戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51759344.html


【!?】AIが自動でプログラムコード生成してくれるやつ試してるけど、、、これヤバスギでしょ?www | ライフハックちゃんねる弐式

ライフハックちゃんねる弐式職業IT・インターネット) > 【!?】AIが自動でプログラムコード生成してくれるやつ試してるけど、、、これヤバスギでしょ?www

2021年11月07日

6コメント |2021年11月07日 23:00|職業IT・インターネットEdit

1 :VIP
TypeScript&Svelteでやってるけど
「配列に入ってる音声ファイルパスから音声プレイヤーを羅列」ってだけ書いたらホントに実装書いてくれた

21/11/06 21:03 ID:8klcVf7YM.net
2 :VIP

楽すぎる


21/11/06 21:03 ID:8klcVf7YM.net 3 :VIP

これどこから持ってきてんだろうな
絶対誰かの実装コピペしてきてるよなコイツ


21/11/06 21:03 ID:EsuKu7VEr.net 7 :VIP

>>3
ちょっっっとは組み替えてんじゃね


21/11/06 21:04 ID:8klcVf7YM.net 10 :VIP

>>7
知らないうちにGPL汚染されてそうで怖いわ


21/11/06 21:05 ID:EsuKu7VEr.net 4 :VIP

こんなんサボり放題だろ


21/11/06 21:03 ID:8klcVf7YM.net 6 :VIP

詳しく


21/11/06 21:04 ID:vqoBWxSGa.net 13 :VIP

>>6
GitHub Coplitこれで綴りあってるっけ
なんかGitHub垢持ってたら順番待ちすればVSCodeの拡張機能と連携して使える


21/11/06 21:06 ID:8klcVf7YM.net 14 :VIP

>>13
Copilotだわ


21/11/06 21:07 ID:8klcVf7YM.net 12 :VIP

ググって出てきたコードを貼り付けるプログラム


21/11/06 21:06 ID:cGEzfqoh0.net 16 :VIP

すごいね
やってみるわ
ノーコードってやつ?


21/11/06 21:08 ID:ciXV4kW00.net 19 :VIP

>>16
ま完全ノーコードではないけどね間違いとかもあるかもだし
でもリファレンス読む手間に比べたら凄い


21/11/06 21:10 ID:8klcVf7YM.net 18 :VIP

プログラミングコードもライセンスがうるさい時代


21/11/06 21:09 ID:hwB3gAshp.net 23 :VIP

>>18
AI「MITから取ってきましたライセンス書いときます!」
とかやってくれれば更に安心なんだけどな


21/11/06 21:11 ID:8klcVf7YM.net 20 :VIP

コメントにholyって打つとholy shit this isn't workingって出るのがバズってたな


21/11/06 21:10 ID:UtBmvXJW0.net 24 :VIP

>>20
ワロタ


21/11/06 21:12 ID:8klcVf7YM.net 22 :VIP

今からプログラミングを学ぶ奴は負け組?


21/11/06 21:11 ID:U+O7SJfV0.net 28 :VIP

>>22
今の所AIが偶に間違える可能性も考えて人間がデバッグした方がいいのかもとは思う
プログラミング必須時代はもうちょっとだけ続くんじゃ


21/11/06 21:15 ID:8klcVf7YM.net 25 :VIP

Pythonも行ける?


21/11/06 21:13 ID:3Q2YdFcD0.net 29 :VIP

>>25
調べたけどいけると思う


21/11/06 21:16 ID:8klcVf7YM.net 27 :VIP

これだけで何かゲーム作れるかな?


21/11/06 21:15 ID:C781GQpE0.net 30 :VIP

これGitHubに転がってるコードを死ぬほど大量に学習させてるんだよな


21/11/06 21:16 ID:g1ZrOko70.net 31 :VIP

よくわかんないんだけどこれプログラミングできない人もものが作れるってこと?


21/11/06 21:17 ID:yucZ70I4M.net 38 :VIP

>>31
今の段階ではプログラミング完全素人が試しても微妙に出来なくて終わると思う
将来に期待


21/11/06 21:20 ID:8klcVf7YM.net 35 :VIP

俺はおおむねノーコードには懐疑的かな
アカデミックな実装は、数学的詳細を理解してないと意味がないので使えない
大規模システム的な面で言うと、同じ作業を繰り返す場面ではノーコードは有効だが、本来は関数使ったりAPI整理したりで、詳細を理解した上で繰り返しを排除する方法で解決すべき問題

小規模かつ信頼性や正確性が不必要で、早いペースで繰り返しリリースを行う場面ではノーコードはとても便利そうだなあと感じた
とりあえず作ってみた系のことをやるならコレは便利そうだなと


21/11/06 21:19 ID:ciXV4kW00.net 48 :VIP

>>35
まあ今はAIの出してきたコードでも読まないと不安な段階よね


21/11/06 21:23 ID:8klcVf7YM.net 43 :VIP

色々調べたけど面白そうだな
試してみるか


21/11/06 21:21 ID:esq8k2qT0.net 52 :VIP

>>43
なんか数ヶ月待たされるぞ
それまでに熱が萎んでないといいなww


21/11/06 21:26 ID:8klcVf7YM.net 46 :VIP

疑似コードから一段階先に進んだのは割とすごい価値がありそう
疑似コードからプログラムの乖離が問題だったから


21/11/06 21:22 ID:OfUgl68o0.net 54 :VIP

>>46
GPT-3マジ凄い


21/11/06 21:27 ID:8klcVf7YM.net 47 :VIP

プログラミングができない人が何もを作れない理由を解決するツールではなく
プログラミングできる人を更に強力にするツールだから
これもノーコードもプログラミングできない人の逃げ道ではない


21/11/06 21:23 ID:1TstcgBzr.net 55 :VIP

>>47
ゆくゆくはド素人が日本語でこーゆー処理して!って言ったらAIが全部やってくれるまで行ってほしい


21/11/06 21:28 ID:8klcVf7YM.net 56 :VIP

でもなんか怖いわ
プログラムって要はパソコンへの命令だろ?
それすらパソコンが自分で出来るってそれもうSFじゃね?


21/11/06 21:28 ID:9SS+lIKC0.net 60 :VIP

>>56
AIが更に高度なAIを作る→そのAIが更に高度なAIを…の無限ループ


21/11/06 21:31 ID:8klcVf7YM.net 73 :VIP
コメント以外全部AI

https://i.imgur.com/pcnX7qm.png

21/11/06 21:47 ID:8klcVf7YM.net 75 :VIP

>>73
これは元の文章どんなやつ入れたの?


21/11/06 21:48 ID:pnEPzqifM.net 76 :VIP

>>75
これはコメント部分だけ


21/11/06 21:49 ID:8klcVf7YM.net 77 :VIP

>>73
これはいいな


21/11/06 21:49 ID:p3p6Ph2q0.net 80 :VIP

>>76
クッソええやん


21/11/06 21:52 ID:ciXV4kW00.net 81 :VIP

まあ最初の例はAIが自分のPCのファイル構造まで理解してるわけじゃないから細かく指示しなきゃいけなかったってのはある


21/11/06 21:58 ID:fk+KGpdgH.net 84 :VIP

日本語でもできるのすげえな
これ英語だともっとすごい精度で出来るんだろうか?
そもそも構文解析の技術が高すぎなんだがその部分は誰が作ってんだ


21/11/06 22:32 ID:1SEF/iUe0.net 39 :VIP

プログラマーもAIに職を奪われる時代か

え、社内システム全てワンオペしている私を解雇ですか?

21/11/06 21:20 ID:9SS+lIKC0.net

編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1636200185/



 コメント一覧 (6)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年11月07日 23:25
    • 汎用的なものだけでコアな業務ロジックは結局手を入れなきゃいけないんだからAIじゃねえだろ
      その分野で食ってる人間が正しく単語使えない、言葉に責任を持てないのは程度が知れると思うんだが
    • 0
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年11月07日 23:40
    • 結局人間の目でコード確認するならあまり変わらない気もするが…
      まあケアレスミスは無くなるかな
    • 0
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年11月07日 23:41
    • シャッフルアレイとか、これ別にAI要らないだろ。論文の自動プログラム化とかなら需要ありそうだけど、基礎的なところの自動化なんて不要。変数名も適当だから結局自分で描いたほうが良いってことになるな。
    • 0
      • 5. 自他とも認めるパーティマン
      • 2021年11月07日 23:56
      • >>3
        既に既存のライブラリやその辺のBlogにある汎用的なものを、生のソースに抜き出すだけって感じだよね
        これをもとにアルゴリズムやロジックを理解するのであれば使えるけど、これをそのまま使ってバグを生み出しても「自分は悪くない」と言い訳するだけになりそう
      • 0
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年11月07日 23:53
    • 信用できないっていうのがな
      望み通りに実装してくれてればいいけど、ちょっと違ったらバグになる
      だからお遊びでおおおお!って驚く程度ならいいけどプログラミングには使えない
    • 0
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年11月08日 00:00
    • これ簡単なものならいいけど、複雑なものになってくると正確に命令すんの面倒になりそう
      アキネーターみたいになんじゃねえの?
      「その関数はgで始まる?」「その対象ユーザーは◯◯?」みたいな
    • 0
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目











    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ