ゲーム

1:名無しさん:2021/11/28(日) 12:57:27.79 ID:xvqlvUZC0.net
無理でしょ


3:名無しさん:2021/11/28(日) 12:58:27.32 ID:zpfU9ECod.net
光源処理はレイトレが限界なんか?


14:名無しさん:2021/11/28(日) 13:04:08.13 ID:lOWpgCq2d.net
>>3
全然まだまだだろ
オブジェクトの最小単位は原子どころか細胞サイズにすらなってない


スポンサーリンク



4:名無しさん:2021/11/28(日) 12:59:16.14 ID:nTNyBuDa0.net
それps3のときも言ってたよね

5:名無しさん:2021/11/28(日) 12:59:36.45 ID:5Kwh7bRk0.net
面白いゲーム作れや

7:名無しさん:2021/11/28(日) 13:00:01.40 ID:Zo6Hd+L00.net
レイトレ以上にどう進化するのかもう想像できんなあ
あとは作り込み次第やろ

8:名無しさん:2021/11/28(日) 13:00:30.26 ID:I2IrxVcO0.net
もう進化しなくていいわ
どんどん開発期間伸びるじゃん

9:名無しさん:2021/11/28(日) 13:01:31.29 ID:HLYIMnMo0.net
まだ髪の毛とか服がモデルに貫通したりしてるやん?
あれ完全に無くせるようにならんかね

10:名無しさん:2021/11/28(日) 13:01:42.24 ID:u3oaPH3a0.net
全ての建物に入れるようになるぞ

11:名無しさん:2021/11/28(日) 13:02:28.03 ID:9xMqNDDAM.net
モニターの前に座ってポチポチはそのうち廃れるやろ
30年後まで同じスタイルでやってるとは思えんわ


18:名無しさん:2021/11/28(日) 13:05:35.64 ID:nTNyBuDa0.net
>>11
2Dが3Dになったくらいで中身は変わってないけどなあ30年前と
ファミコンドラクエも完全にオープンワールドゲーやし

13:名無しさん:2021/11/28(日) 13:03:52.49 ID:pYHY3Ebqa.net
>>11
ワイ20年前にバーチャルが主流になる聞いたけど全然やん

25:名無しさん:2021/11/28(日) 13:07:51.66 ID:bQdy8HKpM.net
>>13
通信技術も進歩するだろうから
安価な小型端末でもハイクオリティな描写が可能になって世界が変わるような気がする

15:名無しさん:2021/11/28(日) 13:04:26.59 ID:T8R2y9640.net
建物の中に入れる系の作り込みは在野のmod作者になんとかして貰えるようにベゼスタゲーみたいに開発キット同梱させるのが良さそうやな

16:名無しさん:2021/11/28(日) 13:04:49.84 ID:h03KZx240.net
UE5のデモとかすごかったやろ
まだ行けるわ

17:名無しさん:2021/11/28(日) 13:05:08.64 ID:TzylbtSE0.net
グラフィックとか良くなくても国内発売3日で140万売れるンだわ


20:名無しさん:2021/11/28(日) 13:05:40.69 ID:zpfU9ECod.net
まだゲームやる体力ある内に.hackGUみたいな時代が来るの期待してるが死ぬまで無さそうや

21:名無しさん:2021/11/28(日) 13:06:34.73 ID:XLpNInxC0.net
数年前のウィッチャー3レベルのゲームが何本出たよって話や

27:名無しさん:2021/11/28(日) 13:08:16.79 ID:ItQL4hrU0.net
ゲームしたいんであって映画見たいわけじゃねえんだよ


33:名無しさん:2021/11/28(日) 13:09:29.06 ID:0QPH6XXVa.net
これ以上追求すると建物が壊れない違和感が付きまとうんだけど
建物が壊れてもなあゲームとしてなあ

40:名無しさん:2021/11/28(日) 13:11:15.19 ID:O113Nq310.net
複雑な物をどれほど多く表示できるか勝負になるな


ゲームのグラフィック、もうこれ以上進化できない
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1638071847