1: 朝一から閉店までφ ★ 2021/12/03(金) 05:32:04.01 ID:pd8IGc+p9
2021年12月2日

 静岡県の東部農林事務所と富士農林事務所は、沼津市の水田でJAなんすん管内の有機栽培水稲農家を対象に、ドイツの清掃機器メーカー、ケルヒャーの高温高圧洗浄機を使い、熱水によるスクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)の駆除試験を行った。ジャンボタニシを60度以上の熱水に120秒ほど浸すと、半数のジャンボタニシが死滅したことが分かった。

 生産者、東部農林事務所、富士農林事務所、沼津市、同JAの職員ら約20人が参加した。東部農林事務所とケルヒャーの担当者が、ジャンボタニシの生態や防除方法、機械を説明し、生産者が高温高圧洗浄機で実演した。

 熱水は農薬を使わずジャンボタニシを駆除でき、農作物への被害を抑制し収量や品質の向上につなげられる期待がある。

 ジャンボタニシは、熱水60度以上で106秒間、80度以上で15秒間浸すと貝の死亡率が高いという研究結果があるとし、現地で熱の伝わり方を検証した。

 同地区の土壌は粘土質で水分をよく含んでいるため、熱水が浸透しづらいなどの課題も挙げられた。今回の検証を踏まえて、実際の活用方法を模索していく。

 生産者の土屋宣之さんは「熱水で駆除できるのはありがたい。検討段階だが、除草や清掃など幅広く使えるので期待している」と話した。(静岡・なんすん)

https://www.agrinews.co.jp/farming/index/42409

引用元: ・【静岡】ジャンボタニシ”お湯攻め” 高温洗浄機で駆除実証 静岡県 [朝一から閉店までφ★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 05:33:28.57 ID:trefF8tv0
食えばいいのに
186: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 07:19:18.85 ID:F2ZroHEk0
>>2
下手に食ったら寄生虫がヤバいヤツ
てかコイツら水路の壁にピンクの泡っぽい卵産み付けるんだけど
それに触るだけでも寄生虫ヤバい言われてる
241: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 07:43:05.32 ID:Mz1cNcN+0
>>2
よく加熱しないと、恐ろしい寄生虫おるよw
243: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 07:44:09.75 ID:pcM3Tfao0
>>241
川で取れるものはだいたい寄生虫いるから心配するな
全部火を通せ
274: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 07:59:21.32 ID:D/Gh9RqR0
>>2
ものすごく手間がかかる上に可食部が少ない
食用には向いてない
310: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 08:13:14.89 ID:ETI7T0lu0
>>274
だったら何で業者は持ち込んだのよ
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 05:36:05.70 ID:dXvQAVyv0
安いトラップで定期的に捕まえる方が楽で効率いいと思うが
何でこんな方法試そうと思ったんだろうな
63: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 06:07:53.21 ID:jcd5V/B+0
>>6
ドイツのケルヒャーって海外の企業じゃんね
国内の企業にすればいいのに
114: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 06:36:44.38 ID:5hAaAgiI0
>>63
多分ケルヒャーが持ち込んだ企画なんだろ?
しかし農薬使わなければ何でも良いものって考えもアレだなあ。
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 05:36:23.05 ID:VYEu6T2W0
稲に熱水かかっていいのけ?
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 05:45:31.67 ID:R/PR5ffR0
>>7
俺も気になった
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 05:49:46.65 ID:iTxXpIWW0
>>7
稲の田植え前が収穫後、または直接かからない所に想定されているんじゃない?
53: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 06:00:52.51 ID:/AMtXQ8k0
>>7
写真見ると熱湯撒いてる人がスニーカーで田んぼ入ってるし今の時期ニュースになるくらいだから稲刈り後だと思われる
170: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 07:10:23.12 ID:a2UqCwUD0
>>7
12月に稲が実っていることはない。
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 05:37:12.39 ID:EndVWCBM0
もともと食用に輸入したタニシだよ
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 05:45:04.49 ID:z3T1fuTf0
>>8
大して美味ないものばかり輸入したんだな
245: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 07:45:50.36 ID:pJ7gEqmF0
>>22
それだけ食い物に困ってた時代があるンだわ
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 05:48:30.37 ID:2Ikcvohv0
基本的タニシ権を侵害してるな
65: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 06:10:00.94 ID:HVFQ885t0
>60度以上の熱水に120秒

ちょっと時間長すぎ
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 06:11:03.85 ID:UxML7uXt0
鉄腕ダッシュのやり方じゃダメなの?ペットボトルに糠床いれるやつ
136: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 06:50:14.77 ID:1S4TmWN00
日本住血吸虫症を思い出した
157: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 07:04:02.50 ID:SYIIdMPC0
これ初めて見る人はガッカリすると思うよ
全然ジャンボじゃないんたわ、名前負けしてる
インパクトあるのは卵だけ
209: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 07:28:29.14 ID:1SISKFQs0
>>157
普通のタニシに比べたら相当ジャンボだろw
277: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 07:59:58.18 ID:SYIIdMPC0
>>209
だって普通のタニシなんて知ってる人ほとんどおらんし
俺は小さなサザエくらい想像してたんだわ
197: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 07:25:06.68 ID:X9zuACa00
タニシを食べる野生生物っていないの?
208: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 07:28:21.79 ID:F8JKKTTd0
>>197
Wikipediaには
>天敵は魚類、鳥類、捕食性水生昆虫、大型甲殻類、カメ

って書いてあるね。

つか、これジャンボタニシって通称になってるけど
タニシじゃないぞ、これ。
分類も昔はタニシ上科に分類されてたが、今は外されてる

見た目もエスカルゴだし。物が違う
265: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 07:54:28.56 ID:XHejGpqr0
>>197
本来は日本にいない生き物だから天敵がいない
250: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 07:48:49.91 ID:FW9rLrtN0
中々生命力が強いね。こういうのってヤるなら徹底的にやらないとスーパー化しそうだよね。
255: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 07:50:52.33 ID:gYyKL2sV0
>>250
そう考えるとクマムシ無害でよかったよなw
317: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 08:16:06.03 ID:q/jW58MY0
>>255
クマムシも手のひらサイズでワサワサ動いてたら害虫扱いだと思う
301: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 08:09:12.03 ID:2LXyBHy30
「食えば?」とか言ってる奴は何匹か捕まえて
キレイな水槽で飼ってよく観察してみ?
体中の色々なトコロからウジャウジャ色んなモノか湧き出してて
とてもそんな気なくなるから

まあ、タニシに限らんけどな
なんなら淡水じゃないサザエだって
モノによってはメチャクチャ寄生虫みたいなのいるし
329: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 08:21:29.78 ID:pSVij7KT0
ノトーリアスBIG並みにしぶといよな
奴らは
349: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/03(金) 08:30:06.86 ID:EVYPJWMR0
120秒温度維持って条件が厳し過ぎる
体感5秒でも長いのに