戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2011830.html


痛いニュース(ノ∀`) : 【悲報】アメリカの子供の4割、「ホットドッグは野菜」だと思っていることが判明 - ライブドアブログ
ブログのトップへ

2021年11月12日

【悲報】アメリカの子供の4割、「ホットドッグは野菜」だと思っていることが判明

1 名前:32文ロケット砲(東京都) [US]:2021/11/12(金) 17:15:52.94 ID:PQQ5ybNC0
hot-dog-657039_1920.jpg.gallery数年前、アメリカでは「ピザは野菜」に分類されているとして話題となったが、アメリカの子供たちの認識がいろいろおかしなことになっている。

アメリカ南東部の大都市圏に住む4〜7歳の子供を対象にした調査結果が論文として『Journal of Environmental Psychology』に掲載されたのだが、子供たちの約4割が、ベーコンやホットドッグ(ソーセージ)などの食品が植物ベース(野菜)であると信じていたという。

■子供たちの40%が動物性食品を植物由来だと思い込む

サウスカロライナ州ファーマン大学の研究チームが、アメリカ南東部の大都市圏に住む4〜7歳の子供176人を対象にした調査を行ったところ、驚くべき事実が判明した。

食品の画像を見せ「動物ベース」と「植物ベース」に分類するよう子供たちに求めたところ、36%から41%の子供たちが、チーズやベーコン、ソーセージ、ホットドッグ、チキンナゲット、エビ、ハンバーガーなどの乳製品や肉製品、水産物を、すべて植物ベース(野菜や果物のような植物由来のもの)と信じていたようだ。

さらに奇妙なことに、子供たちのほぼ半数がフライドポテトは動物由来と考えていることもわかったという。

https://karapaia.com/archives/52307581.html

■子供たちは正しい知識を学んでいない

研究者は、子供たちの食品の起源に関する知識が乏しい理由として、その食品の供給源について学んでいない可能性があるという。

アメリカでは農場に住む子供たちの数が減少しており、畜産現場を知らない。更に学校では、何を食べるべきかは教えても、その食べ物がどのようにして育ち、どうやって食品になるのかを教えておらず、食育活動が不十分であるという。

また、保護者が動物の屠殺を子供に話したがらないことも関係している。学校にくわえて、子供たちの親は我が子の無実を守るために、動物の屠殺に関する情報を故意に差し控える傾向があります。

食肉がどこからくるかという現実は、幼い子供たちが知るには残酷だと考えているようです。それが、子供たちの動物性食品の供給源についての無知を引き起こしている可能性があります。

親はもちろん、ベーコンやソーセージがどうやってできたかは知っているはずですが、子供たちと正直な会話をすることに気が進まないようです。

動物性食品とのそうした複雑な関係を考えると、特に親は子供に肉に関する情報を偽って伝えているかもしれません。

https://karapaia.com/archives/52307581.html



4: ジャストフェイスロック(ジパング) [US] 2021/11/12(金) 17:17:24.97 ID:1YhgFeAH0
進化論否定する国だから

12: バズソーキック(神奈川県) [FR] 2021/11/12(金) 17:19:18.94 ID:MAX7O+Pm0
アメリカ人は知能指数低いからなあ

14: スターダストプレス(茸) [CN] 2021/11/12(金) 17:19:33.06 ID:cL4E6+NN0
穀物はギリ野菜の国だからセーフ

23: ドラゴンスクリュー(東京都) [US] 2021/11/12(金) 17:20:31.01 ID:wv6nof0l0
サラダ油は野菜だしな

29: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [KR] 2021/11/12(金) 17:21:17.07 ID:FnoHZQ+60
アメリカには家庭科みたいな科目ないの?

31: ラ ケブラーダ(ジパング) [US] 2021/11/12(金) 17:21:58.94 ID:vBXVqSTk0
> 子供たちのほぼ半数がフライドポテトは動物由来と考えていることもわかったという。

アメリカではジャガイモが意思を持って走ったりしてるのか

49: フェイスロック(東京都) [AE] 2021/11/12(金) 17:24:20.64 ID:yAY/32M20
4〜7歳ならある程度は仕方ねぇだろ

53: ビッグブーツ(東京都) [ニダ] 2021/11/12(金) 17:24:44.77 ID:TyFq0JMs0
ピザが野菜の国だもん

58: かかと落とし(ジパング) [ニダ] 2021/11/12(金) 17:25:12.03 ID:JuH9WubH0
肉もその家畜は植物や穀物を食べて育ったから
野菜と言っていいのではなかろうか?

65: ミッドナイトエクスプレス(東京都) [RU] 2021/11/12(金) 17:26:30.02 ID:daSMusSE0
ヴィーガン「ホタテは植物!」
みたいなものか

80: テキサスクローバーホールド(SB-Android) [US] 2021/11/12(金) 17:29:30.49 ID:6uS7J0Fp0
ドッグは犬なんだから肉に決まってるだろwww

94: アンクルホールド(兵庫県) [FR] 2021/11/12(金) 17:32:10.06 ID:yh5ynTU/0
米は野菜
だから魚と米の寿司はヘルシー
日本食はヘルシー
という考え方らしい

98: かかと落とし(東京都) [ヌコ] 2021/11/12(金) 17:32:40.71 ID:RUBlp9160
ホットドッグとフライドポテトで立派なサラダになるんだな

103: トペ スイシーダ(光) [US] 2021/11/12(金) 17:33:12.41 ID:2oxPbo8l0
ちょっと言ってる意味が

あ、小麦粉は野菜って認識なのか

110: サソリ固め(静岡県) [SD] 2021/11/12(金) 17:35:29.13 ID:PPEaW4+M0
アメリカの栄養学とか食育ってどうなってるのよ

112: 急所攻撃(千葉県) [CN] 2021/11/12(金) 17:36:52.04 ID:SUIXtGJv0
単に馬鹿が多すぎるってことだろう

116: ファルコンアロー(愛知県) [US] 2021/11/12(金) 17:37:27.18 ID:iFoVp7kl0
教育というか食育がもう駄目なんだろうな
そりゃ肥満児増えるわけだよ

282: チキンウィングフェースロック(佐賀県) [CO] 2021/11/12(金) 18:47:23.00 ID:6QPhTjC40
>>1
2Csix8i

131: パロスペシャル(東京都) [US] 2021/11/12(金) 17:41:32.47 ID:/t7UQl110
生き物は他の生き物を食べて生きる。
という当たり前の事を親の方も受け入れられていないのかな。だから子供にちゃんと教えられない。

145: キングコングニードロップ(東京都) [NL] 2021/11/12(金) 17:46:20.55 ID:OPHNn9/10
文字理解できてないのでは

153: アイアンフィンガーフロムヘル(ジパング) [CN] 2021/11/12(金) 17:51:52.50 ID:t/RZry4F0
ズッキーニに似てるから仕方ない。

166: タイガースープレックス(茸) [EU] 2021/11/12(金) 17:58:12.62 ID:XBX0B4ls0
これだよな(´・ω・`)

dotup.org2644156

168: ムーンサルトプレス(東京都) [JP] 2021/11/12(金) 17:58:36.39 ID:+JftI9Ct0
マクドナルドのCMで野菜も食べようって言って
コーンの写真が映ってたからアメリカ人にとっては
普通の感覚なのかもしれん

https://kozonoayumi.hatenablog.com/entry/2019/04/16/073938
20190405195951

169: 16文キック(東京都) [KR] 2021/11/12(金) 17:58:46.17 ID:lq+9fz8E0
ピザも野菜なんだろ?
トマトソースかかってるから

176: ワクチン接種に行こう!(東京都) [KR] 2021/11/12(金) 18:00:08.60 ID:lq+9fz8E0

177: スターダストプレス(神奈川県) [KR] 2021/11/12(金) 18:00:40.18 ID:wzAkRMRd0
ラーメンも野菜って認識なんだろうな

188: トペ スイシーダ(ジパング) [IN] 2021/11/12(金) 18:03:58.73 ID:OG1hZpl60
マシマシ二郎系ラーメンも野菜だわな

193: 河津落とし(大阪府) [SE] 2021/11/12(金) 18:05:13.85 ID:U0njic6p0
ケチャップかかってたら野菜という理論なのか(´・ω・`)

209: ジャンピングパワーボム(茸) [PT] 2021/11/12(金) 18:12:39.01 ID:jjzL01+A0
パンは原料が植物だし肉も植物がご飯になってるからホットドッグは実質野菜

213: キチンシンク(やわらか銀行) [US] 2021/11/12(金) 18:14:50.90 ID:h4UGBPU50
アメリカ人解釈だと、グラコロは野菜だな

686577427

232: スターダストプレス(埼玉県) [JP] 2021/11/12(金) 18:20:29.08 ID:VlSy+2cB0
全体の味を決定づけるぐらいの肉を使ってたら肉料理だろうに

258: フォーク攻撃(愛知県) [BE] 2021/11/12(金) 18:33:18.32 ID:kGaePfgg0
これは動物植物の区別以前に読解力とか認知機能の問題なんじゃないかな…

266: ジャンピングパワーボム(神奈川県) [FR] 2021/11/12(金) 18:35:21.05 ID:eRMMCuRI0
世界は思ってたよりはるかにバカで溢れてる

284: 栓抜き攻撃(ジパング) [CN] 2021/11/12(金) 18:48:12.75 ID:vE/lR2RQ0
カロリーゼロ理論の親に育てられたらこうなる

292: ジャンピングDDT(三重県) [KR] 2021/11/12(金) 18:53:33.64 ID:3LmdKEo90
どの国も一定数いるとはいえアメリカの知能格差には驚いた

325: フロントネックロック(茸) [ニダ] 2021/11/12(金) 19:13:05.48 ID:q8qOYUDw0
ヴィーガンが流行るわけだ

335: チェーン攻撃(千葉県) [ニダ] 2021/11/12(金) 19:22:33.52 ID:AA/GZtNE0
肉食ってるのに自分はベジタリアンだと思ってるってことか…教育って大切なんだな


元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1636704952/




スポンサードリンク
dqnplus at 21:16│Comments(241)食生活




この記事へのコメント

1. Posted by あ   2021年11月12日 21:17
いち
2. Posted by あ   2021年11月12日 21:18
そのうち人工肉が主流になるから
大豆で作ってるウインナーなら野菜
3. Posted by あ   2021年11月12日 21:18
4. Posted by あ   2021年11月12日 21:19
ひとけた
5. Posted by    2021年11月12日 21:20
え?ソーセージ以外は野菜だから、ほぼ野菜じゃね?
6. Posted by あ   2021年11月12日 21:20
野菜と同じ感覚でジャンクフード食べるから
みんなあの体形になるんでしょうね
7. Posted by 名無しさん   2021年11月12日 21:20
トマトソース使ってるから野菜
8. Posted by w   2021年11月12日 21:20
草食動物の肉は植物由来ってことなんじゃないか?

パンとマスタードとケチャップは植物由来だがな。
9. Posted by     2021年11月12日 21:21
カレーは飲み物みたいなものか???
10. Posted by     2021年11月12日 21:21
まぁそういう食文化も尊重されるべきだよ
他国の食文化にあれこれ言うのは野暮
11. Posted by     2021年11月12日 21:22
まあキャベツ入ってるのもあるしな
12. Posted by     2021年11月12日 21:27
コナーくんの画像はよ
13. Posted by     2021年11月12日 21:27
ピザ生地は小麦粉だから野菜
14. Posted by まとめ   2021年11月12日 21:27
2019年末、中国の武漢研究所からアホな中国人がワクチン未完成の細菌兵器をバラ撒く
感染者を診た医師が人人感染する危険なウイルスだと警鐘するも重大なポカがバレるのはマズイと当局が全面否定し医者を弾圧
春節で中国本土で感染爆発したので総力を上げてロックダウンし感染者を焼いて川に捨てる
全世界に拡散したがWHOに圧力をかけ中国から拡がったことをバレバレなのに隠蔽
中国からではなく他の国から発生したと工作するも失敗したがワクチン開発の副産物で重症化リスクは同じで感染力を高めた変種ができたので物理的にほぼ一番離れている(香港とかで積年の恨みもある)イギリスに投入し成功
イギリスで感染した日本人が日本に帰り発症、フランス他多数の国に拡散
南アフリカ(中国から遠い)にも変種(中国製)投入
NHK、新型コロナウイルスは中国起源ではないと捏造報道
もう中国にコロナ損害賠償請求してもいいよね(いまここ
15. Posted by     2021年11月12日 21:27
原子まで分解して再構築しているんだろ?アメリカでは元はすべて牛肉。日本ではだいたい大豆。

16. Posted by 日中友好協会   2021年11月12日 21:27
中華シノバックはオリジナル武漢型をベースに作ってるから変異株には全く効果はありません。
インフル用ワクチンと同じで、違う型に罹ると打たないより悪化します。
まさにブラジルやバーレーンとかがこの状態で地獄となっています。
中国の計算通りです。お金も奪い、命も奪う、中華思想そのものです。
17. Posted by     2021年11月12日 21:27
ほってもっと
18. Posted by 検索希望   2021年11月12日 21:28
1  深海1号
19. Posted by      2021年11月12日 21:28
植物動物で区別しているというより、親が嫌がる食べ物が動物由来で、特に何も言われないのが植物由来と判断している気がする
20. Posted by    2021年11月12日 21:28
た、たぶん、大豆ミートなんだろうぜ・・・
バターを油で揚げて食べるような国なんだから、そんなもんだろうよw
だからスーパーサイズミーという映画が作られたりするんだーぜー
21. Posted by     2021年11月12日 21:28
半数近くが学校通えない超格差社会で頭悪すぎとか言われてもな
はいそうですねとしか言いようないよな
22. Posted by なんj風の大地   2021年11月12日 21:29
村田定期
23. Posted by     2021年11月12日 21:29
結局のところコメントしてる日本人の大半も野菜の定義は分かってないよな
24. Posted by     2021年11月12日 21:29
>>1
「トマトケチャップにレタスとかが合わさって野菜に思える。」
これがマジだったとは。
25. Posted by    2021年11月12日 21:29
アメリカのヴィーガンは楽そうね
26. Posted by     2021年11月12日 21:29
切り身が泳いでると思ってる日本の子供も似たようなもんやろ
27. Posted by 中国人は、人殺し   2021年11月12日 21:29
アメリカンチャイルドへ

日本人と中国人は「まったく違い生き物」です。
あんなゴミと一緒に見ないこと。約束だぞ!
28. Posted by     2021年11月12日 21:30
>>9
日本なら
魚が切り身で泳いでるて思うガキだろ
29. Posted by l   2021年11月12日 21:30
で、だんだん大人になるにつれて「ホットドッグは野菜」だと思宇用になる。大人は全員口を揃えて言う「ホットドッグは野菜」
30. Posted by 名無し   2021年11月12日 21:31
アメリカはもうチョイ教育を見直そうぜ
さすがにアカンだろ・・・
31. Posted by l   2021年11月12日 21:31
アメリカ大統領も、「ホットドッグは野菜」と思っていたりしてね。
32. Posted by 名無し   2021年11月12日 21:31
なんでも野菜と捉えがちという話かと思ったらポテトは動物扱いで困惑した
33. Posted by     2021年11月12日 21:32
アメリカ人が、というより下半分のアメリカ人が、暗いだろうか。上と下の知能の格差が半端ない。留学して本当に思った。その辺にいるアホのアホさは突き抜けてるしエリートはもうなんかこうエリートとしか言いようがない。
34. Posted by    2021年11月12日 21:33
肉は野菜
鮭の切り身が泳いでるみたいな認識を進化させるとこうなるのか
35. Posted by     2021年11月12日 21:33
これならヴィーガンも安心
36. Posted by 通りすがりの名無し   2021年11月12日 21:35
ヴィーガンだけど牛や豚は穀物食べてるから野菜。
だから食っていい。
37. Posted by l   2021年11月12日 21:36
小麦を食うから馬鹿になるんだよ。
38. Posted by アッシュ™🎌   2021年11月12日 21:39
>>24
玊袋は野菜
39. Posted by     2021年11月12日 21:39
正しい栄養学を教えると補助金だらけの酪農と畜産業界から訴えられると聞いた
40. Posted by     2021年11月12日 21:39
教育もそうだが、碌な物食ってないのがわかるね。
文化が違うとはいえ他山の石にすべきかも。
41. Posted by     2021年11月12日 21:40
トマトやタマネギやマスタードは野菜だろ
42. Posted by     2021年11月12日 21:40
基本ソーセージ以外は野菜だろ
43. Posted by     2021年11月12日 21:41
アジア人と違って糖尿なり難いから感覚麻痺してるんだろ
羨ましくもある
44. Posted by    2021年11月12日 21:41
アメリカでは、ピザは一度に色々なものを食べられるとても健康に良い食べ物と習うからな、ガチで。アメリカに住んでいた頃、ピザばかり食っていた時期があったんだが、同僚に「オマエの食生活はとても健康的だな」と言われて、嫌味なのかガチで言ってるのか困惑したことがある。たぶんガチで言われてたんだと思う。
45. Posted by     2021年11月12日 21:42
ほんと頭わりーよな
そら慢心までして凶悪中華勢のさばらすわ
46. Posted by    2021年11月12日 21:42
大豆ミートでソーセージ作れば解決
47. Posted by    2021年11月12日 21:43
>>5
穀物を野菜カテゴリーに別ける違和感よ
黄色の食品赤い食品緑の食品なんて小学校でやったっけなぁ
48. Posted by    2021年11月12日 21:44
そらそやろ
トマトケチャップ様やで!
49. Posted by    2021年11月12日 21:45
まあフライドポテトは炭水化物と油の塊だし植物由来ではあるけど
栄養的には野菜というよりエネルギー寄りだし
50. Posted by     2021年11月12日 21:45
忍あれ…avだったんず!!!
51. Posted by     2021年11月12日 21:47
ホットドッグもピザも五年に一回も食べないな〜
52. Posted by    2021年11月12日 21:47
フライドポテトは明らかに油がヤバイから動物
ホットドッグは一見油がやばい感じじゃないから野菜
とか?
53. Posted by     2021年11月12日 21:48
ひさしぶりにホットドッグ食べたいなぁ美味しいよね
54. Posted by     2021年11月12日 21:48
まぁでもこれって逆に考えると、アメリカでは植物由来のホットドッグとかハンバーガー作って売ってても誰も気づかないし文句も言わないってことだよなw
55. Posted by 羽場たかし   2021年11月12日 21:49
 ポテトチップスとハンバーガーを買って野菜だと思ってる国らしいからね。ポテトチップスは
56. Posted by    2021年11月12日 21:50
人間の4歳〜7歳で纏めるのは問題あるんじゃないか?
4歳と7歳じゃ思考能力全然違うだろ?
57. Posted by     2021年11月12日 21:50
時代は大豆だよ
58. Posted by     2021年11月12日 21:50
スイカは野菜か否かとかと別次元の話
59. Posted by     2021年11月12日 21:51
三浦は高校生のころから体重変わらないらしいよ
60. Posted by     2021年11月12日 21:52
ある人間はなぜか
おめど出会った頃から太りはじめたときだったんず!つっててひいたわ何十年デブやってるんですか
61. Posted by     2021年11月12日 21:52
リアルガチベジタリアンなんだけど、これから始まるマクドナルドの植物性由来のハンバーガーの実験販売が受け入れられるかどうかが重要だろうね。
受け入れられるなら、これからアメリカではそれがスタンダードになると思う。
62. Posted by     2021年11月12日 21:53
昼はカップ麺、夜は値引き惣菜
よくそれで太れるよな
63. Posted by     2021年11月12日 21:53
教育ってほんと大事
64. Posted by     2021年11月12日 21:53
なぜ悲報?
65. Posted by     2021年11月12日 21:53
>>54
コッソリやっても単純に「美味くねぇ!」ってすぐ人気なくなると思う。
それより大々的に宣伝してベジタリアンやヴィーガンに売りつけた方がいい
66. Posted by     2021年11月12日 21:54
納豆と味噌汁ベースの食事だ。その日によってご飯か玄米か違うけど
67. Posted by     2021年11月12日 21:54
アメリカのすごいとこはこんなのざらにいるけど一部の天才が国を引っ張って超大国でい続けるとこだよな
68. Posted by U.S.A.!U.S.A.!ウサ!ウサ!   2021年11月12日 21:55
なるほど!ホットドッグ=野菜だし、子どもたちの目の前でベジタリアンがたくさん食ってたんだろうな。騙されちゃあだめだよ、そいつらはたぶんベジタリアンじゃあない。
69. Posted by     2021年11月12日 21:56
ああ、ケチャップ使ってるしパンは穀物だもんな
ってレベルじゃなかった。ソーセージやベーコンがその辺に生えてると思ってるのかね
70. Posted by     2021年11月12日 21:56
日本人でよかったと思うのは食事
71. Posted by それは大変ですね   2021年11月12日 21:56
>>61
その場合マヨネーズも使わないし付け合わせにもラードで揚げたポテトは食べないんだよね。
72. Posted by     2021年11月12日 21:56
タイトル見ただけで笑ったの初めてかもしれん
まあ肉食は見た目残酷だから見せたくない気持ちは分かる
腹を裂いて腸を引きずり出しその中にズタズタにした肉を詰めて煮るって映像見せたらソーセージ食べられなくなる子供いるかもしれんし
73. Posted by    2021年11月12日 21:56
その分類をすることになんの意味があるのか
そもそも調理したものに対して使用することを想定した分類じゃねえだろ野菜だのって
なんのこだわりだよ神の教えか?
74. Posted by     2021年11月12日 21:57
三回の排便
75. Posted by !   2021年11月12日 21:57
>>36
ベジタリアンは穀物食ってるよ!
76. Posted by アホのアッシュ   2021年11月12日 21:58
>>38
意味がわからん
77. Posted by     2021年11月12日 21:58
醤油かかってたら、大豆が元だから野菜やね
でも、別に野菜なんて食わなくても、ビタミンと食物繊維とっとけば別にええんやで
78. Posted by     2021年11月12日 21:58
交際断ると
へばなんでうん.ちゃらかんちゃら
79. Posted by     2021年11月12日 21:59
納豆
80. Posted by    2021年11月12日 21:59
IQ100 アメリカじゃ普通。平均値

IQ100 日本じゃ障害者レベルのアホ
81. Posted by     2021年11月12日 21:59
おめカレー作ってけ!て電話きて
即答で答えた。レトルトカレー買えば?って
82. Posted by ななし   2021年11月12日 22:00
俺はコナー君の写真を見に来た
83. Posted by    2021年11月12日 22:01
地球が平面だと思ってる人もたくさんいるしこのくらいはね
84. Posted by    2021年11月12日 22:01
どれが穀物。肉、野菜か正確に答えられる4才児なんているかなあ
85. Posted by     2021年11月12日 22:01
なんだ、ほぼ菜食主義者ばかりじゃないか。
みんな野菜しか食ってないんだからビーガンは騒ぐなよ。
86. Posted by     2021年11月12日 22:02
ニンニクは人の肉定期
87. Posted by     2021年11月12日 22:03
ヴィーガンの中にも同じ認識の奴が居そうで怖いな…w
ソーセージは野菜、動物は食うな!とか…w
88. Posted by あ   2021年11月12日 22:04
>>70
一番発ガン性物質が高いもの食べてるのに
89. Posted by ホットドッグは飲み物です   2021年11月12日 22:04
ヴィーガンが人に極端な食生活を強いる意味がまったくわからない。
「自分が食べたいと思うもの(肉や魚)を食べると、世界が破滅すると思うから、我々は食べたいものを我慢している。だからお前らも食うな」さっぱりわかんね。
90. Posted by     2021年11月12日 22:05
ケチャップは野菜だからな
91. Posted by !   2021年11月12日 22:05
>>76
マジいみわからん(゚Д゚≡゚Д゚)゙
92. Posted by    2021年11月12日 22:05
どうせ海外特有の変なアニメや番組の影響だろ
93. Posted by 名無し   2021年11月12日 22:07
日本ではカレーは飲み物
94. Posted by     2021年11月12日 22:09
ポテトもピザも野菜だしな
95. Posted by    2021年11月12日 22:09
お肉が添え物ならまあ仕方ないけどメインだろ
96. Posted by     2021年11月12日 22:10
小麦だし
97. Posted by     2021年11月12日 22:10
宇宙ベンチャーの記事とコメントで日本人を煽って、こっちの記事で溜飲を下げるってデザインやね
こんなまとめサイト見てるようじゃお終いだよ
98. Posted by     2021年11月12日 22:10
穀類と野菜の区別つかないやつって意外といるんじゃないか?
99. Posted by    2021年11月12日 22:11
農林水産省ではコーンは野菜扱い
100. Posted by      2021年11月12日 22:12
そらまあ家賃高すぎてまともな住処も無いような人達ばかりだし
いくら平均して給与高くたってね
101. Posted by     2021年11月12日 22:13
仏教「4本足の動物は食べちゃダメだけど兎は耳が翼に見えるから鳥」
102. Posted by     2021年11月12日 22:14
>>8
多分、普段は大豆を使ったヘルシーミートを食べてるからだと思われ
103. Posted by     2021年11月12日 22:16
>>23
たしかに
穀物を野菜にカウントしてる日本人がアメリカ人を笑ってるのは滑稽。目くそ鼻くそを笑うとはこのことッスね
104. Posted by     2021年11月12日 22:18
>>67
凄いけど、良くはないよね
105. Posted by     2021年11月12日 22:18
>>52
家だと大豆ミートのホットドッグやナゲットを食べてるんだろうな
106. Posted by 高知県小学生水難事故で検索!   2021年11月12日 22:18
>>1
今回の事件は全国的に有名な第2の高知白バイ事件。・あきらかに他殺の状況証拠がいくつもあるにもかかわらず警察、教育委員会、部落出身の地元の有力者である主犯の加害者家族に抹殺された「高知小2水難事故」・2019年8月高知市の川で行方がわからなくなっていた小学2年生の男の子が殺害され遺体で発見された。・殺害されたのは日常的に凄惨なイジメを受けていた高知県南国市の小学校2年生になる岡林優空(ひなた)くん(7)・2019年8月22日小学1年から5年生のイジメ加害者グループ4人に無理矢理に高知市の川へ連れて行かれて面白半分で殺害をされる。加害者の少年達は殺害をした後に川に遺体を棄て溺死をした様に偽装工作をする悪質さ。・事件の捜査が始まるも加害者家族に地元の有力者がいて警察の捜査、立ち上げれた第三者委員会は加害者の関係者でガッチガッチに固められ無意味な現状です。そして今現在の被害者遺族は地元で加害者家族とその取り巻き連中にイジメられる有り得ない惨状。YouTubeでも検証動画がいくつも上がっています。AbemaTV、Twitter、ネットでも事件究明の運動がされています。なのに地元のメディアに大手のメディアはいっさい取り上げません。おそらくこのまま有力者の力によって再捜査される事はなく100%揉み消されるのは確実でしょう。関係者の話では今年の8月末に自業自得の事故として完全に片付けるとリークをされているので法的には絶対に裁けません。
加害者家族(主犯)
7 8 1 - 5104
高 知 県高知市介良92番地
岡田学
※今現在は無駄だと分かっていますが合法的に裁く最後の追い込みの最中です。ネット上で特設サイトを作って署名活動を行っています。警察庁に再捜査の要望をする嘆願書を提出する為です。なのでせめてネットで署名だけでもしてくれると助かります!みなさんの力を貸して下さい!
※ネットの世界で有名な『コレコレ』さんも遺族側で参戦をしてくれました!
107. Posted by     2021年11月12日 22:18
ホットドッグ食べたくなる記事です
108. Posted by    2021年11月12日 22:19
ピクルスとか玉ねぎ多めに入れるから
109. Posted by 名無し   2021年11月12日 22:19
ふざけて書いたんじゃないの
110. Posted by     2021年11月12日 22:19
ケチャップついてるし野菜だねうん
111. Posted by     2021年11月12日 22:20
ホットドッグ毎日食べてもバランスとってたら大丈夫だけど
112. Posted by     2021年11月12日 22:20
こういうのヨーロッパとかアフリカとかでもやってみ
同様の結果出るから
アジア以外はアホしかおらんもん
113. Posted by     2021年11月12日 22:21
ある気持ち悪い人は地元まで車で何時間もかけてやってきた。会わなかったけどな
114. Posted by     2021年11月12日 22:21
スッキリとしてる
115. Posted by 一方   2021年11月12日 22:22
そんな国に色々惨敗
ほとんど頼りっ放し
116. Posted by     2021年11月12日 22:22
>>84
穀物、肉、野菜に分類しだしたのはスレ住人が勝手にやってることだ
記事では植物由来か動物由来かの2択だけだ
逆に4歳児に、穀物、野菜、肉の3択を突きつける事に疑問を抱かないのか?
117. Posted by 1   2021年11月12日 22:23
ソーセージ・ベーコンの元(豚)は穀物を食べてるから、植物由来の野菜なんだろ。
118. Posted by     2021年11月12日 22:23
野菜じゃん?
の四コマ漫画を思い出した
119. Posted by     2021年11月12日 22:24
植物イコール野菜て考えなんだろう。
米、小麦、イモ、植物由来の油。全部野菜。
牛は草を食べてる。原材料、草。イコール野菜。みたいな。
120. Posted by つ   2021年11月12日 22:24
>>38
意味がわからん
121. Posted by     2021年11月12日 22:24
日本の子供の意識調査だったかで
かまぼこがあのまま自然界に存在する、とかいうの思い出した
肉は野生のパック肉だっけか?w
122. Posted by     2021年11月12日 22:24
>>89
クジラは可哀想だから食べるなって思考をさらに拡大化させてるだけだからね
動物が可哀想だから食べるな
その考えを正当化させる為には動物を食べてる人を非難しなくちゃいけないって考えてる

日本でも自分と考えが違うのを許せない人っているだろ?あれの肉バージョン
123. Posted by     2021年11月12日 22:24
ブリブリと気持ちよい排便
124. Posted by     2021年11月12日 22:25
名ばかりヴィーガンw
125. Posted by     2021年11月12日 22:25
こんなにスッキリきもちよく排便できるのは食事の品質
126. Posted by     2021年11月12日 22:25
アメリカでも最近は2型糖尿が死因の上位に入ってるよ
127. Posted by     2021年11月12日 22:26
 はじめからあんな人と住む気がない
128. Posted by     2021年11月12日 22:27
食生活は大事だよ
129. Posted by     2021年11月12日 22:27
サンド伊達みたい
130. Posted by     2021年11月12日 22:27
先進国の中で肥満率ダントツトップの国は伊達じゃない
あの国半分は太ってるよね、やばいレベルも多すぎだし
131. Posted by     2021年11月12日 22:28
>世界は思ってたよりはるかにバカで溢れてる
マスク…
132. Posted by     2021年11月12日 22:28
詰まる食生活はだめ
133. Posted by     2021年11月12日 22:30
気持ちいい排便ができる食事を
134. Posted by a   2021年11月12日 22:30
コロナがらみでも露呈したが思ってた以上にアメリカ人はアホ
135. Posted by     2021年11月12日 22:31
4〜7歳ならこんなもんだろ。
日本だって未就学児+家庭科の授業が始まる前の年齢層だぞ。
136. Posted by     2021年11月12日 22:31
明日は納豆ご飯にしよう
137. Posted by     2021年11月12日 22:32
グラコロバーガーは野菜と言おうと思ったら既に貼ってあって草
138. Posted by     2021年11月12日 22:32
まあ畑で収穫経験あるんやろうなw
139. Posted by 金ぴか名無しさん   2021年11月12日 22:32
HAHAHA!!!
140. Posted by     2021年11月12日 22:33
善玉菌を増やす
141. Posted by     2021年11月12日 22:34
何であいつら国民皆保険もないのにあそこまで栄養価に無頓着なんだ?
142. Posted by      2021年11月12日 22:37
マドンナは日本人シェフ雇って栄養面を気を使って太らない食事をしている
143. Posted by     2021年11月12日 22:37
動物由来のフライドポテト(哲学)
144. Posted by     2021年11月12日 22:37
アメリカ人は小麦粉禁止な。全部全粒粉だけ食べれば少しは野菜の意味を持つ。
145. Posted by     2021年11月12日 22:38
>>142
あいつら日本食はヘルシーつって2〜3人前食ってるのに痩せる不思議体質だぞ
146. Posted by      2021年11月12日 22:39
アメリカのかわいい歌手やハリウッドスターは食事気を使ってっぺ
147. Posted by     2021年11月12日 22:40
ヴィーガンこれ食べてるってことか
148. Posted by     2021年11月12日 22:41
マドンナな運動量練習量が多いからね。昔から痩せてる体質だから
149. Posted by    2021年11月12日 22:42
この世の中には二種類の食べ物がある。
肉と肉でないものだ。
肉でない食べ物は野菜と呼ばれている。
お前らわかったか?
150. Posted by     2021年11月12日 22:42
まぁ食事に彩を加える為に、マーブルチョコ緑で野菜接種だからな
151. Posted by     2021年11月12日 22:42
ギリシャヨ一グルト
152. Posted by 残念ながら   2021年11月12日 22:43
>>120
わかってしまった…ホットドッグは野菜であり、同時にホットドッグは玊袋でもある。だから、玊袋は野菜…理解したくない論理展開だ。そもそも破綻している。
153. Posted by     2021年11月12日 22:43
油で揚げたらゼロカロ.リーをマジで信じてそうだw
154. Posted by     2021年11月12日 22:47
スイカ食ってると痩せるよ
155. Posted by     2021年11月12日 22:47
4〜7歳ならそんなもんやろ
自分も小2くらいまでワカメとほうれん草とかもろもろ区別付かなかったわ。
156. Posted by    2021年11月12日 22:48
バカにする側がバカみたいな勘違いしてるけど
ベジタリアンは健康主義者で野菜を多く摂るけど魚も食うし卵も食うし肉も取るわ
お前らが言ってる野菜しか食わないのはヴィーガン完全菜食主義者のことだ
肉くってるのにベジタリアンだと思ってる??意味も知らずに言ってるのか意味が意味がわからん
157. Posted by     2021年11月12日 22:48
4〜7歳ならしかたねえだろ
日本だって同じ事聞いたら四割は魚肉ソーセージをお肉だと思ってるぞw

お前等の国がやばいのは7歳〜だろうが
158. Posted by     2021年11月12日 22:48
ピザもホットドックも野菜だったら、誰でもビーガンになれるな
159. Posted by p   2021年11月12日 22:48
>>30
4才だったら仕方ないかもしれない。
7才でそれは、日本だとマズイがアメリカだとどうだろう。
160. Posted by     2021年11月12日 22:48
アメリカの太い人は食事がすごいけどお金持ちだなって関心するよ
161. Posted by     2021年11月12日 22:50
あんな食事するお金ないもん
162. Posted by     2021年11月12日 22:51
水飲むのに忙しいしCOLAとか飲め無いもん
163. Posted by     2021年11月12日 22:52
アメリカ人てお金持ちが多いのか?
164. Posted by     2021年11月12日 22:52
>>160
いやアメリカって貧困層の方が太ってるんだぞ
165. Posted by     2021年11月12日 22:53
>>156
>ベジタリアンは健康主義者で
そんな定義ねえぞw
何を目的にその人が野菜中心の生活にするかとベジタリアンは関係無い
俺だって意味が意味がわからん
166. Posted by     2021年11月12日 22:53
じゃあ私もベジタリアンか?肉も卵も魚もたべてる
167. Posted by     2021年11月12日 22:55
ピザ論法と同じ。これに従えば、ケチャップ=トマト=野菜、小麦粉=植物=野菜だから間違っていない。サラダだって鶏肉やベーコンが乗っていることがあるように、サラダであるケチャップ付きパンにソーセージが添えられていることもある。
168. Posted by     2021年11月12日 22:55
野菜を食べてると快腸快便
169. Posted by     2021年11月12日 22:56
毎日ふといUNKO三回
170. Posted by   もしも   2021年11月12日 22:59
野菜が買えなくなったら便秘になる。便も細くなる
171. Posted by     2021年11月12日 23:00
憎しみと憎しみのぶつかりあい
172. Posted by     2021年11月12日 23:02
負けない!負けない!って伝わってきた
173. Posted by     2021年11月12日 23:03
他の人にはああしない。ああならない
174. Posted by みやまかすかや   2021年11月12日 23:03
もしかして、生野菜たべないとか
魚の切り身が泳いでる状態なのかな
175. Posted by    2021年11月12日 23:04
こんなん笑うわ。まさかこんな国に戦争で負けるやつなんていないよねwwwww
176. Posted by      2021年11月12日 23:05
選択肢に神由来がなかった
177. Posted by    2021年11月12日 23:05
日本でも一時期子供は切り身が海を泳いでると思ってるって都市伝説があったけど、リアルでそんな感じなんだな……
178. Posted by      2021年11月12日 23:06
堀江は野菜食っててエライ
179. Posted by      2021年11月12日 23:08
かぼちゃもトマトもメロンもウリ科
180. Posted by     2021年11月12日 23:09
これ食品業界のエゴのおしつけが子供に影響しているだけで
企業倫理の話でしょ
181. Posted by    2021年11月12日 23:13
え?麦と胡麻は野菜じゃなかったの?
一意に言葉を定義できる辞典なんてどこにも存在しないよね
182. Posted by    2021年11月12日 23:14
トマトケチャップという製品は原料がトマトではなかったのか
183. Posted by     2021年11月12日 23:15
おしっこ出過ぎる
184. Posted by     2021年11月12日 23:15
サウスカロライナ州ってアメリカの中でもかなり治安の悪い地域だろ。
そりゃそうなるのも理解できるわ。
185. Posted by     2021年11月12日 23:15
一緒にいて楽しくないなってのを越していたんだ
186. Posted by     2021年11月12日 23:16
きついツライ感情しか、湧かなかった
187. Posted by     2021年11月12日 23:16
向こうでの米はサラダの具だから野菜扱いはしゃーない
188. Posted by     2021年11月12日 23:17
原文は動物ベースか植物ベースかという話で野菜とは出てこない。日本語の記事では植物ベースを野菜にすり替えている。日本語の記事でも植物ベース(野菜)と、よく見ればおかしいことに気づくはず。この日本語記事が明らかな誤りなのに誰も気づかないのか?アメリカを馬鹿にしたコメント書いている人たちもアメリカの子供と同程度の知能しかないんじゃない?
189. Posted by ま   2021年11月12日 23:18
味の素が身体にわるいとか言う奴がいるぐらいだからまだ正しい栄養学を知るひとは日本でも数少ないと思うわ
カイサプシンは脳を破壊するとか最近知ったし
190. Posted by     2021年11月12日 23:18
怖いと感じた
切羽詰まってる
191. Posted by     2021年11月12日 23:19
唐辛子だめなの?
192. Posted by     2021年11月12日 23:19
米はサラダ?え?
193. Posted by     2021年11月12日 23:21
力まなくてもスルン
194. Posted by      2021年11月12日 23:21
フライドポテトはラード(豚油脂)で揚げているから動物由来で合っている
195. Posted by     2021年11月12日 23:22
マドンナは自分の尿を飲んでいる
196. Posted by     2021年11月12日 23:23
明日もきっと出る
197. Posted by     2021年11月12日 23:24
日本人もアボカドを野菜とおもってるやつばかりだから大して・・・
198. Posted by     2021年11月12日 23:26
ケチャップの扱いが野菜なんだもの、

その感覚なら日本の一般的なカレーのルーとか、もはやお薬では・・・
199. Posted by     2021年11月12日 23:28
カップ麺のワンタン麺をわざわざ実家から送ってもらってる話し聞いてどん引きした
200. Posted by     2021年11月12日 23:28
ホットドッグなのでカ口リーゼロ!
201. Posted by     2021年11月12日 23:29
いつの日かこいつらがハンバーガーやフライドチキンを齧りながら、
野蛮で残酷な畜産や捕鯨はやめろと叫びだすのか・・・
202. Posted by     2021年11月12日 23:29
糖尿ばかふえてるし、日本ももっと糖質の取り方と塩分を控えるの徹底したほうがいいわ
203. Posted by     2021年11月12日 23:30
なんか…あんなとこに金もないくせに住まわせてたかだか友達売ったからって逃がさないためにそんな事やったってさぁ
204. Posted by     2021年11月12日 23:30
フライドポテトは油で揚げているからカ口リーゼロ!w
205. Posted by      2021年11月12日 23:32
メタボとデブのよくわかる言い訳
206. Posted by よ   2021年11月12日 23:33
好かれてなくても愛されてなくてもすまわせたかったのウケる
207. Posted by     2021年11月12日 23:33
USAらしくてええやん
208. Posted by     2021年11月12日 23:34
おまえと出会った頃から太りはじめた時だった

はぁ…
209. Posted by     2021年11月12日 23:35
自分が太ってる自覚はあるが痩せたくないと?
人にばかりネチネチと
210. Posted by     2021年11月12日 23:35
食い倒れの国アメリカ
211. Posted by あい   2021年11月12日 23:35
ホットドックは店によって違うと思います。
多分形を見たら何かの野菜に見えて勘違いしていると考えられます。
197さん。
他にもスイカは一応野菜と判明しています。
212. Posted by     2021年11月12日 23:36
アメリカはこれでいいんだよ
213. Posted by     2021年11月12日 23:36
昔は痩せてた高校生のときは痩せてた5人とつきあった。


はぁ…じゃあ痩せたらどうですか?なぜそんなに醜いんですか?
214. Posted by     2021年11月12日 23:37
逃げ帰ってきた
赦されざる者よ
おまえを心から憎んでる
215. Posted by     2021年11月12日 23:38
伊達:「ベーコンのコンは昆布を連想させるから植物」
富沢:「ホットドッグはハッダッ!」
216. Posted by     2021年11月12日 23:40
まぁ正論つっこんだらどうなるかわかるからだまってた
217. Posted by     2021年11月12日 23:42
ホットドックもハンバーガーもピザも野菜だ
健康的でヘルシーだ、それでいいじゃないか
218. Posted by     2021年11月12日 23:43
おめのごとはなんでも知ってる!
おめのごと1人にしておけないって思ったんず

あ一…これはヤバいな。これは私でなくても恐怖で逃げるわ
219. Posted by     2021年11月12日 23:43
こわいよ
220. Posted by     2021年11月12日 23:44
うれしくない言葉ばかりいわれるね
221. Posted by     2021年11月12日 23:44
それはさすがにない

常識を欠いていることを前提に吹いてるのが失礼
222. Posted by     2021年11月12日 23:44
こわすぎた



223. Posted by     2021年11月12日 23:45
うれしくないことばかり次々と
224. Posted by     2021年11月12日 23:45
こわすぎた恐怖すぎた
とにかく私は死んでほしいそれしか考えてなかった
225. Posted by /   2021年11月12日 23:46
生産の裏側を見せないようにするっていう姿勢は日本も変わらないよ。だからお花畑でいられるっていう・・。将来はピザやハンバーガー、ホットドッグがプラントベースに切り替わっていくから、あながち間違えじゃあない。日本でも徐々に・・消費者知らないうちに販売されてるよね。動物性⇒植物性に切り替えはよいことだと思う
226. Posted by     2021年11月12日 23:47
さすがアメ公。
馬鹿はどこまでも馬鹿ですな。
227. Posted by    2021年11月12日 23:47
アメリカは底辺の割合が多いみたいだからしょうがないな
格差や差別でまともな教育を受ける機会が少ない人の割合が多いのかもね
228. Posted by     2021年11月12日 23:50
日本でも学校行ってるだけで大卒になっても頭の弱い人はいくらでもいるやろ。
底辺割合の高い州で調べたらそりゃそうなるだろ。
229. Posted by 名無し   2021年11月12日 23:51

まぁ小麦もコーンも米も豆類も肉では無いからなw
230. Posted by     2021年11月12日 23:52
おまえのことはなんでも知ってる
正直こわいです
だから会ったらダメなのに仕返ししにいったのはまずかった
231. Posted by     2021年11月12日 23:53
なにもしなくても十分仕返しになっていたのに
こっちが無言貫くだけでパニック起こしてる奴ですよ?
232. Posted by  オマヌケ   2021年11月12日 23:53
アホだった。
233. Posted by 名無し   2021年11月12日 23:54
芋やお米も小麦粉も
農産物の分類においては「野菜」だから正解だよ
234. Posted by  私の夢   2021年11月12日 23:54
敵の悲しみワナワナ顔みることだった
ある意味夢は叶えたけどちょっとなにか違う
235. Posted by     2021年11月12日 23:55
最近までつぶ貝を二枚貝だと思ってたから、食卓でしか見ない食材に関しての知識はそんなもんよ
236. Posted by    2021年11月12日 23:58
カラパイアのまとめ記事パクらないで下さい!!
237. Posted by     2021年11月12日 23:59
「我が子の無実」(原文の機械翻訳にあった表現だと「子供の無実」)ってなんなんだ
向こうでは子供が食肉の由来を知ることは罪なんか?
238. Posted by    2021年11月13日 00:00
>>236
無断転載ですよ
239. Posted by      2021年11月13日 00:02
マックのCMのトウモロコシやっと言ってくれた
ずっと思いっきり糖質やんって突っ込んでたw
240. Posted by 匿名   2021年11月13日 00:03
フライドポテトは野菜だと言い張る留学生。
やっぱアメリカ人は一味ちがう。
241. Posted by    2021年11月13日 00:04
お前らカラパイアがソースでもこういう記事だと信じるよな

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク