1.:すらいむ ★:2022/01/05(水) 11:50:28.66 ID:CAP_USER.net
NASAが「直径1kmの小惑星が2022年1月に地球に接近する」と発表、潜在的に危険な天体と警戒中

 NASAが、直径3280フィート(約1km)もある小惑星「1994 PC1」が2022年1月19日に地球のそばを通過すると発表しました。
 

Gigazine 2022年01月04日 21時00分

3:名無しのひみつ:2022/01/05(水) 11:56:16.57 ID:JVGGWrq3.net
よっしゃー!モヒカンにしてくる!
97:名無しのひみつ:2022/01/05(水) 20:08:28.06 ID:vNaIOkK9.net
>>3
トゲトゲの革ジャンはどこに売ってますか( ・`ω´・)
11:名無しのひみつ:2022/01/05(水) 12:10:37.47 ID:wvWIhQL2.net
小惑星なら軌道は確定してるから何も問題はない
問題あるならこの程度の報道で終わるわけない


4:名無しのひみつ:2022/01/05(水) 11:56:24.72 ID:Tb06AYug.net
ソース見たら月と地球の距離の19.5倍の場所かするだけやん

解散解散
19:名無しのひみつ:2022/01/05(水) 12:26:40.61 ID:tFl2tZq4.net
>>4
天文の世界では、ほんとスレスレなのかも。
21:名無しのひみつ:2022/01/05(水) 12:30:38.22 ID:5nx9g2fr.net
>>4
アホか
それだけのデカい奴なら破片が無数にあり月や地球の重力の影響で引き寄せられるだろw
直撃じゃなくて二次被害を警戒だぞ
落石注意の看板と同じ
直撃じゃなくて路上に岩や石が落ちてるかもしれないよって注意
42:名無しのひみつ:2022/01/05(水) 13:49:10.68 ID:/wq8+Xmq.net
>>21
何の破片?
35:名無しのひみつ:2022/01/05(水) 13:36:46.65 ID:zREvH7Mx.net
>>4
宇宙の距離単位は光年(1光年=9.5兆km)だからな、
天文学者視点だと至近距離だよ。
アフターマン――人類滅亡後の地球を支配する動物世界
ドゥーガル・ディクソン
ダイヤモンド社
2019-06-27


100:名無しのひみつ:2022/01/05(水) 20:25:56.24 ID:iM/bQlSh.net
>>35
1光年
それすら至近距離
なんせ地球の公転程度を基準にしてるんだからな
135:名無しのひみつ:2022/01/06(木) 10:20:35.51 ID:PV+nqoNJ.net
>>100
パーセクとごっちゃになってないか?
43:名無しのひみつ:2022/01/05(水) 13:49:37.39 ID:AQ6IxrUk.net
>>4
この広大なる大宇宙においてその距離は
時速1000キロのジェット機同士が
1センチの間隔ですれ違うくらいのニアミスだな
62:名無しのひみつ:2022/01/05(水) 15:27:47.08 ID:C8tKADSG.net
>>43
>この広大なる大宇宙においてその距離は
時速1000キロのジェット機同士が
1センチの間隔ですれ違うくらいのニアミスだな

天文学的にはそう
地球ゴルフボールから4m以上離れた場所を通過、だから心配は無いけどね
6:名無しのひみつ:2022/01/05(水) 11:58:10.87 ID:UnMgqY3O.net
ブルース・ウィリスを宇宙船に乗せればOK
52:名無しのひみつ:2022/01/05(水) 14:30:00.40 ID:Vx3vJXbp.net
>>6
地面を割ったとしてもあの質量だとお互いの引力でひっつく
9:名無しのひみつ:2022/01/05(水) 12:09:54.60 ID:ej1GHnDF.net
ざっと計算してみたけど9等星くらいの明るさか
望遠鏡ならなんとか見えるかな
25:名無しのひみつ:2022/01/05(水) 12:53:23.66 ID:9MBPJ0Bf.net
地球から宇宙覗ける超望遠鏡あるの?宇宙船がバッチリ見える映る
29:名無しのひみつ:2022/01/05(水) 13:14:18.78 ID:Kda6wUgd.net
>>25
宇宙望遠鏡が衛星軌道に存在してるよ

更に今ラグランジュ点にも宇宙望遠鏡設置してるよ
34:名無しのひみつ:2022/01/05(水) 13:34:34.83 ID:YbItGScm.net
早くジョン・マクレーンを向かわせなければ
44:名無しのひみつ:2022/01/05(水) 13:53:19.24 ID:Gk2gHy6y.net
最近Netflixで観た
46:名無しのひみつ:2022/01/05(水) 13:58:36.73 ID:zREvH7Mx.net
もし直径1キロの隕石が地球に衝突すれば、
衝撃波は地球を3周、巻き上げられた粉塵は成層圏まで到達し厚さ500メートルの層となり地球全体を覆い氷河期へ、
衝突地点から半径200キロ以内は一瞬で焼失、海に落ちれば高さ1500メートルの津波が時速300キロで陸地を襲う、

適当に想像で書いたけど詳しい人修正してください。
47:名無しのひみつ:2022/01/05(水) 14:02:42.19 ID:AQ6IxrUk.net
>>46
テメーコノヤロウ!
マジ情報かと思って読んじまったじゃねーかよ!
60:名無しのひみつ:2022/01/05(水) 15:21:48.52 ID:C8tKADSG.net
>>1
地球の直径の100倍以上離れてる

地球ゴルフボールから4m以上離れた場所を通過

天文学的には近いっちゃ近い
87:名無しのひみつ:2022/01/05(水) 18:39:22.00 ID:HF8tZyqP.net
194万キロって今までに他に接近してきた小惑星と比べて近すぎない?
96:名無しのひみつ:2022/01/05(水) 19:56:39.82 ID:HF8tZyqP.net
なんで世間は全く騒いでないんだ
102:名無しのひみつ:2022/01/05(水) 21:01:34.88 ID:6IivjoAS.net
>>96
だって当たらないから
103:名無しのひみつ:2022/01/05(水) 21:06:35.11 ID:HF8tZyqP.net
>>102
でもこれだけ大きな小惑星だと地球の重力に吸い寄せられないの?

馬鹿な事は自覚してるから誰かこのへんを教えて欲しい
106:名無しのひみつ:2022/01/05(水) 21:25:40.30 ID:qnkGvhht.net
>>103
地球の重力が作用する範囲は半径93万kmといわれている。
なので、あと100万kmくらい近づけば、小惑星の軌道にちょっと変化があったかもしれん。
107:名無しのひみつ:2022/01/05(水) 21:30:53.39 ID:HF8tZyqP.net
>>106
なるほど。ありがとうございます
98:名無しのひみつ:2022/01/05(水) 20:15:57.16 ID:ucVy4PRI.net
いい機会だから核ミサイルぶつけてみたらいいのに
遠くてだめか
105:名無しのひみつ:2022/01/05(水) 21:09:25.69 ID:PeO+6sRR.net
>>98
準備してる間にスィーっと通過しそうw
108:名無しのひみつ:2022/01/05(水) 21:31:01.58 ID:75gROgCp.net
>NASAによると、「1994 PC1」は約1.5年の周期で太陽の周りを回っており、
>グリニッジ標準時の1月18日21時15分(日本時間の19日6時15分)に
>地球から約120万マイル(約193万km)の距離まで接近するとのこと。
>「1994 PC1」が地球にこれほど接近するのは1933年以来で、
>次の再接近は2105年だと計算されています。

193万キロなら大丈夫か
よかったわい
121:名無しのひみつ:2022/01/05(水) 23:01:39.33 ID:LQcZE8l1.net
NASAはしょっちゅうこの手の発表するんだけど全てスカ 予算獲得運動だな
123:名無しのひみつ:2022/01/05(水) 23:33:20.99 ID:dx4Ey7tf.net
NASAは本当に地球に危機がある小惑星があったら逆に発表しないだろうな
世界中パニックになるし
124:名無しのひみつ:2022/01/06(木) 00:27:57.31 ID:iO9Q6vli.net
>>123
米国政府的には、ダンマリしないまでも最悪の予測ですら今回くらいの温度感止まりだろね
131:名無しのひみつ:2022/01/06(木) 03:27:04.63 ID:GscbLmup.net
事前発表あるって事は安心って事かな
136:名無しのひみつ:2022/01/06(木) 11:02:57.92 ID:7F8IS1sa.net
地表着弾時直径20メートルの隕石だと地球の80%が滅びるんだっけ?
海洋に落下すると沿岸部は40メートルの津波に襲われるんだっけ
【宇宙】NASAが「直径1kmの小惑星が1月19日に地球に接近する」と発表、潜在的に危険な天体と警戒中 [すらいむ★]
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1641351028
人気サイト更新情報
人気記事ランキング