seijinshiki_pipeisu

1: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:16:35.64 ID:gSIwLQb70
来年から“18歳成人式”…反対署名集めた高校生「渡した時も『嫌な事を耐えて大人』と」決めた市長の真意は

 成人式といえば「20歳」ですが、ことし4月からの成人年齢引き下げで、来年以降、三重県伊賀市では「18歳での成人式」になります。全国に先駆けた動きに、地元の高校生からは反対の声も上がっています。

 晴れ着姿で同級生との再会を楽しむ若者たち。9日、伊賀市内で開かれた成人式の様子です。

 この成人式、来年から伊賀市では18歳となります。ことし4月の改正民法施行で18歳に引き下がる成人年齢。これを受け、伊賀市では来年から成人式も「18歳での開催」とすることを決めたのです。

 全国に先駆けた18歳成人式への方針転換。今後成人式を迎える伊賀市の高校生は…。

高校2年の女子生徒(17):
「20歳でやってほしい。(高校卒業後)もうちょっと期間を空けてから友達と久しぶりに会いたい」

高校3年の男子生徒(18):
「二十歳の方がお酒も。成人式が終わってからの楽しみが少なくなるというのはあんまり面白くないかなって」

 20歳の節目に友人同士で集まることを楽しみにしている人も多い成人式。18歳開催への変更には戸惑いもあるようです。

 伊賀市の20歳・東勢巴那さんと高校3年生の妹・己葉さん(18)。巴那さんの成人式はことし。一方、己葉さんは「18歳」移行初年度の来年、19歳という中途半端な年齢で迎えます。

己葉さん(18):
「私の通っている高校が、名張市とか亀山市の子が結構いて、その子たちは普通に(成人式が)20歳なので、私たちだけ違うっていうのはちょっとおかしいんじゃないのと思って」

 伊賀市のみの18歳成人式に戸惑いと疑問を抱いた己葉さん。同じ考えの高校生が他にもいることを知り、これまで通りの開催に戻そうと署名活動を始めました。

 集まった署名は半年間で7500人分。去年10月、要望書とともに市長に直接手渡しましたが…。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d525a391228e2e86f08bf05ddf63a4b1ff420c72

2: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:16:43.11 ID:gSIwLQb70
己葉さん(18):
「この小さな市で7500筆って結構大きいと思うし、それでも市長には『数じゃない』と言われてしまったので。『これが大人になること』みたいな、『嫌なこと辛いことがあっても、それを耐えて大人』みたいなことを言われたんですけど」

 集めた署名もむなしく、要望は聞いてもらえず。18歳成人式を決めた市長は…。

岡本伊賀市長:
「自覚を促していかなければいけないなと。(18歳で成人なのに)20歳で成人式をしてほしいというと、じゃあその18歳から20歳までの2年間はなんなの?って。どうしても20歳でやりたいのであれば、『20歳の集い』をその人たちが実行委員会を作ってやればいいじゃないですかと。そのときには会場の手当てとか、情報の提供をしましょうと」

319: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:40:40.40 ID:y1J/23s3a
>>2
理由含めて妥当やん

375: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:43:32.14 ID:WJ/FrJaza
>>2
署名集めて「数じゃない」はひどくないか
お前はその数を集めて市長になったんやろ

427: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:46:05.39 ID:uU7Fkg5eM
>>2
お受験期間に成人式するん?鬼畜やん

13: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:18:37.33 ID:6DY0XFB90
18で集まってもなんも楽しくないわな

14: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:18:41.39 ID:2zdYn1VCd
絶妙なんだよな 20歳で集まるってのが

18: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:19:51.98 ID:zP/LhdV7d
つーか成人式ってあんまりやる意味ないよな
その後の同窓会がメインみたいなもんやし

19: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:19:54.20 ID:F0nFxrh10
18歳で成人式ってまだ高校生やん
学校行事かよ

37: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:21:52.61 ID:gSIwLQb70
>>19
 来年・2023年からは「18歳で成人式」となるため、このままだと、次に20歳・19歳となる人は移行の狭間に取り残されてしまいます。

 このため、伊賀市は移行措置として来年のみ、来年1月に「新・20歳」、3月に「新・19歳」、そして5月に「新成人・18歳」と、3回に分けて開催するとしています。

739: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:59:11.59 ID:hOC1wbxx0
>>37
バチクソに迷惑で草

35: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:21:36.30 ID:zJHpWqMDr
18で成人やけど酒やタバコは20歳からで変わらんらしい
なんのためにあるんや

66: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:24:45.80 ID:lLizPO/O0
18の時って受験やん
しかも現役高校生だから同窓会にもならんやん

74: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:25:41.00 ID:OnsQT6v50
受験ど真ん中やからな

これはガキの言い分が正しいわ

76: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:26:00.28 ID:Y8OWQ55hr
甲賀市は先越されてええんか?

78: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:26:06.51 ID:/cyjWV/n0
18歳で成人式やってないやつは抜け忍ってことや

83: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:26:29.02 ID:THeQi7Pq0
言うほど高校の同級生と成人式の地区一緒になる?

107: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:28:06.05 ID:CQxu1Iq70
>>83
成人式ってくくり的には中学生の同窓会よな

118: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:28:56.72 ID:NU6FAfHx0
自治体でバラバラとかほんましょうもない

120: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:29:07.86 ID:wFc6l3bv0
1週間後にセンターやんけ

135: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:30:11.07 ID:OPV7z3MAa
どっちが甲賀の回し者や

156: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:31:20.28 ID:CQxu1Iq70
伊賀市の人口9万人
反対署名7500人

164: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:31:46.82 ID:CXy+fvh+0
>>156
新成人全員反対してそう

205: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:34:24.31 ID:G9lgdxa00
>>164
15歳〜19歳は全員署名してそう

no title

184: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:33:09.44 ID:nS/DppptM
すまんがそれ卒業式と同じやろ

189: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:33:46.36 ID:UitmbnVQ0
なんで20でさせたったらあかんねんやろ
わざわざ18で成人式する意味ある?

261: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:37:52.02 ID:+nnlTj0gM
>>189
成人の定義が18からになるからや

233: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:36:16.02 ID:CQxu1Iq70
ニュース映像見ればわかるけど署名しとるの学生だけちゃうぞ
その辺のおっさんも署名しとる

234: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:36:22.20 ID:nKMnQ4QBd
反論理由見てたら18でやればええわって気持ちになるわね
集まりたいなら自分でやれってことや

303: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:40:09.33 ID:iBv0kFkgM
>>234
18でやると大学受験シーズンに半日取られんねんで
当然参加率も落ちるし誰も得せんやろ
式自体なくして経費節約したいとかそんなん?

292: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:39:22.61 ID:RhV90XyD0
在学中だろうし参加者側に寄り添って配慮してもいいと思うけどな
そこまで頑なに固執して通さなくてもな

321: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:40:44.53 ID:xCnUkNJb0
大学受験組→不参加
高卒組→就職決まった者だけ参加だが飲酒はできない
中卒以下→参加可能だが飲酒できない

どんな集まりになるんや

336: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:41:25.07 ID:l0OUy/Io0
高校で全校集会のついでに成人おめでとうてやればええやろ

359: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:42:35.19 ID:8GZEW5LT0
地域によって違うのはよくない
国が音頭とれよ

362: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:42:40.36 ID:gATT3E1f0
20に同窓会すりゃええねん成人式する意味あるんけ?

385: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:43:56.13 ID:4CNiyUe6r
>>362
成人式があるから同窓会やるんやろ

405: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:44:57.78 ID:gATT3E1f0
>>385
確かに🤔
同窓会やりまーすじゃ人集まらんわな

396: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:44:18.90 ID:3vx0ibNC0
市長の言うことも高校生の言うこともわかる

412: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:45:14.16 ID:D4mjR0qi0
じゃ来年成人予定の方は成人式無しで

417: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:45:37.74 ID:v78DBV/ar
受験があるから1月は無理やろ
成人の日を3月にすればええねん

446: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:47:00.39 ID:bAQEREMfM
伝統行事みたいなもんだし20歳のままいいと思うがなあ
地域によっては14歳で立志式なんてのが残ってる訳だし

479: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:48:23.56 ID:3/A1hPBg0
他のとこは割と慎重やな
傍から見てもちぐはぐ感ある成人指定やししゃーなしか

555: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:51:14.46 ID:Om6bw7yr0
7500人分の票を一瞬で失った男

578: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:51:58.12 ID:0B9Jdvjz0
>>555
結局若者は出てくからどうでもいいと思ってそう

583: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:52:10.06 ID:bMyUxlu20
>>555
この年代投票率30%ぐらいやしせいぜい2000票ぐらいやぞ

662: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:55:50.82 ID:90c8N8Sp0
>>583
一昨年の伊賀市の市長選見たら2番と3000票しか差がないからそれでも負けるな

750: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:59:31.77 ID:1yK0aGQP0
てか今まで20歳成人で上手くいってたんだから変える必要自体無くない?

752: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:59:37.40 ID:wYg2ahc40
だいたい18歳の一月なんて受験や就職の真っ只中じゃん集まるなんてムリやろ

783: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 16:01:18.58 ID:vlw2mm2BM
甲賀市
令和4年4月1日施行の民法改正により、成年年齢が20歳から18歳に引き下げられます。
現在、本市が20歳を対象に開催している成人式については、県内他市町の動向や国の調査結果を踏まえ検討した結果、成年年齢引き下げ後の令和4年度以降も、現行どおり20歳を対象に開催します。

伊賀カス冷えてるか〜?w

802: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 16:02:16.66 ID:KEXr+tbJ0
>>783
現代にも続く情報戦

837: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 16:04:07.45 ID:TLc+ksjp0
>>783
やっぱり甲賀がナンバーワン!

829: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 16:03:43.98 ID:vlw2mm2BM
20歳を対象とする理由
〇18歳を対象とした場合、
卒業後の進路を決める時期と重なり進学や就職を控えている多くの方や
その保護者の方に負担がかかることが懸念されるため。
また、当市の運営形態となっている、
新成人を中心とした実行委員による式典等の企画運営が困難となることも予想されるため。
〇法令では成年年齢が18歳に引き下げられるが、
20歳は飲酒や喫煙も含め、全ての年齢制限がなくなる区切りの年
齢であり、
大人としての自覚を促すにふさわしい時期であるため。
〇進学や就職などで地元を離れた方が、成人式を機会に帰省し、
旧友との再会や地域とのつながりを再認識することで、
郷土への愛着を深めてもらう機会になると考えるため。

甲賀市、有能!w

842: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 16:04:22.81 ID:SEmIaZ/Wa
>>829
普通に考えればわかるんだよなぁ

857: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 16:05:11.15 ID:kukCKBFS0
そもそも成人式って久しぶりに集まっての同窓会がメインやろ

高3でやったらただの早めの卒業祝いみたいになるやん

794: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 16:01:55.13 ID:mqVgpEMo0
単純に受験生は時間とりにくいわな
後期受ける奴は3月も潰れるしいつやんねんって話や

元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641968195/


スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事