1.:すらいむ ★:2021/10/27(水) 11:39:13.25 ID:CAP_USER.net
3:名無しのひみつ:2021/10/27(水) 11:53:15.13 ID:t+ZX2fY9.net
植物の場合、イヤな隣でも動けないし・・・
10:名無しのひみつ:2021/10/27(水) 12:13:28.74 ID:td6gYBIH.net
ケムリクサ…
12:名無しのひみつ:2021/10/27(水) 12:36:54.51 ID:LK6AgN52.net
ウチの観葉植物がストレスサイン出してるから話聞いてあげたい
|
「育ちがいい人」だけが知っていること
世界怪異事典: 科学が説明できない奇怪な出来事200
人体の限界 人はどこまで耐えられるのか 人の能力はどこまで伸ばせるのか
世界のお金持ちが実践するお金の増やし方
残念な「オス」という生き物
世界怪異事典: 科学が説明できない奇怪な出来事200
人体の限界 人はどこまで耐えられるのか 人の能力はどこまで伸ばせるのか
世界のお金持ちが実践するお金の増やし方
残念な「オス」という生き物
13:名無しのひみつ:2021/10/27(水) 12:41:06.77 ID:6vQse0KM.net
俺は農家だから知ってたよ
でもヴィーガンの奴らは人の話聞かないから
でもヴィーガンの奴らは人の話聞かないから
15:名無しのひみつ:2021/10/27(水) 13:06:44.96 ID:E0HhP7hB.net
植物って体組織にダメージ受けると叫ぶように微かな超音波出すらしいね
16:名無しのひみつ:2021/10/27(水) 13:18:07.35 ID:6mO4XKpk.net
遺伝子の水平伝播ならバクテリアもやってるし
9:名無しのひみつ:2021/10/27(水) 12:06:14.56 ID:Ks4341LO.net
植物を殺すことは虐待です
11:名無しのひみつ:2021/10/27(水) 12:16:29.94 ID:AitlNFDL.net
>>9
頭お花畑の方々がホントに言い出しそうで怖い。
頭お花畑の方々がホントに言い出しそうで怖い。
18:名無しのひみつ:2021/10/27(水) 13:34:32.22 ID:5pKPFAmd.net
この研究はけっこう本気で、完全合成食へ人々を導く契機の一つとして機能するんだろうな
20:名無しのひみつ:2021/10/27(水) 13:47:33.29 ID:JQ6IwUeX.net
森林は植物の出すRNAとフィトンチッドと、動物が発するフェロモンで溢れかえっているのだ
人類は嗅覚が退化してしまったから、今ではフィトンチッドを「森の香り」と認識する程度だが、太古にはもっと色々感じ取っていただろうし、森林環境への鋭い感性やリスペクトも持っていただろう
人類は嗅覚が退化してしまったから、今ではフィトンチッドを「森の香り」と認識する程度だが、太古にはもっと色々感じ取っていただろうし、森林環境への鋭い感性やリスペクトも持っていただろう
21:名無しのひみつ:2021/10/27(水) 13:49:51.57 ID:85Ca537C.net
体調悪いときほど植物に癒されるのを感じる
22:名無しのひみつ:2021/10/27(水) 13:49:57.22 ID:SfIxzTOP.net
もしかすると、このことが生物の進化の歴史に於ける
ウィルスが登場した起源であったのかもしれんな。
ウィルスが登場した起源であったのかもしれんな。
23:名無しのひみつ:2021/10/27(水) 13:52:10.89 ID:p1CSP7oT.net
>>22
真核生物が退化してウイルスとなった説もあるらしい
真核生物が退化してウイルスとなった説もあるらしい
39:名無しのひみつ:2021/10/27(水) 17:36:40.92 ID:GUi2vrYK.net
>>23
巨大ウイルスなどの研究によると、自己複製できる生命体が形成されて行く過程で、ウイルスも同時に作られてきたという説が有力みたい。
巨大ウイルスなどの研究によると、自己複製できる生命体が形成されて行く過程で、ウイルスも同時に作られてきたという説が有力みたい。
24:名無しのひみつ:2021/10/27(水) 14:14:03.51 ID:DDJJu0Xp.net
>>1
記憶が、RNAで保存されるなんて研究もあるからな。
驚くことではないね。
記憶が、RNAで保存されるなんて研究もあるからな。
驚くことではないね。
25:名無しのひみつ:2021/10/27(水) 14:24:58.89 ID:E0HhP7hB.net
先に出てるけど遺伝子の水平伝播は既知の現象だしなぁ
27:名無しのひみつ:2021/10/27(水) 14:49:54.55 ID:RSNXSDIQ.net
>>1
そんな手紙は貰ったことないな 嫌われてるのか?
そんな手紙は貰ったことないな 嫌われてるのか?
29:名無しのひみつ:2021/10/27(水) 15:04:26.59 ID:Y5iia2W4.net
イラクサのように食べられたくない意志があると植物も進化するよ。
家畜が多いとこはなぜかイラクサも多い。
家畜が多いとこはなぜかイラクサも多い。
51:名無しのひみつ:2021/10/28(木) 04:56:04.19 ID:x6toaNm9.net
>>29
他は食べられてイラクサが目立つようになった
他は食べられてイラクサが目立つようになった
34:名無しのひみつ:2021/10/27(水) 16:49:18.57 ID:md8f9QxV.net
記事読んだら水耕栽培での話やん
45:名無しのひみつ:2021/10/27(水) 20:09:46.49 ID:NE0swiZI.net
芋虫が来たらみんな反応するんだよな
離れてても
離れてても
33:名無しのひみつ:2021/10/27(水) 15:14:22.71 ID:mH95ZnpT.net
蔦とか絞めてやる~とか言ってるのか
37:名無しのひみつ:2021/10/27(水) 17:21:15.94 ID:6N+6JdtL.net
シロイヌナズナA「奥さん…」
シロイヌナズナB「いけません、私には夫が…」
シロイヌナズナB「いけません、私には夫が…」
42:名無しのひみつ:2021/10/27(水) 19:25:13.48 ID:q0XEGfvC.net
草A「オマエシネ」
草B「オマエガシネヤ」
草B「オマエガシネヤ」
43:名無しのひみつ:2021/10/27(水) 19:52:42.63 ID:3sqKR2tk.net
シロイヌナズナはお手紙書いた。
クロイヌナズナは読まずに食べた。
クロイヌナズナは読まずに食べた。
56:名無しのひみつ:2021/10/28(木) 05:41:09.48 ID:6DSfZSc3.net
人間もまだ解明されてないだけで
同じような仕組みがあるのかな?
同じような仕組みがあるのかな?
58:名無しのひみつ:2021/10/28(木) 05:56:01.25 ID:2HMc/Y24.net
論文読んできた
そんな複雑な機能じゃなくて、他の個体の発現を抑制するっていう程度っぽいな
あと昆虫とかではよくある話らしい
そんな複雑な機能じゃなくて、他の個体の発現を抑制するっていう程度っぽいな
あと昆虫とかではよくある話らしい
59:名無しのひみつ:2021/10/28(木) 06:49:33.01 ID:0jqw0wKi.net
>>58
他感作用の一種なのかな?
他感作用の一種なのかな?
53:名無しのひみつ:2021/10/28(木) 05:20:01.81 ID:lQ2etVpJ.net
草A「ワロタw」
草B「ワロタww」
草C「ワロタwwwww」
大草原が笑っているぞ
草B「ワロタww」
草C「ワロタwwwww」
大草原が笑っているぞ
【ナゾロジー】植物はRNAを「手紙」にして隣人と会話していると判明! [すらいむ★]
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1635302353
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1635302353
人気サイト更新情報
人気記事ランキング