1: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:10:37 ID:UMH3
たまに普通に5万とか言ってるやつおるけどんなゴミスペックPC使ってるんや…
猫


168: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:40:12 ID:wtJl
>>1
中古デスクトップを改造するなら3万で足りるぞ。SEKIRO動くレベルのが手に入る



174: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:40:49 ID:sBsO
>>168
グラボ高いやん



178: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:41:16 ID:wtJl
>>174
グラボ値上がりしてるの考えたら4万ぐらいか?



3: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:12:07 ID:IcMk
仮に中古でもデスクトップ本体のみで最低8万からやろ



6: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:12:33 ID:6RFS
10万からかな



7: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:13:23 ID:UMH3
>>3
>>6
だいたいこのへんからやな
ノーパソやと10万超えないと検討する価値に値するパソコンが出てこない



4: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:12:17 ID:FsaB
Chromebookでしょ。



10: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:14:49 ID:UMH3
ちなみにわいの妄想じゃなくてギズモードのスタッフが言ってる
0:21くらいで
https://youtu.be/jBgmnHdmoM4




13: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:15:38 ID:HIgF
正直ゲオとかで売ってる3万の中古PCの方がまだマシだぞ



14: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:15:46 ID:E5P3
新しめのi3とメモリ8GBが最低限かな
これでいくらぐらいや?



18: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:16:13 ID:mtHw
君らいつもpcで何してんの
そんなハイスペックで



22: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:16:34 ID:sTuJ
>>18
おんj
youtube



27: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:17:07 ID:8x1i
>>18
ほんまこれ 何やってんだよ



33: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:18:08 ID:Qvw2
>>18
馬鹿なキモヲタがイキりたいだけで6万とか10万のパソコン買う意味ないよな笑笑



34: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:18:15 ID:kgem
>>18
デジイチの現像
まあ、最新スペックはいらん
4K動画視聴しながら何かするなら、高スペックいる



20: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:16:21 ID:lvyJ
9万円のやつをプライムデーや決算期キャンペーンで安く買えば



21: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:16:32 ID:UMH3
中古PCって別に安くないんだよな



23: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:16:43 ID:sTuJ
>>21
いや安いやろ



24: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:16:49 ID:XPiR
Atom買った超情弱ワイ以外にもおる?



28: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:17:25 ID:HIgF
>>24
まだ存在してんの草



29: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:17:40 ID:sTuJ
8万出すならiPad買ったほうがええで



31: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:17:56 ID:6RFS
極端なオーバースペックはいらんけど
ゆとりあるスペックは欲しいよな



35: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:18:40 ID:UMH3
パソコンのスペックにこだわるとキモオタとかいつの時代の話やねん



36: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:18:50 ID:E5P3
ドンキPCとかいう
安かろう悪かろうの極地すこ



37: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:19:07 ID:HIgF
>>36
中華臭さすごすぎ



38: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:19:26 ID:D9Oc
iPad+キーボードが最強



39: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:19:27 ID:UMH3
何年も使うんやから今ギリギリのスペック買っても仕方ないやろ



40: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:19:35 ID:mP2c
surface買おうと思ってるんやがどうなん?
ちな用途は特にない



45: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:21:21 ID:Qvw2
>>40
立ち上がりがめちゃくちゃ軽くて快適やぞ
長時間使用すると画面焼けするから長時間ゲームやるような層には向いてないけどな



48: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:22:11 ID:mP2c
>>45
なるほどね

プログラミングの勉強(仕事にはしない)はどうなんやろか



51: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:23:08 ID:Qvw2
>>48
そらな、あくまでライトユーザー向けやから長時間やるならデスクトップの方がええで



53: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:23:19 ID:D9Oc
このままスマホが高性能化続けたらパソコンが過去の遺物まではいかんが専門職しか使わない機械になりそう



61: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:24:22 ID:5zb9
>>53
今のスマホでも十分高性能やがなぁ



60: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:24:15 ID:mWuy
ワイPCエアプ、8GBか16GBのPCが欲しい
ゲーム用に使いたいんやがどれくらいかかるんや?



63: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:24:32 ID:H6IL
>>60
30万の買えば間違いない



67: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:24:59 ID:mWuy
>>63
流石に無理や



68: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:25:01 ID:E5P3
>>60
15万ぐらい出せばそこそこの買えるで



70: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:25:23 ID:mWuy
>>68
やっぱそれくらいかかるんやな



72: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:25:32 ID:5zb9
>>60
やるゲームによるわ
まあ16gbはあった方がええ



66: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:24:47 ID:UMH3
最近8GBのオンボードよく見るけど舐めてんのか



75: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:26:22 ID:mP2c
スマホ→おんJやる、YouTube見る、軽い調べ方すら

PC→ガッツリ調べ事したい、仕事の資料とか見るのに使う、書類作成等何か作る

用途はこんな感じよな
ほとんどがスマホで済むのはガチ



80: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:27:02 ID:mWuy
>>75
いうてスマホと違ってできること多いしPCないときついわ



79: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:27:01 ID:E5P3
家にいるなら全部パソコンがええわ
画面の広さは知らず知らずで恩恵デカい



87: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:27:50 ID:pDmu
一般人ならこれで充分やろ
調べものとか事務作業程度くらいしか使わんやろうし
no title




93: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:28:25 ID:HIgF
>>87
最近すごいなぁ



94: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:28:30 ID:NPXk
>>87
officeとyoutubeならもっと低いスペックでやれる



95: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:28:37 ID:Qvw2
>>87
ボッタクリやろこれ……



101: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:29:18 ID:HIgF
>>95
安いと思うけど



108: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:30:40 ID:Qvw2
>>101
メモリ4GBの時点で買うやつおらんやろ



104: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:29:44 ID:UMH3
>>87
(htmlの)ホームページもサクサク見れますよ…



96: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:28:39 ID:mP2c
半導体不足で今後値上がりとかある?



100: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:29:10 ID:NPXk
>>96
かわらん
情弱が騒いでるだけ



102: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:29:26 ID:mP2c
>>100
なるほど消費者には関係ない話か



110: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:30:42 ID:TVjW
ゲームしたり動画編集したりじゃなければ5万も出せれば十分やろ



112: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:31:12 ID:9rf0
>>110
まあそれ
でもそれ言ったらスレ終わってまうのでNG



111: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:30:46 ID:eBgi
予算5万ならワイは中古買うかな



113: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:31:13 ID:UMH3
5万ならスマホ買うわ



117: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:32:09 ID:TVjW
スマホじゃ資料作成したりが大変やわ



119: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:32:33 ID:r9vQ
WindowsはAndroidに比べてOSが最悪やし
2万円の型落ちハイエンドスマホの方がブラウジングはサクサクよな
5万円でノーパソ買うメリットは画面の大きさくらいか



120: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:32:35 ID:riFW
つーか動画視聴とブラウジングだけならそこらのタブレットでええやん……



121: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:32:54 ID:e5P9
>>120
ipad最強



165: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:39:54 ID:VQy0
学校配布のSurfaceくっそ遅くてイライラする
ブルースクリーン頻発するしクソオブクソ



173: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:40:47 ID:r9vQ
>>165
surfaceは18万円の奴買わないと他は何も良くないの分かる



181: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:41:50 ID:riFW
今更やけど日本のメーカー全く話題にならんの悲しいわ
アップルか中華系しかばっかり
もう終わりやね



193: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:42:48 ID:UMH3
>>181
日本製を買う=情弱が一般化してきたな
まぁワイはasusにモニター騙されたからこっちも信用してないが



184: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:41:59 ID:r9vQ
グラボが高騰してることにお悩みのあなた
cpu内臓グラフィックさんがお待ちですよ



190: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:42:30 ID:wtJl
>>184
最新のCPU内蔵ぐらいでないと話にならんやろ



202: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:43:55 ID:sBsO
>>184
ワイの古いcorei3やとまともに3Dゲー動かんのやが



204: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:44:26 ID:r9vQ
コナミが30万円pcとか出した時はフルボッコやったのにコロナ後の価格水準見てたら良くも悪くも普通性能で時代がコナミにおいついた



212: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:45:15 ID:sBsO
>>204
でもあれビートマニアスタッフ監修のヘッドホンついてくるんやぞ



206: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:44:35 ID:sBsO
aquosはようやっとるやろ毎回重大な欠点がひとつある以外はええスマホやぞ



213: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:45:16 ID:UMH3
>>206
重大な欠点があったら困りますね…



209: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:44:44 ID:6RFS
ゲームしなくても場所あるならデスクトップのゲーミングがええんちゃうかな



219: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:46:12 ID:E5P3
何も考えんでも一番高い奴買っとけば失敗無いやろ(適当)



220: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:46:39 ID:sBsO
>>219
国産メーカーはそれでもゴミやぞ



222: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:46:54 ID:HIgF
>>220
悲しいなぁ…



228: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:47:20 ID:mxZu
>>219
NECのノートパソコンとか筐体にめっちゃ金かかってるけど中身がショボいとかよくあるからこの考えでいくと罠にかかる恐れがある



238: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:48:28 ID:UMH3
vaioはつい最近までノーパソにVGA端子つけてたぞ
日本のビジネスニーズに答えてるとか言ってたけどワイは恥ずかしくて顔面アチアチやったわ



248: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:49:54 ID:ePh1
真面目に持ち歩けるレベルのノパソってmacbookairくらいよな



252: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:50:27 ID:HIgF
>>248
intel時代はマジゴミやったけどな



265: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:51:38 ID:ePh1
>>252
IntelCPUのMacbookでしっかりプログラミングとかすると熱で液晶が焼けるんだよな
m1チップはまだまだやけど、熱はかなりマシ



253: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:50:28 ID:TVjW
ノートはコタツに入って使えるからええよな



257: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:50:45 ID:pDmu
とりあえずデルで10マンくらいのやつ買えば何とかなる
マウスは絶対あかん



262: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:51:32 ID:UMH3
>>257
マウスあかんの?
まぁあかん臭はするけど



258: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:50:48 ID:UMH3
ワイのパソコンデスクの下や
ノートの方がええわ
no title




264: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:51:37 ID:HIgF
>>258
ワイいっつもグジャグジャで嫌になったから
type-c統一でスッキリや



271: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:52:51 ID:UMH3
>>264
typeCええよな
Thunderboltが最強や
日本のPCはThunderbolt非対応ばっかでがっかり侍やわ



287: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:54:31 ID:HIgF
>>271
これ一本で解決やしな
国産対応してなかったからMacに移行したわ



259: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:51:01 ID:r9vQ
転勤族はノーパソ重用してるんかな?
でもテレビとか持っていく手間容認するだけでパソコンだけなら持ち運び用意やな
Wi-Fiはコンセントに刺すやつくらいしか選択肢なくなるやろうけど



266: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:51:44 ID:U5HB
10万出せるならMacBook普通にいいぞ
M1のおかげでようやくコスパ良くなった
インテル時代の殿様商売が高いイメージあるけど



268: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:52:22 ID:wtJl
>>266
現状ノートパソコン最高峰はこれかな



275: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:53:09 ID:U5HB
>>268
デスクトップにWindowsを持っているという条件付きやがな
BootCampが使えないからWindows環境を用意できないのは若干不安



278: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:53:51 ID:wtJl
>>275
たしかにそこはあるな



267: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:52:00 ID:G2Rt
会社が富士通だから、富士通買おうと思うと15万とかザラで嫌になる



269: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:52:37 ID:r9vQ
>>267
絶対に沈まない泥舟やん良いな~



286: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:54:26 ID:UMH3
『日本メーカーだから安心やで…(ニチャァ…』
ワイ「ヒィィィィ!!」



299: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:55:23 ID:riFW

>>286
似たようなスペック中華メーカーで探すと半額以下とかあるけど、
安すぎて逆に何かあるんじゃないかと警戒してしまう



309: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:57:29 ID:V9Gs
>>299
逆や
国産が高すぎるんや



294: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:54:58 ID:mWuy
日本メーカーがここまで使えんとは思わんかった
主に富士通のせいやが



301: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:55:24 ID:e5P9
>>294
スマホに関してもパソコンに関してもほんま・・・



305: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:56:54 ID:G2Rt
dynabookはどうなんや、国内メーカーでは少々安いけど



311: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:58:18 ID:UMH3
>>305
ゲームしてたらミセストマトが乱入してくるらしい



315: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)21:59:16 ID:G2Rt
>>311
...ミセストマト?



328: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)22:03:25 ID:AwPX
ふつう「アイリスオーヤマ」でPC買うよね?



330: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)22:03:45 ID:e5P9
>>328
あっ・・・



334: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)22:04:13 ID:riFW
>>328
YouTuberの玩具にしかならんのはNG



339: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)22:05:20 ID:V9Gs
>>328
構成パーツ見てネタかと思ったらマジだという笑えない冗談



336: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)22:04:29 ID:jdjS
ドンキ「せやせや」



341: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)22:05:36 ID:e5P9
>>336
値段考えればまあ・・・



340: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)22:05:27 ID:mxZu
バルミューダといいさあ
最近の日本企業はどうしちゃったんだ



342: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)22:05:57 ID:mSXm
>>340
肉の食品偽造の時から何も成長してないだけやぞ



346: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)22:06:40 ID:e5P9
自動車メーカーは上手くやってるけどこういう電化製品関係とかほんま弱いよな



348: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)22:07:04 ID:tzNw
>>346
家電とか中身まんま欧米のパクリやし



514: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)22:28:15 ID:8mBX
動画見てネットサーフィンやるだけなら5マンで良さそう
それならタブレット買うけど



531: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)22:31:38 ID:coH8
なんで初心者は持ち運びもしないのにノート欲しがるんやろな



533: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)22:32:09 ID:8jVK
>>531
ベットで寝転びながら使おうとしてるから



536: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)22:32:41 ID:tzNw
>>533
人間やめたいのかな



535: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)22:32:40 ID:jdjS
>>531
そらスタバでドヤりたいんや



541: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)22:33:29 ID:M4Iq
>>531
あまり使わんなら
畳んでしまっておけるノートでええやろ



542: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)22:33:31 ID:A5iY
ノーパソでゲーム駄目なのか
これだけあらゆる技術が進化した世の中なのにな
なんなら10年前のデスクトップ型より性能が良いノーパソあるかと思っていた



546: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)22:33:47 ID:coH8
>>542
ゲームも進化してる定期



550: 名無しさん@おーぷん 21/12/13(月)22:34:26 ID:zzJr
ノートでゲームができんわけでは無い
ただノートでゲームをやるにはいろいろと不都合があるし値段も高いからデスクトップの方がいいよって話し


転載元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639397437/
洒落怖おすすめ
【洒落怖】洒落にならない怖い話『裏S区』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4632596.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『パンドラ・禁后』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589617.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『地下の丸穴』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589017.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『リゾートバイト』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589657.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『危険な好奇心・ハッピータッチ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589674.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『リアル』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589627.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『八尺様』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586568.html