イリノイ大学やリオ・グランデ・ド・スール連邦大学の研究者たちが確認し、指摘したのは、いくつかの鳥の種がクレプトトリーチと名付けられた行動を取ること。
ギリシャ語のklepto(窃盗)とtrich(毛)を合わせた言葉で、シジュウカラやヒヨドリをはじめとした鳥が、人間を含む複数の哺乳類から毛をむしり取る行動を指す。
巣作りの素材としてふわふわの毛は有用とはいえ、危険を犯して生きた哺乳類からむしり取るというのはすごい。
昔、和歌山のアドベンチャーワールドでキリンのタテガミを抜き取るカラスを見たけど、あれもクレプトトリーチだったのだね。
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。