戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/58714562.html


【急募】ロボアニメで巨大人型ロボットを飛行させる為の理想のフライトシステム(画像あり):ろぼ速VIP
スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:画像集 | 作品:ロボットアニメ総合
fr3
【急募】ロボアニメで巨大人型ロボットを飛行させる為の理想のフライトシステム(画像あり)


http://may.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_908235251/index.htm

名無しのろぼ
人型ロボが飛行するための装備の適した形とはどんなん

fr





名無しのろぼ
光の翼




名無しのろぼ
ジェットパック




名無しのろぼ
人型ロボはスーパーマンみたいに寝る姿勢で飛ぶとかっこ悪い
寝て飛ぶなら航空機に変形していないとださい





名無しのろぼ
>>人型ロボはスーパーマンみたいに寝る姿勢で飛ぶとかっこ悪い
寝て飛ぶなら航空機に変形していないとださい


分離変形したよ誉めて

fr2





名無しのろぼ
fr1





名無しのろぼ
スレ画やドラグナーのリフターが一番見栄えいいよ




名無しのろぼ
こういう姿勢で飛ぶと古臭く感じる

fr3





名無しのろぼ
fr4





名無しのろぼ
fr5





名無しのろぼ
fr6





名無しのろぼ
実は宇宙空間での移動だけじゃなくこの装備で大気圏内でも飛んでる

dr7





名無しのろぼ
ハングライダーソルティック丸顔

fr8





名無しのろぼ
>>ハングライダーソルティック丸顔

これはどう考えても飛ばないよなぁ
滑空も怪しい





名無しのろぼ
fr9





名無しのろぼ
低くしか飛べなそうなかんじ

fr10





名無しのろぼ
羽根無くても結構飛んでる

fr11





名無しのろぼ
無理に単独で飛行させる必要はないだろ

fr12





名無しのろぼ
こいつがあるのになんでグフ単体で飛ばすことに執着したんだろう……

fr13





名無しのろぼ
こいつの飛行形態好き

fr15





名無しのろぼ
Gレコはカットシーが好き




名無しのろぼ
何とか説得力出そうとしてる感が好きだった

fr16





名無しのろぼ
こいつらの翼はかなりでかくて
ビジュアル的にも飛びそうに見えた

fr17





名無しのろぼ
fr18





名無しのろぼ
こんだけでかけりゃ飛ぶよね

fr19





名無しのろぼ
fr20





名無しのろぼ
下手に揚力で飛んでますとか言わずに推力頼りで強引に飛んでますの方が潔い気はする




名無しのろぼ
なんか光るプラ板みたいのが付いてれば飛べるみたいな

fr21





名無しのろぼ
ロボがすごく軽い材質で造られてるならギリ飛べそうかな

fr22





名無しのろぼ
謎の反重力パワーがある世界観なら
飛行装備が小さくてもOK


fr23





名無しのろぼ
飛行というか大きくジャンプして翼を広げてゆっくり落ちるの繰り返し
ロボをビュンビュン飛ばすには異星人のテクノロジーでも借りないと厳しいのでは

fr24





名無しのろぼ
ファンタジーな怪物の外骨格とかが素材だし
オーラ力だし

fr25





名無しのろぼ
背中より腰に飛行ユニットついてるタイプ好き
なんとなく腰の方が安定しそう





名無しのろぼ
>>背中より腰に飛行ユニットついてるタイプ好き
なんとなく腰の方が安定しそう


スモーいいよね

fr29





名無しのろぼ
>>背中より腰に飛行ユニットついてるタイプ好き
なんとなく腰の方が安定しそう


のっそり飛んでくるの好き

fr30





名無しのろぼ
>>のっそり飛んでくるの好き

そいつとか緊急展開ブースターよろしく飛行はあくまで現場に急行するための手段で
戦闘自体は地上でやりますって言うタイプも趣深い

fr35





名無しのろぼ
これくらい翼がでかいと
飛ぶのも説得力あるね

fr26





名無しのろぼ
>>これくらい翼がでかいと
飛ぶのも説得力あるね


そいつステルス背負わなくても腰アーマーの蝶番でマッハ1で飛べるんですよ





名無しのろぼ
fr27





名無しのろぼ
変形もあるけどこの状態でも普通に飛んで空中戦できる
さすが神秘の力

fr28





名無しのろぼ
装甲自体が重力制御を行う材質だから
飛行どころか浮遊もできるタイプ

fr31





名無しのろぼ
コアファイターって丈夫だね

fr32





名無しのろぼ
ブーン

fr33





名無しのろぼ
昔のロボットほど推力で無理やり飛んでた気がする

fr34





名無しのろぼ
とりあえずプロペラあれば飛ぶだろう

fr36





名無しのろぼ
ドローンタイプで飛ぶ奴はもっと増えてもいい

fr37





名無しのろぼ
>>ドローンタイプで飛ぶ奴はもっと増えてもいい

fr46





名無しのろぼ
羽が生えてりゃだいたい飛ぶ

fr38





名無しのろぼ
全身がバラバラになって飛ぶ

fr39





名無しのろぼ
こういう形状の翼だと大気中では飛ぶときにスーパーマンのように横になって飛ぶしかないはずだけど
作中ではあまりそういうイメージ無いな

fr40





名無しのろぼ
>>ういう形状の翼だと大気中では飛ぶときにスーパーマンのように横になって飛ぶしかないはずだけど
作中ではあまりそういうイメージ無いな


そもそもその羽はメインスラスターではないし





名無しのろぼ
>>そもそもその羽はメインスラスターではないし

フリーダムは背中中央のスラスター二個で大気圏内飛び回れるし
背中の羽は揚力発生させるためじゃなくてウェポンラックと重心変化させて空中での姿勢制御用だしね





名無しのろぼ
翼で飛んでかつかっこよいデザインにしようと思ったら
結局このタイプにならざるをえない

fr41





名無しのろぼ
なんか頭の上にあるやつが引っ張ってる

fr42





名無しのろぼ
大出力のスラスターさえあれば戦車でもどんな形でも飛ぶ

fr43





名無しのろぼ
こいつは輸送機から滑空してただけ?

fr44





名無しのろぼ
科学水準が高いため飛行ユニットは付けてない
後ろと足裏のバニーアで空飛ぶ異星人と同等の飛行能力がある

fr47





名無しのろぼ
ガンダム

fr48





名無しのろぼ
・飛ぶときは飛ぶために効率のいい姿に変化する
・とにかく足やケツから火を噴いてれば気合いで飛べる
・謎の原理で宙に浮くがこの世界では空力や慣性や重力の問題は科学的に解決済み
どれがいいかなぁ





名無しのろぼ
ゾロがビームローターで飛ぶ絵面は正直マヌケだと思っていた




名無しのろぼ
>>ゾロがビームローターで飛ぶ絵面は正直マヌケだと思っていた

シールドとして使ったら落下するって大変だよな

fr49





名無しのろぼ
fr50





名無しのろぼ
羽がついてれば飛ぶ!ぐらいのおおざっぱな世界観だと
気楽に見ていられる





名無しのろぼ
ヘリに吊られたり壁蹴ってぴょんぴょんしたり

fr51





名無しのろぼ
いつ見てもギュッと握りしめたお手々が可愛くて笑う

fr52





名無しのろぼ
飛んだ時のインパクトはすごかったな

fr53





名無しのろぼ
>>飛んだ時のインパクトはすごかったなぁ

fr54





名無しのろぼ
fr55





名無しのろぼ
頭つかまれて吊されてるようなもんだから
首がめちゃくちゃ痛くなるだろうな





名無しのろぼ
>>頭つかまれて吊されてるようなもんだから
首がめちゃくちゃ痛くなるだろうな


つけるのはどこでもいいらしい

fr56





名無しのろぼ
タケコプターは反重力発生装置なんだっけ




名無しのろぼ
…反則か

fr57





名無しのろぼ
どうも
飛ぶ姿がキューピーちゃんみたいでかわいいと言われがちな
射撃武器兼推力発生器を腕にもつけましたマンです

fr58





名無しのろぼ
アイアンマンはクソダサになりそうな飛行状態を映画ではうまくかっこよく表現してたね




名無しのろぼ
便利物質のおかげで瞬間移動できるし飛ぶくらい余裕です!

fr59





名無しのろぼ
謎粒子

fr14





他ブログのおすすめ記事

スーパーロボット大戦30 予約受付中!
【Amazon限定特典付き】



通常版


他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2021/11/21 12:02 ] 画像集 コメント:136 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2021年11月21日 12:03 ID:wfcE.K5p0
  • エルダー帝国ガガーン少将、げえどの24!
  • 2:コメントげっとロボ 2021年11月21日 12:12 ID:MYVJ.oS20
  • >低くしか飛べなそうなかんじ
    百式の「もう,ちょっとなにあれ!?」といい、Zガンダム時代のボックスアートって変なポーズばっかりなんだろw
  • 3:コメントげっとロボ 2021年11月21日 12:12 ID:E1D6UFhs0
  • OPPAIミサイルが良いと思います
  • 4:コメントげっとロボ 2021年11月21日 12:13 ID:W5Wvc9O10
  • Gアーマー方式が案外理にかなってるのでは
    ロボ全体をカウリングで覆って航空機形状になるので空気抵抗や運動性的に有利?
    ただしロボの中での搭乗姿勢によってはGのかかり具合で死にそうになるかもしれんのと、分離したあとどうやって再合体するかが問題
  • 5:ティッピー 2021年11月21日 12:13 ID:fAc4ZjLN0
  • 昔のロボットは両手を前に出して空を飛んでいたもんじゃが
    あれはスーパーマンの影響からかのお?
  • 6:コメントげっとロボ 2021年11月21日 12:13 ID:bHc9Bhae0
  • EVA量産機はゴキブリと同じで高い所から滑空しか出来ないとおもったけど弐号機の内臓ひきちぎってる時に跳躍力とは思えない高さを飛んでる、回復力と飛行能力備えてるのは驚異
  • 7:コメントげっとロボ 2021年11月21日 12:13 ID:3Vx3ohTi0
  • キングジョーのパーツ単位で飛んできて接敵したら合体する運用法好き
  • 8:コメントげっとロボ 2021年11月21日 12:15 ID:GE0m0dSn0
  • スーパーロボットの水平飛びも被弾面積とか武装の使い勝手とかでメリットは大きいんだけどね。
    垂直にすると空気抵抗半端ないだろうし。
  • 9:コメントげっとロボ 2021年11月21日 12:16 ID:AM0Adsny0
  • >>5
    ウルトラマンじゃないかなどっちかって言うと
  • 10:コメントげっとロボ 2021年11月21日 12:17 ID:tSBSul6C0
  • マジンガーのスクランダーみたいに背中に装備か
  • 11:コメントげっとロボ 2021年11月21日 12:22 ID:GE0m0dSn0
  • >>5
    スーパーマンは片手を突き出したポーズじゃないかな?アトムもそうだけど。
    両手は鉄人からな気がする。
    ガオーポーズの飛行も鉄人から。

    腕を水平にして飛ぶポーズもあるね。
    ウルトラマンは両手を重ねる感じで開いたのはセブンから?
    飛びボーズのプロップがどうなってたかだな。
  • 12:コメントげっとロボ 2021年11月21日 12:25 ID:ZVqjyMvr0
  • アーマードコア4の様な長距離を一気に飛ぶ為の切り離し前提の超大型ブースターがたまらなく好きだ
    翼よりもジェット、力技で飛ばす推進剤こそパワー
  • 13:コメントげっとロボ 2021年11月21日 12:26 ID:GE0m0dSn0
  • 両手を下に広げ気味になったのは太陽鉄人からだが金田系はもともとこういうポーズを描いていた。
    ゲッターロボの野田とかそんな感じ。
    金田オマージュの越智あたりから顕著になったんだよね。それが太陽鉄人。
  • 14:コメントげっとロボ 2021年11月21日 12:27 ID:eS7PKzmk0
  • 反重力ストームとか引力光線とか、喰らってる状態にする。とか
  • 15:コメントげっとロボ 2021年11月21日 12:28 ID:pJ.OZUCM0
  • > こういう姿勢で飛ぶと古臭く感じる

    重心考えたらこれが正解じゃね?SEEDやドラグナーやギアスのような背中に背負って前傾姿勢で水平飛行とか重心ズレるし宇宙でやったらグルングルン回転するだけだろ
  • 16:コメントげっとロボ 2021年11月21日 12:30 ID:bvZnr7pj0
  • 今回、ゲッター3のパラシュートがないな。
  • 17:コメントげっとロボ 2021年11月21日 12:34 ID:bvZnr7pj0
  • >>11
    アトムには腕にも推進器があって、たまにそちら側を使って飛行していた(なおその際の「手」がどうなっているかは不明)
  • 18:コメントげっとロボ 2021年11月21日 12:34 ID:S.pFPFzu0
  • 足の裏のジェットで縦横無尽に飛んでた鉄腕アトムって偉大だな
  • 19:コメントげっとロボ 2021年11月21日 12:36 ID:3KwB6oQf0
  • キンゲ「ついでに削ったろ」
  • 20:コメントげっとロボ 2021年11月21日 12:41 ID:oCRFSEZp0
  • ガイアは「反重力」で飛んでるんだろうなアレ
  • 21:コメントげっとロボ 2021年11月21日 12:44 ID:COsePlol0
  • マジンガーなんてアフロダイの発射する
    おっぱいロケットを両手に掴んで飛んでたことだってあるんだぞ!
  • 22:コメントげっとロボ 2021年11月21日 12:44 ID:4GXZ6AXy0
  • >>>ハングライダーソルティック丸顔
    >>これはどう考えても飛ばないよなぁ
    >>滑空も怪しい
    ダグラムは地球じゃないからデロイアなら問題ないんだろ
  • 23:コメントげっとロボ 2021年11月21日 12:45 ID:HiCFbL950
  • >なんとなく腰の方が安定しそう

    正解、人間を上から吊り下げた時にバランスよくなるのは腰から吊った時
    ノーマルスーツでバーニアを付ける位置も何気に腰だからそこがベスポジなのは分かってるんだろうけどね
    背中の方がデザイン的に見栄えがする
  • 24:コメントげっとロボ 2021年11月21日 12:45 ID:K8FwJYk90
  • そら翼とジェットエンジン取り付けて、空気抵抗減らすため機体横倒しで飛ばすのが一番合理的ではある。
  • 25:コメントげっとロボ 2021年11月21日 12:50 ID:AWQivt.q0
  • そういやマクロス世界だとデストロイドは高速展開する手段が無いから拠点防衛用を除いて廃れたとか。
    格納庫から出して輸送船に乗せて戦場で輸送船から出撃させて だと時間がかかるとかなんとか。
  • 26:コメントげっとロボ 2021年11月21日 12:50 ID:G1.Uy00.0
  • >>23
    腰に接続マウントつけてその先にスラスターつけて推力で飛ばす
    つまりデンドロビウムか
  • 27:コメントげっとロボ 2021年11月21日 12:52 ID:rCaO3n6F0
  • 全方位に推進剤を噴射できるように各所にスラスターが付いてるタイプが好き
  • 28:コメントげっとロボ 2021年11月21日 12:52 ID:xlpPL6ra0
  • バイアランとか力技っぽくて好き
    股間が丸々バーニアだし
  • 29:コメントげっとロボ 2021年11月21日 12:52 ID:5aVGZGYP0
  • 速度出すこと考えずに飛ばすだけならVガンダムに出てきた「両肩に滞空用装備つけて本体そのまま」のほうが乗り手にとっても安全ではある(寝かせてしまうとコックピットが回転しない限りパイロットの姿勢と進行方向の不一致による感覚の悪化が懸念される)。
  • 30:コメントげっとロボ 2021年11月21日 12:53 ID:GE0m0dSn0
  • >>16
    パラシュートはゆっくり落ちるだけだし。
    体の前後にジェットパック装着して飛んだりもしたけど。

    ポセイドン、コンバトラー、ボルテス、ライディーンあたりは足裏からのジェットだけでバランス取ってるね。
    あれだけの科学力なら朝飯前だろうけど。
  • 31:コメントげっとロボ 2021年11月21日 12:53 ID:suKFOKZt0
  • タケコプターは
    首がねじ切れる or その場で回転する
    のどちらかだろうなぁ
  • 32:コメントげっとロボ 2021年11月21日 12:58 ID:GE0m0dSn0
  • >>31
    あれはどう見ても風力で飛んでないと思うが。
    回転もゆっくりだし。
  • 33:コメントげっとロボ 2021年11月21日 12:58 ID:bKdwNo.r0
  • 昔からマイトカイザーのバックパックが気になる
    どっち方向にも同じくらい力出せるのか
  • 34:コメントげっとロボ 2021年11月21日 12:59 ID:pJ.OZUCM0
  • >>25
    デストロイドは権利関係の影響か単にバルキリーと比べて売り上げが悪かったせいか不明だが最新作の映画までシャイアン以外なかなか出せなかっただけで小説とかでは未だ現役で改良されて運用されてるよ
  • 35:コメントげっとロボ 2021年11月21日 13:00 ID:v2bxNgmS0
  • ジェットスクランダーは揚力込みで飛行している為、翼を折られると飛行が出来なくなるんだよな
  • 36:コメントげっとロボ 2021年11月21日 13:01 ID:pJ.OZUCM0
  • >>31
    あれ初期は背中に貼り付けて飛んでたよ
  • 37:コメントげっとロボ 2021年11月21日 13:02 ID:IfsiJ9Rm0
  • トランスパランサライトパーティクルで飛ぶシルバーサーファーみたいなロボットもいるんですよ!
  • 38:コメントげっとロボ 2021年11月21日 13:04 ID:T7f2f8c80
  • フライトシステムと輸送機は別物
  • 39:コメントげっとロボ 2021年11月21日 13:06 ID:nNIh.3Jq0
  • >>23
    重心と推力が一致している方が飛ばしやすいからね。
    でも、腰の動きに制限が多そう。
  • 40:コメントげっとロボ 2021年11月21日 13:07 ID:gncjEjMO0
  • エルガイムのほら…長距離移動する時に掴まるアレ(名前忘れた)
    追加装備で単体でも跳べるけどアレはやっぱ画になるわ
  • 41:コメントげっとロボ 2021年11月21日 13:07 ID:bn.0yS2T0
  • 巨大ロボットが翼をつけて飛行するのは非現実的かもね
    そもそも重量が違うし空気抵抗の塊だ
    バルキリーやZガンダムみたいに変形するのは
    そう言う理由があるからでありそれがある種の
    リアリズムを生み出してる。

    アーマードコアのようにブースターつけて
    力任せに飛ぶ・・・・・・いや
    弾く?と言ったほうがいいのか?
    強制的な力技ならあんまり形の制約はないよな

    ロボットの大きさにもよると思う
    パトレイバークラスの7.5m~10mクラスなら
    飛行機みたいな翼はまだリアリテイはある

    ガンダムクラスの20mクラスなら
    場力と翼力で飛行するにはある意味
    リアリテイは低くなるのかな

    あとロボットを運営する環境かな
    それこそただの格納庫から
    ホワイトベースまで環境を考慮しないと無理
    ロボットのいる外側も考えないといけないから
    ベースジャバ系のアイデアもあるし
    超科学の反重力エンジンなんかもあるけど
    そいういミノフスキークラフト系になると
    どんどんリアリズムは遠くなるので
    難しいところだよな、ただ飛行するだけでも
  • 42:コメントげっとロボ 2021年11月21日 13:09 ID:nNIh.3Jq0
  • >>15
    ドラゴンボールもこの飛び方だな。
  • 43:コメントげっとロボ 2021年11月21日 13:11 ID:gncjEjMO0
  • >>34
    でもデルタの新作映画でもそうだけど出したいって気はあるんだろうな、瞬殺はされたが
  • 44:コメントげっとロボ 2021年11月21日 13:12 ID:8sKcw.iS0
  • ラピュタのロボット兵タイプってあんまないよな
    飛んでると腕が使えないからか
  • 45:コメントげっとロボ 2021年11月21日 13:14 ID:v.i325.u0
  • 〇胴体自体が薄く広くて全翼機の役割になる。
    薄めのカニ、あるいは手足が長いカブトガニやガメラ。
    〇足が前後に広くて薄い。股割りすると震電の形になる。
    柔軟な足首で後ろに向けたスラスターと背中メインエンジンで飛ぶ
    〇体全体が、気を付け姿勢にすると広くて薄い曲面になり、全翼で飛べる
    〇ギャプランに近い、やや長い柄が背中について、厚みがあり後ろ辺がエンジンになってる翼。左右に並べれば飛べる、人型時は高機動補助エンジン

    …というか、アトムと002と鉄人が「推力さえあれば人型のまま飛べる」って示してると思う。
  • 46:コメントげっとロボ 2021年11月21日 13:15 ID:7KgNQQK00
  • ジーグは腕が使えなくなるマッハドリルと、乗り込み型のスカイパーツか
    背中にマグネットがついていれば翼の飛行オプションもあっただろうに
    だからこそ個性的とも言えるが
  • 47:コメントげっとロボ 2021年11月21日 13:18 ID:2DCNi89l0
  • Q「何で飛べるんですか?」
    アイアンギアー「はっはっは、アニメだからね!」
  • 48:コメントげっとロボ 2021年11月21日 13:18 ID:dDpnEq.u0
  • >>12
    VOBはロマン
  • 49:コメントげっとロボ 2021年11月21日 13:19 ID:G1.Uy00.0
  • 飛行している間は脚部が無駄になる
    飛行用のローターを脚部と兼用すると効率的
    上下ひっくり返る?別に大した問題じゃないよね
    理想のフライトシステムの出来上がり
  • 50:コメントげっとロボ 2021年11月21日 13:19 ID:bHc9Bhae0
  • >>40
    ランドブースター、使い方はルッグンとさほど変わらないという
  • 51:コメントげっとロボ 2021年11月21日 13:27 ID:.0v7T.by0
  • タケコプターはあれで何種類かあるからな
    wikiの豊富さで笑う
  • 52:コメントげっとロボ 2021年11月21日 13:29 ID:7VXIFCEJ0
  • そいや最後に見たのだいぶ前なんで忘れたけど、マーベリックってダグラムも対応してるんだっけ?
    なんかそういう設定があったようななかったような…?
  • 53:コメントげっとロボ 2021年11月21日 13:32 ID:gncjEjMO0
  • >>50
    わりと最後まで出番あったから印象に残ってるんよね
  • 54:コメントげっとロボ 2021年11月21日 13:37 ID:bHc9Bhae0
  • >>51
    初期ネーミングは「ヘリトンボ」だったかな、いつも話題になるが首がねじれないのが不思議というネタ
  • 55:コメントげっとロボ 2021年11月21日 13:38 ID:GE0m0dSn0
  • >>35
    片方切られてバランスを失ったが、もう片方切らせてバランスを取る話があるな。

    マジンガー単体でも浮かぶくらいは可能。
    自由に空中戦をやるとなるとスクランダーが必要だけど。

    飛行するなら輸送なのか戦闘も行うのかで話が変わるだろうね。
  • 56:コメントげっとロボ 2021年11月21日 13:39 ID:bHc9Bhae0
  • >>52
    wikipediaより

    連邦軍がダグラムを奪取した時およびウルナ基地での反乱後に解放軍が強化されてからは、ダグラムの搬送にも使用されている。
  • 57:コメントげっとロボ 2021年11月21日 13:43 ID:7RlEbV670
  • でかい羽付ければ航空性能なんてガン無視して飛べるからな
    世界設定なんてガン無視して見栄え全振りでいいんだよ
  • 58:コメントげっとロボ 2021年11月21日 13:43 ID:GE0m0dSn0
  • >>45
    スピードを出すとむしろ飛ばなくする方が難しいとステルス開発ドキュメントで開発者が語っていた。
    ただし安定はまた別問題。
    飛ばすだけならどんな形でも可能。安定と効率を求めると色々変わる。

    グレートマジンガーは急加速による安定だがこれはパイロットに依存するタイプで、半分以上はテクニックと特訓で補っている。
    だから所長が乗るとフラフラするw
  • 59:コメントげっとロボ 2021年11月21日 13:43 ID:JH5JgkNu0
  • >>52
    マーベリックって、頭にかじりついた寄生虫エイリアンに見えてなんか怖い。
  • 60:コメントげっとロボ 2021年11月21日 13:44 ID:GE0m0dSn0
  • >>40
    スピリッツね。プラモにもなってるよ。
  • 61:コメントげっとロボ 2021年11月21日 13:44 ID:ehjJYos60
  • やっぱ離陸より安全な着陸の方が気になるな
  • 62:コメントげっとロボ 2021年11月21日 13:47 ID:2QKSxVXL0
  • 長距離飛行ならドラグナーのリフター、小回りならVガンのビームローターかな?
  • 63:コメントげっとロボ 2021年11月21日 13:47 ID:Cv.Sg2So0
  • 謎の反重力パワーがある世界観で羽つきにしてるのはなんなんだろうな
  • 64:コメントげっとロボ 2021年11月21日 13:52 ID:xgdE07P.0
  • >>22
    それ見て思ったけど揚力で飛ぼうとするとロボットに羽根が付くじゃなくて、羽根にロボットが付く位のサイズ差になりそう。
  • 65:コメントげっとロボ 2021年11月21日 13:53 ID:esqHsfet0
  • ZEROスクランダー好き
    背中にあっても足元にあってもカッコいい
    たぶんマジンガーZの背後に置いても楽しいと思う
  • 66:コメントげっとロボ 2021年11月21日 13:58 ID:LB0fYuvI0
  • >>37
    やっと出してくれた、ありがとう
    これが無いのはおかしいと思ってたのよ
  • 67:コメントげっとロボ 2021年11月21日 13:58 ID:esqHsfet0
  • >>47
    ホントのこぉとさ~
  • 68:コメントげっとロボ 2021年11月21日 14:02 ID:Acfs45w80
  • 個人的に面白いと思ったのは、終わりのクロニクルって小説の機竜の飛び方
    機竜を作った世界は『物は下に落ちる』という概念の元に成り立った世界で、
    下と認識した方向に落ちる事ができ、垂直の壁であっても壁が下と認識すれば壁に向かって落ちる事ができる
    これを利用して機竜は落ち続ける事で空を飛んでいる
  • 69:コメントげっとロボ 2021年11月21日 14:03 ID:rgL1mxGN0
  • マジンガー場合、由緒正しきヒーロー飛行ポーズに倣ったのだろうが、全面投影面積は減るしロケットパンチをを前方に発射できる状態でもあり、意外と理にかなってるな
  • 70:コメントげっとロボ 2021年11月21日 14:15 ID:M2QvhrYQ0
  • パシフィックリムとゴジラvsコングでイェーガーやゴリラをヘリコプターで…ってのは重量的に絶対無理だろと思った
  • 71:コメントげっとロボ 2021年11月21日 14:21 ID:e8lypeR.0
  • 現実でも腕にジェット付けて空飛ぶのに成功してるし人型でバランス取りやすいのはアイアンマン方式かなと思う
    その時ロボなんだから武器は足に付ければ良い
    鳥だって腕で飛んでくちばしと足が武器なんだからその方が良いと思う
  • 72:コメントげっとロボ 2021年11月21日 14:22 ID:E8.F.YaJ0
  • やっぱミサイルに詰めて撃ち込むが至高
  • 73:コメントげっとロボ 2021年11月21日 14:24 ID:tsgUQoGH0
  • 飛ぶよりもそこからピタッと空中で止まる&後退できるのが気になる
    人型に収まらない大型のロケットとかブースターがいろんな方向にくるくる回ると納得できる
  • 74:コメントげっとロボ 2021年11月21日 14:25 ID:GE0m0dSn0
  • >>57
    翼は揚力の補助、安定性、運動性に関係するので無くても飛翔くらいは可能なんだよね。
    ロケットなんか補助的な翼しか無いし。
    飛行となると難しいけど。
    揚力にしても滑走路前提の飛ばし方だからな。
  • 75:コメントげっとロボ 2021年11月21日 14:39 ID:WF5h44QL0
  • 羽をつければ飛べるという説得力
    これを超えるものがほしい
  • 76:コメントげっとロボ 2021年11月21日 14:45 ID:tsgUQoGH0
  • ミニチュア吊っても飛んでるように見せる実写特撮は羽生やして飛んでる絵動かしてるアニメより
    個人的に説得力を感じる。動きはやっぱ地上よりも不自由になってるし
  • 77:コメントげっとロボ 2021年11月21日 14:46 ID:e8lypeR.0
  • 人型なんだからメガライダーみたいなバイク形式のフライトシステムもっと増えて欲しいわ
    バイク・ジェットスキー・バギー・スノーモビルとかバイク形式の跨る乗り物沢山あるんだから空飛ぶバイクが出てくるのが自然
  • 78:コメントげっとロボ 2021年11月21日 14:47 ID:TvPb7LDX0
  • >>71
    まともに考えると鳥という飛べる生き物が居るのだから
    飛行形態に変形する人型ロボットでは無く
    逆方向の
    人型に変形可能な鳥形ロボットの方がマシかもな。
  • 79:コメントげっとロボ 2021年11月21日 14:57 ID:H3XuKOpZ0
  • ここまで、「グレートブースター」1票もなしw
  • 80:コメントげっとロボ 2021年11月21日 15:00 ID:3EFlIphN0
  • スパロボで出たばかりなのに
    スレにタイヤがないのはなぜだ?
  • 81:コメントげっとロボ 2021年11月21日 15:05 ID:tsgUQoGH0
  • 揚力と推進力と超能力はまあいるけどさすがに浮力でとぶ巨大ロボはいるかな
    バルーン、気球が直付けだったり吊り下げ式だったり・・・
  • 82:コメントげっとロボ 2021年11月21日 15:06 ID:og.SNKGR0
  • ※79
    まあジェットスクランダーの亜種みたいなものだから・・
  • 83:コメントげっとロボ 2021年11月21日 15:10 ID:RK8KNpZJ0
  • >>49
    さすがは木星、並みの人間には思いつかない
  • 84:コメントげっとロボ 2021年11月21日 15:12 ID:tOcqfwMd0
  • 腕を前に突き出すマジンガー式はcd値を考えなければ空力的に一種のカナードとして機能するし
    cd値を考えるにしても前面積が小さいのと空力中心と実重心が近いから案外飛行物体としてはましなんじゃないか
    ラウンドフェイサーのパラグライダーは翼面積と軽量さを考えればアリだれど
    むしろヘリにぶら下げる方がローターの下に来る部分の面積が大きすぎて逆揚力を生んじゃうな
  • 85:コメントげっとロボ 2021年11月21日 15:20 ID:5aVGZGYP0
  • >>68
    文章だけ見てると「上に落ちる変態」って単語が頭に浮かんできた。
  • 86:コメントげっとロボ 2021年11月21日 15:36 ID:qG.dC9jB0
  • ダンバイン出すなら、ウィングキャリバーも出せやw
  • 87:コメントげっとロボ 2021年11月21日 15:36 ID:22QdahWp0
  • そういやコンバトラーVのEDで「〜巨体がー舞うぞ空飛ぶぞ♪あれーがちょ〜電磁ロボ♪♪」
    と歌っている時のバックの映像では両腕を前ではなく横に広げて空を飛んでいたような
    ゆっくり飛ぶときはこっちが理にかなっているのかも
  • 88:コメントげっとロボ 2021年11月21日 15:45 ID:v.i325.u0
  • すごい珍しいのをあげてみる。
    Dr.スランプの、千兵衛が作ったメカの一つ。
    数人が乗れる(冷蔵庫も載せられる)球形のボディ。
    球の横から、細く短めの手が出て、それが団扇を握ってそれで羽ばたいて飛ぶ。
    下には細く短めの二本足があり、それで着地したり多分ある程度歩いたりできる。
    大陸間飛行可能な航続距離、自律人工知能あり。

    「んちゃ!ペンザラシくん」「やた!ペンザラシくん」などで活躍。
  • 89:コメントげっとロボ 2021年11月21日 15:50 ID:IRPDhR6s0
  • ダグラムのヘリで釣るのが一番らしいかな
    上から吊り下げてるから安定するし、そのまま降ろせる
    コクピットの向きも変わらない
    ハンググライダーの時は、下向きの座席からシートベルトで吊り下げられてる形に…
    まあ空気抵抗はデカいけど、低速の近距離輸送限定だろうし
    でもコンバットアーマーは脚があんまり曲がらないけど、可動範囲があれば折り畳む事もできるはず
    ATは降着ポーズで運ぶって手もあるけど、重心位置が変わるのが難点か?
    いやまあ、飛行ユニット背中につけて飛ぶのもいいんだけど、巨大人型ロボに戦わせる事自体が不合理と言うのはともかくとして、陸戦兵器が空飛んで戦うのはどうかと…
    やっぱ空中戦より陸戦のが好きだから、あまり気軽に飛んでほしくないと思うんだよね
  • 90:コメントげっとロボ 2021年11月21日 15:55 ID:g4ZU3YUY0
  • ガンダムシリーズでいうと
    タイヤと風雲再起が双璧な気がする
  • 91:コメントげっとロボ 2021年11月21日 16:00 ID:IRPDhR6s0
  • ※46
    スカイパーツは手足と交換
    腕パーツを合わせると飛行状態の機首になるんじゃなかったかな
    あんまり腕として使え無さそうな形状だったけど
    玩具には背中の5ミリ穴にマッハドリルを装着できるジョイントパーツがついてた

    ※49
    上下反転はしないけど、脚がプロペラ状になって飛ぶロボットがあったような
    コミカル系だったと思うんだけど…
    ロボっ子ビートンはジェットだったっけ?
  • 92:コメントげっとロボ 2021年11月21日 16:02 ID:DuKsEb.b0
  • 飛行に邪魔な四肢と胴体パージしたまえ
  • 93:コメントげっとロボ 2021年11月21日 16:06 ID:v.i325.u0
  • ガメラやギャオスをそのまま洗練してMSにしたら結構使えそう
  • 94:コメントげっとロボ 2021年11月21日 16:16 ID:eIFRXoQI0
  • SEEDとかドラグナーみたいな飛行ユニットだとあの翼意味ないぐらいにはロボ部分の空気抵抗あるだろうから完全に見た目重視やなぁって
    分離状態のインパルスなんて空気抵抗の塊過ぎて相当高出力なブースターでないと飛べないだろ
  • 95:コメントげっとロボ 2021年11月21日 16:18 ID:gRcxU.SU0
  • >>79
    もともとグレートは飛べるからなのと、どちらかと言えばグレートブースターは一撃必殺の武器としての運用のイメージが大きいからかなとは思う
  • 96:コメントげっとロボ 2021年11月21日 16:19 ID:IRPDhR6s0
  • そもそも無重力空間だから平気で浮かべますってスラングルのビークルも好き

    スペースコロニーとか超巨大宇宙都市とか、もっと舞台として使ってもいいと思うんだよね
    無重力の施設内とかは手足でつかまって移動、重力のある場所では歩行、宇宙に出たらスラスター移動
    多層式コロニーなら上層は遠心力が低くて、ジャンプ力が上がってスラスターでの移動もできるようになるってのもアリかな
    超科学の人工重力なら、重力エリアから出た途端に無重力でスラスター移動とか、もっと好き勝手に設定できるな
  • 97:コメントげっとロボ 2021年11月21日 16:22 ID:tTZ75l530
  • レーバテインの緊急展開ブースター
    スパロボじゃ飛行ユニットになってるけど、原作じゃ推進力まかせに吹っ飛んでいるだけ
  • 98:コメントげっとロボ 2021年11月21日 16:25 ID:e8lypeR.0
  • 空気抵抗とか言い出したらゴッドバードが最適解なんじゃないか?
    何より変形が単純かつ余計な関節を増やさないのが良い
    足の付根と膝を人と同じ様に曲げるだけ
    顔フタするだけで頭が空気抵抗的に優れた形
  • 99:コメントげっとロボ 2021年11月21日 16:27 ID:c3N1vRko0
  • ヤマトタケル スサノオ第一形態「巨大ドラゴンの背に乗るフライトシステムは、ワイだけかいの?」
  • 100:コメントげっとロボ 2021年11月21日 16:34 ID:Tlu0CT6r0
  • ドダイなどの運搬ユニットに乗るか、
    スーパーガンダムのGディフェンサーやGNアームズのように
    別途背中に背負うかのどちらかだな。
    飛行能力を持つのは運用率は上がるが何でもかんでも状況に対応できる万能機というものは
    恐ろしくコストかかるし、
    重力を無視する特殊飛行方法かエネルギーを使用しない飛行方法は兎も角、
    ジェットエンジンで無理やり重力に抗って飛ばす系は
    燃料の重量とタンクが場所をとったり背中に背負うブースターが本体よりも巨大になるなど
    本来は飛ばすだけで一苦労。
  • 101:コメントげっとロボ 2021年11月21日 16:41 ID:e8lypeR.0
  • もし謎パワーで浮かぶなら
    浮き輪型とか赤ちゃんの歩行器型みたいのも候補に入れるべき
    安定感は抜群だと思う
  • 102:コメントげっとロボ 2021年11月21日 16:52 ID:ft7zGvFz0
  • 最初っから鳥型ロボを作って必要なマニュピュレーター追加すればいい
    人型を自在に飛ばすこと考えたら楽なはずだ
  • 103:コメントげっとロボ 2021年11月21日 16:52 ID:.DfmP8vv0
  • マイティソーは神秘のハンマー、ムジョルニアで飛行(ブンブン振り 回して着地)。
  • 104:コメントげっとロボ 2021年11月21日 17:03 ID:FD9R53Pl0
  • >>89
    ジェット輸送機より積載量のないヘリ使うのはかえって現実味がないと思うが。
  • 105:コメントげっとロボ 2021年11月21日 17:05 ID:XZFI7dlj0
  • 取り合えず思考制御型以外無理じゃね
    人型の筺体をジョイスティックみたいなのでどう操作してんのって毎回思うし
  • 106:コメントげっとロボ 2021年11月21日 17:18 ID:v.i325.u0
  • 「ジェット・ロケット系エンジンでの垂直離着陸」に限って考えると、三日月型のブーメランの、両端と中央にジェットエンジンを配置し、どれも垂直チルトするようにすればずれた三点、三角形で全体を支えることができる。
    浮いたら垂直から水平にエンジンの角度を変えればいい。

    現実に成功例がないだけ。
  • 107:コメントげっとロボ 2021年11月21日 17:24 ID:DdnujZBy0
  • そらミノフスキークラフト(&ビームバリアー)よ。
  • 108:コメントげっとロボ 2021年11月21日 17:45 ID:5qpkVk6D0
  • ザンボット ダイターンも空中に浮いてた
    でかすぎるのと、作画カロリーなんだろうねぇ
  • 109:コメントげっとロボ 2021年11月21日 17:49 ID:E4xH.1Vb0
  • >>16
    外付けロケット付けて自力?で飛んだ事もあるぞ!
    尚、意外に知られてないが、ライガーとポセイドンは素で飛べる。
  • 110:コメントげっとロボ 2021年11月21日 17:59 ID:E4xH.1Vb0
  • >>103
    あれ考えた人は中々良いセンスしてるよ。
    「自在に宙を舞うハンマー?だったら掴まったら飛べるんじゃね?」とかよく考え付いたと思う。
  • 111:コメントげっとロボ 2021年11月21日 18:01 ID:E4xH.1Vb0
  • >>21
    ボスボロット「俺も両足に履いて飛んだことあるわよ~ん」
  • 112:コメントげっとロボ 2021年11月21日 18:06 ID:PO5Poz3s0
  • スリングパニヤーを初めて見たときの格好良さと説得力は子供だった当時を今でも思い出せるくらいの衝撃だった
  • 113:コメントげっとロボ 2021年11月21日 18:23 ID:U6Ht7QBm0
  • ナイキックの完成度とアリイのキットの完成度がちぐはぐで辛かった
  • 114:コメントげっとロボ 2021年11月21日 18:48 ID:yGx3V0Gn0
  • スパロボじゃデンドロビウムも飛んでるから、あれも外付け飛行ユニットになってしまうw
  • 115:コメントげっとロボ 2021年11月21日 19:01 ID:kguRoOLR0
  • ゼノギアスのヴィエルジェ、腰のリボンで翔んでるの好き
  • 116:コメントげっとロボ 2021年11月21日 19:07 ID:Acfs45w80
  • ※101
    ターンエーでスモーが使ってる飛行ユニットが近いかな
  • 117:コメントげっとロボ 2021年11月21日 19:11 ID:E4xH.1Vb0
  • >>22
    てかダグラムのコンバットアーマーって特にジェット噴かしたりとかせずに大ジャンプしてるからな

    傍目からは泥臭く見えるけど、その実恒星間で植民したりする様な技術がある世界観な訳だし、その辺は反重力とか慣性制御とかで補助してるんでないかな?
  • 118:コメントげっとロボ 2021年11月21日 19:19 ID:6q7ToKJK0
  • >>75
    「鳥の様な羽」は、何しろ古くはイカロスから始まる由緒正しい観念だもの。
    それに対抗するなら、魔女の箒位かな?(但し、女性限定だけど)

  • 119:コメントげっとロボ 2021年11月21日 19:19 ID:b.oEwOGY0
  • 現実だとテニスコートと評されたデカイ翼のF-15で最大離陸重量36t(E型)なので
    未来で材料革新で軽量かつ推力高いエンジン積んでいたら、モビルスーツで大気圏内で空中戦闘ができそうな気がしないでもない。
  • 120:コメントげっとロボ 2021年11月21日 19:19 ID:E4xH.1Vb0
  • >>92
    ジオング「おかのした!」
  • 121:コメントげっとロボ 2021年11月21日 19:30 ID:E4xH.1Vb0
  • >>32
    そうそう
    ちゃんと「反重力場で全身を包み込んで飛んでる」って設定になってる

    まあ、ああいう形になってるのは反重力を発生させるのに何かを回転させる必要があるとか、多分そういうのなんだろう
  • 122:コメントげっとロボ 2021年11月21日 19:35 ID:E4xH.1Vb0
  • >>114
    第四次の頃とかは宇宙専用だったので、本当にミノクラを外付けしとったからな……
  • 123:コメントげっとロボ 2021年11月21日 20:03 ID:6IYYliV70
  • ※69
    下を向けばサザンクロスナイフ以外の全ての武器の発射口が下だから
    自分より下にいる敵に一方的にマウント取れる爆撃機と化すしね。

    実際本編で地上の鉄仮面相手にルストハリケーンとかオーバーキルやってた。
  • 124:コメントげっとロボ 2021年11月21日 20:15 ID:a1Tb45Q60
  • 『空想科学大戦』ではカガクゴーの機体上部にメインローター、背部にテールローターという実質ヘリコプターみたいにする追加装備で飛ばしてたな
    最初はテールローターが事故で破損したので、代わりに両手に団扇を持たせて逆回転を防止してたが、ロシアの軍用ヘリみたいな二重反転式のメインローターを装備して、テールローターは削除した方が小回りが利くので、ロボを飛ばすのには合ってるような気がする
  • 125:コメントげっとロボ 2021年11月21日 21:30 ID:8PYIQSP80
  • >>背中より腰に飛行ユニットついてるタイプ好き
    コレの元祖ってキャシャーンのパルサーだと思う
    ピストルの様に見えてそういう形の推進器って画期的すぎる
  • 126:コメントげっとロボ 2021年11月21日 22:03 ID:.tyu9Wdn0
  • 飛び玉とかいう反重力かなんかで浮いてる浮き輪みたいなパーツを強奪して
    後はテキトーにロケット吹かしてテキトーに飛べるようになった大グレン団の皆さん
    「とりあえずコレ装着したら浮くの!」という説得力大事
  • 127:コメントげっとロボ 2021年11月21日 22:50 ID:ZU0Cnw1s0
  • >こいつがあるのになんでグフ単体で飛ばすことに執着したんだろう……

    グフ単体で飛ばす事が出来なかったからドダイに乗せて飛ばす事にしたって設定
    それでも飛べるかどうかは相当怪しいが
  • 128:コメントげっとロボ 2021年11月21日 22:55 ID:xWAIbP4Y0
  • バイファムやドラグナーのように航空機風の翼を背負うタイプは翼の揚力よりもエンジン出力で強引にカッ飛んでる感じなんだろうな
  • 129:コメントげっとロボ 2021年11月21日 23:03 ID:fFe9RWIN0
  • >>123
    グレートマジンガーも加速度つけてアトミックパンチとかやってるし垂直を維持するのにも適した配置だな。

    SDだと分かり難い上に一部の立体は間違って再現されているがジェットスクランダーはかなり大型なのも特徴。
    実はダグラムのターボザック並みにデカイ。
  • 130:コメントげっとロボ 2021年11月21日 23:05 ID:fFe9RWIN0
  • >>103
    それと同じ原理?でピグマン子爵は槍を投げて飛べるw
  • 131:コメントげっとロボ 2021年11月21日 23:08 ID:fFe9RWIN0
  • >>88
    Dr.スランプだとドラム缶サイズのコーラで空を飛ぶのが印象的だがw
    コーラ切れると墜落します。
  • 132:コメントげっとロボ 2021年11月21日 23:13 ID:fFe9RWIN0
  • >>81
    ロボは微妙だがゴレンジャーのメカにバリキキューンがあるな。

    アクマイザーのメカは潮力エネルギーで飛行したりする。
    そのエネルギーは何なのかは少しも説明されないw

    メタルダーは超重力エネルギーだからおそらくメタルチャージャーとサイドファントムも同じだろうね。
  • 133:コメントげっとロボ 2021年11月21日 23:17 ID:fFe9RWIN0
  • >>75
    昔聞いた話なんだが海外では「ウルトラマンはマントが無いのになぜ飛べるの?」って質問があったらしい。
    マント有れば飛べるってのも変だけどハッタリとしてはマントがあった方が飛べそうだな。

    メタ的にはマントやマフラーは飛行感や風、スピードを演出する小道具なんだけど。
  • 134:コメントげっとロボ 2021年11月21日 23:22 ID:fFe9RWIN0
  • ロボットではないので参考例なのだがスカイライダーは実は飛行は出来ない。

    軽量化と重力軽減装置を補助にジャンプ力を高めてマフラーを巨大化させて「滑空」する。

    そんなアプローチもあるって事で。
  • 135:コメントげっとロボ 2021年11月21日 23:35 ID:COsePlol0
  • 手足を折りたたんで装甲を閉じるとリフティングボディになる
    アッシマー系列が空力利用としては一番理に適ってるか。


    …まぁ、あの形状でどれだけ揚力が得られるのかはともかく。
  • 136:コメントげっとロボ 2021年11月21日 23:59 ID:ifrlaRf40
  • 巨大人型ロボを飛ばすとなると、「つきロボ」みたいに
    全身ブースター!たわみ翼とアビオニクスで空中制御!!
    ・・・みたいな感じになるんだろうな。

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

bandicam 2021-07-11 21-04-33-130 Amazon限定特典付き PS4/Switch
通常版 PS4/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング