1: 鬼瓦権蔵 ★ 2021/11/30(火) 19:45:44.78 ID:S840mKTv9
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/26d2913192a72b6ef3a2ccaff3e453408896f7c7

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638247959/


ガソリン車と比べて、残価率の低いEV
クルマを購入する際、多くの人が気にするのが、そのクルマが将来どのくらいの価格で売れるのかという点、つまりリセールバリューです。
 
しかし、今後ますます増えてくると考えられている電気自動車(EV)は、それほどリセールバリューが期待できないといいますが、そこにはどんな理由があるのでしょうか。

近年では残価設定ローンを利用するユーザーが増えているということもあり、ますますリセールバリューへの関心が高まっています。

残価設定ローンは、販売店(メーカー)が将来の買取価格を保証することで、ユーザーは車両価格からその買取価格を差し引いた部分に金利を加えた金額を支払えばよいというものです。

例えば、3年後に車両価格の50%で買取を保証されている車両価格300万円のクルマの場合、ユーザーは150万円に金利を加えた金額を3年間で支払えば良いことになり、車両価格に対して将来の買取保証額の割合を残価率と呼びます。

この残価率は、中古車市場でのリセールバリューを反映して決定されるため、残価設定ローンを利用するかどうかにかかわらず、残価率の高いクルマを知ることは大きなメリットがあります。

残価率が高いクルマの例として挙げられるのがトヨタ「ランドクルーザー」です。すでに生産が追いつかない状態の新型ランドクルーザーですが、3年後の残価率は70%、5年後でも56%におよびます(ガソリン車)。

ほかにも、トヨタ「ハリアー」や「ヤリスクロス」など、近年人気の高いSUVは残価率(=リセールバリュー)が高い傾向があるようです。

一方、自動車業界としては、今後電動化のトレンドがより加速すると見られており、その中心にあるのはEVです。

以下ソース元で

引用元: ・【電気自動車】ガソリン車と比べて残価率の低いEV バッテリーの劣化という大問題 ★6 [鬼瓦権蔵★]

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/30(火) 19:47:58.68 ID:B0naJaOm0
充電するんじゃなく、都度充電済みのバッテリーとまるっと交換すればすべて解決!!


みたいな話があって実際中国あたりでやってた気がするけど
最近とんと聞かないところみると失敗だったの?
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/30(火) 19:50:31.40 ID:27z8FGFM0
>>3
交換に手間がかかるし規格に引きずられて新型バッテリーの開発に制限かかるし粗悪バッテリー出回るしでいい事ないからな
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/30(火) 19:59:16.72 ID:D8AJ1GK50
EVはオワコン
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/30(火) 20:05:12.04 ID:mkyqoCmK0
YouTubeでEV車動画見たら買う気にならんわ
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/30(火) 20:06:09.25 ID:PbLVn+9m0
買うとしたらハイブリッドだな。
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/30(火) 20:14:36.72 ID:iYJFt6KR0
これは逆にガソリン車がもてはやされる時代になるだろうね。
EVって環境に優しいっていう自己満足以外に何もないだろ
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/30(火) 20:17:15.54 ID:L7DD/DDB0
>>40
ガソリンの優位はエネルギー密度くらいだから電池容量が倍になったら入れ替え早そう
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/30(火) 20:18:24.11 ID:ILfL7NId0
>>46
その技術革新はいつになることやら
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/30(火) 20:20:34.04 ID:L7DD/DDB0
>>49
もうあるぞ
バイポーラ構造化で電池のエネルギー密度は2倍になる
EV採用はまだだが時間の問題
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/30(火) 20:17:17.18 ID:BaRKTpVd0
>>1
とりあえず今買うのは時期が悪いというのはわかった
性能と値段が落ち着いてくるのは10年後位かな
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/30(火) 20:21:48.55 ID:YCk2IT9E0
え?まだEVシフト信じてる奴おるの?
87: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/30(火) 20:41:27.97 ID:yIkNHG7S0
大震災の時にオール電化で石油ストーブやガスコンロが無い家がどうなったかわかるか?
災害時に役に立たないなら要らないよ
108: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/30(火) 20:56:50.57 ID:s9hTcaSx0
>>87
大震災の時に都市ガスも電気も止まったのに
その後の都会ではプロパンや石油ボイラー
への回帰は起きてないだろ?
自動車も電化されるのが運命の流れだよ。
88: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/30(火) 20:42:40.25 ID:pQ5PQRaF0
600㎞走れるじゃ余裕が無いんだよ
1000㎞弱は欲しい
103: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/30(火) 20:52:38.21 ID:Ggzi2iTy0
バッテリーの技術革新が起こらないと完全EV化は無理だよ
155: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/30(火) 21:27:11.64 ID:laIO15j50
まあバッテリーだよなあ一番の問題点は
リチウムイオンより高性能、安価、安全みたいなバッテリーはいつできるんだろ?
100年後ぐらいにはできてるかな?
212: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/30(火) 21:51:52.85 ID:dNWVp50s0
日本がますます後進国になっていく
携帯電話や家電と同じように、世界の流れに逆らって。
290: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/30(火) 22:13:06.19 ID:AiHKyg8c0
今後でる固体電池しだいだな
現状では話にならないレベル
306: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/30(火) 22:16:40.85 ID:dNWVp50s0
こうやって世界から取り残されて行く
321: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/30(火) 22:21:05.57 ID:Yd4PE4p/0
EV車乗ってた奴らの中で、ほとんど奴は、次は買わないって言ってる。
323: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/30(火) 22:21:32.12 ID:rJyEgZ450
日本は災害も多いし
自家発電と電気自動車は必要だと思う
マンションとかの窓に薄いフィルム貼って発電できたらいいのに
太陽光パネルて重そうだし軽く窓に貼れるタイプが必要
327: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/30(火) 22:23:02.25 ID:1Tjk8z/p0
心臓部に懸念を残したままの移行は感心できませんね
こんなもん10年やそこらで劇的に進歩するわけないよなぁ
もしそうなら太陽光から太陽エネルギー取り出してギガントが飛び回ってるやろうし