dfgt55長年警察や権力の腐敗を暴き続け、2014年に「国境なき記者団」から「世界の情報ヒーロー100人」に日本人としてただ一人選出されたジャーナリストの寺澤有氏(54)は「基本中の基本の質問で、問題視する方がおかしい」と話した。



・櫻井翔 元日本兵インタビュー炎上も、大物ジャーナリストは「キャスターとして普通の質問」と擁護



 櫻井の質問について、寺澤氏はこう語る。

「私は警察絡みで事件取材をよくやりますが、人殺しの取材もよくやります。殺人を犯して捕まる前の人や、服役して出所した人にも話を聞きますが、人を殺した時にどう思ったのか、どうして殺したのかを聞くのは基本中の基本です。それを聞かないで取材など成り立ちません。たとえそれが戦争だとしても同じですよ。

 戦争だから仕方がないのではなく、例え怨恨だろうが何だろうが人を殺したということについては同じで、きちんと聞くべきですね。仮に私がインタビューをするとしたら、『当時は鬼畜米英でしたから、一人でも多くの米兵を殺してやれと思われたのでしょう。敵艦を撃沈して、うれしかったのでしょうね』と聞くでしょうね。


・話題となっている 櫻井翔さんの報道







 そうした方が相手の元日本兵は話しやすかったのかもしれません。逆に、広島や長崎に原爆を投下したり、東京大空襲に参戦した米兵たちに、その時の気持ちを聞きたいじゃないですか。櫻井さんの質問は、取材する側としたら全く普通の質問に過ぎません。むしろ遠慮して聞いたから、炎上したのかもしれませんね」

 さらに、炎上した理由について寺澤氏はこう分析した。

「櫻井さんの質問に対し批判を投げかける人は、人殺しの話など聞いたこともない人で、裁判の傍聴もしていないし本も読んだことのない人でしょう。こんなことで文句を言う人は頭の中が緩すぎますね。昔だったら戦争体験者が多く、戦争の生々しい話をしてくれる人は多かったのですが、今はほとんどいなくなりました。櫻井さんが質問したことで、そうした生々しさを今ごろ知った人が多かったのかもしれません」・・





・大物ジャーナリストは「キャスターとして普通の質問」と擁護

大物ジャーナリストだから何? 違和感を感じた視聴者の方が多かったのは事実。
上から目線で、インタビューに応じられた当時兵士として任務を果たされた方への敬意が
感じられない。メディア側だから何をしても良いというのは思い上がりだ。

・うーん。当時の心境を残す事、聞き出す事は一理あると思う。
でもね。炎上している根本てジャーナリストが相手に寄り添うのではなくで上から目線だったり、不躾な言葉を選んでいる所だと思う。
この記事も自分達は正しい、お前らは何もわかってない感が凄い。

・質問の賛否はあるだろう。
実のところ、櫻井翔君よりも、質問内容よりも
この『大物ジャーナリスト』という表現が気になるね。
なにが『大物ジャーナリスト』なんだろうか?
むしろ『大物ジャーナリスト』のお墨付きが必要なの?
そして『大物ジャーナリスト』の名前が無ければ
説得力がないという事なの?

・それをなんだこの質問。
全ての英霊に同じ事を言えるのか?
全ての国籍の全ての先祖に同じ事を聞くのか?
人殺しの話し?
平和ボケしすぎているのにそうとは自覚せず犯罪と同一視しているから、またそれを理解していると勘違いしているからそんな事が言える。

・櫻井翔氏に欠けていたのは歴史的視点だと思います。つまりは戦時中というある意味異常な時代を戦争とは無縁の今の価値感で断罪している。そういう事です。他人を殺傷する事はどんな時代の価値観でも悪に決まってはいます。しかし戦争という状況では事情が違って来ます。敵を斃す事が任務であり、その任務を命令通りに遂行した元日本兵にあの質問は無い。多くの視聴者がそう感じたから疑問の声が上がったのではないでしょうか。

・今と昔の世界の状況が違うだけでしょ。生まれてから一度も戦争を体験していない世代なため私もですが戦争というものを理解できない。
でも今回は人を思いやる気持ちとかが欠けてたのかなと思います。人の気持ちを考える事は尚更戦争のない日常で学ぶ問題であって
昔の話といえど国の為にと戦った人に対して、もう少し配慮して質問すべきかと・・・

・世界大戦という歴史的な出来事の中での行為を、極私的な視点でしか捉えられなのであれば単なる中学生の取材でしかない。
法の下で許されることのない殺人と、国際法で認められている戦闘行為を同一の地平で質問するのは、愚かである。これでも慶應大学を卒業しているらしいが、日本の学卒のレベルがこの程度かと思うと嘆かわしい限だ。
学徒で出陣し、祖国のために命を捧げたかつての優秀な若者に申し開きができない。こんな後世のために散華したわけではあるまいに。

・あれが普通の質問だとしたらマスメディア全体の倫理観を疑う。国民感情から余りにもかけ離れている。議員なら辞職ですよ。