1: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:50:01.46 ID:gEULVo170
躁鬱だから?
Ashikaga_Takauji_Jōdo-ji


2: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:50:21.50 ID:pVBAzLbp0
漫画作品がない



5: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:51:14.88 ID:gEULVo170
>>2
ジャンプで連載してる逃げ上手の若君



18: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:53:35.09 ID:C8XsLvKpa
>>2
偽伝太平記バンデットがあるやろ



243: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:20:59.51 ID:fxuNfpmy0
>>18
あれ好きだったのに打ち切りになって残念だわ



3: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:50:42.14 ID:gEULVo170
頼朝家康の二人よりも最前線で戦いまくっているし、英雄っぽい



6: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:51:57.77 ID:6ttKVh+p0
何したかよくわからないから



7: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:52:09.78 ID:VgGogGUad
南北朝はわかりやすいヒーローがいない
全員悪役やからな
アウトレイジ的な魅力はあるんやけど



9: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:52:38.04 ID:gEULVo170
鎌倉を裏切って朝廷に付き、
朝廷を裏切って新しい幕府を開き、
弟と息子(庶子)を殺して足利将軍家を盤石にした



17: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:53:31.66 ID:gEULVo170
>>9
頼朝や家康よりも英雄っぽい



14: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:53:20.51 ID:k5YSaByvr
頼朝もカスやろ
戦争はしません 兄弟は粛清 落馬で死亡 子孫も即断絶



15: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:53:29.42 ID:p0uC9rFN0
鎌倉時代に源と北条が揉めて
何でかしらんが足利が室町幕府作ってる
そんな印象しかない



16: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:53:29.98 ID:/x6ShQae0
頼朝も家康に比べたら明らかにマイナーやろ



20: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:54:14.37 ID:VgGogGUad
南北朝は裏切りがあまりに多すぎて陣営がよくわからんことになる
高師直なんて一回の戦で裏切って出戻るまでやってのけたからな



22: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:54:42.12 ID:9t/1Xkfep
精神が安定してないから



29: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:55:52.47 ID:gEULVo170
>>22
朝敵にされて足利荘に引きこもって出家しようとするのすき

家臣たちに説得されてそこから朝廷打倒するのすき



36: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:56:39.38 ID:o6INxR3f0
>>29
北畠顕家に負けて九州まで落ち延びてからの逆転劇もすこれ



50: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:58:23.60 ID:gEULVo170
>>36
朝廷制圧してから東北からきた北畠家に敗れ去って敗走して九州に逃れてから盛り返してくるのめちゃくちゃかっこいい



23: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:54:50.81 ID:gEULVo170
頼朝は戦争で闘ってないけど尊氏は対鎌倉、対後醍醐で闘いまくっている



24: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:55:10.01 ID:XlylyKpBM
日本史取ったけど南北朝や応仁の乱はなにがなんだかよくわからんわ



47: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:57:48.31 ID:ha8vNVaXd
>>24
大人になってから再度勉強したがやっぱりあの辺全然分からんな
複雑過ぎるわ



383: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:33:35.56 ID:0iVugntwr
>>24
ワイ高校日本史未履修
南北朝の戦乱は室町幕府(北朝)と後醍醐天皇(南朝)の争い、
応仁の乱は戦国時代のきっかけになった室町幕府の内乱というくらいしか覚えてないわ



388: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:34:43.13 ID:o6INxR3f0
>>383
これはしゃあない
ぶっちゃけ学校の授業でそれ以上を学ぶ必要はないしな



25: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:55:13.29 ID:+PGW/ojyp
頼朝は弟のおかげや…



41: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:56:58.89 ID:gEULVo170
>>25
尊氏も弟にかなり支えられていたと思う



26: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:55:27.70 ID:MF1OnM4c0
なんか知らんけど何故か北条潰して天下とってなんか知らんけどいつのまにか消えてる奴って印象



45: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:57:42.31 ID:4XzydBtl0
>>26
13代義輝君が致命的にやらかして足利幕府潰れたからな
その後義昭とノブで建て直そうとしたんやけどあかんかった



31: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:55:55.97 ID:v9LZ7o/W0
ヌルっと室町始まってそのままグダるから歴史転換した感がないよね



33: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:56:10.19 ID:03THTO6Ir
無様な敗走が足りない



39: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:56:52.03 ID:S9Ms4udSM
>>33
北畠顕家に負けて鎌倉から九州まで敗走してるけどね



35: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:56:33.79 ID:DOZJZ6V10
天皇家とめちゃくちゃ絡んでるからね、その辺詳しくすると現代の天皇家が継承権ないとかっていう説も出てくるし



38: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:56:46.93 ID:7yLB/jpp0
室町時代って大河で全然やらんけどなんでや



43: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:57:23.71 ID:o6INxR3f0
>>38
皇統絡むので左右両方からクレームが付いてめんどい



40: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:56:57.01 ID:VgGogGUad
歴史小説でも南北朝室町は鬼門やからな
森村誠一の太平記がわかりやすくて面白いわ



42: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:57:03.39 ID:p0uC9rFN0
元寇以降はさっぱり分からない



44: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:57:29.18 ID:UqXQhVXV0
大日本帝国時代は足利市出身って言っただけで上官にリンチされたらしい



46: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:57:44.97 ID:p9WA3/RSp
こいつの息子の方がマンガやと下手したらモブ顔が文字のみの扱いだからかわいそうやぞ
おそらく有能なのに



51: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:58:31.22 ID:o6INxR3f0
>>46
秀忠が無能扱いされるのと同じやな
創業2代目はどうしても影が薄くなる



54: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:59:18.43 ID:p9WA3/RSp
>>51
北条氏綱も遺言のが圧倒的に有名やな



304: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:25:26.34 ID:FmjPe/Ug0
>>51
秀忠は近年再評価されとるしドラマでも準主役多いけど
義詮は未だにモブ扱いやからな



62: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:01:04.14 ID:MF1OnM4c0
>>46
もはや名前も覚えられてない謎の2代目
足利で記憶に残るの義満と義輝と義昭ぐらいだよね
途中に銀閣寺しか記憶されない奴を挟むけど



48: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:57:50.43 ID:OzJrntENM
応仁の乱とは



52: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:58:41.05 ID:4XzydBtl0
>>48
当時の人もなんで戦ってるかわかってないからしゃーない



58: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:00:30.69 ID:DOZJZ6V10
>>48
ゴーストオブツシマの会社がまた侍モノやるって言ってたけど応仁の乱で作って欲しいわ、そこら辺ざっくりでも説明できる人おらんやろ



91: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:04:44.29 ID:0Q8ftN35d
>>58
その辺の時代を研究しとる京大の教授に「応仁の乱をわかりやすく解説してる本とかないですか?」って質問したら「あなたが見つけて私に紹介してください」言われたって話があるくらいややこしいから無理やないかな



49: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:58:12.53 ID:VgGogGUad
頼朝義経兄弟の対立に比べて
尊氏と直義兄弟のそれって全然語られないよな



53: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:58:48.52 ID:u4iRkyo50
行ったり来たりで何をしてるのが非常に分かりにくい



55: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:59:27.80 ID:gEULVo170
九州から巻き返したのが英雄っぽい



56: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 16:59:30.71 ID:UqXQhVXV0
足利義詮は初陣が3歳で総大将だからな
あんま舐めるなよ



57: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:00:12.40 ID:gEULVo170
熊沢天皇は南朝の血を引いていたのだろうか



59: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:00:31.76 ID:yqWl8icR0
ラスボスも勝者もはっきりしないから物語や戦略SLGとかにしにくいんや



60: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:00:56.59 ID:p9WA3/RSp
まあドロドロしたまんましばらく続くしな…



61: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:01:02.67 ID:7E4hVlXvd
源平とか関ヶ原は創作として分かりやすくしやすいからな



63: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:01:07.57 ID:ZJph+nCE0
美化されなかった



71: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:02:14.29 ID:cg4cX0Ae0
>>63
義経が美化されすぎたからね



64: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:01:23.86 ID:gEULVo170
尊氏は頼朝や家康よりも直情行動型のイメージ、そして戦に強い、敗走しても巻き返してくる



78: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:02:46.61 ID:IUOvKf6AM
>>64
源氏とかいう負けても負けても味方が湧き出してくる一族
なお内輪もめ



67: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:01:38.15 ID:VgGogGUad
足利将軍家はほんま面白いやつ多いんやけどな
どいつもこいつもDQNすぎる
足利義教は特にやばい
戦国武将がみんな聖人に見えるレベル



75: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:02:34.65 ID:+JXOrqh30
>>67
万人恐怖って異名は厨二かっこいい



81: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:02:57.65 ID:gEULVo170
>>67
くじ引き将軍、将軍になったら大粛清



73: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:02:21.77 ID:gEULVo170
孫の足利義満も日本国王になろうとした説とか好き



80: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:02:57.23 ID:g/GqdrgZM
鎌倉幕府 源氏vs平氏
徳川幕府 家康vs石田

室町幕府 ?????



87: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:03:53.97 ID:xp0cCRhO0
>>80
尊氏vsゴダイゴ



88: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:03:56.57 ID:gEULVo170
>>80
鎌倉vs朝廷vs足利



98: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:05:36.10 ID:gEULVo170
>>88
幕府滅亡後に執権北条家遺児の北条時行が尊氏を倒すために南朝と手を組んで闘う展開すき



111: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:06:57.49 ID:o6INxR3f0
>>98
逃げ上手の若君やな
他にも大塔宮とか北畠顕家とか懐良親王とか尊氏の敵対勢力が魅力的すぎるわ



271: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:22:58.86 ID:u1yKdbJSM
>>111
あの漫画今は楽しそうにキャッキャやっとるけど諏訪の人間全員死ぬんやろ?
悲しくて読めんわ



85: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:03:44.10 ID:MF1OnM4c0
多分足利家より初期剣豪とか初期茶人とかの文化人の方が知名度ありそう



86: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:03:47.69 ID:VgGogGUad
戦国がエンタメとしてわかりやすすぎるからな
謎の無名武将が番狂わせで天下人に名乗りをあげるも
裏切られて殺されるそのあと全国の武将が集まって関ヶ原で最終決戦
少年マンガしすぎや



142: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:10:22.09 ID:R1x9aSUn0
>>86
しかもそこに至るまでの乱戦も個性豊かな武将がいっぱい出てくるしね……



93: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:05:02.15 ID:+JXOrqh30
戦国無双の明智光秀は室町時代のように平和な時代を取り戻すために戦ってたが
室町時代って言うほど平和か🤔



100: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:06:04.65 ID:cg4cX0Ae0
>>93
将軍家を盛りたて世を平かにしないといけないからね



102: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:06:16.75 ID:gEULVo170
>>93
下手したら鎌倉時代より殺伐としてそう



104: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:06:35.76 ID:4XzydBtl0
>>93
足利将軍家に力がないから皆で支えようからの主導権争いたびたびやってるよな
両細川の乱の無茶苦茶具合大好き



108: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:06:45.64 ID:ZcHoSjbo0
>>93
落ち着いたのほんの一瞬だよな多分



119: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:07:48.22 ID:4XzydBtl0
>>108
一番落ち着いたのが三好長慶が足利蹴飛ばした後の十数年感ある



169: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:12:41.87 ID:g/rLQ70F0
>>93
A「小便したくなったなぁ、下馬して立ちションしよ」
B「すんません、後ろ通りまーす」
A「おい、傍から見たらお前のためにワイが下馬して待ってたみたいに見えるやんけ!ふざけんな!」
B「は?殺すぞ」
→斬りあいの末両者死亡

こんなのが日常やったとか頭おかしい



99: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:05:40.95 ID:iUjEUvLj0
家康は戦国時代の勝者で300年続く江戸幕府作った
頼朝は源平合戦の勝者で最初の幕府作った。あと超絶人気人物の義経を殺した

これに対して足利尊氏は地味すぎるだろ
わかりやすい功績ないじゃん



110: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:06:56.68 ID:gEULVo170
>>99
朝敵にされたのに朝廷と直接対決して勝った



105: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:06:36.30 ID:MF1OnM4c0
応仁の乱とかいう最初のきっかけを誰もが忘れたまま全国的に謎に戦争しだした狂気
途中の流れもわけわからなすぎていまだによくわからん



109: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:06:52.61 ID:RbxyBoc70
南北朝時代は英雄が云々じゃなくて北斗の拳の世界で生き残った奴の歴史や



167: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:12:37.87 ID:gEULVo170
>>109
バサラ大名の土岐氏が皇族など犬と同じとか言って牛車から北朝の上皇引きずり下ろして矢を射かけて大通りで晒し者にした話ヤバい



113: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:07:30.57 ID:iUjEUvLj0
今考えると戦国時代最期あたりのわかりやすさ異常だよな
キレイに収束しすぎだろ



118: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:07:47.08 ID:GgGZeUi70
足利は割と将軍ぶっ殺されるよな



128: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:08:52.83 ID:4XzydBtl0
>>118
後半かなりの人数京以外で死んどるよな



134: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:09:39.10 ID:k6GPp2Tp0
>>118
後半は権威失い過ぎや
日本の歴代武家政権の中でもあそこが最弱やろ



123: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:08:23.84 ID:R1x9aSUn0
室町時代って天皇家が一番揺らいだ時期だからか中学までの必修範囲だとまともに扱わんよな
ワイ高校で南北朝習うまで平安くらい平和な時代やと思ってたわ



136: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:09:58.99 ID:cg4cX0Ae0
>>123
平安も地獄やろ



155: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:11:31.42 ID:R1x9aSUn0
>>136
天上人が都であーだーこーだやってるだけで末期まではかなりマシちゃう?



180: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:14:00.34 ID:cg4cX0Ae0
>>155
租税や賦役が苛烈で庶民はまともに生きていけてないやろ



193: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:14:59.96 ID:R1x9aSUn0
>>180
庶民に重税が~とか言い出したら現代だって世襲民主主義と資本主義による搾取と動乱の時代やしなぁ



225: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:19:09.57 ID:cg4cX0Ae0
>>193
一応武士が出てきてからは自分の縄張りを守るためとはいえ治安を守る意識が芽生えてきたやろ
平安貴族は奪うだけで何もしてくれないんだぞ



233: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:19:52.09 ID:R1x9aSUn0
>>225
武士のおこりってそういうことなん?



253: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:21:39.78 ID:ZcHoSjbo0
>>233
軍団が廃止されたから
自分の身は自分で守るしかなくなった



135: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:09:44.22 ID:g/rLQ70F0
尊師が甘ちゃんで気軽に恩賞をばらまくから
幕府の基盤がぜい弱で
義満以降は諸大名の操り人形のレームダック化してたんやっけ



139: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:10:08.91 ID:u9AAnfLSd
戦場で危機に晒されると例の笑みを浮かべてたとか、情緒狂ってそうな記録が多く残ってる



146: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:10:31.97 ID:o6INxR3f0
>>139
ラスボスの鑑やな



172: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:13:20.40 ID:gEULVo170
>>139
これは頼朝や家康にはない魅力



141: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:10:16.06 ID:+JXOrqh30
応仁の乱の後のやせ細った京都くんかわいそう



207: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:16:12.38 ID:gEULVo170
>>141
十年以上京都で戦争する室町武士…



147: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:10:32.47 ID:IsOVABbL0
平安とか鎌倉と違う、今の和風な文化になったのはこの頃なんやで
中国で言えば宋の時代に相当するんや



160: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:11:56.76 ID:o6INxR3f0
>>147
江戸幕府が頑張ったおかげや
その後も幕末とか太平洋戦争とかでちょこちょこバーサーカーだった頃の名残りが出てまうけど



164: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:12:23.06 ID:eFjBJXx7p
>>147
なんで急に和風になったの?文明レベルが急に上がったの?



202: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:15:42.07 ID:IsOVABbL0
>>164
民間での経済活動が活発化して貴族の遊び以外の文化に金かけようとする気運が生まれたんや



150: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:10:43.26 ID:T14WSdid0
かっけえ…
no title




156: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:11:34.12 ID:mGudMiq90
>>150
これ本当に本人か?



196: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:15:10.79 ID:gEULVo170
>>156
側近の高直師説とかある



151: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:11:05.57 ID:72i31mEld
南朝が正統でそいつに弓を引いた足利尊氏は大反逆者という戦前での評価が今でも足を引っ張ってる感じがある
ていうかそこしか理由はないやろ



152: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:11:07.74 ID:UqXQhVXV0
源頼朝→幼名「鬼武者」
源義経→幼名「牛若」「遮那王」

かっこよすぎんか?



171: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:13:11.96 ID:d9iTOaHO0
おもしろい漫画小説が少ない
せっかく太平記あんのに後醍醐に弓をひいた朝敵を英雄的に書くとめんどくさ人たちに怒られる
頼朝や家康はうまいこと朝廷封じこめてる



178: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:13:56.13 ID:UqXQhVXV0
>>171
それじゃ今年の大河やばいやん
主人公朝敵認定された奴やで



183: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:14:18.42 ID:VgGogGUad
>>171
皇族が戦いのメインプレーヤーとして出てくるから
描写を避けようがないもんな



174: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:13:25.02 ID:2+Tw8Iph0
足利成氏さんも全然知名度ないよな
やったことはまあまあデカいのに



186: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:14:25.62 ID:g/GqdrgZM
>>174
朝敵認定されるとパワーアップするのは足利特有なんやろか



198: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:15:18.24 ID:36DbC+YHM
南北朝無双
 北   南
足利尊氏 楠木正成
足利義詮 新田義貞
高師直 北畠顕家
佐々木道誉 後醍醐
赤松円心 北畠親房
桃井忠常 結城宗広
土岐頼遠 菊池武光
大内義弘 南部師行
今川貞世 北条時行

いけそうだからコーエー早くつくれ



205: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:15:56.42 ID:u9AAnfLSd
>>198
キャラの濃さは日本史随一やわ
なお展開の支離滅裂さ



204: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:15:53.11 ID:g/rLQ70F0
麒麟がくる放送中
同じ脚本家の太平記を早朝に再放送やってたけど
甘ちゃんの八方美人が口先だけの理想論を振りかざして
周りの現実見えてる人が苦労する展開は麒麟と一緒やったな



213: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:17:05.74 ID:00/CeyWR0
鎌倉幕府
所詮は蛮族の集まり

室町幕府
所詮は烏合の衆で戦国時代招いたクソ無能

織豊政権
時代の敗北者

江戸幕府
東照大権現徳川家康公が数百年に及ぶ戦乱を鎮めて作り上げた
200年以上の天下泰平の世を実現したうえ、資本と教育を蓄積させて近代への橋渡しの役割も担った



227: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:19:15.14 ID:gEULVo170
>>213
室町幕府は守護大名の軍事力と権力が強すぎて内乱が発生しやすかったと聞いた



239: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:20:22.70 ID:ZcHoSjbo0
>>227
内乱があるから守護の権限がどんどん強くなったともいえる



214: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:17:35.68 ID:MF1OnM4c0
むしろ戦国時代の方が理性的で平和そうに感じる不思議



217: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:18:00.49 ID:6XMauL+jr
>>214
信長は偉大やな



218: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:18:00.94 ID:VgGogGUad
信長の延暦寺焼き討ちが非道の行為みたいに書かれてるけど
南北朝の連中なんかキャンプファイアー感覚で寺燃やしてるからな
信長なんか全然優しいで



238: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:20:22.18 ID:/ZlyQzra0
族滅に触れない風潮なんなの?



290: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:24:24.55 ID:gEULVo170
>>238
室町幕府って鎌倉幕府と比べると族滅とか物騒なことはしてないイメージがある



263: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:22:31.87 ID:91LQW5nF0
平家ってぶっちゃけ有能よな
すくなくとも3代で絶滅した源氏よりわ



298: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:24:41.01 ID:9ktgp9P90
>>263
貿易しまくり経済路線は凄いと思う



315: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:26:18.46 ID:R1x9aSUn0
>>263
平家はまともだから一族みんなで栄えようぜ! ってノリだけど
源氏ってアホだから義経筆頭に自分以外の源氏を根絶やしにして三代で滅びたってマジなん?



385: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:34:05.09 ID:gEULVo170
>>315
源氏嫡流源義朝の子ども

長兄 義平 平治の乱後捕らえられ刑死
次兄 朝長 平治の乱での深傷を負った為、父義朝が介錯により死亡
三弟 頼朝 鎌倉幕府初代将軍 落馬が原因で死亡
四弟 義門 不詳だが夭逝したと思われる
五弟 希義 頼朝らの挙兵後、配流地の土佐で平家方の討伐軍に討たれる
六弟 範頼 頼朝の命で誅殺
七弟 全成 甥の頼家の命で誅殺
八弟 義円 叔父の行家に担がれて墨俣川で平家軍と戦い戦死
末弟 義経 藤原泰衡の軍勢に襲われ自害



268: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:22:51.04 ID:AwAUpX4j0
北畠顕家って新田のことも正成のことも戦下手の糞雑魚って見下してそう
実際なんでこいつ東北に再度行かされたの??
尊氏しばいた後も畿内にいたら尊氏なんも出来んかったやろ



310: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:25:59.92 ID:gEULVo170
>>268
秀吉の大返しを上回る行軍速度で東北から五万騎の大軍で進軍して尊氏打ち破って九州まで追い落とすのめちゃくちゃかっこいい



270: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 17:22:58.09 ID:tfSjVDUV0
この時代が一番印象がない


転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641801001/
洒落怖おすすめ
【洒落怖】洒落にならない怖い話『裏S区』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4632596.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『パンドラ・禁后』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589617.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『地下の丸穴』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589017.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『リゾートバイト』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589657.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『危険な好奇心・ハッピータッチ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589674.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『リアル』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589627.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『八尺様』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586568.html