戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://matometanews.com/archives/2028791.html


まとめたニュース : 民主主義って独裁じゃね
2022年01月04日

民主主義って独裁じゃね

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/05/25(金) 00:26:53.434 ID:c8khxkTS0.net
民意ってなにものだよ


2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/05/25(金) 00:27:59.365 ID:/ecNnuk20.net
金だよ


3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/05/25(金) 00:29:28.553 ID:NU5JMlcq0.net
人治国家がいいなら韓国に移住したら?








一体何が・・・能登地方で謎の地殻変動

ロシア語難しすぎwwwwwwww

俺「あれ?閉めたかな?」

日本が衰退の一途を辿る原因がわかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】パナソニックの新作VR機器、ちょっとヤバい。これが次世代の人類の姿なのか...




4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/05/25(金) 00:30:26.391 ID:c8khxkTS0.net
極端な話だけど
明日から税率を10%上げますという法案を全国民の多数決で通そうとしたら
世界中どこの民主主義国家でも不可能だろう
例えその法案がその国のメリットになろうとも民意が反映される国家では絶対に成立しない



5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/05/25(金) 00:31:14.993 ID:HOajq2h20.net
>>1
お前のは大多数の民意じゃないから

民主主義って意味わかる?



7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/05/25(金) 00:33:08.436 ID:c8khxkTS0.net
>>5
おれがいいたいのは民主主義は「民意」の独裁ってこと



6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/05/25(金) 00:32:28.804 ID:c8khxkTS0.net
明日から10%税率をあげるという法案が国家のメリットになるっていうことを知っている学者がいても彼らの意見は絶対に反映されない
民意が絶対だから
んでその民意はだいたいどの民主主義国家も似かよってる
理由はバカの方が圧倒的に多いから



8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/05/25(金) 00:35:30.770 ID:c8khxkTS0.net
バカの思考は世界共通で似かよっている
だから民主主義国家はだいたい同じような民意に支配される



9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/05/25(金) 00:36:01.542 ID:8Ft+04Jt0.net
寡頭制以外の政治体制って存在したことないだろ


10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/05/25(金) 00:36:48.802 ID:22h6DJZx0.net
まぁこれって民主主義ごっこだから


11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/05/25(金) 00:38:21.569 ID:c8khxkTS0.net
んでこの民意は果たして人民から発せられるものかもよくわからない
卵が先か鶏が先かとはいうけれど
多数のバカがそう考えるから民意に反映されるのか
民意がそうだから多数のバカがそう考えるようになるのか
これは多分後者



12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/05/25(金) 00:41:43.314 ID:c8khxkTS0.net
鎌倉時代から江戸時代初期までは武士の間では人殺しなんて当たり前だった
それが国民の民意だった
戦時中は戦争が正しかったしそれが民意だった(戦時中は民主主義ではないけど)
でも今は完全に民意によってそれらは否定されてる
はたして僕らの民意はなぜかわった?
変わったというか変えられたがたぶん正しい



13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/05/25(金) 00:41:52.692 ID:01UrBTOK0.net
マジで直接民主制にしたら日本みたいなある程度規模が大きい国は崩壊するだろうな


14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/05/25(金) 00:44:18.278 ID:c8khxkTS0.net
この民主主義の根幹を為す民意を変えられるのは民衆ではない
国家かもしれないし日本の場合GHQかもしれないし雰囲気かもしれない
だから民主主義の真の主権は民衆には無い
民主主義の真の主権はどっかにあるが正しい



17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/05/25(金) 00:54:14.714 ID:01UrBTOK0.net
>>14
なるほど
ツイートのネタに使えそうだな
ツイッターやってないけど



18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/05/25(金) 00:55:26.367 ID:c8khxkTS0.net
>>17
俺もやってないが
いまの民主主義の主権の一部はTwitterにあるだろうね



15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/05/25(金) 00:45:26.934 ID:9/RkifGd0.net
世間だよ
為政者がなにかをなそうとしても世間様が許さない
民主主義って世間の目を気にして自粛して媚び売って忖度して神経をすり減らすことだよ



16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/05/25(金) 00:49:15.066 ID:c8khxkTS0.net
>>15
その世間の価値判断基準はどっから来てるんだろうね
世間はAは悪だと考えるけどAが善だとされてる国もあるし時代もあった
世間が下す判断の根拠が民主主義の真の主権者だよ



19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/05/25(金) 01:02:31.918 ID:JCP01AKW0.net
じゃあお前は民意の独裁か君主の独裁だったらどっちが良いと思うの?


20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/05/25(金) 01:10:08.815 ID:c8khxkTS0.net
>>19
民意の独裁にきまってるだろ



24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/05/25(金) 01:18:32.867 ID:JCP01AKW0.net
>>20
じゃあもういいじゃん
あくまで封建制の発展形であって国にとって最良の政治体制とは誰も言ってないじゃん



21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/05/25(金) 01:12:17.062 ID:c8khxkTS0.net
んで民主主義国家では皆が民主主義が素晴らしいとおもってる
民主主義国家は民主主義を維持するために民主主義が正しいんだと民意を操作しないといけない
もうこの時点で主権の一部が国家に流れてるよね
もうわけわからんくなってきた



22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/05/25(金) 01:13:58.564 ID:xAZsmNL10.net
民主主義というのは文字通り民(たみ)が主(あるじ)な制度なんだけど
中卒だろうが大卒だろうがニートだろうが一流サラリーマンだろうが
国の主(あるじ)としての能力なんて無いに等しい

極一部の主として能力のある人間が軌道修正しつつ
無能な国民に振り回され時には反逆され無駄に遠回りさせられてるのが
今の民主主義という制度



23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2018/05/25(金) 01:16:24.567 ID:07Ns6w860.net
民意の独裁っていうのはある意味正しい
民主主義国家の主権を持つのは国民だから


ソニー、長崎を中心に半導体工場へ7000億円の投資

一体何が・・・能登地方で謎の地殻変動

ワンルームで一人暮らし奴って何インチのテレビ使ってるの?

研究室で君は帰っていいよって言われた

メールで告白したんだけど返事が返ってこない

上司「君仕事早いしいつも定時退社してるから忙しい部署に移動ね残業60時間くらいあるけど頑張って」俺「ふぇぇ」

図書カードの残高が4000円分あるんだがこれで買えるお勧めの本ない?漫画でも小説でも啓発書でもなんでも

脳出血して11年経った結果wwwww

カツオブシムシが湧いてた...

食パン焼いたヤツに目玉焼き挟んでマヨネーズかけるだけで十分な食事になるだろ(40円)

口臭のヤバすぎる先輩が風船大量に膨らましてる


気になるAmazonの本


 コメント一覧 (11)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月04日 22:43
    • 民を律し、導くだけなら政治は不要で当然民意も然り。しかし法を敷く為には誰かが決めなければならないので故に政治が必要となる。と言うのが他国と繋がりのない時代のお話。では外交が求められる現代においてはどうかというと国を代表する者を選ばないといけないのでまた同様に政治が必要なのである。そして、現代の政治は過去を否定するに非ず、なのである。では政治において何が必要であるか。能力や志は別としてそれはおそらく資格であるだろう。故に民意の独裁等と言うてもそれは変えられぬし、これ以上は理想であり今の人では手に余る物な訳よ。
    • 0
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月04日 22:56
    • 素晴らしいと思ってる奴なんかそんなにいるかな?
      個人の独裁よりはましだし、ほかにもっといい方法も思いつかないから採用されてるだけだよ
    • 0
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月04日 23:07
    • 民主主義は欠点だらけだよ。
      独裁よりマシだから採用してる国が多いだけ。
      欠点だらけだけど極左野党よりマシって理由で、自民に入れる人が多いのと同じ。
    • 0
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月04日 23:12
    • 民意と言ってる時点で「独」裁じゃねえじゃん
    • 0
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月04日 23:20
    • ネット意見見てたら代表民主制で良かったと思うわ。まさにポピュリズムそのものだから、ネット世論なんて今後も無視で良い。
    • 0
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月04日 23:22
    • それが民意というのなら
      独裁も当然アリ
    • 0
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月04日 23:27
    • 極端があっても、その反対意見が現れるから極端による間違いが起こり難いのが民主主義の良い処だろうな。
      アホの野盗みてみろよ。あの連中がまた政権をとったら日本がどうなるか考えてみろ。
      ルーピーやら野田やら岡田やら糞無能ぶりは今思い出しても腹が立つわw
    • 0
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月04日 23:36
    • 全体を100としてそのうち51を占めれば多数による支配を主張できます
      ところがその多数派もいくつもの派閥に分かれています
      すなわちその51のうち26を占めれば100という全体を支配できます

      と、久々にワロタの名言にもあるしな
      さらに言えば全員が投票に行くわけじゃないから、必要実数はさらに低い
      まぁ「主権者である国民が投票に行かないのが悪い」と言われたら終わりだが
    • 0
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月04日 23:59
    • 2018/05/25に立てられたスレか。
      このひとにも2022年1月時点では違うものが見えてるかもな。
    • 0
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月05日 00:00
    • 武士の殺しが云々の部分は、時代とともに法が確立されてきたで説明つくな
    • 0
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年01月05日 00:04
    • 日本が中国を語る時に必ず問題点として挙げる「専制型(トップダウン型)政治」その実情は単に時代文化性と国民性によって適正化されているだけであり、決して問題ではない。
      寧ろ特殊なのは日本(世界唯一の階層主義合意形成型)であり
      ならば何故、
      日本人は上からの目線で中国の特性に対して皮肉する資格があるのか考える必要がある
    • 0


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事
スポンサードリンク