戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-72117.html


【ワクチン】 ファイザーの希望多く、モデルナ予約枠は埋まらず…自治体が対応に苦慮 - 政経ch
2022/01/29/ (土) | edit |

sick_vaccine.png
(全文はリンク先を見てください) 新型コロナウイルスワクチンの3回目接種を巡り、東京都内の各自治体が米モデルナ製ワクチンの活用に頭を悩ませている。

ソース:https://www.yomiuri.co.jp/national/20220127-OYT1T50301/

スポンサード リンク


1 名前:ベクトル空間 ★:2022/01/29(土) 00:52:14.11 ID:EGSN2cKZ9
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220127-OYT1T50301/

(全文はリンク先を見てください)
新型コロナウイルスワクチンの3回目接種を巡り、東京都内の各自治体が米モデルナ製ワクチンの活用に頭を悩ませている。モデルナ製は副反応の報告が目立つことなどから、各地で米ファイザー製の希望者が集中しているためだ。接種控えも懸念されるため、モデルナ製の使用を原則としたり、高齢者以外の予約を受け付けたりする自治体も出てきた。(広瀬誠、禰宜雄一)

高齢者向けの3回目接種に原則モデルナ製を使うことを記者会見で明らかにした狛江市の松原市長。ファイザー製への変更は限定的という(27日、狛江市役所で)
 「モデルナ製を活用し、迅速な追加接種を進めていく」。狛江市の松原俊雄市長は27日の記者会見で、高齢者向けの3回目接種では原則としてモデルナ製ワクチンを使うことを明かし
【ワクチン】 ファイザーの希望多く、モデルナ予約枠は埋まらず…自治体が対応に苦慮 [ベクトル空間★]

8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 00:54:55.83 ID:/TrpOvEp0
なんか責任転嫁しだしたな
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 00:55:18.17 ID:d2vNO6Nb0
ワク信はわがままだなぁ(笑)
15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 00:55:52.49 ID:AF7EZDKN0
もうやめたら??

29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 00:58:44.11 ID:fHAGQtyY0
なぜファイザーを入手しなかった

という方が謎
74 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 01:05:08.02 ID:KaKieFgP0
そりゃあんだけモデルナ打って高熱出て仕事休む芸能人が続出したら怖くなるわなw
75 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 01:05:39.16 ID:ALi81N7o0
日本人のブランド志向もここに極まり
96 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 01:07:23.38 ID:uJCv8+hk0
やはり大衆は侮れない
97 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 01:07:30.39 ID:E3leBMur0
モデルナ2回目後は熱が出たけど
ただそれだけだった
142 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 01:15:38.58 ID:KB89d5hv0
反ワク涙目なの?
176 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 01:19:31.13 ID:uLZ6Yscn0
政府の丁寧な説明がまったく足りないから
210 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 01:22:21.57 ID:wHJRNfMh0
また有名人でも使って催促CMでも流しとけや
254 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/29(土) 01:27:52.18 ID:RPjMZbil0
なんだっていいから義務化しろよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643385134/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2928008 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/29(Sat) 17:55
贅沢かもだけどモデルナも時間経ったし改良とか
出来んかったのだろうかとも
副作用のキツさ知れ渡った以上率先して打ちたいと
考える人少なくてもやむを得ないと言うか
これも結局自国で速やかにワクチン開発出来なかった
ことの弊害なんだろうけどさ  

  
[ 2928009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/29(Sat) 18:00
ワク信なので,親はさっさと射った
既に高みの見物をしている  

  
[ 2928011 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/29(Sat) 18:01
いや摂取券くれればモデルナだろうと受けるが?
高齢者優先して賞味期限切れ出すとか笑えんわ、年齢関係なく希望者優先摂取してくれよ。

また俺らの時には壮絶な予約争奪戦とかげんなりするよ  

  
[ 2928014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/29(Sat) 18:10
別にモデルナでもええんやけど接種券きてねーんだわ  

  
[ 2928015 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/29(Sat) 18:16
そりゃまぁモデルナの方が効果は高いと思うけど
ぶっちゃけ3回目は受けなくてもいいかなと思ってるくらいだし  

  
[ 2928017 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/29(Sat) 18:26
あんだけテレビでしんどいアピールしてたんだから当然だろw  

  
[ 2928019 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/29(Sat) 18:28
モデルナ2回目がひどかったから、3回目なんか打ったらタヒぬかも知れんだろ!
そんなもん打てるかよ!  

  
[ 2928021 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/29(Sat) 18:30
ここ毎日
接種の漢字を間違えてる奴が居るね  

  
[ 2928025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/29(Sat) 18:48
モデルナの方が効果高いけど軽いファイザーの方が良いのかね  

  
[ 2928031 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/29(Sat) 19:09
医者がみんなファイザー打ったから、どっちが良いかわからんから、医者と同じにするか、って判断なのかも。  

  
[ 2928035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/29(Sat) 19:30
でも交差接種の方が免疫力高くなるんでしょ?  

  
[ 2928036 ] 名前: 浜松山中民  2022/01/29(Sat) 19:34
モデルナは、きつかった。
でも、インフルに罹った症状より、ましだから。自分は、次もモデルナがいい。

ファイザーだと、軽いから、ちょっと、その後のブレークスルー感染が気になる。
このブレイクスルー感染の統計的なデータも知りたい所だけど。  

  
[ 2928037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/29(Sat) 19:34
モデルナ2回目摂取者の78%が37.5度以上の発熱。62%が38度以上。(厚労省調べ)
やべーな
これからさらに感染者が増えれば背に腹は代えられないが
わりと打たないのも視野に入れるべき副作用っぷりだったやんけ  

  
[ 2928038 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/29(Sat) 19:35
モデルナは職域がメインだったろ、だから職域があれば要望あると思うけど。
加えて、職域は9月くらいだったから、希望者居たとしても3月くらいじゃね?
今対象になる人は大半が1・2回目ファイザーだった人だろうし、好き好んで混ぜようとは思わず、ファイザーを希望する方が圧倒的に多いくなるのは当然の流れだと思うけど  

  
[ 2928039 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/29(Sat) 19:36
モデルナでええから早う  

  
[ 2928041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/29(Sat) 19:41
>既に高みの見物をしている
効果は数ヶ月で著しく減じる
早めに打った者からいい気になってられる期限もすぐ過ぎて
これからも38度の熱出すワクチン打つはめになるで(いまは「3回目接種」と呼んでいる)
行動が早かったイスラエルは「4回目接種」の研究報告を上げている
震えて眠れ  

  
[ 2928043 ] 名前: 名無しさん  2022/01/29(Sat) 19:47
抗体はいっぱいできるらしいから
モデルナでも打っとけよ  

  
[ 2928048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/29(Sat) 20:10
税金使って契約したんだからまず議員と公務員はモデルナ義務化で
  

  
[ 2928049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/29(Sat) 20:14
何が改良だよ
今流行ってるのができるのは来年。打つものすべて型落ち。
だから本庶さんが「この手のウイルスに効くワクチンは作るの無理」ってテレビで言ったのにそれを笑いながら「いやいや期待できます」っていってた専門家ってやつら。  

  
[ 2928050 ] 名前: 浜松山中民  2022/01/29(Sat) 20:15
米2928037
インフル感染でどのくらいまで、休みが妥当かで、2週間はダメだろ。という判断を自分はしてたから、
それに対して、確実に数日で副作用が消えるので、算を立たせるのが楽だったり。  

  
[ 2928053 ] 名前: Kudo  2022/01/29(Sat) 20:21
余ってるんなら、俺に5-6本射ってくれ。

  

  
[ 2928059 ] 名前: 名無しさん  2022/01/29(Sat) 21:16
ファイザーでも地獄を見たのにモデルナにしたらどうなるんや  

  
[ 2928061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/29(Sat) 21:38
モデルナでいいから接種券はよくれ  

  
[ 2928067 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/29(Sat) 21:54
ジジババばっかり優先するな!
はよ接種券くれないとやっと2回目ワクチン打てたのにオミクロンのせいで帰省を規制されて地元に帰れないんだよ。  

  
[ 2928077 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/29(Sat) 22:30
※2928021

ここ毎日ってより、ワクチン接種が話題に上ってからずっとだよ。

ご高説宣いながら「摂取、摂取」だから、何度吹いたことか。  

  
[ 2928078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/29(Sat) 22:32
地方にはワクチンもない。東京だけが日本か?あほ自民党の政治や野郎。  

  
[ 2928099 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/29(Sat) 22:56
というかほとんどの人はまだ半年たって無いから打てないのに
あいかわらずマスゴ.ミは接種率が主要国で最低とかやってて草しか生えない  

  
[ 2928107 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/29(Sat) 23:28
老人がファイザーにしたいのは2回目もファイザーだったからでは?
老人が1回目の時はファイザーしか無かった。  

  
[ 2928117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/29(Sat) 23:50
>>[ 2928008 ]
>
オミクロン対応の改良版については現在開発中だよ。

これはオミクロンに対応できるかは怪しいけど、デルタには対応できる現行型ワクチンの追加接種。
一応、追加接種分は1~2回接種時の半分量に減らしているから、副作用のリスクも減っているはず。

そもそも摂取優先対象だった老人の抗体価ブースト用だからな。
ファイザーかモデルナかを選んでいると接種から時間経ちすぎのワクチン効果切れ状態のまま過ごすことになるから、どちらでも良いので早く打てる方を選んでワクチン効果を復活させることを優先した方が無難。  

  
[ 2928123 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/30(Sun) 00:07
3回目は選べないと聞いてまあそうだよねとおもってたんだけど違うのかな
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ