1: 影のたけし軍団 ★ 2022/01/17(月) 14:17:08.22 ID:Kr/xKw5g9
日本時間の15日午後1時10分ごろに発生した南太平洋のトンガ諸島での大規模な火山噴火。

これは首都ヌクアロファから北に60キロメートル余り離れた海底火山で、当初、気象庁は「日本での津波被害の心配はなし」としていたが、
約11時間後の16日0時15分に津波警報・注意報を発表し、日本の広範囲で津波が観測された。

気象衛星「ひまわり」による観測によれば、噴煙は高度およそ1万6000メートル、半径260キロメートルに広がるという。

そこで懸念されているのが、1991年6月に起きた20世紀最大級のフィリピン・ピナツボ火山大噴火との類似点だ。

ツイッター上でも、〈1991年のピナツボ火山の巨大噴火と同程度かそれ以上ではなかろうか…〉
〈91年に起きたピナツボ火山のときもこれほどのレベルじゃなかったような〉などと不安の声が相次いいる。

ピナツボ火山の場合、最初の噴火では7000メートル以上の噴煙だった。
その後もしばらく噴火を繰り返した影響で、日本では93年夏の気温が平年より2~3度低くなる冷夏が襲った。

引用元: ・【トンガ大規模火山噴火】「2022年は冷夏」の不安 [影のたけし軍団★]

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 14:18:25.30 ID:JAyaZ5ko0
これから氷河期くるんだぞ
125: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 14:31:45.45 ID:kjPTUZ+r0
>>3
既に氷河期に入ってる。
241: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 14:43:35.27 ID:Y6sIz4yz0
>>3
氷河期「やっと時代が追いついたか」
327: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 14:51:49.43 ID:od22iEzh0
>>3
もうCO2削減しなくてもええか?
ガソリン車使い続けてええか?
375: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 14:56:36.94 ID:7KfW83bw0
>>3
小氷期は氷河期ではない
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 14:19:11.77 ID:+3BWJr2V0
そりゃ良かったな
毎年暑すぎるからな
たまには冷夏でいいだろ
83: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 14:28:31.35 ID:I4fdxzhv0
>>8
確かにな
冷夏って言っても-2〜3℃なら35℃くらいだしちょうどいいかも
430: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 15:01:44.73 ID:smC38Uaj0
>>8
米や野菜の値上がりは痛いけど
身体的には冷夏の方が過ごしやすくてありがたいわ
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 14:20:18.09 ID:9Kk62Ql/0
太陽光発電どうすんの?
220: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 14:41:31.75 ID:ZvVaB9Cb0
>>14
太陽光パネルの表面温度は25°cの時が一番効率が良い
噴煙によって太陽光が若干遮ることがあれば夏場に効率の良い期間が今より長く続く可能性がある
308: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 14:50:31.41 ID:haEuCLi/0
>>220
温度以前に光が遮られてたら意味ないでしょ
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 14:20:48.00 ID:xIiK6FTB0
冷夏ってどの程度からを冷夏て言うの?
92: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 14:28:58.39 ID:vV/3VjPQ0
>>18
平年より平均温度が2~3度低いと冷夏。
324: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 14:51:33.95 ID:xAj+s/AH0
>>92
たしかこの93年だろうけど
真夏の夕方、窓を開けてたら涼しい風が吹いてきて驚愕した憶えがある
469: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 15:05:08.49 ID:iPQsyaiy0
>>324
そういうノスタルジックな書き込み好き
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 14:22:51.05 ID:Nu+bL57T0
これについてグレタの見解を聞きたい
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 14:25:37.63 ID:yKOTmyPo0
米が足りなくなって麺類だらけになるのかな
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 14:26:12.65 ID:IzcWpOzW0
数年間は冷夏になって凶作が続き世界は危機に陥る
しかし、それも中長期的な温暖化を止めるほどではなく数年後にはまた気温上昇は再開する
冷夏だからと気を抜いて対策が遅れさらに世界は危機に陥る
147: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 14:33:56.27 ID:9dZ0bQtn0
>>62
白亜紀は今より気温が高かったし、二酸化炭素濃度も高かったけれど、
意外な事に、当時はガソリン車も火力発電所も無かった事が分かっている。
人類は「人類の活動が温暖化の原因」と断定できるほど、
地球の事も太陽の事も熟知していない。
そもそも温暖なのは基本的に生物にとって生きやすい環境。巨大恐竜の繁栄を見れば分かる。
189: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 14:38:21.50 ID:92Xr+J+T0
>>147
この人文章うめぇな
705: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 15:28:35.01 ID:Kf5h7rW90
>>147
また現れた(笑) 文系かな
大昔の話は 「全く参考にならない」 と何度
地球や宇宙規模の何十万年単位のサイクルの話はいい加減やめなって
大事なのは200年そこらで気温が1~2度上がってる事なんだよボクゥ?
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 14:26:48.77 ID:iaTF4JQ10
>>1
南半球で噴火したのに冷夏とか言ってる人よく分からんな
さすがにアレだけ距離が離れていたらないだろう
84: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 14:28:38.00 ID:dXuxsFE/0
>>66
成層圏まで到達してるから、全天球に拡散するよ
106: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 14:30:15.35 ID:6KUL2RF00
>>84
南半球の成層圏が北半球の気候に影響を与えるメカニズムを教えてください
158: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 14:34:56.78 ID:dXuxsFE/0
>>106
成層圏は白夜の影響を受けやすいから、北半球の冬場は南半球から北半球に大気循環が流れ込みやすい
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 14:27:49.60 ID:5D7g1fvi0
ラニーニャ現象が起きているんだから冬は寒く夏は暑くなるってこの前言ってたじゃん。
ウソかよ?火山一つでひっくり返る事が有るんかよ?
75: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 14:27:51.08 ID:M7IIegvM0
それ以前に今年の花粉症には悩まれそうだ。
花粉と火山灰がくっつくとやっかいなことになる。
かゆいって目をこすると微細な火山灰で眼球に傷がつくよ。
最悪、失明の危機。
405: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 14:59:13.67 ID:43IX/fD90
>>75
聞いてるだけでもう辛い
ゴーグル買うわぁ
113: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 14:30:50.66 ID:YKwXJWTV0
火山からCO2を排出しまくったのになぜ…
124: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 14:31:45.04 ID:Nb3LLqig0
オーストラリア50℃やぞw
142: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 14:33:07.90 ID:w9CLu/1R0
>>124
そうそうw
オーストラリア西部ねw
無茶苦茶やろw
193: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 14:38:37.62 ID:M+MeB/1+0
地球がバランス取ってんのかね。
海水あっついわ→火山灰で覆ったろ
195: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 14:38:41.74 ID:fPcxsUGc0
緯度が全然違うと思うんだが
赤道で大気循環のカーテンあるだろ
245: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 14:43:40.66 ID:dXuxsFE/0
>>195
成層圏では、夏半球の極から冬半球の極へ気圧傾斜による空気の流れがある
なので対流圏とは違い、全天球に拡散する
580: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 15:15:12.81 ID:fPcxsUGc0
>>245
今回のトンガで成層圏いってねえだろ
593: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 15:16:01.94 ID:taMWwp3+0
>>580
上空20キロまで到達してる
608: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 15:18:32.29 ID:fPcxsUGc0
>>593
15キロか20キロにアップデートされたんだな
そんな北半球まで循環しねえと思うけど
263: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 14:45:47.30 ID:y/I2u3xJ0
米がなければケーキを食べればいいじゃない
289: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 14:48:34.96 ID:x++b4M8v0
最近は温暖化してるからちょうど良いかもね
470: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 15:05:11.46 ID:FFjrScIN0
>>289
気温はいいけど、日照不足になると農産物が大幅に減少する
去年俺のところは、40年ぶりの日照不足だったが
収穫量が半減した
483: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 15:06:27.05 ID:x++b4M8v0
>>470
それは大変だったね…
気温だけ下がって日照は保って欲しいね
358: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 14:55:05.31 ID:3Mi+qtMX0
ピナツボは北半球だったから被害大きかったけど、今回は南半球だから
日本にはそれほど被害がないかもなんて話も
420: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 15:00:37.22 ID:VNZ8c1o90
>>358
食料品が輸入出来なくなる
ピナツボの頃はまだ円が高くて余裕もあった
433: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 15:01:52.25 ID:uCbi+3ml0
>>420
1992年は1ドル126円な
376: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 14:56:41.28 ID:jg5Yb9bi0
なんか日本の国力があのころに比べて段違いに弱ってるから
今回はヤバイんじゃねーの
385: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 14:57:35.26 ID:eReXXTwQ0
>>1
昔日本で米騒動あったろ?タイ米とかしか売ってない状態になって。
あれは火山の大噴火の3年後の冷夏の影響だよ
だから気候変動は3年後
今年冷夏になるなんてそんな早い話にはならない
冷夏は2025年ぐらいだろ、早くても2024年
404: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 14:59:13.28 ID:XqUzrq/g0
あの当時よりからり温暖化が進行してるからな
94年は歴史的な激烈猛暑でありえない記録ラッシュとなったが
高温慣れした今見るとそれほど驚きの無い記録ばかりだ
497: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 15:07:46.53 ID:c7FjriuL0
食い物高騰するんだよな
539: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 15:11:35.15 ID:q8o2jqeU0
>>497
どーなるだろ?
'93との大きな違いは「爆食中国」という奪い合いの競争相手がいること。
505: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 15:08:16.97 ID:jZrPfked0
今回の噴火による大気中への放散量はピナツボの20分の1から50分の1程度
結果として気候への影響は大きなものにはならないだろうとのこと
ハイ解散解散
512: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 15:09:18.43 ID:DxXqbxxd0
>>505
海底火山だったのが幸い?
529: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 15:10:42.38 ID:slw0pcZJ0
>>512
火口は陸上に現れてたから
普通に大気中に放散されてるよ
552: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 15:12:57.26 ID:DxXqbxxd0
>>529
じゃあピナツボ比で噴火自体しょぼかったって事?
何十倍も違ったんだ?
577: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 15:15:06.66 ID:fXlPDjVP0
>>552
Wikipediaで見る限り、噴火継続時間が
大分短かった様に思われるね

こっちの方はまだ正確な数字で揃って無いから
憶測だけど。
578: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 15:15:06.66 ID:ebjFYLQR0
>>552
ピナツボは数ヶ月噴火
645: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 15:21:27.68 ID:dSQNWJ5V0
昔みたいに 25度で暑い言う夏に戻って欲しい
660: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 15:23:24.79 ID:VWeKIgDK0
>>645
それは北海道でもなければ無理
30℃超えてあっつい!という夏なら実現性ある気が
今日び、31~32℃くらいでは涼しいとか宣って合服で出歩く奴までいるからな
(40℃超えても上着羽織ったりするが、紫外線、冷房対策で)
776: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 15:37:35.28 ID:Egv9tuDU0
南半球の噴火の影響が1年で北半球に出るわけねーだろ・・・
地球の自転軸が30度レベルで傾きでもしない限り大丈夫だし
30度も傾いたらそもそも他の要因で人類壊滅する