1:朝一から閉店までφ ★:2021/10/28(木) 04:08:41.87 ID:RJxMft8H9.net

2021年10月26日NEW

ヤマト運輸は約2年前の2019年11月、日本で初めて宅配に特化した小型商用EV(電気自動車)トラックの導入(東京・神奈川・千葉・埼玉)を発表し、2020年1月から首都圏各地の営業所に配備され運用が始まった。

CO2削減や住宅街での騒音低減など環境面に配慮し、さらにドライバーの立場に立った設計にしたクルマを、ドイツポストDHLグループ傘下にあるストリートスクーター社とともに共同開発していた。

しかし、日本自動車輸入組合の統計情報によると新規登録が今年4月以降「ゼロ」が続いていたことが判明。同業他社に先駆けて海外メーカーと2年もの時間を掛けて共同開発したEV配送車両を導入し、大きな注目を集めながらも本格運用から1年ちょっとで「終了」した真相を追った。





「運送業界における先駆け」として発表したが…

ヤマト運輸に納入された小型商用EVは発表当初、注目を集めた。荷室部分を最大限に活用するため、全幅の外寸は2mを超え、幅広の設計だが、全高は2.1m以下なのでビルやマンション等の地下駐車場にも余裕で入れる利点があった。

また、ヤマト運輸で集配を担当する女性ドライバーは全体の約30%。増加傾向にある女性ドライバーの使用を考慮して、荷台の位置を低めにするなど荷物の出し入れがしやすいような改良も施されている。普通免許で運転できることからも人手不足が深刻な宅配業界において、女性ドライバーの増加にも貢献が期待されていた。

しかし、実際に乗った現場ドライバーの声は必ずしも芳しいものではなかった。

「とにかく故障が多かった印象。配送途中にとまってしまう。配達スケジュールに大きな影響を及ぼします」

「夏の間は主に夜間に使っている。故障して止まっていても目立たない」

「うちの営業所には納入されていないが、何か月も使用されず充電もされず、近隣の営業所には充電器の前で長い間動かされていない車両もある」

「小回りが利くという触れ込みだったが、幅が2M超とあって狭い道路では苦労している」

「無駄にボンネットが長く、積載量は期待したほどではない。2年もかけて共同開発をしたのに、なぜこれが導入されたのか?使い勝手が悪すぎる」

EVの場合はガソリン車やハイブリッド車と違って車両だけ導入すればというというわけではなく、専用の充電器とセットでの導入になるのが一般的だ。当然のことながら、ヤマトでもストリートスクーター用の充電器を約100か所の営業所に設置している。1台700万円を超えると言われ、充電器を含めた導入コストは500台で40億円と発表されていた。

しかし、佐川急便(約7000台)やSBSホールディング(約1万台)などの大手運送業者が今年春以降、ファブレス方式で中国製造のEV配送車両の導入を発表するなど、運送業界でも急速なEV化が進んでいる。輸入EV配送車両の導入に、一歩先んじていたヤマトとして、車両が優秀であれば500台終了後も引き続き納入することもできたであろう。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://friday.kodansha.co.jp/article/211445





6:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 04:11:58.76 ID:nuVkDxay0.net

2年後には破棄だな
147:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 05:25:33.25 ID:Yw0P5vra0.net

>>6
償却期間が過ぎるまで放置してから廃車だろうな
7:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 04:13:07.19 ID:rDq9DED40.net

現場じゃなくて他の都合を優先しちゃったんだろね
9:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 04:14:38.07 ID:t05U+r3P0.net

EVはもうちょっと様子見た方が良いのに・・・
22:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 04:25:26.15 ID:f/d7Olcg0.net

画像は



131:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 05:17:15.33 ID:Ijc8feWy0.net

>>22
ニコイチ感あるね
148:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 05:26:12.37 ID:tyq3Sfkx0.net

>>22
これはだめだろw
162:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 05:33:24.76 ID:JEnUSCV50.net

>>22
クイックデリバリーが如何によく出来ていたかわかる対比だな。
「ドイツだから大丈夫やろ」で導入したアホ上層部は氏んでどうぞ
220:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 05:56:59.06 ID:z7B66REd0.net

>>22
クイックデリバリーの出来が良すぎて
238:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 06:03:21.78 ID:HKem/7rP0.net

>>22
クイックデリは、スライドドアで狭い場所でも助手席側から乗り降りしたり
荷室にも歩きながらいける、荷室も棚やら荷物も区別しやすく才能の出来なのに勿体ない
538:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 06:54:49.81 ID:2M1RwKYh0.net

>>22
無駄な部分多いなw
558:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 06:57:25.85 ID:RtCwjBpD0.net

>>22
クイックデリヘルの勝ち

この形状のままでモーター積めよ
754:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:39:28.64 ID:AW0QS98N0.net

>>22
左見たことない
835:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:56:33.85 ID:MuCOmRIQ0.net

>>22
全く見たことがない
119:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 05:12:52.37 ID:/7vBheWM0.net

>>22
キャブの方が場所取ってるやん
28:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 04:31:46.96 ID:tuQ11+jK0.net

>>1
前に見たことあるなぁ。1回だけだけど
中国製EVも怖いけどねぇ
30:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 04:33:32.94 ID:2ZfXZ1qD0.net

>>1 導入前からわかってた。何を今更。
44:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 04:42:56.25 ID:45r8nN8s0.net

クイックデリバリーこそがヤマトがヤマトたる象徴だと思うんだがね
なんでトヨタも生産終了にしたんだろ
例えヤマトだけでも細々とやる位のラインはあるだろうに
229:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 06:00:11.92 ID:lFY1MKO40.net

>>44
wikiで調べたけど、低排出ガス車対応してたんだな
更に低排出を求められてトヨタに断られたんだろ
エコ病になったヤマトがしたのがEV車の採用だったけど
この記事にあったように使い物にならなくて終了

今の時代ってガソリンエンジン車ってだけで新規登録が難しい状態だから
昔の汎用トラック型に戻るんだろうな
59:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 04:51:16.77 ID:kqTrqoEB0.net

営業車なんか走らせてなんぼなのに
充電に時間掛かるEVなんて使いもんになるわけねぇだろw
導入するまえにわかれよ
5分で満充電するか取替式じゃなきゃ話にならん
60:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 04:51:51.22 ID:yf49Yacp0.net

まあ。こうやって色々トライしていけばいいさ。
実際どうなるのかは運用しねーとわからねえ。
大企業がやってくれるんだからさ。
65:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 04:53:46.13 ID:mdOT9IYo0.net

ただでさえオーバーワーク気味なのに、故障対応とか現場にしてみたらスゲエ迷惑だよな
今まで通りのクロネコバンでええやろってなるわ
66:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 04:53:59.41 ID:PLy2Vv040.net

まあ佐川は中国製だからもっと悲惨だろう
96:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 05:06:11.80 ID:8XdL3Ad50.net

>>66
夜間充電中に発火して駐車場全焼なんて事にならなきゃいいが・・・
73:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 04:58:26.63 ID:RLkYd3St0.net

何で日本メーカーに頼まなかったのかね
ドイツやら中国やらバカじゃないのw
481:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 06:47:21.36 ID:ncjaTEHo0.net

>>73
日本メーカは過酷な環境を理解してて無理って断ったんじゃないか?
77:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 04:59:44.91 ID:EJThR/Tu0.net

荷室小さすぎ
82:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 05:01:46.07 ID:nx3/5Q180.net

現場無視で設計してる
98:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 05:07:08.75 ID:naPRGmsj0.net

俺の勤務先も結構前にEV買わされて、充電器も買って最初の2ヶ月くらいは利用してて
そのうち駐車場に置きっぱなしになって数年間、いつの間にかEVも充電器も撤去されてた。
99:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 05:07:26.29 ID:Pi/uJr+O0.net

EVの未来がここにある
101:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 05:07:35.66 ID:vA50Bhcw0.net

EVになってもまあいいかってのは一般用の近所への足グルマだけだよな
航続距離80kmくらいでいい目減りして半分の40kmでも大丈夫って層が買えば
109:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 05:09:50.96 ID:EJThR/Tu0.net

昼休憩考えたら、急速充電一時間以内で終らんと無駄な車両が出るよな
121:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 05:13:12.86 ID:m2Ui0Tgz0.net

EV導入失敗か
黎明期の黒歴史なんてよくある話だし、気にするな
126:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 05:15:09.11 ID:tSpR8A5h0.net

>>121
EVって、ガソリンより古い技術なんだけど
133:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 05:17:21.23 ID:usQOvDH20.net

幅が2Mって日本の道路事情だと小回り効かないだろ
152:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 05:29:05.33 ID:V88RWRJl0.net

空力に特化した機体やな
野暮ったい感じが無く、カッコいい

216:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 05:56:45.49 ID:hs3yaEtD0.net

>>152
配達車が空力考えるようなスピードで走るとは思えん
166:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 05:35:22.02 ID:Y4LMH0oU0.net

>フル充電をすれば約100kmの走行が可能なので、近距離の小口輸送なら十分だろう

【車両スペック】
 全長:4700mm
 全幅:1830mm
 全高:2250mm
 車両総重量:2850kg
 最大積載量:600kg


これはひどい
ちなみにクイックデリバリーは積載量1.7t
284:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 06:17:14.80 ID:3v1tA2a90.net

>>166
ヒント バッテリー
168:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 05:35:46.34 ID:2lSiOcie0.net

故障が多いのはだめだな
日本には故障少ないトヨタホンダがあるのにあほだな
188:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 05:44:56.76 ID:aBhV8hZu0.net

知らなかったので検索したら、エルフのEVウォークスルーバンが出てきたが、
最初からそっちを採用すりゃ良かったじゃん。
402:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 06:36:41.72 ID:c7Poh1Lw0.net

>>188
ヤマト運輸はいすゞのEVトラックも去年から導入してるみたい
newsplus_1635361721_40201
233:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 06:01:10.61 ID:vep9Wicw0.net

トヨタがクイックデリバリーをハイブリッドにして復活させてくれないかなぁ
ウォークスルーバンなら歩道側に降りやすいし雨の日でも荷物取り出しやすくて女性にも優しいでしょ
241:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 06:04:47.58 ID:IIzCYVSI0.net

ヨーロッパも聞こえてくるのは「いつまでにガソリン車撤廃!」とかカッコいいことばっかだけど実際裏に回ればこういうことがいっぱい起きてんだろうなぁ…
245:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 06:05:19.40 ID:Rn05IB320.net

共同開発なんて名ばかりでメーカー側の『これは無理』『これは仕様』に押し切られてヤマト側の要件はほとんど反映できなかったんだろ
43:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 04:42:39.97 ID:URI9+exT0.net

>>1
>佐川急便(約7000台)やSBSホールディング(約1万台)などの大手運送業者が今年春以降、ファブレス方式で中国製造のEV配送車両の導入を発表するなど、運送業界でも急速なEV化が進んでいる。

どうなることやら
【経済】ヤマトが導入した日本初の「ドイツ製EV車」の哀しきいま [朝一から閉店までφ★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1635361721




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



 コメント一覧 (56)

    • 1. 名無しさん
    • 2021年10月29日 19:04
    • >>ドイツ製EV

      VWやBMWベンツかと思いきや、なんで自動車メーカじゃないのよ。
      そこでドイツ強調されてもなぁ;;
    • 0
      • 53. 名無しさん
      • 2021年10月29日 23:32
      • >>1
        馬鹿で無能なヤマト上層部が見事釣られたんやろねw
        本当、上が馬鹿ばっかで可哀そうなのは現場の人達やんね。
      • 0
    • 2. 名無しさん
    • 2021年10月29日 19:06
    • これがEVの実態
    • 0
      • 23. 名無しさん
      • 2021年10月29日 20:27
      • >>2
        いやドイツ系の設計だからだろ 
        佐川は日本企業設計だからこれよりはマシじゃないの
      • 0
    • 3. 名無しさん
    • 2021年10月29日 19:08
    • ドイツは機械工学や化学が強いのに
      なんで同じ部類の電子、電気系は弱いんやろ・・・
      信頼性では中国製(基本設計日本製がベース)が一番やな
    • 0
      • 14. 名無しさん
      • 2021年10月29日 19:34
      • >>3
        これで佐川のEVがそこそこ使えたとしたら...
      • 0
      • 24. 名無しさん
      • 2021年10月29日 20:32
      • >>3
        ドイツ系は電気系ダメだよな EVの割合が増えたら日中韓+アメリカが主要になって、電気系がガソリン時代から既に苦手なヨーロッパ勢は地元のシェア維持すら苦労するだろう
      • 0
      • 45. 名無しさん
      • 2021年10月29日 23:01
      • >>24
        EU「よっしゃあ、関税100パーセントや!」
      • 0
    • 4. 名無しさん
    • 2021年10月29日 19:09
    • 運送業とEVの相性の悪さが分かる丁度いい実験だな
    • 0
    • 5. 名無しさん
    • 2021年10月29日 19:10
    • ドイツは機械馬術は定評あるけど、電気系はそんなに強くない。
      車でも故障が多いのは電気周りだし、日本とは道路事情も違う。
    • 0
      • 31. 名無しさん
      • 2021年10月29日 21:33
      • >>5
        一年中湿度の低いドイツと高温多湿で北海道から沖縄まで差の激しい日本とじゃなそりゃ故障も増えるわ
        食べ物のカビやすさですら全然違うもん
      • 0
      • 47. 名無しさん
      • 2021年10月29日 23:03
      • >>31
        それが理解出来ないのがドイツ人なw

        今は昔の「新車情報」で三本和彦の翁がドイツ人エンジニアに言ってもダメだって嘆いてたわ。
      • 0
    • 6. 名無しさん
    • 2021年10月29日 19:10
    • 当時はEV推しがこの車のデビューニュース見て流石ドイツだの日本メーカーの技術遅れてるから受注取られただの騒いでたな。
    • 0
      • 36. 名無しさん
      • 2021年10月29日 22:02
      • >>6
        そいつらディーゼルのときも同じ事を言ってたと思うよ。
      • 0
      • 43. 名無しさん
      • 2021年10月29日 22:20
      • >>36
        それお前が釣られていたって証明でしかない
        どっちにせよ技術の本質を理解できない有象無象の一匹
      • 0
      • 48. 名無しさん
      • 2021年10月29日 23:04
      • >>43
        何言ってんだ、このバカは。
      • 0
    • 7. 名無しさん
    • 2021年10月29日 19:11
    • 荷物よりバッテリー運ぶ為の車だな。
    • 0
      • 49. 名無しさん
      • 2021年10月29日 23:06
      • >>7
        草も生えん。
        ってか全幅2メーターで都内の狭い道路走らされた現場は可哀そう。
      • 0
    • 8. 名無しさん
    • 2021年10月29日 19:14
    • だから日本車じゃないと直ぐに故障するんだよ、外国の電化製品でも直ぐに壊れるのに車なんか命かかってるのに大丈夫なのかね、高速道路で壊れたら◯ぬよ、でも50年開発して向上してきた車の技術を捨てるなんて本当に勿体ないよね
    • 0
    • 9. 名無しさん
    • 2021年10月29日 19:20
    • タクシードライバーは国と業界で専用の車を作った
      宅配業界もクイックデリバリーの改良版を作れば良いと追うよ
      そうすれば価格も安くなる
    • 0
    • 10. 名無しさん
    • 2021年10月29日 19:22
    • ※8
      電動化自体は別に問題ないと思うわ、
      インホイールモータ駆動はちゃんと理がある
      準ガソはキカイに頼り過ぎな非効率な面は否めないしなぁ
      昔でいうアナログコンピュータ、戦艦大和やアイオワの
      射撃統制システムみたいな感じかな?
      だが一次電池としてのバッテリー駆動、これはアホとしか言えない
      素直に発動機と燃料つめよ
    • 0
    • 11. 名無しさん
    • 2021年10月29日 19:24
    • ヤマトの社長っておじいちゃんなの?
      欧州と中国に騙されちゃったかw
      EV煽っとんのは日本車潰す為なんやでぇ
    • 0
    • 12. 名無しさん
    • 2021年10月29日 19:28
    • ワイんとこも2年ぐらい前に2台EV入って200V充電器まで設置されたんだけど、冬場はここより遠くへ行くなとか冷房暖房入れるとここまでしか行けないとか、どんどん注意書きが増えて行ってるわ・・・
    • 0
    • 13. 名無しさん
    • 2021年10月29日 19:33
    • あれ?EUのEV押しってドイツの自爆なんじゃ...?
    • 0
      • 55. 名無しさん
      • 2021年10月29日 23:50
      • >>13
        そもそもドイツメーカーはBEV反対してたけどドイツや欧州の政治家が突っ走ってるから従うしかない。
        まぁディーゼルゲートやらかしたVWが全部悪い。
      • 0
    • 15. 名無しさん
    • 2021年10月29日 19:42
    • ちなみに富士経済の試算で国内の水素燃料市場は2035年に3879倍になるそうやで
      もちろんEVと違って充電(充填)は5分で済む
    • 0
      • 34. 
      • 2021年10月29日 21:56
      • >>15
        でも、乗らなくても自然に水素が抜けて行くw
      • 0
      • 38. 名無しさん
      • 2021年10月29日 22:12
      • >>34
        電気にも一言どうぞ
        自然に抜けるだけじゃなく貯めておけない
        北海道で作った電気を沖縄に持って行くような事も出来ないw
        おっとお前は出来ると思っちゃってるタイプだったな
      • 0
      • 50. 名無しさん
      • 2021年10月29日 23:08
      • >>34
        お前は知らないだろうけど、ガソリンも揮発して減るんだぜ。
        少し利口になったなw
      • 0
    • 16. 名無しさん
    • 2021年10月29日 19:48
    • 荷物は運べない、走行可能距離も短い、運転し難い、そもそも単純に故障が多い
      うーんこの
    • 0
    • 17. 名無しさん
    • 2021年10月29日 19:55
    • トヨタのLPG燃料のハイブリッドタクシーベースで良かっただろ、高くワイドにスペース広くして。
    • 0
    • 18. 名無しさん
    • 2021年10月29日 19:56
    • EVは信頼性皆無
    • 0
    • 19. 名無しさん
    • 2021年10月29日 20:00
    • 荷台の大きさはタウンエーストラックに負けると思う。
    • 0
    • 20. 名無しさん
    • 2021年10月29日 20:07
    • ハイブリッド→プラグインハイブリッド→EVって順に移行すればいいのにな。
      急いては事を仕損じるって諺知らんのか・・・
    • 0
      • 40. 名無しさん
      • 2021年10月29日 22:14
      • >>20
        短距離「のみ」ならばEVは優秀なんよ
        問題は上がる筈の信頼性を下げたモノを作り出す謎ドイツ技術w
      • 0
    • 21. 名無しさん
    • 2021年10月29日 20:20
    • なんで小回りの必要な配達車で
      あんなにAピラー寝かす必要あるんだろ
    • 0
      • 41. 名無しさん
      • 2021年10月29日 22:17
      • >>21
        数字だけ追っかける設計者がやりがちな過ちさ
        電費にかかってる空気抵抗をどーでも良い低速域にまでにな
      • 0
    • 22. 名無しさん
    • 2021年10月29日 20:22
    • 現場を知らないバカがEVを押し付ける
    • 0
    • 25. 名無しさん
    • 2021年10月29日 20:33
    • ドイツの人「アウトバーン走れて~道もここまで狭くはないやろなあ」みたいな感じで作ったのかな
    • 0
      • 32. 名無しさん
      • 2021年10月29日 21:51
      • >>25
        ドイツが勝手に作ったのなら分かるが
        共同開発なんだよな
      • 0
      • 39. 名無しさん
      • 2021年10月29日 22:14
      • >>32
        共同開発つーても
        元々現地で既に売っていた車両を、日本の法令に合わせたただの日本仕様車なんだなコレが
        ベースが欧州規格なのでどうにもならん
        ちなみに、今はドイツDHLグループでドイツDHL用のEV車両めっっちゃ作ってる模様
      • 0
    • 26. 名無しさん
    • 2021年10月29日 20:51
    • クイックデリバリーは500万以上するからやめたんだよ
      大量買いなら2トン車2台買えるからな
    • 0
    • 27. 名無しさん
    • 2021年10月29日 21:00
    • 美人局にでもハメられたんじゃねえかってくらい酷い案件だなw
    • 0
    • 28. 名無しさん
    • 2021年10月29日 21:03
    • まぁこれより酷いのは日本郵便が後付けで軽四赤車をEV化する計画
      全国規模でね10年前ぐらいに立ててて 
      当時入札で勝ち取ったベンチャーが身銭全部つぎ込んで設備投資してたんよ
      で当時のハトの一声で計画自体が白紙
      ベンチャーさんは数十億の債務でさようならしたって話し

      先駆けて酷い結果を残したのはヤマトじゃないんだよね
    • 0
    • 29. 名無しさん
    • 2021年10月29日 21:20
    • 近所で見かけるけど、音がなんかキモいのよ

      不安になる音で走ってく
    • 0
    • 30. 名無しさん
    • 2021年10月29日 21:32
    • どうせバブル世代のヨーロッパ信奉病だろ?
      ドイツ人と一緒に仕事してドラマの主人公にでもなって感慨深げだったんだろう。
      日本製を素直に認められないこじらせ系のおっさんは、まだまだ日本には根深く生息している
    • 0
      • 54. 名無しさん
      • 2021年10月29日 23:33
      • >>30
        近所の散髪屋のおじさんの話で、昔ゾーリンゲンが同業者の間でもてはやされてたけど、よく考えたら日本も刃物の本場なわけで、そのうち国産に全部変わっていったそうだ。
      • 0
    • 33. 名無しさん
    • 2021年10月29日 21:55
    • 貨物車かつEVなのにロングノーズすぎるだろ
      ドイツでも普通のトラックは普通の形してるだろうに、どうやってもこんな糞設計にならんだろ
    • 0
    • 35. 名無しさん
    • 2021年10月29日 21:57
    • ドイツ信者が盲目的に企画して通したんだろう。アホかと。
      日本で使うんだから、国内メーカーに依頼すんのが正解なのに。
    • 0
    • 37. 名無しさん
    • 2021年10月29日 22:08
    • 次は中国製EV買わされて荷物ごと炎上かな?
    • 0
    • 42. 名無しさん
    • 2021年10月29日 22:20
    • トヨタも得意なHVを使ってとディーゼルと組み合わせれば
      環境に適した低燃費クイックデリバリーつくれたのに
      何で渋ったんだろ
    • 0
      • 44. 名無しさん
      • 2021年10月29日 22:28
      • >>42
        1、ディーゼルのトルクが高くてガソリン用のTHSとは共通化できない(特に初期THSは低トルクエンジン向けに設計されていたし、もっともディーゼル専用に開発すりゃ良いんだろうけど)
        2、THSの利点の一つ「ガソリンエンジンのスロットリングロス低減」が効かない(ディーゼルだから当然だね)

        ってな理由が主かなぁ・・・
        つまり普通のディーゼル車にプラスする形のマイルドHVで十分ってのがエンジニア的考えかと思われ
        でマイルドはTHS推しの最中のトヨタだとイメージ戦略が異なってしまいからNG
      • 0
      • 56. 名無しさん
      • 2021年10月29日 23:56
      • >>44
        低速クソトルクのディーゼルと低速クソトルクのモーターは単純に相性悪いのもある。
      • 0
    • 46. 名無しさん
    • 2021年10月29日 23:02
    • シンドラーのEV。あれがドイツ品質だよ。
    • 0
    • 51. 名無しさん
    • 2021年10月29日 23:32
    • ヤマト運輸のペッパー君か
    • 0
    • 52. 名無しさん
    • 2021年10月29日 23:32
    • これならシリーズハイブリッドのがまだ使えるんでないか
      モーターによる高トルク・(ディーゼルよりは)静かなクランキング・数分で済む給油等々…市街地メインで大量の荷物積んでかつ充電待ちなど起こらないこととかメリット多いと思うんだ
    • 0
いつもコメントありがとうございます! 誹謗中傷するコメントはご遠慮願います。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック