1:シャチ ★ :2022/01/05(水) 14:08:28.48 ID:J9N34eXC9.net

なぜ? RX-8生産終了から10年経ってもロータリエンジンが継続生産される理由
 マツダが世界に誇るもののひとつとしてロータリーエンジンが挙げられます。
 
 2021年現在の市販されているマツダ車にはロータリーエンジンが搭載されているモデルはありません。
 
 しかし、マツダは現在でもロータリーエンジンの生産を継続しているといいますが、なぜ生産終了から年月が経っているなかでも生産していのでしょうか。

2012年のマツダ「RX-8」生産終了後も13B型ロータリエンジンを継続生産するワケとは

 ロータリーエンジンとは、ハウジング内でローター(回転子)を回して動力を得る内燃機関で、従来のエンジンに比べてコンパクトなサイズながら、高出力なためスポーツカーなどには最適なエンジンでした。

 搭載されたマツダ車として、1967年5月に「コスモスポーツ」が登場して以降、「ファミリア」、「サバンナ」、「カペラ」といったさまざまなモデルまでラインナップ。

 また、マイクロバスやピックアップトラックにもロータリーエンジン搭載車が存在していました。

 その後、1978年3月にロータリーエンジンをフロントミッドシップに搭載した2+2座のクーペスタイルが特徴の「サバンナRX-7(SA22C型)」が登場し、FC型、FD型とモデルチェンジを実施していきました。

 RX-7の後継モデルとしては、2003年3月には次世代ロータリーエンジンを搭載した「RX-8」が登場します。

 搭載されたロータリーエンジンはFD型と同じ13B型ですが、ポートやハウジングを含め、ほぼ新設計となる自然吸気型13B-MSP型エンジンを搭載し、最高出力250馬力、最大トルク22.0kgmを発生させていました。

 そして環境対応の難しさから2012年6月に生産終了となり、その後は水素ロータリーエンジンの開発や、ロータリースポーツコンセプト「RX-VISION」のお披露目などはあったものの、前述のとおり市販化には至っていません。

 しかし、マツダは13B型のロータリーエンジンを2021年でも生産しています。

 現在もロータリーエンジンを生産しているのはマツダの本社(広島県)にあるマツダ第2パワートレイン製造部で、1973年から生産を続けています。

 マツダがロータリーエンジンを継続生産している理由は、13B型の補修用部品と新品部品で組み上げたベアエンジン本体の供給のためだといいます。

 2021年現在の生産体制は、新車製作時と変わらず同じ加工機械を10名の少人数で稼働しています。

 この体制の元、毎月平均で200台から400台分のロータリーエンジン用の部品が世界の各市場に向けて出荷されているようで、仕向地により10種類のバリエーションが存在。

 マツダでは、ロータリーエンジンの構成部品を部品毎にも取り扱っており、通称おにぎりとしても知られるローターは6万1303円。完成されたベアエンジン本体(ショートエンジン)は86万981円で販売されています。

※ ※ ※

 2012年のRX-8生産終了から2022年で10年。その月日が流れるなかで2021年製の13B型ロータリーエンジンは世界に向けて生産されていました。

Peacock Blue K.K.

1/5(水) 10:10配信 くるまのニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e49b0b69e1e1eecf7e7464bfd8f02bd93e80c44





2:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:08:59.65 ID:jmBq5a760.net

技術維持の為でしょそりゃ
10:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:13:03.99 ID:y2yEiFIa0.net

>>2
芸術的だからだよ

569:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 03:01:17.05 ID:ck1CvK4T0.net

>>10
見事なおにぎり
417:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 19:44:07.00 ID:gGtvZgag0.net

>>10
こめっこ
4:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:11:39.07 ID:JrCyYUse0.net

中古車がある限り、ここの消耗品(エンジン丸ごと)はいくらでも売れるからな
6:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:12:04.40 ID:IUwCSBuy0.net

保守用途があるからね
5:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:12:03.93 ID:sAeLuS+L0.net

職人いなくなったと思ってた
これは良いことだね
11:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:13:22.29 ID:JrCyYUse0.net

ロータリーエンジンは消耗品
21:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:15:42.36 ID:cDEGkfBI0.net

>>11
寿命は短いよね
こればかりはどうにもならない
12:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:13:31.86 ID:+ZH7CT5W0.net

高橋兄弟が頼んでるから
16:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:14:38.54 ID:LyBUnHOE0.net

20Bもう作ってないじゃんよ。圧縮下がったから乗せ替えようとしたらリビルドで100万と言われて降りたわ
19:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:15:33.68 ID:HSDhetse0.net

ファミリアに積んでたのは知らなかった
20:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:15:36.50 ID:yggxzYo20.net

子供向け自動車図鑑にもロータリーエンジンの仕組みが載ってたけど
燃費最悪なんでしょこれ
30:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:17:19.15 ID:JrCyYUse0.net

>>20
モーターみたいな回転運動に見せかけて、
現実には往復運動だから2スト並みに効率悪い
61:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:25:23.80 ID:mVDxqm9Z0.net

>>30
往復運動とな!?
75:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:28:58.93 ID:JrCyYUse0.net

>>61
おにぎりが回転するときに繭型ローター内で偏芯してる
32:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:17:52.15 ID:nh5PrCu/0.net

>>20
水平置き、定速回転のみ利用なら、そこそこ燃費は良くなる筈だが、自動車の直接駆動にはガスを食い過ぎだな。
57:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:24:34.33 ID:HEUflIa00.net

>>32
じゃあ、e-powerの発電用に!!(意味あるのか?)
780:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 19:22:16.17 ID:xr/ffwob0.net

>>57
実際マツダもその方向で開発中

あと、125~250cc位のシングルローターを
家庭用蓄電池とかの補助に使おうか、つうのもある
84:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:31:20.46 ID:kKYWHXKz0.net

>>57
もうすぐ登場するレンジエクステンダー車の発電用のエンジンにロータリーが使用されるのは決まってるよ
ただし1ローターの小排気量で、発電専用だから走行性能にはあまり関係はないけど
168:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:54:22.08 ID:znDT/meS0.net

>>84
発電用ならロータリー係数とか理不尽なものかけられずに済むかな
176:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:57:48.08 ID:kKYWHXKz0.net

>>168
排気量は600cc位らしいので、仮にロータリー係数を掛けなくても自動車税は変わらないけどね
22:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:16:06.06 ID:HEUflIa00.net

>>1
自動車って家電みたく「最低部品保管期間」ってないのね。
何年乗り続けられるかはメーカー次第ってことか。

106:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:37:28.01 ID:+vA4ZjGi0.net

>>22
日本の場合、特に法律では定められてないっぽいね
427:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 19:53:06.20 ID:QhWm0Qg00.net

>>22
補修部品に対して課税強化されたから廃棄されることが多くなった
24:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:16:32.75 ID:ZMvoywJs0.net

水素ロータリーエンジンには夢があるね
93:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:33:43.03 ID:oPHr2ZVg0.net

>>24
水素燃焼エンジン自体には夢あるけどロータリーでやるメリットが全然ないんだよな・・・
220:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 15:14:00.45 ID:yOeaA8i80.net

>>93
うろ覚えだけどシリンダーと違って室内ガスを完全に排出できるとか利点があったはず
269:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 15:52:14.13 ID:sqtnvk5w0.net

>>93
合理的なこと言えばメリット無いがジェネレーター駆動用としては小型にできるメリットあるよ
それにロータリーの音や振動が独特だからスキモノは喜ぶしねw
26:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:16:40.89 ID:hksKBHgD0.net

ロータリーエンジンは水素と相性がいいと言われていた記憶があるが、そっちはあきらめたのか
386:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 18:39:39.35 ID:MTJpyW7T0.net

>>26
水素の場合は燃料電池式にした方が、今後普及が進むEVプラットフォームを流用できるからね
25:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:16:34.50 ID:ndVp1ZXT0.net

雨宮向け
27:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:16:44.75 ID:39CkNsDb0.net

ケンメリのロータリー搭載型試作初号車が民家から出てきたらしいな
アメ公に売ったらン千万だろうな
428:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 19:55:56.55 ID:QhWm0Qg00.net

>>27
日産ロータリーの試作エンジンを載せた車はサニーエクセレント
そのサニーエクセレントをベースにしたスポーティークーペにロータリー
エンジンを乗せる予定だった。
468:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 21:01:47.29 ID:/9QeMctG0.net

>>428
それが2代目シルビア(ニューシルビア)だね
オイルショックでショボいL18に変更
29:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:17:13.79 ID:6bmFHIXP0.net

今から四半世紀以上前だが
若かった俺は一生懸命働いて貯金して
それを頭金にして1年落ちの新古車でFD3Sを購入した

乗ったのは約4年間ほどだが、
あの指数関数的に吹け上がるロータリーエンジンの最高の感覚は今でも覚えている
これだけは言える
あれは名車だった
56:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:24:29.23 ID:kKYWHXKz0.net

>>29
俺もRX-8の最終型のスピリットRを新車で買って4年乗ったけど、燃費が悪い事以外は不満の無い素晴らしい車だったわ
理想的な前後重量配分が生み出すコーナリング性能の高さは格別だったよ
244:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 15:27:50.95 ID:E+CW6NGW0.net

>>56
なんで4年で手放したの?
ちなみに次の愛車は?
249:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 15:33:44.22 ID:kKYWHXKz0.net

>>244
身体的な理由で泣く泣く手放したんだわ
本当は手元に残しておきたかったけどそれだと車が可哀相だと思ったし
因みに今の愛車は原付です
261:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 15:46:07.63 ID:E+CW6NGW0.net

>>249
辛いことを聞いてしまったスマン
貴殿の分まで自分の愛車可愛がってやるわ
GRヤリスだけど
265:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 15:48:15.15 ID:kKYWHXKz0.net

>>261
いえいえ大丈夫だよ
是非愛車を大切にしてあげて下さい
31:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:17:19.90 ID:K9bp53+e0.net

水素で生まれ変わらんのか
33:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:18:15.02 ID:sEfeHxyW0.net

ロータリーエンジン開発ドラマで新人エンジニア役だった阿部寛が最近は社長役やってて感慨深かったな
44:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:20:36.89 ID:rnVMdyeu0.net

ユーノスコスモの3ロータリーに乗ってたけど、
あのスムーズに吹け上がってどこまでも加速しそうな感じは
他の車では味わえないと思う
46:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:21:00.06 ID:LyBUnHOE0.net

ウキウキでFD買いに行ったディーラーで私はオートマしか乗れないMTは絶対やだと言い張って同じ値段ならコスモでもまあいっかで決めた当時のワシをしかってあげたい
47:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:21:03.04 ID:uwVn7Wfm0.net

FD3S再販しないかな
あの時は買えなかったけど、今なら買えるからw
燃費? そんなもん気にしないねー(^^)
147:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:46:37.73 ID:k6hDeryM0.net

>>47
一から再開発になるから当時の価格では出せないぞ
スタイリングも変えざるを得ないから
コレジャナイ連呼もされるだろうし
215:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 15:12:21.32 ID:eNYg4RND0.net

>>47
最終型売ってやろうか?
最低600万円から
554:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/06(木) 02:19:55.25 ID:AJiOpz1l0.net

>>215
FD6型 AT 走行28000Km
ガレージ保管なら幾らぐらいになる?
49:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:22:15.82 ID:FWLuTDHp0.net

BSでやってる外国人が古い車を修理して売って 儲けるって番組
マツダRX-7だったかな?出てたけど ロータリーエンジン パワーあるけど壊れやすいって言ってた
53:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:23:40.31 ID:VcwaGc/t0.net

>>49
いいことを思いつきました
蛇柄にしましょう
50:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:22:25.87 ID:pKDNHCLW0.net

雨さんて今どうしてるの?
342:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 17:12:09.08 ID:UioEfXLd0.net

>>50
ばりばりエンジン組んでるよ
54:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:24:05.13 ID:lO2v/aNy0.net

リッター10km切るんだっけ
162:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:51:37.05 ID:xGzHk9di0.net

>>54
だいたい4キロ
ユーノスコスモに至っては2キロ
171:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:55:26.04 ID:HvN1nm9S0.net

>>162
ターボ付きはそうやね
NAの8なら街乗りで7高速で10くらいは行くよ
ハイオク仕様だけどそれなら許容範囲って人もいるだろう
280:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 15:58:15.46 ID:zbDx0MKo0.net

>>171
ロータリーエンジンはエコ運転目指して
低回転キープしてるとかえって燃費悪くなるんだってね
いつも3000くらい回してた方がいいって
308:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 16:18:56.21 ID:HvN1nm9S0.net

>>280
3000は盛りすぎw
2200~2500rpmぐらいの高速巡航が一番燃費良いのは確か
76:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:29:28.39 ID:QsnR4kuR0.net

なんで燃費悪いの?
148:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:47:20.19 ID:ll7iEtV/0.net

>>76
冷却しにくいこととシールからのガス漏れ
ショートストロークで低速トルク皆無
326:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 16:55:20.68 ID:GljxL5SO0.net

>>76
燃焼室が細長く、かつ移動する。
96:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:33:48.15 ID:JrCyYUse0.net

>>76
シンプルだけど、改善余地がない基本構造なんだろ。
2サイクルエンジンみたいなもん
105:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:37:16.76 ID:MAByiB2D0.net

>>96
ってか他に仲間が居ないのがツライ

4サイクルエンジンなら、他社やサプライヤーも含めて、膨大な研究がされている
その成果を適応出来るのも大きい

ロータリーは基本的にマツダだけ
122:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:39:49.15 ID:FKU5xI0Y0.net

>>96
確かに燃費はいまいちだが、ピストンエンジンにはないトルクの山のないまるでモーターのようなフィーリングは捨てがたい。ぜひふっかつしてほしい。
132:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:42:57.96 ID:JrCyYUse0.net

>>122
今ならモーター積んでるEV車乗ればよい時代だろ
80:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:30:32.40 ID:spvThbVb0.net

86万なら一個買って飾っておきたいな
86:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:31:51.64 ID:EY/hJoqD0.net

1970年代はまさにロータリーエンジンこそ
未来のエンジンみたいな風潮だったな
97:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:34:33.32 ID:AI/Nt2M20.net

マツダの規模で部品供給と技術継承の為に良くやるな
まあ一度止めてしまうと再生産は大変だもんな
出来れば、また新型車出して欲しいとこだね
120:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:39:17.50 ID:rnVMdyeu0.net

アペックスシールが割れてハウジングに傷がいくとおしまい
133:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:43:09.71 ID:VaBMYWPR0.net

こういう旧車種のパーツを出してくれるのは本当にありがたい
メーカーによってはこういうのに熱心でなくて
こんなちっちぇ部品ひとつ手に入らなくて泣く泣く廃車にってことがあるから
183:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:59:52.28 ID:ZFmoVpoA0.net

>>133
国産メーカーだとホンダが比較的部品が手に入らなくなるのが早いと聞いた事あるけどどうなんだろう
221:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 15:14:09.94 ID:x2kVGkzX0.net

>>183
ホンダはバイクもパーツが出てこないからマジメに苦労する
136:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:43:35.84 ID:t+WPfFpj0.net

中古の車体でもエンジンはいつでも新品に換装できるって素晴らしいわ
150:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 14:47:42.71 ID:HvN1nm9S0.net

うちの8(6AT)はもう7万キロ到達
10万キロ走ったらエンジン交換するかな
300:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 16:09:26.12 ID:VsXYnsgw0.net

マニアの中には新品のエンジン買ってガレージに飾ってる奴とかいそうだよな。
380:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/05(水) 18:29:25.99 ID:hpFBAtI30.net

一度技術を失うと次、作りたいとなっても生産できる可能性はほとんどないからね。
【自動車】マツダは「ロータリーエンジン」をまだ生産してた!? なぜ「RX-8」終了から9年経っても13B型を継続する理由とは [シャチ★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1641359308




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



 コメント一覧 (48)

    • 1. 名無しさん
    • 2022年01月08日 12:01
    • ドイツで緑の党が水素ガスタービン推進してるそうね
      EVの未来がどんどん閉ざされていってて草生える
    • 0
      • 3. 名無しさん
      • 2022年01月08日 12:25
      • >>1
        水素ガスタービンは世界中で次世代発電技術としてやってるぞ。
        ドイツが今やってる水素ガスタービンは川崎と三菱が請け負ってる様に日本が最先端。
      • 0
      • 14. 名無しさん
      • 2022年01月08日 14:32
      • >>1
        水素が無条件にうまくいくと思ってて草生える
      • 0
      • 18. 名無しさん
      • 2022年01月08日 15:34
      • >>14
        水素の本命は重工業だからなぁ
        バッテリー大量に積んだ舟だの飛行機だのは流石に現実味がね
      • 0
      • 23. 名無しさん
      • 2022年01月08日 16:59
      • >>14
        お前ってガスタービンが何か判らない技術素人だろw
      • 0
      • 44. 名無しさん
      • 2022年01月08日 18:39
      • >>1
        日本の発電所もLPガスタービンでもう水素を混焼してるよ。
        石炭とかも副生水素ができるからそっちでもやってる。
        これから40%まで混焼率をあげていくそうだ。
        でもそれがEVの未来が閉ざされるという理論が謎だな。
      • 0
      • 45. 名無しさん
      • 2022年01月08日 18:57
      • >>44
        電力需給変動に対応するために国内で大量の水素を消費してインフラ整えてとやっていくと水素ステーションの数も増え値段も電気代に近づいていくからね
        そしてステーション当たりの販売台数を見ると今でさえBEVよりも水素自動車(FCV、将来は水素エンジンも)の方が明らかに商品価値は高い
      • 0
      • 47. 名無しさん
      • 2022年01月08日 21:16
      • >>45
        最終的にはガス管で水素が各戸建て・マンションの燃料電池まで供給されて送電線が無くなる未来やね
      • 0
    • 2. 名無しさん
    • 2022年01月08日 12:05
    • いつもの計画倒れだろ
    • 0
    • 4. 名無しさん
    • 2022年01月08日 12:35
    • 新品需要が少なくなって最近は新品のローターハウジングを頼んでも昔なら品質検査で廃棄にされてたような品質のが出てくるってチューナーの人がぼやいてたな
      さすがに組立て済みショートエンジンはそういう選別落ちするようなのは使わないみたいだけど
      FDや8でエンジン載せかえやオーバーホールを考えてるなら出来るだけ早いうちにやっとけ
    • 0
      • 25. 名無しさん
      • 2022年01月08日 17:00
      • >>4
        チューナー()
        部品組む前に寸法を測らず適当に組んじゃう人達ですねw
      • 0
      • 35. 名無しさん
      • 2022年01月08日 17:42
      • >>25
        今生き残ってるようなチューナーなんてスポーツ走行前提でエンジン組む様な連中なんだからメーカーよりも組み付け精度高くしてるに決まってるやん
        オートエクゼとかまさにそうやろ
      • 0
    • 5. 名無しさん
    • 2022年01月08日 12:41
    • いつ新品のやつ入手難しくなるかわからんし
      今のうちでも良いから買ったほうが良いってことだな 払える人は金持ちだろうし
    • 0
    • 6. 名無しさん
    • 2022年01月08日 12:42
    • 一度やめて再度作ってくれと言われても断られるやろ同じものは出来ん
    • 0
    • 7. 名無しさん
    • 2022年01月08日 12:57
    • 良くあんなほかに全く使われない仕様のエンジンがこんなに長く売られてきたもんだよなあ。魅力がある商品なのは間違いないのよ
    • 0
      • 46. 名無しさん
      • 2022年01月08日 19:10
      • >>7
        マツダ自身がREのマルチ電動化って言っているからロータリー自体は作り続ける気じゃない?
      • 0
    • 8. 名無しさん
    • 2022年01月08日 13:07
    • > 自動車って家電みたく「最低部品保管期間」ってないのね。
      あり? 生産中止後5年間は補修部品を出せる事が義務付けられてたはずだが今無くなったん?
    • 0
      • 36. 名無しさん
      • 2022年01月08日 17:55
      • >>8
        無くなってないよ。
        それに5年どころか10年くらい設けられてるはず。
      • 0
      • 43. 名無しさん
      • 2022年01月08日 18:15
      • >>36
        家電も車もメーカーの努力義務ってやつで法律では無いぞ
      • 0
    • 9. 名無しさん
    • 2022年01月08日 13:18
    • 水素ロータリー出るのかと期待してたけど、マツダの偉い人かレシプロのほうが有利だと言ってたから出ないんだろうな
    • 0
    • 10. 名無しさん
    • 2022年01月08日 13:20
    • 冷静に燃焼室体積×燃焼回数=排気量を数えるとRX-7は2600cc相当なんだから、ロータリー係数は理不尽ではなくボーナス。
    • 0
    • 11. 名無しさん
    • 2022年01月08日 13:41
    • >国産メーカーだとホンダが比較的部品が手に入らなくなる
      >のが早いと聞いた事あるけどどうなんだろう

      昔は各都道府県に部品の販売会社があり個人で買うことができたが利益確保のため販売会社を廃止し個人は相手せず
      自動車販売店に注文するようになった 
      車ができて10年間は部品の流通はあるがそれ以降は
      売れ残ったのがあるだけ
      メーカーも部品在庫は持たなくなり 使う分だけ注文する
      世界に誇るトヨタのかんばん方式という
    • 0
    • 12. 名無しさん
    • 2022年01月08日 13:45
    • 電気モーターのようなフィールと称されていたロータリーエンジン
      レンジエクステンダーになっても走りに違和感はでないのだろうか?
    • 0
      • 39. 名無しさん
      • 2022年01月08日 18:05
      • >>12
        電気モーターのようって、それは悪口でもあるんだけどね。
        加速と減速を繰り返す車にとって、出力変動は避けて通れないが、ロータリーはレスポンスが悪いから出力変動が弱い。

        実際の電動モーターは、トルクが安定しているので、アクセル操作に直結させると、加減速にメケハリがあって走りにくい。
      • 0
    • 13. 名無しさん
    • 2022年01月08日 14:14
    • まあ嗜好品としての車を支えるのは将来へのブランド維持に繋がるからいいんじゃないか 
      CX5などはEVで一般用を作り、金持ちが合成燃料で遊ぶ用にはこういうのを少量生産していけば。 
      これから個性が出しにくいEV時代、ブランドイメージが大事でその時にこうした積み上げで作る嗜好品も作るこだわりあるブランドというイメージが生きてくる。
    • 0
    • 15. 名無しさん
    • 2022年01月08日 14:34
    • フン…出ねーヨ
    • 0
    • 16. 名無しさん
    • 2022年01月08日 14:58
    • マツダも部品出なくなるの早いぞ
      初代のアテンザやアクセラくらいでもう出ない
      古いマツダ車があんまり走ってない理由はこのせい
    • 0
      • 17. 名無しさん
      • 2022年01月08日 15:05
      • >>16
        マツダも客商売だから現存率が高くて金持ってる人間がオーナーの車種しか部品出すことないやろ
        具体的にはnaロードスターとかな
      • 0
      • 26. 名無しさん
      • 2022年01月08日 17:02
      • >>16
        え?20年前の車の部品が出なくなって「早い」と称しちゃうのね
        君って思い込み激しそうw
      • 0
      • 30. 名無しさん
      • 2022年01月08日 17:06
      • >>26
        早いって言う判断が他社と比較して相対的な評価で有れば間違ってはいないと思うが
        まあ2000年初期の車の部品供給状況なんてメーカーの人間か車屋しか詳しく知らないだろうけど
        横からで失礼だが流石に思い込み激しいのは君だと思うよ
      • 0
    • 19. 名無しさん
    • 2022年01月08日 16:01
    • ロータリーエンジン絡みだけど
      Lo が陵辱系を廃止してイチャラブ系ばっかりになってしまって日本のロリータも推進力が失われたよね
    • 0
    • 20. 名無しさん
    • 2022年01月08日 16:20
    • 個人的な質問なんだが、吸気ポート&排気ポート共にペリフェラルポートの、「フルセラミックロータリーエンジン」って皆さんはどう思う?それを横置きRRにして水素みたいなクリーンエネルギーを用いる事が出来れば最高なんじゃないかな~?と思えたりするんだけど間違っているかな?
    • 0
      • 27. 名無しさん
      • 2022年01月08日 17:02
      • >>20
        コドモの妄想
      • 0
      • 40. 名無しさん
      • 2022年01月08日 18:11
      • >>20
        ロータリーの燃焼効率・燃費が悪いのは認めているワケだ。
        それを水素にすれば、燃費は悪いけど、化石燃料に頼らないからクリーンだと?。

        その水素をどうやって作るか?が問題。
        原発を作りまくり、あふれる電力で水を電気分解しまくれば、水素は無尽蔵なんだがな。
        実際は…福一の事故などで、日本が原発に頼れない国になってしまった。
      • 0
      • 42. 名無しさん
      • 2022年01月08日 18:14
      • >>40
        その為の風力・太陽光ではないのか?とも。
      • 0
    • 21. 名無しさん
    • 2022年01月08日 16:40
    • ロータリーエンジンの16xとかめっきり話聞かなくなったし直噴化で既に問題が多かった説
      レンジエクステンダーのロータリー搭載車も早く出さないと忘れそう
    • 0
      • 22. 名無しさん
      • 2022年01月08日 16:56
      • >>21
        昨年レンジエクステンダーは中止してPHVにするてアナウンスがあった。
        バッテリー容量の違いで呼び方が変わるみたい。現実的にはバッテリー容量の小さいPHVの方が売れるからだとか。
        レンジエクステンダー買うなら最初からEV買うのかも
      • 0
      • 24. 名無しさん
      • 2022年01月08日 16:59
      • >>22
        そういえばそんな事あったな
        レンジetだとガソリン発電での航続距離に制限がってガソリンタンク小さくしないといけないから不便だしな
        phevなのは妥当だろうね
        流石に発電機だとロータリーだから買うって人は居ないだろうけど
      • 0
      • 28. 名無しさん
      • 2022年01月08日 17:04
      • >>21
        XはXナンバーの通りに開発機でしかない
        早々に中止になってその際に開発していた直噴技術や表面処理を13B系にて引き継いで細々と開発が続いている
      • 0
      • 31. 名無しさん
      • 2022年01月08日 17:11
      • >>28
        だとしたら新型の発電機ロータリーも13bの縮小版なのかな
        数年前にお披露目されたものはサイドハウジングアルミの鋳鉄ローター、見た限り直噴では無かったが流石にロータリーは大幅な進化はできないのかな
      • 0
    • 29. 名無しさん
    • 2022年01月08日 17:05
    • 新型の加工機械も入っている
      一億弱するようなモノまでね
    • 0
    • 32. 名無しさん
    • 2022年01月08日 17:29
    • 多くのメーカーが匙投げてレシプロに専念したけど、それももはや風前の灯火となろうとしている。
    • 0
    • 33. 名無しさん
    • 2022年01月08日 17:33
    • 純正でペリとかブリッジの耐久性のあるエンジン作ってくれたら乗り換えるわ
    • 0
    • 34. 名無しさん
    • 2022年01月08日 17:39
    • ?いや、耐久性だけならむしろペリの方が有利だろ?ブリッジはまぁどうかとは思うが。
    • 0
    • 37. 名無しさん
    • 2022年01月08日 17:56
    • エンジンまだ作ってくれてる事は乗ってる人からしたら良いじゃん
      生産終了してどうにもならない車っていくつかあるからね(´・ω・`)
    • 0
    • 38. 名無しさん
    • 2022年01月08日 17:58
    • 振動が小さいので砲の命中率が上がるとかで

      英国が戦車用のディーゼルロータリーを
      真面目に研究していたなぁ
    • 0
      • 41. 名無しさん
      • 2022年01月08日 18:14
      • >>38
        圧縮率の低いロータリーでディーゼルって時点でダメでしょ。
        エンジンの振動も、三菱がサイレントシャフトを開発した時点で、ほぼ解決済みだし。
      • 0
    • 48. 名無しさん
    • 2022年01月08日 23:51
    • その頃、オーストラリアではチタン製のローターが販売されてるとさ
    • 0
いつもコメントありがとうございます! 誹謗中傷するコメントはご遠慮願います。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック