既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ451 

863: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 13:04:27.50 ID:IrCjmFr+M
1歳の子供を育てています。
たまに夫婦喧嘩の後に夫が無断で連絡もなく家出することがあります。
その後は謝罪も説明もありません。
喧嘩も私はヒステリックに大声を上げる訳でもなく
ただ詰問気味になる位で夫はイライラして出ていきます。

良い大人が子供の面倒を押し付けてコロナ禍でもあるのに何してるんだと思っています。
許して仲直りすべきなのか、
親としての責任放棄と捉えて無視や別居を提案するなど厳しく対応すべきなのか、
どう対応したら良いでしょうか。


864: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 13:14:54.21 ID:ImJKIcZ2a
このカキコだけで夫が家出たくなる気持ちわかるわ
ナチュラルに自分が全部正しい、夫は全部間違ってる、自分が上で夫が下と規定してそう
詰問気味→実態は無惨様のパワハラ会議なみだったりして

867: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 15:46:50.41 ID:PsxSYnrfM
>>864
パワハラかどうかは他人の夫婦喧嘩を見聞きしたことがある訳でもなく
比較できないのでわかりません。

865: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 13:31:30.80 ID:k2lwwwOBa
喧嘩の内容にもよるでしょ

旦那が悪いのに逆ギレして家出してんなら追い討ちでも何でもしてやればいいし
お前さんが悪いのに言い訳を淡々と並べて冷静になってるつもりなら
旦那の気持ちもわかるわな

866: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 13:56:09.31 ID:V9a5lSBm0
夫婦げんかは犬も食わぬ

867: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 15:46:50.41 ID:PsxSYnrfM
>>865
喧嘩の内容は、子供が気管支炎や手足口病にかかり、
飲食も受け付けなかったり苦しそうにしていたり寝なかったり等、
そんな時はどうすればいいのか、
私は調べ物をしていたのに夫はゲームをしていたので注意したことでした。
普段ちゃんと育児やってるんだから
夏休みや年末年始の休みの時くらいちょっと自由にさせて欲しい、
と言うのが夫の言い分です。

初めてかかる病気が多く子供の病気の時くらい一緒になって調べてくれてもいいのに、
挙句の果てには病気の子供を置いて家を出るので、
どうなのかなと思っています。

869: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 17:19:55.92 ID:hUbIR31zM
口下手だから逃げるんよ

うちもそう
こっちが優しく説明しようが気持ちを伝えようが、
感情抜きにして淡々と状況説明だけにしようが
下に見てる女から指図されたりすんの嫌なんよ
だから何やっても無駄

872: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 18:56:00.29 ID:k2lwwwOBa
多分旦那としては
「俺が診たって何もできない。嫁が調べてるし万一の時には病院に行けばいいだろう。」
って考えだったんだと思うよ
家出はダメだがこの考え自体は間違いとは言えない
それを100%旦那が間違ってると言い切るような言い方をしてしまえば
旦那からすれば腑に落ちないと思うよ

旦那の言う普段育児に参加してるってのが本当なら正直ただの喧嘩としか思えないし
別居だの離婚だのは早まりすぎだと思うけどなぁ

880: 863 2022/01/26(水) 21:46:18.44 ID:9/IPn6980
>>872
普段は本当に育児をよくしてくれています。
思えばきっとそう言う考えなんだと思います。

今回は子供の病気の時ですが、昔から私にとって肝心な時
(私が1年半勉強してきた試験日や転職の面接日など)
にゲームをしていて、頑張ってる時にやめてほしいと話したら、
自分はどうしようもないじゃんと夫は話していました。

価値観の違いですよね。ようやく腑に落ちました。

873: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 21:12:11.96 ID:ImJKIcZ2a
典型的な、気持ちに寄り添ってほしい女と解決策を考えたい男のすれ違いに見えるね
病院は行ったんでしょ? 
旦那は、対応は素人がネットで探すより病院で医者に聞いた方が確実と思ってるんだろうな

でも>>867はそれが納得できない、子供のことを気にかけてない
or親として自分と一緒に対応してくれてないと感じるんだろうな
もしかしたらこのコロナ期で病院から診察を断られて焦ってるとかって経緯もあるかな?

880: 863 2022/01/26(水) 21:46:18.44 ID:9/IPn6980
>>873
もちろん病気であればまずは病院を受診して、
看病の仕方も思いつく限りはアドバイスいただきますが、
看病する中で受診する程ではないけれども相談はしたい程度の問題
(思ったように薬を飲んでくれない、寝ていて後鼻漏のせいか起きないけれど咳き込む等)
に初めてぶつかることが多く、
♯8000で相談することもありますが、問題が出る度に電話相談していたら迷惑でもあり、
調べ物は多くなりがちだと思います。
思えば今まで私がすぐ調べて対応してきたので
調べ物が多いことに気づいてないのかもしれないですね。

アドバイスくださった方、ありがとうございます。

875: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 21:36:11.28 ID:2tZAOUHga
家出ってのは子供の前で喧嘩しないように避難してるんだよ
ある程度イライラが治ったら戻ってくる
俺の親父もたまにやってたわ

882: 863 2022/01/26(水) 21:50:37.88 ID:9/IPn6980
>>875
そう言うのはあるかもしれませんね。
その間も子供の面倒はあるんだけど、とイラッとしてしまいますが。
私も喧嘩しないためにフラッと自由に家出したいです。

874: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 21:30:25.23 ID:0/WNlCU60
1歳の子ならネットとか見てないでさっさとお医者に診てもらえよ
愚かな母親に寄り添う気持ちの男なんてそうそういない
シングルマザーで子供に苦労かける気かな

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1641354033/


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加