1:香味焙煎 ★:2021/11/09(火) 07:18:43.70 ID:7e8MdC5J9.net

【ワシントン時事】トヨタ自動車の生産方式として世界に広まった、過剰在庫を持たない「ジャスト・イン・タイム」方式の見直し論が米国で浮上している。新型コロナウイルス危機から経済が再開する中、需要急増に効率最優先のサプライチェーン(供給網)が対応し切れない弱点が浮き彫りになったからだ。だが同方式を改めれば生産コストが増え、物価上昇を招くリスクもはらむ。

「ジャスト・イン・タイムは(危機時の)復元力を考慮していない」。レモンド米商務長官は1日の会合で、「トヨタ方式」のもろさを突いた。コロナや気候変動といったショックに対し、「ジャスト・イン・ケース(万が一の備え)を考えなければならない」と訴えた。米政府は生産環境の激変が経済に幅広く影響を及ぼした事態を問題視。「民間部門に供給網の復元力を高め、供給業者を増やすよう促していく」(レモンド氏)方針だ。

一方、調達体制を見直し始めた民間企業もある。アトランタ連邦準備銀行のボスティック総裁は「多くの企業幹部は『ジャスト・イン・タイム』から『ジャスト・イン・ケース』に在庫システムを変更しつつある」と語っている。ただ、在庫を多く抱えれば生産効率が落ちるため、コスト増は避けられない。カンザスシティー連銀のジョージ総裁は「ジャスト・イン・タイムをやめれば在庫増を招き、幅広い物品の価格が一段と押し上げられる可能性がある」と、インフレが加速するリスクに警鐘を鳴らした。

時事ドットコムニュース
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021110800623





5:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:21:24.55 ID:6rA0vY9v0.net

ジャストインタイムは在庫0ではなくて在庫1だよ
まちがえてるだろ
6:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:21:36.16 ID:xkYIEPlI0.net

そりゃ平時の生産方式ですから
7:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:22:20.42 ID:nudGpD/E0.net

政治リスクはともかく、コロナは予測出来なかったしな
コロナ発生の経緯もわからんから、似たような病気が今後もでるかも
供給体制は見直し必須か?
効率落ちれば値段に反映されるな
11:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:23:25.77 ID:DAWEXCH90.net

すぐに修正できるのは強いよなぁ

日本だとJITが間違っていない屁理屈をひねり出し、
その建前を守るために数十年は出血を続けるでしょ
17:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:29:52.55 ID:dA+sQIOl0.net

え?そのトヨタは震災後に見直しして
今回の騒動で最も被害少なかったんだが。
馬鹿が本質見極めず猿真似して
大損こいただけだろうに
22:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:31:25.50 ID:bhmulB710.net

とうのトヨタが一番半導体の在庫持ってたけど
24:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:32:40.22 ID:3rKvLvhw0.net

まあ資本主義ってのは過剰な資本でマウントだし
ジャストインタイムは資本持てない日本らしい戦術であってアメちゃん向けではないよな
26:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:33:01.02 ID:/wacM06j0.net

輸送距離が長いアメリカでトヨタ方式は無理と聞いてたが
やってたのね
28:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:33:20.41 ID:f1HrmJ9I0.net

普段から余裕を持っておいたほうがいいわな
なんでもそうだけど
29:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:33:25.65 ID:O9ayK+Wo0.net

余剰在庫は緊急時のために少数持っておくんじゃなかったか?
0にしてるのは勘違いしたかそっちの方が効率いいとか思ってやってただけじゃね
178:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 08:36:36.17 ID:rbnxfwRV0.net

>>29
緊急時が長期になりすぎたから困ってるんやで
石油備蓄と同じや
一年分持つ備蓄をほぼ使いきっちゃった状態になっとる
35:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:36:12.24 ID:YEYsYMl60.net

トヨタ方式は平常時に効率を極限まで追求した結果だからな
一つの国の中で完結してれば効率は最大になるけど事情の違う色んな国から部品供給受けてものを作るなら国ごとの事情を吸収できる冗長性は必要分だわな
世界中の部品かき集めるようになったんだから時代に合わせて変えてけばいいんじゃね
37:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:37:07.28 ID:PZYM/iVU0.net

下請けに在庫持たせてるだけだろカスが
39:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:37:28.95 ID:Pth71zaP0.net

自分も最近、トヨタのカイゼンを家計に採用し
一番のムダは何かと考え自家用車を手放すことにしたわ
43:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:39:50.52 ID:wbczemUw0.net

>>39
土日しか乗らないならカーシェア
旅行しか乗らないならレンタカー
これで十分だしな
51:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:42:08.22 ID:DAWEXCH90.net

>>43
みんながやったら成立しないって問題があるな
42:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:38:02.00 ID:yK9pngZ10.net

バッファが必要だよね
44:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:40:45.01 ID:6rA0vY9v0.net

>>42
ところがそのバッファに税金がかかるんですよ
資産税がかけられてしまうから
トヨタが在庫をやめた理由は税金対策だから
84:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:57:10.95 ID:umMWj+gB0.net

>>44
正直、こっちなんだと思う。製造面からみたら流動的でも在庫持たせる方が利点しかない
105:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 08:04:54.14 ID:JRA4/OPZ0.net

>>84

在庫持つと まず巨大な倉庫が必要
倉庫に入庫する人手が必要
倉庫から必要な部品を必要なだけ選び出して
出庫する人手が必要
数万点×仕様×車種×在庫の
気の遠くなるような部品の正確な在庫管理する
人手が必要

直接トラックから製造ラインに流せば
いらない仕事
   ∧∧
  ( =゚-゚)
  .(∩∩)
46:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:41:06.09 ID:h8c8rnXk0.net

トヨタも在庫いっぱい持ってるよ。
トヨタ方式なんてトヨタがもうやってないけど。
49:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:42:00.74 ID:AyLJZqEu0.net

在庫少ないからマメに発注してその分手間と時間がかかってそう
50:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:42:06.01 ID:HyjJSdBv0.net

ジャストインタイムは平時にしか使えないリスキーな手法だからな
55:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:43:28.95 ID:pu/dnBZS0.net

ただ、サプライヤーが在庫もってるだけやからな
54:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:43:02.55 ID:LRTtAvPk0.net

>>1
”just in case の時代”ってことだね。

保護主義的な揺り戻しもあるだろうね。
62:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:47:06.69 ID:XY5g5d6t0.net

家計で言うならミニマリストだな
だから災害時や新しい活動始める余力がない
65:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:48:44.38 ID:G8Q3jbHD0.net

在庫リスクを他に押し付けてるだけ
81:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 07:56:45.68 ID:myQvRWLP0.net

製造業だから出来ることなのに小売が聞きかじった知識でやって失敗すんだよな
124:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 08:11:06.23 ID:GIKR3PRx0.net

保管スペースと在庫にかかる費用は必要
っていう考えを持たないとだめなんだよ
152:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 08:24:02.86 ID:b2l+yOS90.net

>>124
それだけで済まないからこうなってる

倉庫に入れる運搬費用
倉庫から出す運搬費用
価値を生まない行為に金がかかる
125:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 08:11:33.10 ID:3HA52OqQ0.net

> ジャスト・イン・ケース(万が一の備え)を考えなければならない

余力のある企業なんて世界的に見ても殆ど無いだろ
特に製造業は
126:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 08:12:06.42 ID:bhD99A4m0.net

なんか自分は勘違いしてたみたいだ
トヨタ方式って検品して不良があったらそのロット全てを返品するみたいな感じの方式だと思い込んでた
で、簡単にいうとどんな方式なの?
129:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 08:14:16.63 ID:A5b9nN2g0.net

>>126
俺が欲しい時に欲しいものだけを欲しい数だけきっちり持ってこい
在庫はお前らが抱えておけ
在庫で破産しても俺は知らん
とにかく俺の言うとおりに持ってこい
「遅れたら殺す」
215:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 08:54:09.76 ID:ha8s/nZr0.net

>>129
でも、そんなこと言っても大変だから、向こう3ヶ月の予定は、教えておくね、しかも、週毎に最新情報渡すね、
だから、在庫頼みますよ。

ってなってるよ。

変わってないのは、最終的には、遅れたら殺す。

ソースは、購買専門職で数社渡り歩いたオレ。
221:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 08:56:31.79 ID:A5b9nN2g0.net

>>215
へー、震災からそうなったんかね
いずれにしても殺されるw
411:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 23:47:51.30 ID:SK+PvNu20.net

>>215
すべての下請けが週単位小ロットで原材料を確保できるとは限らないから、結局下請けが原料在庫製品在庫を抱え込むことになるんだよね
128:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 08:12:45.39 ID:PSpGdJTg0.net

TOYOTA式はもう時代に合わない
134:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 08:15:54.69 ID:wbczemUw0.net

>>128
あわないというか遅れてしまった
販売店すらカットする時代
137:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 08:16:27.15 ID:B5xFieHO0.net

100年に1度のために部品を確保なんてするわけないだろ
いいんだよ コロナの時はみんなが困るんだから
155:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 08:24:43.87 ID:wzVIqy6s0.net

なにか新しいもののようにどや顔で言ってるんだろうけど

ジャストインケース

ってほとんどの企業が採用していた普通の方式じゃね?
198:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 08:45:53.62 ID:WYeyHLU00.net

歯車も遊びが無いと回らないねん
372:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 13:51:56.89 ID:XNBdU3xz0.net

つまり値段が上がるのね
378:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/09(火) 14:15:14.97 ID:N+wXh94F0.net

>>1
大半のアメリカ人には無理ということかもしれないし、おそらくそうなんだろう。
【米国】「トヨタ方式」に見直し論 コロナで供給網の弱点露呈 [香味焙煎★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1636409923




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



 コメント一覧 (17)

    • 1. 名無しさん
    • 2021年11月12日 19:00
    • なおトヨタは既に見直していた
    • 0
    • 2. 福岡市民
    • 2021年11月12日 19:13
    • 売上高がある国家と同等になる程巨大化した多国籍企業なら何れが最善の方法か当てはまらないと思う。
    • 0
    • 3. 名無しさん
    • 2021年11月12日 19:17
    • 半端に真似しただけだと痛い目見るってことよ
    • 0
    • 4. 名無しさん
    • 2021年11月12日 19:19
    • 調子に乗って「布教活動」なんてやってたから槍玉に挙げられるんじゃね
    • 0
      • 5. 名無しさん
      • 2021年11月12日 19:45
      • >>4
        いや、カンバン方式と一緒にQCサークルも押し付けているから、QCサークルでカンバン方式の欠陥を改善できないのが悪い... と、なります。
      • 0
    • 6. 名無しさん
    • 2021年11月12日 20:07
    • パクった側はパクった時のままのやり方で止まるからね。
    • 0
    • 7. 名無しさん
    • 2021年11月12日 20:20
    • しってるよ。
      下請け叩きのパワハラ豊田だろ。
    • 0
    • 8. 名無しさん
    • 2021年11月12日 20:24
    • ちょっと前までトヨタ系の製造に居たけど正にこれだった
      人も在庫もピッタリで回すし、ライン自体も次工程前工程と直結レベルでバッファが無いから、一つトラブルで動かなくなれば全体が止まって本当に効率的なのか疑問だったわ
      そこら辺の帳尻合わせをするのが結局最底辺の労働者層だし、社畜精神に満ち溢れている日本人なら問題無いんだろうけども
    • 0
    • 9. 名無しさん
    • 2021年11月12日 20:25
    • トヨタはアイシン工場火災、東日本大震災や九州豪雨とかでサプライヤチェーンの構築で相当耐性ついてるだろ。にわかが真似すると痛い目に合うのがトヨタ生産方式
    • 0
      • 13. 名無しさん
      • 2021年11月12日 21:46
      • >>9
        オリジナルであるトヨタはカンバン方式の酸いも甘いも経験済みで付帯するQC活動でそこら辺の膿も改善済みなんだよね
        中途半端にQCやった気分になってるとこは爆◯する
      • 0
    • 10. 名無しさん
    • 2021年11月12日 20:42
    • 道路を倉庫代わりにするとか普通は思いつかないから仕方ない
    • 0
    • 11. 名無しさん
    • 2021年11月12日 20:47
    • アメリカはコロナのシャットダウンなどで物流網が滅茶苦茶になったあとのコロナ明けの好景気のせいでトラックが不足して物流が停滞してるっていう特殊事情がある

      西海岸じゃ埠頭がコンテナで溢れて陸揚げ待ちのコンテナ船が列をなしてるとか
      そのあおりで生活用品(トイレットペーパー、ペットボトルの水とか)が値上がりしてるとか言われてるな
    • 0
    • 12. 名無しさん
    • 2021年11月12日 20:47
    • こうやって負担をすべてメーカー(日本のみ、テスラやEU等には言わない)に押し付ける米国
      ほんとさぁ…
      こんなの有難がってるのは商売やった事ない人ぐらいでしょ
    • 0
    • 14. 名無しさん
    • 2021年11月12日 22:04
    • そもそもトヨタはだいぶ前から一度痛い目あってから裏では看板方式辞めてるぞ
    • 0
    • 15. 名無しさん
    • 2021年11月12日 22:18
    • 何が有るか分からないから、在庫持たないって考えは通用しない。

      なるべく確保しておく方が無難。

      管理費用なんて生産できない事に比べれば微々たるもん。
    • 0
    • 16. 名無しさん
    • 2021年11月12日 22:59
    • 実際トヨタ並の巨大企業だからできる事なんだよ
      某電気系の製造に居たけどしょっちゅう部品切れで途中切り替えとかやってたわ
    • 0
    • 17. 名無しさん
    • 2021年11月12日 23:03
    • にわかがトヨタ式を真似しているというより、
      いいとこどりしてリスクを全部部品業者に押し付けてるのが実態。
      生産フォーキャストはよこさない、在庫は潤沢に用意しとけ、だが購入量は保証しない、
      売れ残り?そんなもの知るか、
      納期は厳守しろ、遅れたらペナルティ、値上げは許さん。
    • 0
いつもコメントありがとうございます! 誹謗中傷するコメントはご遠慮願います。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック