんとした場での文章ならもちろんその場に応じて直すけど、どうでもいい書き込みとかLINEやメールの文章ならそこまで気にしない

  5. 名無しさん : 2021/10/22 16:54:16 ID: 9kfKJ3Yk

    読めないならともかく、読めるなら漢字のほうが読みやすい

  6. 名無しさん : 2021/10/22 16:56:26 ID: e6vuEGU.

    例えば、許すと赦すは意味が変わる場合がある
    許すの認めるという意味、赦すの刑罰を免じるという意味など

  7. 名無しさん : 2021/10/22 16:59:34 ID: 3EN2Q2ic

    宮城谷昌光「せやろか?」

  8. 名無しさん : 2021/10/22 17:02:02 ID: qdCLsCiU

    オタク感、椎名林檎感があってゾワゾワする

  9. 名無しさん : 2021/10/22 17:06:50 ID: 8K108f9A

    こりゃ、魂消た!

  10. 名無しさん : 2021/10/22 17:07:40 ID: 3EN2Q2ic

    この田分けが!

  11. 名無しさん : 2021/10/22 17:12:18 ID: QClhhfGQ

    たまげる、たわけ
    知りませんでした。
    ありがとうございます!

  12. 名無しさん : 2021/10/22 17:13:21 ID: y1CNRj6w

    web小説とか読んたことがあればわかるけど、漢字だらけの文章は目が滑るんだよなぁ
    論文とかお堅い書き物なら身構えて読むから気にならないんだけども

  13. 名無しさん : 2021/10/22 17:16:26 ID: 7TE3h6aY

    手書きの時代に檸檬だの薔薇だの難読漢字を書くのは確かに衒学趣味すぎるだろうけど、今の時代はまとめて漢字変換するとどうしても漢字率上がっちゃうからなあ。
    むしろ意識してわざわざひらがな変換するというひと手間が必要になる。
    ↑の文章だって、本来は「寧ろ」「態々」「平仮名」と出てきたのを、ひらがな変換してます。

  14. 名無しさん : 2021/10/22 17:21:01 ID: ivklcRGM

    色んな事、無いがゾワゾワするってどういうことだってばよ!?これは結構普通に使うよね

  15. 名無しさん : 2021/10/22 17:21:10 ID: 301tTcqg

    五月蝿いは、自分も違和感ないけど
    言いたいことはわかるとして
    色々な事、無い、までいくと
    小学校で早めに習うのに
    難しいゾーンに入れててこの人大丈夫なんだろうか

  16. 名無しさん : 2021/10/22 17:21:49 ID: V1nI/TZo

    俺は、ネットで

    「米国、英国、豪州」って書く奴が嫌い。

  17. 名無しさん : 2021/10/22 17:24:21 ID: e6vuEGU.

    たわけは、戯け。田分けは昔の当て字のようなもの
    古くは不倫などの意味で別の字を使っていたが
    そうでなく愚かなという意味で戯を使うようになった

  18. 名無しさん : 2021/10/22 17:25:43 ID: Ah5Bp1Cs

    旧仮名遣いで書くヤツよりまだマシ
    あのグルメ関連サイトのアイツとか、、、

  19. 名無しさん : 2021/10/22 17:25:55 ID: y97Ybsm2

    ※15
    こういう頭が悪いやつが、「アタシは繊細だから!」で出来る奴の足を引っ張って
    日本がおかしくなってるんだと思う

    出来ない奴に合わせてたら、全体がドンドン馬鹿になるのにな

    (ドンドンの後に片仮名のバカは使わない、ひらがなにすると後との区切りが分かり辛いから、この文章で使用する”BAKA”は漢字一択だよな、やっぱ漢字を使用するかどうかは文章の前後と文脈だろ)

  20. 名無しさん : 2021/10/22 17:35:03 ID: V9ewT9/2

    一致が莫迦

  21. 名無しさん : 2021/10/22 17:36:35 ID: 6/8fqMho

    文章のTOPって表現が一番わかりやすい

  22. 名無しさん : 2021/10/22 17:37:46 ID: rh.DW5Co

    そう思うならユーだけはユーのフェイバリットなようにレスポンスすればOKネ!

  23. 名無しさん : 2021/10/22 17:39:37 ID: 58OrmRac

    ビジネス文ならある程度のTPOや丁度いいさじ加減もあるだろうが、
    どこを漢字で、ひらがなで書くかってその人の個性や味だと思うから、
    必要以上に気にしないし、むしろ楽しむようにしている。
    例に出されてる表現は、個人的にはどれも個性の範囲内として許容出来るレベル。
    こう言うと身も蓋も無いけど、あまり細かいこと気にしない方が人生幸せだと思う…

  24. 名無しさん : 2021/10/22 17:40:32 ID: 6AxLuDdQ

    正鵠とか僥倖とか、
    普段使いしてない漢字使われるのもめんどくさいな。

  25. 名無しさん : 2021/10/22 17:41:58 ID: K5jlXRog

    椎名林檎の歌詞みたいな事かと思ったら「色んな事」レベルがダメって無茶苦茶やん

  26. 名無しさん : 2021/10/22 17:48:24 ID: 8/0/7MkY

    「色んな事」とかは別に気にならないけど、
    「○○しない」を「○○し無い」って書いてあるのを見るとゾワッとする

  27. 名無しさん : 2021/10/22 17:49:09 ID: Wk2eSgVI

    「平仮名」という言葉を「ひらがな」と書くのも、「なんでもかんでも漢字変換」に対する嫌悪感からなのだろうか。

  28. 名無しさん : 2021/10/22 17:49:30 ID: 4hBymHis

    最近は、小説でも漢字を開く傾向が強くて、ひらがなだらけになって逆に読みにくくなってることが多いと思う
    ある翻訳者さんの文章が特に気になって、最近はみんなこうなのかなと思ったら、ベテランの方はそんなことはなく、すごく読みやすかった
    漢字を開くことで柔らかな雰囲気に~とかは恋愛小説やエッセイだけでアピールしてほしい

  29. 名無しさん : 2021/10/22 17:54:18 ID: 68DHFHw2

    人のすることを自分を賢く見せたいからとか◯◯アピールしてるってみなす奴の方がゲスでバカだと思うけど

  30. 名無しさん : 2021/10/22 17:55:43 ID: BR3ncHYI

    無い、色んな事レベルが入ってるとたんにこいつが頭悪すぎなだけな気がしてくる

  31. 名無しさん : 2021/10/22 17:57:06 ID: EJWAnzCo

    もう辞めちゃった人だけど、会社に[気]って漢字をわじわざ[氣]って表記する人いたわ。
    空氣、氣を遣う、氣持ち悪い…などなど。
    指摘したら負けかなと思って、そのままスルーしてた。

  32. 名無しさん : 2021/10/22 17:58:09 ID: fpIOjTBc

    小説家の文章の書き方教本だとこういうちょっと難しい漢字はよっぽど何かを狙ってない限りは小説にしろエッセイにしろ開けって書いてあるよ。
    読みにくい、圧迫感がある等で読み手の気が散って没入感が薄れるとの事。
    日常のやりとりだって自分の個性を主張するより相手に伝える事が第一だと思うので見慣れない漢字を使って相手に読みにくさや圧迫感を与える必要性は感じない。
    日記なら好きにしろ。

  33. 名無しさん : 2021/10/22 18:01:10 ID: D.ANWsJU

    手書きならともかく、メールやネットで「わたし」と打ってる人はわざとなのか「私」を知らないのかぶりっ子なのか気になる

  34. 名無しさん : 2021/10/22 18:07:51 ID: 7hFZxxDQ

    夜露死苦

  35. 名無しさん : 2021/10/22 18:16:16 ID: U9mzCHa6

    国語は得意な方だし本は読むけど
    「漸く」は小説でもあまり使われないし開かれることが多いので
    ネット掲示板で見かけるとゾワゾワするかな

  36. 名無し : 2021/10/22 18:17:09 ID: 9WQxaVyM

    pixivの小説でも読んだのかな…

    あとひらがなのわたし、と私ならひらがなのほうが女性らしくなるよね。そういう印象のためかなって思ってた

  37. 名無しさん : 2021/10/22 18:20:13 ID: IQTAAFoc

    ひらがなが多い文章って読み辛くて嫌い。

  38. 名無しさん : 2021/10/22 18:27:38 ID: So5Pn1S.

    携帯小説でラブストーリー書いてそこそこ売れた人が、読者レベルを想定して難しい漢字をいっさい使わないよう気をつけたとインタビューで語ってたな。
    こういう読者を想定してのことなのか。

  39. 名無しさん : 2021/10/22 18:33:33 ID: LWOQw4pc

    公文書とか報道の文書はわかりやすくて読みやすい、ひらがなの多い文章になる
    小説なんかも出版社から公文書に準ずる書き方を要求される
    つまり正しい文書の書き方を勉強した人ほどひらがなが多めになる

    たとえば動詞は漢字だけど助動詞はひらがなにしましょう、とかね
    だから助動詞とか形式名詞を漢字で書かれるとゾワゾワするのも間違ってはいない

  40. 名無しさん : 2021/10/22 18:37:49 ID: bkFVKDCg

    スピ系の人が「私」を「和多志」って書くの見るとぞわっとするので気持ちわかる
    あと何円の「円」を「縁」とか書くのもぞわぞわする

  41. 名無しさん : 2021/10/22 18:44:11 ID: SsUwKcig

    旧字旧かなの話では全く無いのに
    >というか旧字旧文体なんだから古語と同じ扱いじゃん。
    とか言ってる981にぞわぞわするわ

  42. 名無しさん : 2021/10/22 18:47:23 ID: GQxN8QJo

    莫迦だけはわかる

  43. 名無しさん : 2021/10/22 18:50:35 ID: IO2u5aqA

    現代ものの小説で、コーヒーが絶対に「珈琲」表記なのに引っ掛かって仕方なかったことあるわ

  44. 名無しさん : 2021/10/22 19:00:11 ID: hQ3PXwWU

    気持ちはわかるけどこの人も別ベクトルでめんどくさいな

  45. 名無しさん : 2021/10/22 19:12:50 ID: BkKWpQq2

    江國香織さんの本読んでて、漢字使ってくれって思う時あるわ。

  46. 名無しさん : 2021/10/22 19:23:53 ID: GZI6DBwk

    京極夏彦読んでるとめっちゃ漢字の勉強になる

  47. 名無しさん : 2021/10/22 19:28:02 ID: 5n/0Dtss

    「ブドウ」「葡萄」「ぶどう」「グレープ」
    同じ果物でも、それぞれ印象が違ってくるから、
    使い分けることもあるけどね

  48. 名無しさん : 2021/10/22 19:49:28 ID: PaWsXW52

    「色んな」がダメって
    この人相当日本語ダメだろ

  49. 名無しさん : 2021/10/22 19:49:59 ID: 4Lk/gsX2

    ※39
    業務上付き合いのあるところはやたら行政語の漢字ばかり
    慣れるまで時間かかったし、未だにわからない言葉あるから
    ひらがなでわかりやすい公文書羨ましいわ……

  50. 名無しさん : 2021/10/22 19:50:26 ID: fwl4qXk.

    一緒に仕事してる30手前の男の人が「言う」のこと「云う」って書くから毎回うわあってなってる

  51. 名無しさん : 2021/10/22 19:58:30 ID: L6/0uGKo

    そんなことゆうなよ

  52. 名無しさん : 2021/10/22 20:13:07 ID: ubQ5e1I6

    >>31
    最近まとめで「気」ではなく「氣」が使われてるのを何度か見たんだけど、流行りなのかあれは?

  53. 名無しさん : 2021/10/22 20:23:58 ID: wzSTxCq.

    「無い」が駄目なのは分からんわ。
    逆にこじらせた感じしかしない。

  54. 名無しさん : 2021/10/22 20:57:27 ID: CRVvXulI

    >>53
    じゃあ、何故「拗らせた感じしかし無い」
    のように漢字で書か無いのか
    小一時間問い質したい

  55. 名無しさん : 2021/10/22 20:59:43 ID: egbikKuc

    何処ぞの国みたいに漢字を捨てる気は無いよ

  56. 名無しさん : 2021/10/22 21:12:11 ID: dU0dXgAs

    労って ←「ねぎら」か「いたわ」はいつも迷うから、これはひらがなにしてほしいです

  57. 名無しさん : 2021/10/22 21:41:59 ID: K/ZS9ld.

    【例】
    いろんなこと→色んな事・いろんな事(場合による)
    うるさい→うるさい
    ようやく→漸く・ようやく(場合による)
    ここ、そこ→ここ、そこ
    とにかく→とにかく
    ない→無い・ない(場合による)

    この中で使った事が無いのは五月蝿いぐらいだった
    中二的に全部漢字変換してるならともかく、場合によって使い分けてるのにも目くじら立てるのは
    そっちの方が中二を攻撃するのをこじらせてる時期としか思えない
    報告者って高校生ぐらいの高二病でしょ

  58. 名無しさん : 2021/10/22 22:07:53 ID: spKxklRo

    ゾワゾワするって表現が小学2年生っぽい

  59. 名無しさん : 2021/10/22 22:18:09 ID: 0Fdihu/A

    >>53
    「無い」は「~が存在しない」という意味であり、動詞や形容詞の否定には使わない。

    例)
    「不動」→「動かない」    「動か無い」なんて書く奴はバカ
    「不器用」→「器用ではない」 「無器用」なんて言わない
     

  60. 名無しさん : 2021/10/22 22:19:44 ID: 0Fdihu/A

    まあ、この報告者の場合は「『ない』をひらがなで書くべきなのに『無い』と書く奴に腹が立つ」と言うべきだね。

  61. 名無しさん : 2021/10/22 22:47:14 ID: 6/8fqMho

    平井和正が「発言者やニュアンスで『先生』『センセイ』『せんせー』と使い分けてるのに校正担当者が全部統一しろとうるさい」って愚痴ってたな

  62. 名無しさん : 2021/10/22 22:49:21 ID: gJJHw67E

    しょうちゅうがくせいでしゅうとくするかんじをつかってるだけでぶんごうきどりとかかっこつけだなんてあきれてしまいますね。
    なろうしょうせつをことさらにもちあげるつもりはありませんが、なろうさくひんをいくつよんだのでしょうか。
    それいがいのほんにもむずかしいかんじはたくさんでてきますよ。せんもんしょやしょうせつでも。
    きょうごくなつひこならさくひんめいだけでゾワゾワしそうですね。

  63. 名無しさん : 2021/10/22 22:50:39 ID: hRSRpx5w

    「できない」「わからない」を「出来無い」「分から無い」って書く奴は賢ぶった馬鹿だと思ってる

  64. 名無しさん : 2021/10/22 22:50:47 ID: hGmRYUvE

    ちょっとググってきたけど、「ない」には形容詞と補助形容詞と助動詞があるそう。漢字の無いで違和感がないのは形容詞だけだな。
    形容詞 違和感が無い
    補助形容詞 違和感ではない
    助動詞 違和感を覚えない

  65. 名無しさん : 2021/10/22 23:15:57 ID: aQmUOW9o

    すぐ変換できてしまうせいか、無駄に漢字使ってんなーと思う事が増えたのでわりと共感できる。

  66. 名無しさん : 2021/10/22 23:42:20 ID: 5BbmZ.fk

    いろんなこと→色んな事
    ない→無い

    えー、この二つは普通じゃない?
    無くなった~とか使うしなー

  67. 名無しさん : 2021/10/23 00:01:41 ID: 3ZH52Egs

    TVでニュースとか見てると「改竄」→「かいざん」みたいに平仮名にされているのが多くて悲しくなる。
    そんなに漢字が読めない人が増えているのかと。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。