1:ボラえもん ★:2021/10/25(月) 11:57:23.81 ID:l0ZUa91Z9.net

(ブルームバーグ): 世界的な電気自動車(EV)化の流れの中で、日本経済のけん引役である自動車産業を支えてきたサプライチェーンに動揺が広がっている。トヨタ自動車やホンダ、スズキなど日本の大手メーカーのルーツで、今でもエンジン産業の集積地である静岡県西部では業態変換を含めた抜本的な対策を始める部品メーカーも出ている。

1951年創業で静岡県菊川市に本社があるフジオーゼックスもその1社だ。主にエンジン内の燃料と空気の混合気や燃焼ガスなどの流れを制御するバルブを製造している。長年にわたり技術を磨き上げてきた同社の製品は軽量かつ高い耐熱性能を誇り、多くの自動車メーカーに採用されてきたが、EVでは一切必要とされなくなる。

「新規事業を打ち上げていかないといけない」と辻本敏社長は話す。船舶用エンジンなど既存の技術が応用できる領域のほか、医療機器などまったく新しい分野への参入も視野に入れているという。辻本氏は「生き残りをかけてやるしかない」とし、今後10年で成果を出す必要があると厳しい見方を示した。

エンジンを動力源とする従来の自動車は約3万点もの部品で構成され、それを支える多くの自動車部品メーカーが巨大なピラミッド構造のサプライチェーン(部品供給網)を形成。高品質な車を生産することで部品産業も繁栄を続けてきた。

ハイブリッド車(HV)であればエンジン回りの部品や燃料ポンプ、マフラーなどの部品は引き続き使われるが、各国が近年、環境規制の強化を打ち出したことでHVを飛ばして一気にEVに移行する可能性が高まってきたことでサプライチェーン内で危機感が高まっている。

■生き残りは難しい

静岡県西部はかつて遠州と呼ばれ、織物業が盛んだった。トヨタグループの創始者である豊田佐吉氏は現在の湖西市出身で織機の自動化で成功した。浜松市が本社のスズキも織機が創業事業だ。二輪大手のホンダやヤマハ発動機の創業地でもある。静岡経済研究所の調べでは、2018年時点で静岡県の自動車部品出荷額のうち、内燃期間関連の部品が半分以上を占めた。

米戦略コンサルティングファーム、アーサー・D・リトルの予測によると、自動車業界が完全にEV化した場合、日本では30万人の雇用が失われる。これは同業界が現在抱えているすべての雇用の約10%に相当する。自動車産業の集積地で楽器など他の産業もアジアなどからの価格競争で苦しむ遠州地方にとっては、さらに大きな打撃となると見込まれる。

「自動車産業で残っていくのは正直きつい」。自動車部品関連の旋盤加工を手掛ける政エンジニア(浜松市)の鈴木正勝社長はこのように話す。

今の仕事を始めて約25年になるという鈴木氏はEVを遊園地などにある子供向けのパンダの乗り物にたとえ、電池とタイヤ、ハンドル、シートなどがあれば比較的簡単に作れるとの見方を示す。EV化が現実となった場合、事業が先細っていくのではないかと懸念しているという。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c112b79d45d74551cd853bb453989237c24aab03





18:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 12:05:43.97 ID:vnQKFpZ30.net

EVの部品作ればいいだけ
308:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 17:02:28.01 ID:tNGKauXc0.net

>>18
外国で安く作れるからね
38:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 12:11:06.37 ID:I+u9uPht0.net

なんとかシフト出来ても仕事量は減るから雇用は減るだろうな
42:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 12:13:27.31 ID:NrfR1q/y0.net

完全にEVって20年はかかるだろ?
で雇用の10%失われる予測って

その20年でいくらでも調整できるやん
そもそもその頃日本の人口が10%超減ってるし
44:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 12:13:37.51 ID:C+jYfIgX0.net

じゃあEVの電池をリサイクルする会社の株でも買っておこうかな。
もう持ち株が3倍になってるけど
50:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 12:16:35.27 ID:ShHOG+3o0.net

下町ロケットでも見て参考にしろ
54:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 12:21:55.99 ID:yvABBeEy0.net

革命的なモーターを開発したらええやん。
そういうのって大企業とかじゃないと無理と考えがちだけど、モーター分野はまだまだ発展途上だよ。数年前に日本でもそこら辺のオッチャンがコギングトルクフリーのモーター機構を発明して大学の先生に見せたらビックリ仰天したってだもんな。
58:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 12:23:20.88 ID:HaRLrghu0.net

このままガソリンエンジンはロストテクノロジーになってしまうの?…。
98:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 12:37:33.14 ID:r40RoaKp0.net

軍需や大型車、飛行機、船舶なんかはまだうん十年とエンジンじゃないの?
まぁかなり需要は減りそうだが、一定程度は生き残ってもらわないとこの辺りが困るな。
110:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 12:44:38.70 ID:DIhkZ/qm0.net

ディーゼルは残るんじゃ無いかな
ガソリンは絶望的
118:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 12:48:34.43 ID:IR6GKAlC0.net

これも時代の流れだから潰れるのは仕方ない。補助金で延命させるのはダメだからな。
135:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 12:56:02.55 ID:mlzeELLV0.net

エンジンの部品会社はもう終わりよ
手じまいして引退するかほかの業種に進むかの2択
167:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 13:06:17.40 ID:7tlI2ZJz0.net

純正部品の供給が終わった車種の純正部品をライセンス生産とか出来んもんかね。あとはキャブ車とかの近代改修とか。レースやらパワーとかを求めない、あくまで純正レベルの耐久性を持ったレベルのインジェクタとか
208:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 13:23:41.28 ID:KhYQTkln0.net

今更やん
209:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 13:24:18.75 ID:UarvTkwk0.net

富士フィルムだって生き残ってるのだから絶望する必要はない。単独で生き残れないなら合併模索しろ
229:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 13:42:52.38 ID:7POANkf30.net

半導体製造措置か医療機器で食うしかない
ただしどちらも数が出ないので中小は合併して技術を残せ
270:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:11:24.34 ID:BV/W7LK80.net

トランスミッションも不要になるの?
279:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:48:36.49 ID:rt9XXOOI0.net

>>270
基本的には不要になるだろ。
エンジンみたいに回転数上げないとトルクが出ないって事はない訳だし。
275:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:37:13.06 ID:zC8vWQWH0.net

>>270
トランスミッションは一部の車種では残るだろうと推察。ドイツのZFは2速のミッションを開発していたはず。低速から高速域まで同じトルクだが、2段式で高速域を伸ばし、必要電力量を低減する目的だったかとうろ覚え。EVにはあまり興味が無い人間なので。
おそらく検索すると何か出るかも。
313:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 17:15:28.77 ID:sCq8oYLx0.net

>>275
たしかそれがポルシェタイカンのトランスミッションですね

https://www.porsche.com/japan/jp/models/taycan/taycan-models/taycan/
322:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 17:27:40.34 ID:zC8vWQWH0.net

>>313
ポルシェだからZFか。ありがとう。EVに技術的興味はあるが、そこまでの知識は持ち合わせておらず、更にポルシェは高嶺の花過ぎて知らなかった。
面白いね。今後どういう流れになるのだろう。
272:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:23:18.34 ID:vM3mDcoC0.net

エンジンバルブ屋か
中空管技術を活かせる道を模索するしかないな
292:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 16:11:36.62 ID:lY2YL7/o0.net

旧車のパーツを供給してくれ
297:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 16:18:48.90 ID:dlv3k/g30.net

日本の場合は軽がEVに置き換わる可能性があるから実はEUなんかより変化は速いような気がしてる
305:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 16:58:53.59 ID:XQbpOvHy0.net

これも散々煽った挙句、途上国はガソリン車OKになって、さいごはハイブリッドもOKになると思う。
341:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:24:02.75 ID:8m4+4ycV0.net

いろいろ厳しいな

0から他国の企業との競争だし、日本は少子高齢化で市場としても魅力に欠けるしな
395:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 10:45:34.93 ID:0G3snuZ20.net

これもロストテクノロジーと化すのか
399:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 11:00:53.01 ID:173ko8gG0.net

EV化って言ってもどこまで進むかわからなくなったけどな
407:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 13:01:49.16 ID:wayz0IfN0.net

俺は絶滅するまで内燃機関3ペダル車に乗りたい…

バイクも電動化されてしまうんだろか?
嫌だなあ
421:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 19:42:02.84 ID:FuV/m6u10.net

>>407
同意。単車は1983年式のホンダの和メリカンに乗り、下駄代わりは17年落ちのハイゼット軽トラMT。趣味車GTV2.0ツインスパーク。エンリコ・フミア大好き。
楽しいじゃん。マニュアル最高な昭和生れのおっさん。
418:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 19:16:28.63 ID:vSYM03Kz0.net

ヨシムラはどうするんだろう?
【経済】EV化に揺れる日本の中小エンジン部品メーカー、新規事業を模索「自動車産業で生き残るのは難しい」 [ボラえもん★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1635130643




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



 コメント一覧 (27)

    • 1. 名無しさん
    • 2021年10月27日 19:03
    • まぁ企業としてはそう動かざるを得ないと思うけど、それ以前の問題として、孫請け以降の零細企業の事業継続意欲がどんどん奪われていて、そろそろエンジンなんて作れなくなりそうな気がする。
      ジャストインタイムなんて言われても下請けに在庫リスク負わしてるだけだし、金型一つ維持保管するのだって只じゃないんだぜ。
    • 0
    • 2. 名無しさん
    • 2021年10月27日 19:11
    • 部品メーカーはこの先生きのこることができるか
    • 0
    • 3. 名無しさん
    • 2021年10月27日 19:14
    • 政府が技術を残すために金を出すレベルだよなこれ。
      つかEVで重機動かすとして、事故った時のリスクはどっちが高いん?
    • 0
      • 4. 名無しさん
      • 2021年10月27日 19:34
      • >>3
        日本政府はアホだから金出さないしな
        アメリカなんかリーマンショックの時にBIG3に金入れまくってるのに
      • 0
    • 5. 名無しさん
    • 2021年10月27日 19:34
    • 世界って先進国だけじゃなけどな
    • 0
    • 6. 名無しさん
    • 2021年10月27日 19:40
    • そりゃEV移行は「日本潰し」だからな、こういう日本の下請けの持つ技術をロストさせることも含まれてる
      だからこそ日本に勝てないヨーロッパやエンジンの技術はないけどEVならワンチャンある中国が必死になってる訳で
      のほほんとこれからはEVの時代だートヨタは終わりだーと他人事のように言ってる奴らばっかりだが…いや、他人事なのか
    • 0
      • 12. 名無しさん
      • 2021年10月27日 20:41
      • >>6
        政策絡みだから、理屈抜きにしてEV化は進むんだよねえ
        もう止めようがない
      • 0
      • 25. 名無しさん
      • 2021年10月27日 23:00
      • >>6
        上澄みだけではい高い技術力を持ち合わせているのだから、国際市場の動静で迷走は有るにせよ、ゼロになったりはしないよ

        他所からの目線で他人ごとというけど、あまりにも早計といわざるを得ない転業をさっさと決めてしまう側にも問題はあると思うぞ?
        その手の意思決定になんら権限持ってるわけじゃねーし、厚く熱弁するのもいいが現実的になれよ
      • 0
    • 7. 名無しさん
    • 2021年10月27日 19:56
    • フェイクマフラーとフェイクダクトなんかは流行ってるしフェイクバルブでも作れば売れそうかも?!
    • 0
    • 8. 名無しさん
    • 2021年10月27日 20:14
    • 小さいところは人手が足りなくて今の仕事で手一杯
      新しい事業を始める余裕無
    • 0
    • 9. 名無しさん
    • 2021年10月27日 20:33
    • ガソリン使う機器で電動化し難い機器

      ・発電機
      ・耕運機
      ・コンバイン&トラクター
      ・原付自転車
      ・2輪&3輪&4輪バイク

      こういう部門に参入するだけやろ、わりと将来はあるで


    • 0
      • 10. 名無しさん
      • 2021年10月27日 20:35
      • >>9
        ガソリンって結構いろんなのに使われてんなー。もっと考えたら他にもあるだろうな。
        あと小型船舶や小型飛行機も追加で
      • 0
    • 11. 名無しさん
    • 2021年10月27日 20:39
    • 溶接ロボットの部品でも作るとか 
      無くならんどころかどんどん複雑化してるし
    • 0
    • 13. 名無しさん
    • 2021年10月27日 21:02
    • 海外ではどう対応してるの?潰れるのは日本のエンジンメーカーだけなの?
      むしろ環境性能で優秀な日本のエンジンのほうが残りそうだけど
    • 0
    • 14. 名無しさん
    • 2021年10月27日 21:22
    • 2035年も途上国はガソリンエンジン販売禁止にならないし、日本もハイブリッドオッケーだし、あと30年は内燃エンジンで飯食えるやろ。
      そもそも世界で1年に販売される1億台の車をハイブリッドにするだけでも大変な電池の生産量がいる。
      1台あたり2kwh必要として2億kwhだぜ。
    • 0
      • 23. 名無しさん
      • 2021年10月27日 22:52
      • >>14
        この先何年かは持つなんて斜陽産業に就職したいですか?、アフリカや途上国でスマホの普及が早かったようにEV化が先進国で進めば一気に広まる可能性が高い、石油は産油国に依存するが電気は何処でも作れる利点は途上国では有利
      • 0
      • 27. 名無しさん
      • 2021年10月28日 00:06
      • >>23
        自分で支離滅裂な文章書いてるのわかってる?
        アスペな人はレスしないで。
      • 0
    • 15. 名無しさん
    • 2021年10月27日 21:38
    • 逆に水素エンジンに関わってる技術者は滅茶苦茶燃えてるらしいな
    • 0
      • 22. 名無しさん
      • 2021年10月27日 22:48
      • >>15
        それが主流になると思っているからだろーがトヨタ一社が製造して水素インフラが世界に広まるかね、トヨタは各種研究してるから世界の流れに合わせられるだろうけど
      • 0
    • 16. 名無しさん
    • 2021年10月27日 21:42
    • 「ヤマトが導入した日本初の「ドイツ製EV車」の哀しきいま」

      まだまだ行けるやろ
      下手したら永遠にエンジン車のまままである
    • 0
    • 17. 名無しさん
    • 2021年10月27日 21:46
    • ガソリン車からEVに変わると群馬の太田市が一番、経済的損失を受けるとどっかで読んだな。
    • 0
    • 18. 名無しさん
    • 2021年10月27日 21:51
    • 電動モーターは逆に回転数が上がるとトルクが出ないんだけどな
    • 0
      • 21. 名無しさん
      • 2021年10月27日 22:48
      • >>18
        そりゃ変速機かますや
      • 0
    • 19. 名無しさん
    • 2021年10月27日 21:52
    • 目の付けるところが違う
      これからは電気が莫大に必要になるのだから
      そっちの分野への転換が正しい
      最高効率でまわせるエンジンならCo2も少ないはず
      発電機としての需要はある
    • 0
    • 20. 名無しさん
    • 2021年10月27日 22:11
    • メーカーだけでなく部品メーカー、もう10何年前から「電動化は明日の事」として危機感を持っているというのに
      こんな記事を今更って感じだわ
    • 0
    • 24. 名無しさん
    • 2021年10月27日 22:59
    • EVの未来がHVなのに、HV飛ばしてEVとか書いてるので無知が書いた記事だと思うわ
    • 0
    • 26. 名無しさん
    • 2021年10月27日 23:02
    • EV化は新しい雇用を生むんです ← シンジロー
    • 0
いつもコメントありがとうございます! 誹謗中傷するコメントはご遠慮願います。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック