戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/52165306.html


【悲報】 イッヌ(15)、1日20時間くらい寝てるようになる - ゴールデンタイムズ



    【悲報】 イッヌ(15)、1日20時間くらい寝てるようになる
    2021年10月30日 コメント(8) 動物・生き物 
    545768_s


    1風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:36:58.05 ID:q6NG2GGJp.net
    寒くなってきたしな




    2風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:37:24.34 ID:MswyZ0WR0.net
    そろそろやな😔




    9風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:38:28.92 ID:qKASGwJdM.net
    わいも毎日そんくらいねとるぞ




    4風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:37:38.59 ID:ag5w4T6X0.net
    雪やこんこん




    7風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:38:00.14 ID:NHwqA5iVd.net
    >>4
    こんこ やぞ




    6風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:37:54.73 ID:POKtCt550.net
    湯たんぽみたいな犬だな




    3風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:37:30.70 ID:pmQ33EL/0.net
    人間で言ったらなんさいや




    130風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:11:05.11 ID:n0BMr5Ux0.net
    >>3
    調べたら76歳くらいやった




    10風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:38:40.60 ID:fqHHPYJ90.net
    別れの時が近い




    11風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:38:55.46 ID:/KRUP+7/0.net
    歯磨ききちんとしてやらなその歳くらいですぐ逝ってまうで




    12風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:39:34.89 ID:KZxIW+IQ0.net
    そんなことより最近家に来た子犬がやたら噛むんやけどどないしたらええ?




    16風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:40:41.96 ID:DGUje+egd.net
    >>12
    噛んだら無視する
    あとは噛めるものあげるのもいい
    子犬やから歯が痒いんや




    28風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:43:46.01 ID:AKUB1MbOr.net
    >>16
    歯が痒いって何!?想像したらヤバいわ発狂しそうになる




    30風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:44:16.43 ID:6xJLxl970.net
    >>28
    生え変わりやろ




    32風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:44:41.27 ID:qKASGwJdM.net
    >>28
    ケツ穴がかゆいとおなじや




    36風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:45:21.44 ID:AKUB1MbOr.net
    >>32
    なるほど理解した
    ワイもけつ穴痒いと床に擦り付けるしそれと一緒か




    39風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:45:43.04 ID:YE7B/OGFM.net
    >>36
    犬かな?




    143風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:13:14.22 ID:1pM6GzWt0.net
    >>39
    ネコでしょ




    177風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:25:17.62 ID:S9zM8zhJp.net
    >>143





    144風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:13:50.68 ID:pP6SgbVZ0.net
    >>28
    お前も同じだったろ




    40風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:45:44.33 ID://eRZTXr0.net
    >>28
    覚えてないやろうけどワイらがガキの頃も生え変わりの時期は痒かったはずやで




    21風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:41:55.98 ID:TdZj0/6Ir.net
    >>12
    あまがみは遊ぼって態度や
    痛いくらいで噛まれたら怒ったらな癖になるやで




    137風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:11:51.98 ID:T+StXvBX0.net
    >>12
    イッチが犬に噛み付けばええで
    噛み付く=痛いってのを覚えさせなアカン




    183風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:27:23.91 ID:Yk4fxZME0.net
    >>12
    うちの猫もそうだったけど噛み返したら噛むのやめたで




    17風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:40:55.92 ID:3SjCMwQV0.net
    我が家のネッコもこの間17,8歳で亡くなったわ
    大切にしたれよ




    15風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:40:36.50 ID:J7UtQX+pa.net
    ペットロスほんま辛い
    鬱になるわ




    14風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:40:30.43 ID:agjobP4Y0.net
    せつないな




    18風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:41:14.41 ID:DGUje+egd.net
    15年も一緒おったら喪失感ヤバそう




    22風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:42:07.89 ID:21b+eC+Da.net
    眠くなるのが早くなるよな
    10時ごろからうとうとしてる
    寝る準備すると起きて寄ってくる




    23風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:42:14.54 ID:MaHS4h6K0.net
    14〜16まで生きたら大往生やろ
    イッヌも幸せやったと思うで




    25風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:43:12.14 ID:8xafjFrp0.net
    歩けてるうちはまだマシ




    27風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:43:39.64 ID:BFfi357J0.net
    イッヌの15歳はネッコで言うとこの20超えだから大往生やな
    酷なようだけど覚悟はしといた方がいいわ




    31風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:44:24.73 ID:kEeV877C0.net
    ワイの犬も狭い所に入るようになったわ




    33風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:44:53.53 ID:TqkGgXy40.net
    いうて若い頃も寝てばっかじゃね?犬って




    37風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:45:28.47 ID:f3WDJtwrr.net
    >>33
    なんもなけりゃ10時間以上平気で寝るからな




    46風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:46:59.24 ID:ZBBWSYJx0.net
    >>33
    そもそも動物はいざというときのために温存するから暇さえあれば寝てる




    35風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:45:02.16 ID:/8vMPnCd0.net
    ワイの15歳イッヌは認知症酷くてトイレ失敗しまくりやったなあ




    38風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:45:29.32 ID:E8yckBhjd.net
    老犬になってからは朝から足の上に乗せろって要求してそのまま寝ること増えたわ
    昔だったらおもちゃ持ってきてたのになぁ😢




    41風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:45:48.37 ID:Hr43GGONM.net
    ワイのイッヌ18まで生きたがそれは大往生やったんやな




    43風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:46:09.37 ID:6xOkXAYNM.net
    これだから動物なんて飼いたくない
    いつか死ぬんやし




    45風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:46:43.90 ID:21b+eC+Da.net
    散歩っていってもダルそうにする日がくるとなるときついな




    49風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:47:27.07 ID:SSZs3cINa.net
    ワイのイッヌは16で逝った
    1年経ったけどまだ寂しい😔




    50風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:47:30.83 ID:LBMNju+w0.net
    15歳て人間なら90歳越えとるやろ




    51風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:47:34.02 ID:52cJYVBsd.net
    うちの犬、今年15,6歳くらいで死んじゃったわ
    衰えてから1年足らずくらいやったからほんまに早かった




    53風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:48:49.70 ID:hbDBCeJw0.net
    わいんとこも最近寝てばっかや
    病気で両面とも見えんししゃーないか




    54風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:48:50.42 ID:dPevUL2X0.net
    ワイのネッコ(14)も何も考えてない感じでボケーって座ってるの増えてきた




    57風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:50:07.54 ID:nu6P78gRa.net
    ワイもそれくらい寝てる




    58風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:50:08.55 ID:bCmT76m5a.net
    今家の犬15なんだけど普通に走るしメシ食いまくるしで衰える姿が想像できん
    きっかけがあるのかね?怖いわあ




    61風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:50:39.53 ID:SSZs3cINa.net
    >>58
    突然くるぞガチで




    170風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:22:25.24 ID:d057njyUd.net
    >>58
    うちのババも15になってもお転婆なままやったけど白血病が発症して3ヶ月くらいやったわ




    62風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:51:19.83 ID:gXhgqH55M.net
    死別嫌やからワイはオウムにしたで
    ワイが先に死んだら一緒に火葬してくれと遺書も書いとる




    75風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:54:18.05 ID:2C8sPP4Y0.net
    >>62
    🦜「ファッ!?」




    69風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:53:15.46 ID:vdh8rHMA0.net
    >>62
    いや1人で死ねや




    65風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:52:23.32 ID:dPevUL2X0.net
    >>62
    オウムさん可哀想やろが!




    64風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:52:16.62 ID:8fdutvrp0.net
    >>62
    焼き鳥は草




    83風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:56:33.63 ID:6xOkXAYNM.net
    >>62
    自分勝手で草




    63風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:52:01.64 ID:45A6wmqna.net
    20歳まで生きて欲しいンゴねえ




    68風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:53:08.81 ID:BmDVcxfT0.net
    ワイの飼ってるイッヌ(14)
    日中〜夜「(寝るわ…触ったら怒るぞ…)」
    夜中「遊ぶンゴ!!ハッハッハッ」




    72風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:54:05.55 ID:4tjubkxH0.net
    >>68
    ワイの犬も夜行性で飯も夜しか食わんわ




    82風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:56:04.64 ID:N8OIDU3J0.net
    >>68
    元気でエエやん




    94風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:59:21.01 ID:BmDVcxfT0.net
    >>82
    夜中元気になるのもボケみたいなもんやで
    呼んでも反応しないくらい耳悪いしおしっこうんちはトイレでできないけど食欲と夜中の元気だけはあるわ




    74風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:54:11.89 ID:GX7wvKSb0.net
    ペットロスエグいてえ〜!😫




    77風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:54:41.85 ID:Irx6JdjA0.net
    ワイんとこは20年目で逝った
    長生きしすぎても認知症で周りもイッヌ自身も不幸せになるやで




    78風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:54:42.46 ID:Ra6Iofdp0.net
    犬って急に老いるから辛い
    子犬みたいにはしゃぎ回ってたのが急に寝てばっかりになる




    81風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:55:43.48 ID:6xJLxl970.net
    2匹目は飼う気になれんわ
    生き物育てるの大変やし最後辛い




    86風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:57:11.42 ID:F4VFoMhg0.net
    腰いわす犬種なんやけどびくびくや




    87風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:57:22.21 ID:Amb1d3U4M.net
    ワイ人間の友達おらんから今おるイッヌが友達や
    こいつ死んだらやばいやろうなって




    93風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:59:18.57 ID:jk/a0F7L0.net
    道を挟んで向かい側のうちの人が犬飼ってるんだけど
    最近よく家の前だけちょっと歩いてすぐ帰ってて
    何かと思ったらもう目も耳もほとんど効かなくて体力もないと
    本当に介護みたいな事になってて大変そうやったわ




    95風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:59:49.04 ID:4gDFJgJG0.net
    もうアカンか




    97風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:00:41.59 ID:RqqB+8lpd.net
    ワイは別れが辛いから飼えへん




    99風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:01:00.10 ID:FOPI0wpl0.net
    子供の頃に飼い始めて14年過ごした犬が逝った時はしんどかった
    新しい犬飼えとかそういう話じゃないよな
    親友失った感じ




    101風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:01:55.83 ID:4gDFJgJG0.net
    ペットロス怖くて飼えんわ




    105風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:04:10.21 ID:6xOkXAYNM.net
    >>101
    人生変わってまうで




    102風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:02:31.71 ID:OXdraJHP0.net
    犬飼いたい
    どうせなら保護犬から迎えたいが、いまいちやり方がよくわからん




    129風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:11:00.74 ID:SSuj+wKud.net
    >>102
    ツイッターとか保健所やな
    ワイの親は友達からもらっとったわ




    103風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:03:45.33 ID:r9/AQD8q0.net
    去年元気だったのに今年急に目がほぼ見えなくなってご飯のときも誘導しないとアカンようになった




    106風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:05:01.32 ID:/YIorrvxM.net
    14歳で目が白くなってきたんやけどどうしょもないんか?




    109風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:06:21.41 ID:BmDVcxfT0.net
    >>106
    白内障やな 予防も改善法もないから諦めるしかない




    111風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:06:46.06 ID:2CHUG3+80.net
    >>106
    無理
    そのまま死ねば介護疲れもせずみんなハッピーやで😁




    113風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:07:32.02 ID:/YIorrvxM.net
    >>109
    やっぱそうか

    >>111
    鳴き声がうるさいしビビりやからボケたら大変やろなぁって思っとる




    120風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:08:39.15 ID:2CHUG3+80.net
    >>113
    辛辣な言い方したけどマジやで
    去年死んだ犬が17歳まで生きたけどラスト2年は盲目で暴れまわるのを介護してた記憶しかないわ




    133風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:11:18.54 ID:hSIaip/v0.net
    >>106
    そんなん全部の犬がなっとる




    146風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:14:02.34 ID:/YIorrvxM.net
    >>120
    そらそうよな
    今のところ健康で散歩も大好きだからこのままポックリ逝ってほしいものや

    >>133
    そうなんやな




    118風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:08:11.09 ID:SSZs3cINa.net
    死んでから毎月墓参りしてるわ
    なお先祖の墓は盆しか行かん模様




    119風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:08:25.31 ID:qvo6jRKoa.net
    犬かわいいから飼いたいけど舐められたくないわ
    飼えば慣れるもん?




    124風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:09:33.04 ID:GXhAAsAj0.net
    >>119
    んチュんチュ💕するようになる




    134風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:11:22.61 ID:qvo6jRKoa.net
    >>124
    もっと舐めて!って感じになるんやな




    140風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:12:44.24 ID:2CHUG3+80.net
    >>134
    動物嫌いの昭和の頑固オヤジがただいまのチューするくらいには慣れるで




    132風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:11:17.14 ID:QlMXv7ard.net
    >>119
    うちのは黙々と顎周辺舐めてくるけど慣れたで
    なんなら舐めさせてあげるまである




    138風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:12:04.31 ID:qvo6jRKoa.net
    >>132
    皆ぺろぺろの虜になるんやね




    139風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:12:34.80 ID:SSuj+wKud.net
    >>119
    慣れるけど犬臭いぞ
    それもかわいいんやけどな




    123風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:09:20.71 ID:s6PI4EE/0.net
    うちのイッヌも一日中ほとんど寝てるわ
    歯周病やばすぎて口が臭いけどかわいい




    128風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:10:54.88 ID:BmDVcxfT0.net
    >>123
    歯周病やばいよな うちの犬はずっと臭かったけど病院変えたら治ったわ しかも前の病院の施術ミスが原因やった事が発覚した




    125風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:09:33.90 ID:01VdVsGld.net
    寝ててもスリッカー手にすると走って駆け寄った来るわ




    127風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:10:52.89 ID:9dnhmhXCF.net
    ワイの実家のイッヌもそろそろやな




    135風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:11:30.66 ID:F16crw6xd.net
    ウチの犬共も4歳やがそれくらい寝とるぞ




    147風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:14:15.67 ID:1uQaYPpMM.net
    クソ小さいすぐ死にそうな虫みたいな犬飼ってるやつ増えすぎやろ
    おっきい犬飼えやハゲ




    148風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:14:59.35 ID:BmDVcxfT0.net
    >>147
    おっきい方がすぐ死ぬんだよなぁ




    156風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:17:02.20 ID:QlMXv7ard.net
    >>147
    小さいと散歩も楽やしエサ代もそんなかからんのやで




    161風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:18:54.76 ID:1uQaYPpMM.net
    >>156
    楽したいなら蛇とか鳥でいいじゃん




    151風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:15:45.86 ID:a/fZKX8td.net
    大きい犬のほうがかわいいけど介護考えると小型のほうが楽そうや




    159風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:18:20.19 ID:b2q0mZl40.net
    大型犬までいかない
    ボーダーコリーがいいかなって思うようになってきた
    賢さも1,2を争うみたいだし




    167風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:21:44.57 ID:2CHUG3+80.net
    >>159
    そもそも犬種で賢さが違うってどういう理屈なんやろな




    169風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:22:23.45 ID:xh+ASuEr0.net
    >>167
    猟犬だったり牧羊犬だったり野生に近かったりガイジばっか掛け合わせてたり色々あるやろ




    192風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:32:22.28 ID:2CHUG3+80.net
    >>169
    環境や教育じゃなくて遺伝子レベルで決まってるのが不思議やなって




    193風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:33:00.37 ID:xh+ASuEr0.net
    >>192
    環境は遺伝子に組み込まれるんやで




    195風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:34:03.09 ID:2CHUG3+80.net
    >>193
    ん?それだと犬種で賢さが違うって話と真逆の意味にならない?




    202風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:36:05.53 ID:xh+ASuEr0.net
    >>195
    ならないよ
    環境要因とかで分化してった結果犬種で賢さが違うって事実が残るんだから




    155風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:16:46.65 ID:iGeFBM7CM.net
    ウチのイッヌ14歳でめちゃくちゃ元気だったのに急にぽっくり逝ったわ…




    160風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:18:25.36 ID:QCw6wbNn0.net
    寒いからね




    163風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:19:40.78 ID:ixKw5b/Gd.net
    ワイ一人暮らしでずっと一緒にいた猫看取ってからもう動物飼えなくなったわ…もう数年経つけどいまだに生きてた頃の動画見れない




    172風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:24:05.89 ID:+VSR7sST0.net
    うちも15やで!
    一日中寝てるから時間があれば起こしとるわ




    180風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:25:45.51 ID:CY3Eus7F0.net
    三ヶ月前に亡くなったけどぽっかり穴が空いてる感じ
    二匹目とか考えられんよね




    175風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:24:45.19 ID:CK2Ooll3M.net
    イッヌが死んだのに気づかなかったのが一番の悔いや…
    寝てるのかなって思ったらお尻から何か出てきて察したし…




    190風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:31:40.32 ID:xU9o7f600.net
    自分で飼うならええけど家族が飼ったやつを他の家族に任せるのだけはやめろ




    173風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:24:09.59 ID:iGeFBM7CM.net
    看取ったあの瞬間は忘れられそうに無いわ
    また飼いたいけど別れを考えると…




    185風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:28:19.86 ID:TnmasGd70.net
    まじめに1日20時間寝るようになっても数年生きたで
    ボケにボケたけど食欲も無くならなかったし苦しまずに逝ってくれたなら何よりと祈るばかりだわ




    201風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:35:03.90 ID:+FMZYS0Hp.net
    うちのイッヌは自分じゃ立てない癖に歩きたいって吠えるからキツいわ




    200風吹けば名無し :2021/10/21(木) 10:34:55.00 ID:ZneKmDA7d.net
    YouTubeだかで
    飼い犬の老犬がいつもは別の部屋で寝てるのに
    夜突然扉どんどんしてきて
    なんだろって開けたら悲しい顔して待機してたから
    その日は一緒に寝ました
    ってなんかしんみりした動画あったけど
    もう一回見たいわ




    71風吹けば名無し :2021/10/21(木) 09:53:34.44 ID:TqkGgXy40.net
    年取っても可愛いのは凄い


     コメント一覧 (8)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2021年10月30日 23:05
      • ワンコにはありがとうの気持ちしかない
      • 0
        • 7. 金ぴか名無しさん
        • 2021年10月30日 23:48
        • >>1
          これ
          ペットロスになってもウチのワンコたちには感謝しかない
        • 0
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2021年10月30日 23:11
      • 出来るだけ傍に居たれ
      • 0
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2021年10月30日 23:11
      • 象とか亀とか鳥とかは体でかい種類のほうが長生きなのに犬と人は体小さい方が長生きなんやね
      • 0
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2021年10月30日 23:12
      • 猫は15歳だとまだピンピンしてるけど犬はそのへんでガックリくるよな
      • 0
      • 5. 金ぴか名無しさん
      • 2021年10月30日 23:23
      • 動物が認知症になったらそんなに大変なの?
        人間だったら認知症によって徘徊やろう便や暴力暴言が起こる事もあるから分かるけど
      • 0
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2021年10月30日 23:36
      • うちの25歳でもうすぐギネス申請する予定
        愛おしいと奇跡も起きると
      • 0
      • 8. 金ぴか名無しさん
      • 2021年10月30日 23:51
      • ペットロスは本当にきつい
        親父の葬式は仕事忙しいで断ったけどわんこのときは3日ぐらい仕事休みもらったわ
        親父の件で上司が申し訳ないと思ってたみたいで休みくれたけど
      • 0
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントは「非公開、規制」の対象になります
      当サイトについて
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク