1 名前:朝一から閉店までφ ★[] 投稿日:2022/01/08(土) 05:26:20.80 ID:PMg+Zkzu9
2022.01.07 Fri posted at 20:00 JST

(CNN) 死期を迎えた巨大な恒星が超新星爆発を起こす現象が初めてリアルタイムで観測されたとして、米カリフォルニア大学などの研究者が6日の天文学会誌に研究結果を発表した。
観測を行った赤色巨星は地球から約1億2000万光年離れた銀河「NGC 5731」に位置していた。爆発前の質量は太陽の10倍もあった。
恒星が最後の輝きに包まれる前には激しい爆発が起きたり高温のガスが噴出したりすることもある。しかし今回の現象が観測されるまで、赤色巨星は比較的静かな状態が続いた後に大爆発して超新星になったり、崩壊して高密度の中性子星になったりすると考えられていた。

https://www.cnn.co.jp/fringe/35181793.html


26 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/01/08(土) 05:43:08.04 ID:/+dcu89w0
2億光年くらい離れた場所から超高感度カメラで地球を観測したら恐竜の暮らしを見る事が出来るのかな?

42 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/08(土) 05:52:12.88 ID:NMuaZKbw0
>>26
その発想は貴重だと思う
星新一のショートショートとかになりそうだ

51 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/08(土) 05:55:31.90 ID:TziLjRev0
>>26
地球から任意の位置での動画撮影できれば過去の歴史がリアルタイム?で見れる、。?!

110 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/01/08(土) 06:19:10.90 ID:+F7LTsiOO [2/6]
>>26
その発想はなかったわ

313 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/08(土) 07:45:38.19 ID:+Dj0isnl0
>>26
文明発達しまくった星が記録してる可能性がある

329 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/08(土) 07:54:53.16 ID:gCttDqyU0
>>26
仮に光より早く進めたとして、光を追い越すときに過去の光の上を進むことになると思うんだけど到着地点からあとに到達する光を見ることができるんだろうか

455 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/08(土) 08:50:01.49 ID:Nlpcx9dF0 [1/2]
>>26
450光年先まで行けば本能寺の主犯がわかるな

464 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/01/08(土) 08:54:00.39 ID:AP4s5hQv0
>>26
そういう事になる。
かなり非現実的だがロマンがあっていい。

519 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/08(土) 09:15:49.68 ID:iHP/RtAx0 [5/6]
>>26
仮に見れたとしても等速でしか再生できない
倍速にしたり、見たいところを見れるわけじゃないからな

538 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/01/08(土) 09:23:28.35 ID:u/OGUwbq0
>>26
岡山の県北でやってたアレも今何十光年先で映像として見られる可能性があるのか

543 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/08(土) 09:26:04.30 ID:ObFIbTCN0
>>26
何光年も離れた土地へ光速を超えて旅行してそこで遅れて届く光で過去の地球の姿を見るわけだね

579 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/08(土) 09:44:55.31 ID:c+NvXD4c0
>>26
タイムトラベルの原理になりそう

594 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/08(土) 09:54:08.61 ID:lBwFinKo0
>>26
英国だったかな?次世代兵器がどんな物か予測するのにSF小説家を軍に正式採用したことあった。日本に有ればだけど、この手の組織に向いてるんじゃね。

604 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/01/08(土) 10:04:35.42 ID:ilH6QVfF0
>>26
すげー大発見じゃん

682 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/01/08(土) 10:49:17.85 ID:6CNA54S10
>>26
ピラミッド建設とか


716 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/08(土) 11:05:35.14 ID:HaYQPJZM0
>>26
無理。
2億光年先の1mの物体は1/10^24メートル。
可視光の波長は1/10^9メートル

波長より細かいものは観測できない。

741 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/08(土) 11:17:06.90 ID:rQ699zCd0 [3/9]
>>716
時速二億光年で地球を観測しながら旅立ったら、途中で観測不能になるの?
大陸の形すら判別できなくなる距離はどれくらいなのだ?

772 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/08(土) 11:33:24.96 ID:W+Xluu8S0
>>716
それは地球人の英知範疇の発想でしょ?w

776 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/01/08(土) 11:34:54.53 ID:QRXs9y9X0 [2/2]
>>716
E・E・スミスが数光日先へ行って数日前の犯罪を観測する設定をしていたが、超望遠を実現するために重力レンズを利用。
大気の揺らぎさえ克服できれば、必要な解像度は画角を広げることで得られるという発想なのではないかな。

938 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/08(土) 13:45:55.22 ID:z+pMB8eD0 [18/19]
>>716
波長より細かいものは観測できない。 これは合ってるけど他は間違ってるぞ。
宇宙の膨張などを無視して単純に考えれば、2億光年先でも1mは1mだ。
(1/10^24になると主張するなら、それは物体も波長もどちらにも適用されるし。)


754 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/01/08(土) 11:25:11.77 ID:QRXs9y9X0 [1/2]
>>26 >>42
古典SFスカイラークシリーズで、すでにその発想はあるんじゃよ・・・

783 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/01/08(土) 11:38:43.09 ID:JUeJH2gv0
>>26
1億光年離れた天体で反射して
地球に戻ってきた光を観測すれば
2億光年先まで行かなくても観測できるぞ

860 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/01/08(土) 12:47:14.23 ID:+udioGY20
>>26
これ自分も昔思ったし、夢想した人は数知れずいるだろうけど
「光」と「現物」は別物だから見えないんじゃないの?
例えば500m離れた位置から大声で叫んでもらったら
声より一瞬先に口の動きが見えるように、到達する物と現場の光景は別では

885 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/01/08(土) 12:58:01.34 ID:QhvMUS630 [2/3]
>>26
そんな離れた場所を鮮明に映し出せる超高感度カメラの開発自体不可能なんじゃね

仮に開発出来たとしたら
ある意味光のスピード超越してるわ








  1. クラスの可愛い子のスク水の臭い嗅いだ結果。。。
  2. 庭に水撒きをしてたらTシャツ&ショーパンの若い娘が通りかかったので・・・
  3. 看護士の女性陣と合コンやった結果を報告するッ!!
  4. 肛門に24センチのボトルを突き刺した男性 医師「なんで入れたの?」 男性「察してください」
  5. 東北(新潟、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたこと
  6. よく行く映画館のフードコートにいるいかにも ホームレスみたいな人にはお金あげてる