戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://milfled.seesaa.net/article/485248525.html


【国内】大学入学共通テスト、昨年より「大幅に難化」 数学1A 驚異の平均38点 前年差−20点 河合塾調べ #センター試験: 何でもありんす

2022年01月17日

【国内】大学入学共通テスト、昨年より「大幅に難化」 数学1A 驚異の平均38点 前年差−20点 河合塾調べ #センター試験

■【速報】大学入学共通テスト、昨年より「大幅に難化」 数学1A 驚異の平均38点 前年差−20点 河合塾調べ #センター試験 ★5 [スペル魔★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 スペル魔 ★ ▼ 2022/01/17(月) 14:26:34.50 ID:7tAoCJnS9
https://www.keinet.ne.jp/center/average/22_index.html
教科/科目/満点/2022年度予想平均点/前年差
【外国語】
リーディング 100 62 +3
リスニング  100 60 +4

【数学】
数学1・数学A 100 38  -20
数学2・数学B 100  42  -18

【国語】
国語     200 107 -11

【理科1】
物理基礎   50   31  -7
化学基礎   50   28  +3
生物基礎   50  24  -5
地学基礎   50   34  0

【理科2】
物理     100  58   -4
化学     100  49   -9
生物     100   47  -26
地学     100  49   +2


【地理歴史】
世界史B   100  64   +1
日本史B   100  54 −10
地理B     100  58   -2

【公民】
現代社会   100   64   +6
倫理     100  61   -11
政治・経済   100  57    0
倫理,政治経済 100 70   +1


【総合型】
5教科7科目文系型 900 513  -42
5教科7科目理系型 900 522   -49



大学入学共通テスト2022 予備校の平均点予想は「昨年より急落」 数学・国語など難化
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a45ca61c57aa1c8c4eb71a7480d47fee5334d58
河合塾も、同様の文系平均点を513点(同42点低下)、理系平均点を522点(同49点低下)と予想している。いずれも、昨年より「大幅に難化」したとみており、平均点が急落するとみている。




2 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 14:28:13.98 ID:/mAP463P0
難しかろうが易しかろうが、全員同じ問題を解くんだから無問題やろ


13 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/01/17(月) 14:31:48.34 ID:FE5tPCXN0
>>2
それは全員が全員本来の実力と取れる点から同じだけ失点した場合に限るんだよな。数学的に考えればわかるけど


22 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/01/17(月) 14:36:21.27 ID:+LCmkxnJ0
>>2
問題が易しければ、本来合格域にある人がちょっとのミスで沈んで、
本来合格域に無い人がミス無く点数取れて逆転があり得る。
問題が難しくなると、本来合格域にある人と合格域に無い人の差が広がるので、
そういう逆転劇が少なくなる。


24 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 14:37:01.61 ID:TePQn2Yc0
>>2
中学受験を経た一貫校の生徒に有利なような問題が多くて、
地方の公立高校の生徒には厳しい内容だったと思う。
影響が大きいのは共通テストの配点が大きくて二次の問題もさほど難しくない
地方の国公立医学部だと思う。


9 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 14:30:21.75 ID:ySp1y2yL0
>>1
作問者がアホなんだろ


10 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 14:30:34.04 ID:zTvsj1CF0
共通テストで満点取るほうが東大合格より遥かに難しい時代になった訳だ
案外悪くないかもしれん


12 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 14:31:39.98 ID:bdm0X/ts0
因数分解も三角関数も微積分も
暗記なんかほんの少ししかないのに、何で理解する事より暗記に走るんだろうか。文学系を目標にしてる人にとっては数学なんていらない存在なんだろうか?


32 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/01/17(月) 14:39:31.82 ID:tiuqp6NN0
>>12
三角関数ってひたすら暗記ばっかで嫌いだったわ


34 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/01/17(月) 14:40:42.36 ID:+LCmkxnJ0
>>32
三角関数を暗記してるようじゃ伸びしろ無いな。


15 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/01/17(月) 14:33:12.29 ID:sYh0siSl0
これまでが簡単過ぎたんだよ
大勢が受けるテストだからって平均的な人間をターゲットにするべきではない
バカは放っておいて上位層で差がつくような内容にすべき


25 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/01/17(月) 14:37:33.42 ID:h7yNetCJ0
>>15
今や大東亜帝国未満の私大はほとんどが推薦やAOで入ってくるしそうしたところを狙う層は想定しなくてよいのかもな









18 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 14:34:58.94 ID:VQXzFYRb0
一次試験として適切かい?

SASUKEじゃないんだし一次でそんなに厳しくせんでもええやろ

1月までって思ってた子は絶望してんじゃね?


20 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 14:35:15.41 ID:f/ZYrmKb0
国益になる技術者より口だけ達者な人の方が高収入という現実
誰が真面目に勉強するかよ


23 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 14:36:47.45 ID:Q2oJRSUL0
数Tなんて満点が当たり前じゃなかったのか


26 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 14:38:03.47 ID:FE5tPCXN0
共通一次とかセンターの感覚でこの平均点をとやかく言ってる人は古い固定観念を改めた方が良い


27 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 14:38:05.77 ID:UBhW7IoH0
コロナで自宅学習多くなって
その分キッチリとアホになっただけだよ。


29 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/01/17(月) 14:38:48.44 ID:+LCmkxnJ0
平均点は60%くらいになるように作ってるんでしょう?
とすると、540点を目標に作問してたわけだ。
513点なら許容範囲だろ。


31 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/01/17(月) 14:39:29.63 ID:K35HJr8e0
義務教育で教えない問題が出るからな


33 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 14:40:22.00 ID:Ic9pyCrk0
取れてる奴は取れてるんだよなー。センター試験の受験資格試験したほうがいいと思うわ。


36 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/01/17(月) 14:41:59.05 ID:FE5tPCXN0
>>33
取れてる奴は取れてるって50万人もいれば4、5人くらいは満点が出るって言ってるのと同じ


35 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 14:41:36.33 ID:Y6sIz4yz0
一時センター試験て言ってた気がするが、また戻ったのか


50 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 14:45:54.03 ID:y+eA7xZ90
数学が難化した年は私立男子校有利と言われてるよね


51 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/01/17(月) 14:45:59.70 ID:L/zPGGco0
点Pさんは動いたの?


54 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 14:47:20.68 ID:D3sidKOs0
>>51
P「俺はここにいるよ」


53 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 14:46:56.04 ID:AleGrEDa0
入試では平均よりも偏差が大切
偏差(または分散)が小さいと数学が得意な子が不利になる
100点のテストなら平均50で標準偏差15くらいの正規分布が一番いいね

今回のテストでは文系の子が有利になったと思う


58 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/01/17(月) 14:48:39.51 ID:+LCmkxnJ0
>>53
学部学科ごとに定員があるのに、文系が有利になったってどういうこと?
馬鹿はよく考えてから書き込んでね


68 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 14:51:23.93 ID:AleGrEDa0
>>58
生徒は共通テストの結果で出願先を決めるんですよ
考えが足りないのは誰でしょうw









78 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/01/17(月) 14:53:34.17 ID:+LCmkxnJ0
>>68
共通テストの結果で文系にするか理系にするか決めるのか?

まれにいるだろうけど、そんな奴ほとんどいないだろ


55 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 14:47:32.19 ID:r5FUGIMj0
平均の学力がごそっと下がったんか
いろいろと恐ろしいことが進行してたら怖いやん


56 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 14:48:08.81 ID:bUxXwWeq0
難化してはいない。根本を理解せず解法のパターンだけ覚えるバカが軒並み地獄を見ただけ。


60 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 14:49:01.87 ID:N6B8zkcw0
理V受験するような学生でも80点くらいしか取れなかったとか見たけど本当か?


65 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/01/17(月) 14:50:49.87 ID:FE5tPCXN0
>>60
ガチ
受験マニアの離散卒業生でも90行ってない


61 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/01/17(月) 14:50:18.78 ID:+LCmkxnJ0
塾が平均点予想してるだけ。

それの予想が下がったことで受験生がバカになったと主張するなら、
塾側が受験生がバカになったことを考慮して予想平均点を発表していることになる。


64 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 14:50:39.07 ID:2oC4E5O70
問題解決能力の低い奴を大学に通わせても無意味
そういう意思表示だろ


81 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/01/17(月) 14:54:06.12 ID:3sJUb6k10
誰に聞いても、今回の数学は難問だらけで、特に数学1Aは暴力的過ぎると嘆いている意見ばかりを見たよ。
いったいなぜこうなったんだろうね。


83 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 14:54:23.31 ID:TePQn2Yc0
センター試験の過去問がことごとく役に立たなかったのは意外だったな。
多くの受験生はセンター試験の過去問で練習していたんだろうが、
これは大きな誤算だったと思う。


88 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 14:56:08.54 ID:FnR54BPV0
去年の生物なんか逆に易しすぎたみたいだし(平均72.6/100)ちょうどいい問題セットを毎年作り続けるのも大変だわな


89 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 14:56:22.17 ID:pXzZuE7D0
世界史はめちゃくちゃ簡単だったのに数学は難化したのか
科目によって難易度が異なるものなの?


91 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 14:56:27.23 ID:Oq9qB8210
読解重視


96 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 14:58:20.18 ID:D3sidKOs0
世界史ほぼ常に平均点一番高い科目よな
無限の海なんちゃうんかい


100 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 15:00:30.84 ID:zfuS/NZu0
>>96
教科書に載ってないことは出せないからテストは有限
教科書一冊覚えれば100点も取れる


102 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 15:01:44.67 ID:m1iZeHxo0
数1とか、簡単すぎて満点が標準だったからな
時間が半分くらい余ってたし


110 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 15:07:57.47 ID:YsAVT4Wk0
これ追試の人が有利って事になっちゃいそうだけどそのあたりの調整ってあるんだっけ









115 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/01/17(月) 15:08:46.67 ID:+LCmkxnJ0
>>110
東大で襲われた2人は有利でもええんちゃう(´・ω・`)?


117 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 15:09:47.85 ID:TePQn2Yc0
>>110
追試のほうが難しい可能性が高いけれど、
もし難易度に差があっても調整はないらしい。


112 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 15:08:38.58 ID:lwE9quhM0
数学のあんな出題の仕方で読解力云々言われてもなあ…
特に移動と数列の問題
そんなに読解力のある生徒欲しいなら2次で国語でやれって思う
特定の難しい問題があったわけでなく全体的に難しかったから時間足りなかった感じかな


113 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 15:08:39.25 ID:3irD0MfW0
難化だと批判してる奴は自己評価が高すぎるんだよ。それがそもそものお前の実力なの。似た問題しか解けなくて、難しすぎると泣き喚くって頭にうじ虫湧いてんだろ。


114 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 15:08:45.82 ID:s9Yls3X20
結局またチャートだのフォーカスだのをしこたま解かせる解法暗記合戦になるんだから意味なくねえか?


118 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 15:10:39.00 ID:2pENZnuV0
娘が高校一年だが塾で力試しに共通試験受けた。あまりに落ち込んで帰って来たので励ましたが、後二年頑張ってもこんな問題できる気がしないと。そんな問題出しで誰が幸せになれるんだ?


176 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 15:36:38.36 ID:2ofsm1sf0
>>118
問題は、点数の低さではなくて、2年後の自分の成長を信じられない点だなぁ。
約16年生きてきて、一体なにを学んできたのやら。


119 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/01/17(月) 15:10:39.31 ID:rnMtf+9i0
1年間必死で勉強してきたのに

平均点38点。。。

出題者ダメだろこれ?


126 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 15:13:05.25 ID:TePQn2Yc0
来年以降も難化傾向が続くんかな?
あまりにも難しいと大学によっては数学で差がつかなくなってしまう。


131 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 15:15:11.52 ID:lhhL99Do0
これ半分以上文章読解じゃん
数学にしては国語力がないと時間足りないな
中学受験の問題みたい


136 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 15:16:40.21 ID:y+eA7xZ90
旧センター試験では典型的なパターン問題が多く、過去問対策をしっかりやることが得点に結び付いたが、
今年は過去にないようなタイプの問題が見られ、戸惑う受験生も多かった模様。
また、長めの問題文を短い時間で読解してロジックを理解しないと解けない、思考力を求められる問題が多く、
本質的な数学的理解に加え国語力が問われた。パターン問題の対策ばかりやってきたような受験生は、
かなり苦戦しただろう。
https://biz-journal.jp/2022/01/post_275072.html

数学の問題で読解力が必要だったのね









160 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/01/17(月) 15:28:05.32 ID:Y5S6UfXE0
>>136
問題作るの下手過ぎだろ
2015年の数学2bや2013年の数学1aが難し過ぎた時も次の年は大幅に易しくなった
来年はまた易しくなると思われる

では、なぜ今回、数学が難化したのだろうか。
昨年初めて行われた共通テストでは、特に数学は前年のセンター試験よりかなり易しくなり、前年より平均点が大幅に上昇。
センター試験からレベルが変わりすぎ、本当に数学の実力を測れるのか、といった、いろいろな議論も出た。
今年はその振り戻しが起きた面はあるかもしれない。
ただ、毎年のように平均点が上下してムラが出てしまうのは、難易度の一貫性という観点で好ましくないのは明らか。
ちなみに昨年の平均点数は、数学IAは57.7点(前年比5.8点増)数学IIBは59.9点(前年比10.9点増)であった。


138 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 15:17:11.32 ID:Nxafj7R90
どう言い訳しても平均38は作問失敗だわ


139 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 15:17:41.15 ID:ZtMVXUun0
この問題楽に解けるのは公立ではほぼいないだろ?
会話形式とか訓練してないからな
中高一貫生に有利に働く試験だったな
おつかれ


149 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 15:22:16.84 ID:U8z0TYAh0
まあ、でも数学を現実に接続させる方向性は良いと思うよ。
共通テスト化の前に良問集が1科目分ぐらい必要だと思うけど。


157 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 15:26:36.51 ID:jp7eWO7T0
共通テストの目的って高等学校段階における基礎的な学習の達成 の程度を判定て書いてあるが、どういう意図で平均38点の問題作ったんだろうか?


162 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 15:28:26.24 ID:y+eA7xZ90
昨年が易しすぎて これでは数学の実力が測れない と批判されたことも難化の原因のようだ


164 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 15:28:58.84 ID:X6Imlonb0
やっぱ速読は必須だなぁ 塾でやらされる意味がわかった









173 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/01/17(月) 15:34:53.07 ID:/PUhvn9y0
去年が易し過ぎたからな
数学だけじゃなく他教科も全体的に易し過ぎた
去年だけ難易度が90年代〜2000年初めの水準まで易しくなった
今回は元の難易度に戻っただけとも言える
平均38は2015の数学2Bでもあるしな


183 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 15:39:34.96 ID:Q5Wv0rpN0
難解な文章で難しさを水増しした問題が増えてるなら残念だ
大喜利をさせようという考えか


184 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/01/17(月) 15:39:51.50 ID:gZiv3ouf0
1aで平均38は伝説だな


186 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 15:40:14.53 ID:lwE9quhM0
そもそも「読解力」を試験で見るなら国語の専門家を問題作成に加らせないとダメじゃないの?
それを数学者だけでやるからあんな数列のグダグダした問題文ができる


200 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/01/17(月) 15:46:22.35 ID:ohQkUmzQ0
データ数的処理とかは実社会や数理工学では重要なのに
国立二次数学では出さないので、共通テストでガッツリ
とした問題でやらせることになった


209 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/01/17(月) 15:54:07.28 ID:OlvAfY4B0
難しいときはほとんどの人にも難しいから大きく心配はしなくていいが
数学で点を稼いで苦手科目の穴埋めを考えてた人には辛いかもしれない



212 : ニューノーマルの名無しさん sage ▼ 2022/01/17(月) 15:55:58.14 ID:vl+URRA+0
ただ解けるだけじゃ駄目だってことなんだろ
読み解く能力も必要ってことで

まあ、数学にそれが共通テストで必要かは疑問だが


224 : ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/01/17(月) 16:06:51.00 ID:fLKP30GL0
数学1・数学Aは点数大盤振る舞いだったのに時代は変わったな


〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで





posted by nandemoarinsu at 22:11 | Comment(3) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2022年01月17日 23:00
    共通一次からセンター試験に変わった時は、数学の難しさにショック死した受験生おったんやで。
  2. Posted by at 2022年01月17日 23:19
    平均が低いんなら別に問題ないのでは?
    点数足りないなら出願先を変えればいいだけし。
    そもそもできてるやつはできてるんだから、出題範囲を逸脱してるってわけでもないんだろ。
  3. Posted by at 2022年01月17日 23:52

    本来70点と60点の実力の生徒が
    35点と30点になると5点の差になってしまう
    数学得意な子が不利になる
    難しいと簡単だけで構成されると30点と30点になる可能性もある
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

人気記事