戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://joker004.blog.fc2.com/blog-entry-35308.html


JRPG「戦闘はアクションにします」ワイ「あっ…もう買いません」 : ゲーム魔人
ff15-44-24_R.jpg
2021年12月23日:15時30分

JRPG「戦闘はアクションにします」ワイ「あっ…もう買いません」

コメント 47魔人


1: 名無し 2021/12/23(木) 11:29:32.86 ID:b2IDfK1V0
アクションやりたかったらモンハンで十分なんだよなあ

199: 名無し 2021/12/23(木) 11:51:26.98 ID:2vv60mRJ0
>>1
老害

3: 名無し 2021/12/23(木) 11:29:55.60 ID:8FXRAB980
コマンドでええねん

4: 名無し 2021/12/23(木) 11:29:56.20 ID:rZEJmaLc0
わかる

6: 名無し 2021/12/23(木) 11:30:07.81 ID:CcvRurqH0
まぁわかるニーアも買って積みっぱや

523: 名無し 2021/12/23(木) 12:13:57.39 ID:0acDV59xM
>>6
ニーアは元からアクションやろガイジ

7: 名無し 2021/12/23(木) 11:30:20.86 ID:ZTKt/dgY0
徐々に出来るアクションが増えていくゲーム嫌い
序盤つまらなすぎるだろ

16: 名無し 2021/12/23(木) 11:32:15.68 ID:ABDKkUORa
>>7
序盤つまらないゲーム多いよな
ネームバリューあるゲームだいたいこんな気がするわ

788: 名無し 2021/12/23(木) 12:26:01.41 ID:tYqseWHyd
>>7
仁王やんけ
序盤と終盤で全く別物になったわ

8: 名無し 2021/12/23(木) 11:30:52.02 ID:NraeaV7WM
お前ら如くがコマンドバトルになったらクソクソ言ってた癖に

241: 名無し 2021/12/23(木) 11:54:24.72 ID:e00tCoAia
>>8
実際やると良かったのでセーフ

10: 名無し 2021/12/23(木) 11:30:56.71 ID:9ZYlRBwia
やっぱ軌跡よ
おっちゃんにはアクションはもう辛いんや

13: 名無し 2021/12/23(木) 11:31:47.79 ID:Ji2ovXFg0
わかる

14: 名無し 2021/12/23(木) 11:31:54.19 ID:sVOCR/ph0
老人には長時間のRPGにアクション混ざるのはきつい

15: 名無し 2021/12/23(木) 11:32:00.67 ID:2kqjMuD0d
純粋なアクションゲームに比べてつまらんのよな

18: 名無し 2021/12/23(木) 11:32:49.85 ID:U7tiGdho0
アクションなんて後半飽きてただの作業と化すしな
作業ならコマンド式の方がマシやろ

19: 名無し 2021/12/23(木) 11:32:55.63 ID:bC7xJVpt0
意味のないアクションはいらん
ドラクエ11とかさ

23: 名無し 2021/12/23(木) 11:33:43.42 ID:sdLTHrXJ0
>>19
意味のないアクションってなんや?

25: 名無し 2021/12/23(木) 11:34:08.90 ID:KbdXDJH8M
>>23
なんの意味もないフリーラン機能

20: 名無し 2021/12/23(木) 11:32:57.07 ID:89PbpwTv0
モンハンより面白いアクションにはならんからな
いらんわ

26: 名無し 2021/12/23(木) 11:34:09.58 ID:lysgTAAl0
多数派はアクションを求めてるんや
老害は黙って引退してええで

27: 名無し 2021/12/23(木) 11:34:17.34 ID:roqFsJtP0
そしてワイは“眺める”という究極に至ったわけや

29: 名無し 2021/12/23(木) 11:34:22.92 ID:sVOCR/ph0
どうせ飽きるんならオート寄りで一部色々いじって遊べるくらいがええわ
ゼノブレ2はオート多いけど遊べるとこが無さすぎた

31: 名無し 2021/12/23(木) 11:34:43.30 ID:Hc92pn+ea
アクションゲームに成長やスキルの要素があるのはすこ🥰

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
37: 名無し 2021/12/23(木) 11:35:37.97 ID:EuIbV1Jf0
ダクソが嫌いでメガテンとかすきそうw

41: 名無し 2021/12/23(木) 11:36:14.20 ID:FzFU/PSF0
ドラクエでもやってろ

54: 名無し 2021/12/23(木) 11:38:08.99 ID:YftrutHT0
ダクソとか控えめに言ってクソですわ
コマンド選択式が最適解
攻守最強や

62: 名無し 2021/12/23(木) 11:38:26.37 ID:CTymE/l+M
はじめてキンハーやったときは感動したがなぁ
こういうのをずっと待ってたと

65: 名無し 2021/12/23(木) 11:38:46.10 ID:YFJ+1ouZ0
アクションRPG楽しくない?

76: 名無し 2021/12/23(木) 11:39:29.93 ID:sVOCR/ph0
>>65
疲れるんや…

68: 名無し 2021/12/23(木) 11:38:59.78 ID:Qk95EgoW0
アクションゲーってクリアする前に飽きるよな
アサクリクリアしたこと一度もねーぞ

74: 名無し 2021/12/23(木) 11:39:26.91 ID:KbdXDJH8M
>>68
それはアサクリが単調でつまらんからや

70: 名無し 2021/12/23(木) 11:39:04.64 ID:bXmn4mBLd
テイルズは?

71: 名無し 2021/12/23(木) 11:39:10.15 ID:Z0QMHE/X0
結局ライトユーザー向けにただ連打するだけになるし

73: 名無し 2021/12/23(木) 11:39:18.74 ID:WWwVi6fUM
アクティブタイム制にします ←あっもういいです

77: 名無し 2021/12/23(木) 11:39:38.83 ID:8mEcs+UD0
ff7R はかなり良かった

79: 名無し 2021/12/23(木) 11:39:44.02 ID:g7oLKLsE0
テイルズもキツイわ

80: 名無し 2021/12/23(木) 11:39:57.14 ID:Jqtezo0ur
アクションに変えてもいきなりモンハンとかソウルシリーズクオリティのものが出てくるわけもないしな

84: 名無し 2021/12/23(木) 11:40:12.67 ID:UVPQl93yr
わかる
JRPGはJRPGでええねん

96: 名無し 2021/12/23(木) 11:42:32.91 ID:kVF+r8Zo0
買わないから出さない定期

98: 名無し 2021/12/23(木) 11:42:41.79 ID:y54sOFM3M
もうコマンドバトルじゃ買わなくなったわ
ポチポチするならスマホゲーで十分やし

(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像系の人気記事
(。・ω・)σ ⌒動画系の人気記事

: スポンサードリンク

コメント

  1. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 15:36:52
  2. でも龍が如く7はアクションでやらせてくれよ。と思った。
  3. 憂国の名無士 2021/12/23(木) 15:40:57
  4. NGSは屋根上にモブが固まってる所をコンテナ等を足場にして登るのが苦痛だった
  5. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 15:50:18
  6. アクションゲームみたいなタイミングゲームは最初楽しいけど飽きるのは速いんや
    だってどうせ使い回しのモーション出てくるやろしな

    だったらまだコマンドゲームや格ゲーのが面白いよ
  7. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 15:54:58
  8. 軌跡もなんか中途半端なアクション取り入れて逆につまんなくなったわ
    先制取るためにわざわざスタン入るまで殴らなきゃいけないとか工程増えただけやん
  9. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 15:57:04
  10. 軌跡もアクション要素はあるけどクッソ簡単だしアクション→コマンドへ切り替わってヴァンダライズレイドオ!俺TUEEEEEが出来て気持ちいい
  11. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 15:59:44
  12. なんちゅーか、ジャンルが変わるから変えんでくれってのはある
    もう立派な老害やな
  13. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 16:00:48
  14. FF14みたいにただ単にリアルタイムバトルになっただけでターン制にも純粋なアクションにもなり切れていない奴が嫌いだわ
  15. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 16:01:22
  16. シリーズ物のジャンルをいきなり変えるのってアホの所業としか思えんわ
    やるなら外伝とかスピンオフ作品でやれよ
  17. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 16:06:09
  18. FFが毎回変わったシステムのコマンドRPG出してくれる好きなシリーズだったんだけどもうほぼアクションなのがなぁ
    ネタがないならATB長いこと使ってたみたいに昔やったやつブラッシュアップして出してくれても全然いいんだが
  19. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 16:06:29
  20. アクションとコマンドを組み合わせたヴァルキリープロファイルには
    感動した。あと、FF8の斬りつける瞬間のトリガーボタン押し
  21. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 16:09:46
  22. 黎の軌跡のバランスは良かったなぁ
    やっぱコマンド戦闘は良い
  23. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 16:17:55
  24. アクションゲーにRPG要素があるのは好き
    がっつりRPGなのにアクション要素でバランスおかしくなってるの嫌い
  25. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 16:18:52
  26. グラ綺麗なのに敵の行動に対してのリアクションとかが瞬間的に出来ずに遅くなるし、ただの魔法でもなんでもない攻撃に変なリキャストとか詠唱時間あるのはもうなんかそれだけでだるい
    RPGはアクションだけでいいわ
    コマンドバトルめんどくさい
    FF12のガンビットみたいなのあるならゆるす
  27. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 16:20:56
  28. スターオーシャンやテイルズシリーズぐらいが良い
  29. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 16:21:08
  30. 今のゲームってなんでもアクションにするのはつまらん
    ポケモンみたいにコマンドでも売れてるやつはあんのに
    てかコマンドRPGを叩いてるやつでもポケモンはやるよな笑
  31. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 16:24:10
  32. 俺はアクション強化賛成だわ
    でも聖剣3のノーフューチャーは初老の俺にはなかなかキツかった
    武器もスキルもアイテムもろくに揃えずにお試しで始めたから余計に大変だった
  33. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 16:24:24
  34. むしろ今更コマンドバトルに戻れない
    いちいちエンカウントして戦闘画面になってリザルト画面になって・・・なんてかったるくて
  35. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 16:25:07
  36. いうてコマンドはガチャと変わらんけどな
    確率が全てなんだから
  37. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 16:25:13
  38. ドラクエのフリーランは本当に意味なかった
    あれはおそらく10の戦闘システムを流量しようとしたなごりなんやろけどな
    というか10のバトルシステムでよかったのになんでもっさりコマンドにもどしたんや
    イオナズンから走って逃げるとか面白過ぎるやろ
  39. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 16:26:06
  40. ポケモンはどんなジャンルでも売れるからもう参考にならん気がする
  41. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 16:33:10
  42. コマンドでもアクションでも面白けりゃなんでもいいけど
    コマンドだから、アクションだからで一括りにするような奴に偉そうに語ってほしくない
  43. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 16:36:09
  44. ドラクエ11が久しぶりのドラクエだったけど戦闘が退屈過ぎて飽きたわ
  45. 名無しのかめはめさん 2021/12/23(木) 16:45:09
  46. 横スクでいいや
  47. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 17:00:38
  48. 別ジャンルは別タイトルでやってくれってだけの話だろ
  49. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 17:05:15
  50. コマンド戦闘と言うシステム自体が嫌いと言うより
    グラフィックや音声等で処理する情報や容量そのものが多い今のゲームにおけるコマンド戦闘はレスポンスや挙動の質の低さからテンポも悪くなりがちで結果的にそれで少しずつ待ったり引っかかったりするストレスが降り積もって嫌ってのはある、最近のなら真5とか
  51. 名無しさん 2021/12/23(木) 17:08:53
  52. 元がアクションじゃないならソシャゲによくあるオート戦闘でタイミングよくスキル発動でええわ
  53. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 17:12:30
  54. 別にコマンドRPGあってもいいんだけど、2~3頭身のデフォルメキャラでやってくれ
    8頭身のキャラが敵の攻撃棒立ちで食らって「ウッ」とかいってるの見てられない
  55. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 17:20:16
  56. テイルズオブアライズの戦闘は大劣化しててつまんなかったなぁ
    バトルのあらゆる部分が単純化されてありゃーテイルズじゃないわ
    何も考えずにタイミング合わせてボタンを押すだけ。スマホゲーかよって
    テイルズのアクション戦闘はもっと奥深い唯一無二のものだったのに
    ゲーム自体は高評価だけどバトルはスキル育成も含めて本当に酷い劣化
    単純化が酷すぎてむしろアクションからコマンドに行きたいんじゃないかと
    けど、いろいろな術技を使って自由にアクション戦闘できる楽しさやスキルセットの悩ましさがないなんてテイルズじゃない。次回作は様子見確定したわ
  57. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 17:21:03
  58. アクションの面白さをRPGでやることがナンセンスなんよ
    コマンドバトルでええねん
  59. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 17:21:29
  60. 難しくしたら文句垂れるから簡単操作!初心者にも安心にしたらこんなこと言われるアクションRPGくん
  61. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 17:25:50
  62. アクションRPGはエフェクトがいちいち鬱陶しいんだわ
    毎度毎度、間接照明ダンジョンでろくすっぽ見えもしない巨大な敵と無駄な大爆音と意味のないフラッシュライトの濫発とか

    チビがキメセクでもやりながら作ったんか
  63. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 17:33:03
  64. じじいゲーマーだがそこまで極端にアクション嫌ってる訳じゃ無いがw
    でもハード進化してるんだから派手にアクション!リアルタイム!ってのもどうなん?とは思う
    進化の方向ってもっとたくさんあるだろうにそれしか思いつかないのか?と
  65. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 17:33:43
  66. コマンド式RPGのことJRPGっていうのやめろや
  67. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 18:39:45
  68. ウェイトできないATBが一番クソ
  69. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 19:31:40
  70. ※4
    アニエスの回避後フィールドアタックでコマンドバトルにすら入らず敵を倒せるゲームやぞ
    一部強敵相手はそれだけで倒すのは難しいが
  71. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 19:38:34
  72. まあ正直昨今のコマンドRPGは本来の面白さは出せてないよな
    敵が大技の準備に入ったら防御コマンドで凌ぐみたいな
    ターン制ならではの面白さみたいなのはあまり無いと思う
  73. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 19:38:43
  74. まあ正直昨今のコマンドRPGは本来の面白さは出せてないよな
    敵が大技の準備に入ったら防御コマンドで凌ぐみたいな
    ターン制ならではの面白さみたいなのはあまり無いと思う
  75. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 20:13:29
  76. アホ「ターン制コマンド式なんて時代遅れ!アクションにしろ!(ギャオオン)」
    開発「ゼェゼェ…頑張ってアクションにしたぞ…」
    アホ「やったーー!!!(買わない)」
    既存ファン「は?なにこれ?もう買わんわ」
    これが現実
  77. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 20:13:57
  78. テロリストの言うことなんて無視でいい
    やってることフェミニストと変わらん。社会のゴミ
    客じゃない人間の意見なんて聞いてもコンテンツが滅ぶだけだ
  79. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 20:46:03
  80. サッカーが流行ったからと言って野球を無くす必要がないように
    リアルなグラでアクションが出来るからと言ってコマンドRPGを無くす必要もない
  81. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 20:46:18
  82. FGO今やってたけどやっぱ考える時間とか、必殺技出したらカッコよくやってくれた方が俺は楽しいかな

    キンハーとかモンハンとかデビルメイクライも好きやけど、ボタン連打指痛いんよ
  83. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 21:40:16
  84. じゃあ買わなくていいんじゃね?
    お前らが買っても買わなくても大した購買力ないから大して変わらん
    外国人向けに作った方が遥かにメリットが多い
  85. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 21:57:47
  86. JRPGを求めてる外国人はJRPGを求めているという
    小泉進次郎でも分かりそうなことが分からないガイジが一定数居るという現実

    あるいはJRPGの看板を降ろせと言ってるのか
    伝統的な和菓子店に和菓子を作るなチョコレートを作れと
    本当に文化破壊テロリストだな

    何故「既存IPとは別にアクションの新規IPを作れ」この一言が言えないのか
    仮面ライダーを女主人公にしようとしてるクソフェミ団体を見て気分だ
  87. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 22:09:50
  88. アクションやりたきゃアクションやるわな
  89. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 22:12:58
  90. コマンドは古臭いというがポケモンより売れてるアクションがどれだけあるかって話
  91. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 22:18:53
  92. 売れてるからだろうけどコマンドRPG=ポケモンとか昔のDQみたいな前提で語られるのがちょっとなぁって思う
    コマンドRPGはボタン連打でクリアできるとかの意見ってアクション=無双シリーズみたいな扱いされてるようなもんだろ
  93. 名も無き魔人 2021/12/23(木) 22:53:54
  94. RPG(数値の成長)要素が強いものにアクション入れると
    アクションがうまいとノーダメも行けるのに
    レベルが足りないからただ硬い敵を延々殴らないといけない
    逆に十分なレベルになると回避なんてせんでもボタン連打で行けるから
    アクション好きな人はつまらなく思う、みたいなバランスが難しいよね