戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/58958584.html


【動画あり】ガンダムシリーズ最新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』2022年10月からMBS/TBS系で放送開始!MBSの日5復活への気合の入り方が伝わる映像も公開wwww:ろぼ速VIP
スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
8b7f8a890ed74ccf5296121dc5bdb163
【動画あり】ガンダムシリーズ最新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』2022年10月からMBS/TBS系で放送開始!MBSの日5復活への気合の入り方が伝わる映像も公開wwww


元スレ/https://may.2chan.net/b/res/932090096.htm

名無しのろぼ
日5復活
アニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』10月より放送開始

8b7f8a890ed74ccf5296121dc5bdb163


https://g-witch.net/


1643390034001



名無しのろぼ
やるとしてどこの枠でやるんだろと思ったら
枠が帰ってきた形になったのか





名無しのろぼ
とりあえず深夜じゃなくてよかった




名無しのろぼ
ウルトラマンもゾイドも戻ってきていいのよ?




名無しのろぼ
出来ればジャンプやサンデーの人気作じゃなくアニメ主体の作品やる枠で維持してほしい




名無しのろぼ
そろそろ主役ガンダムのデザイン公開してほしい




名無しのろぼ
>>そろそろ主役ガンダムのデザイン公開してほしい

放送3月前の7月ってとこかな今までの例だと





名無しのろぼ
どの時代の話か分からない




名無しのろぼ
>>どの時代の話か分からない

多分アナザーなんじゃあないの
宇宙世紀の映像化はもうOVAか劇場だと思うよ





名無しのろぼ
まあアナザーだろうね
F91までを埋めようプロジェクトには組み込まれてないだろうし
もっと先の宇宙世紀なんて尚更作るわけないだろうし


43f83c295dcadd730c32d89f29253dd0-1024x690



名無しのろぼ
ガンダムファーストコンタクトの小中学生に面白いと思ってもらわないことには始まらない




名無しのろぼ
他局でビルドシリーズやると機体が出ないやつだな




名無しのろぼ
公式がトリビュート映像流してるけど
ギアスR2、ガンダム00、ハガレンFAと凄い面々だな





名無しのろぼ
>>公式がトリビュート映像流してるけど
ギアスR2、ガンダム00、ハガレンFAと凄い面々だな


■歴代「日5」作品一覧(2008年4月〜17年4月)
・コードギアス 反逆のルルーシュR2(08年4月〜9月)
・機動戦士ガンダム00(2nd Season)(08年10月〜09年3月)
・鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST(09年4月〜10年7月)
・戦国BASARA弐(10年7月〜9月)
・STAR DRIVER 輝きのタクト(10年10月〜11年4月)
・青の祓魔師(11年4月〜10月)
・機動戦士ガンダムAGE(11年10月〜12年9月)
・マギ The labyrinth of magic(12年10月〜13年3月)
・宇宙戦艦ヤマト2199(13年4月〜9月)
・マギ The kingdom of magic(13年10月〜14年3月)
・ハイキュー!!(14年4月〜9月)
・七つの大罪(14年10月〜15年3月)
・アルスラーン戦記(15年4月〜9月)
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第1期)(15年10月〜16年3月)
・僕のヒーローアカデミア(16年4月〜6月)
・アルスラーン戦記 風塵乱舞(16年7月、8月)
・七つの大罪 聖戦の予兆(16年8月、9月)
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第2期)(16年10月〜17年4月)





名無しのろぼ
日5復活と言ってるってことはガンダム後も何本かは枠としてやる見通しがあるってことかな




名無しのろぼ
めっちゃ楽しみだ
当たり前にアニメやってた頃はクソだ何だ文句言ってたけど
やっぱり復活は単純に嬉しい
10月かー待ち遠しいぜ





名無しのろぼ
水星の魔女は監督脚本誰なんだろうな




名無しのろぼ
ガンダムを子供に取り戻すのがコンセプトらしいな




名無しのろぼ
>>ガンダムを子供に取り戻すのがコンセプトらしいな

嘘くさ





名無しのろぼ
>>嘘くさ

全世界の10代を中心とした若年層のファンを獲得するための展開に注力し、今後のガンダムを支えていく作品を目指してまいります。

ってすでに言ってるだろ





名無しのろぼ
今まで以上の大型展開をするとも言ってたな




名無しのろぼ
日5はMBS主体だから楽しみ




名無しのろぼ
アナザーガンダムで太陽系制覇でもする気なんだろうか




名無しのろぼ
配信も力入れそうだな




名無しのろぼ
>>配信も力入れそうだな

言ってることを考慮すると世界同時配信とかやるのかね





名無しのろぼ
TVのガンダム初の女性主人公くるかな?




名無しのろぼ
>>TVのガンダム初の女性主人公くるかな?

男の子に売れないとまず話にならないから主人公男じゃないかね普通に





名無しのろぼ
水星が惑星の水星なのか地球=水の星の水星なのか




名無しのろぼ
>>水星が惑星の水星なのか地球=水の星の水星なのか

副題にマーキュリー書いてるでしょ


1643392393334



名無しのろぼ
水星は水星だろ…




名無しのろぼ
・ハサウェイ第2部
・UC2
・Gレコ第4部
・ククルスドアンの島
・劇場版SEED
・00続編
・ウルズハント
・水星の魔女
多すぎィ





名無しのろぼ
鉄血からもう7年か

3j902jf221929e (1)



名無しのろぼ
思い切ったなあ




名無しのろぼ
前に誰かが書いてたけど
水星と魔女ってタロット用語らしいな





名無しのろぼ
>>前に誰かが書いてたけど
水星と魔女ってタロット用語らしいな


ロボ物でタロットが絡むとエスカフローネ思い出すな…
まあファンタジー物かもまだわからんけど





名無しのろぼ
>>ロボ物でタロットが絡むとエスカフローネ思い出すな…
まあファンタジー物かもまだわからんけど


ロボでタロットっていうとリューナイトを思い出すのは生きていた世代の差か…





名無しのろぼ
エスカとリューナイトは世代って言うほど離れてないねん
世代で言えばほぼ同時期や





名無しのろぼ
22枚のタロットイメージのガンダムか
72よりかは網羅できそうだな


C5Awo6lVcAE1_-F



名無しのろぼ
タロットカードをモチーフのガンダムか




名無しのろぼ
>>タロットカードをモチーフのガンダムか

あくまで憶測の一つなので他のテーマかもしれん





名無しのろぼ
タイトルだけやけに早く発表したのはめっちゃミスリードさせておくためって可能性も充分あるからな




名無しのろぼ
このご時世によく枠復活できたなMBS
進撃なんか全国ネットやりたいからって理由で自局で放送するのも諦めたのに





名無しのろぼ
MBSは出来る子だから




名無しのろぼ
魔女が比喩的なモノなのか
魔法がガチで出てくるのか…





名無しのろぼ
水星の魔女ってアナザー?




名無しのろぼ
>>水星の魔女ってアナザー?

まだ何も分からん






他ブログのおすすめ記事


スーパーロボット大戦30 予約受付中!
【Amazon限定特典付き】



通常版


他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2022/1/29 08:02 ] 機動戦士ガンダム 水星の魔女 コメント:198 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2022年01月29日 08:11 ID:aed4w3FP0
  • 3クールに決まりだな。
  • 2:コメントげっとロボ 2022年01月29日 08:14 ID:aed4w3FP0
  • MBSは新型コロナウイルスの感染者が多数出ていることを受けて水星の魔女でアニメ事業を撤退してTVアニメの製作をやめることになるね。
  • 3:コメントげっとロボ 2022年01月29日 08:15 ID:aed4w3FP0
  • 夕方アニメは3クールに決まりだね。
  • 4:コメントげっとロボ 2022年01月29日 08:16 ID:aed4w3FP0
  • MBSは水星の魔女でアニメ事業を撤退だな。
  • 5:コメントげっとロボ 2022年01月29日 08:16 ID:fHwXabQ70
  • 近年のスーパー戦隊や仮面ライダーシリーズに追従して、色んな世界のガンダムを繋げる世界線系は止めてくれと願う。
  • 6:コメントげっとロボ 2022年01月29日 08:18 ID:aed4w3FP0
  • 水星の魔女は3クールとして来夏の2023年(令和5年)6月で最終回により放送終了だな。
  • 7:コメントげっとロボ 2022年01月29日 08:19 ID:FYjxPjyY0
  • 水星の~ でZガンダムかなとか思ってる
  • 8:コメントげっとロボ 2022年01月29日 08:31 ID:kmAJiXUG0
  • タイトル公開してから放映まで長過ぎ
    今から半年以上かよ…
  • 9:コメントげっとロボ 2022年01月29日 08:42 ID:Ya2vZiC20
  • 魔法ステッキでぷるぷるソーラーレイを発射するよ。
  • 10:コメントげっとロボ 2022年01月29日 08:43 ID:ShsiB9aq0
  • なんで同じコメントを何回も投稿するの?
  • 11:コメントげっとロボ 2022年01月29日 08:43 ID:MkNZMtV.0
  • 正直覚えてもらえなさそうなタイトルよね
  • 12:コメントげっとロボ 2022年01月29日 08:50 ID:doFiLtzi0
  • まどマギリスペクトで、ループ物世界系ガンダムやられたら萎えるな。
    子供目線といって中高生辺りをターゲットにするなら普通にやりそうで怖い
    てか、ガキをターゲットにするならGガンダム続編作ってくれ。バトル物が一番だろ
  • 13:コメントげっとロボ 2022年01月29日 09:01 ID:nn14buib0
  • ガンダムが日5を終わらせたって言われたのが嫌だったから復活させたのか。
  • 14:コメントげっとロボ 2022年01月29日 09:03 ID:8gJDwJ340
  • 発表会で宇宙世紀ものって言ってなかったっけ?
  • 15:コメントげっとロボ 2022年01月29日 09:11 ID:hDwSYNL00
  • >>12
    G、Gガンw
    今の子供にあんなのウケねぇよ
    種やダブルオー見たことなさそう(笑)
  • 16:コメントげっとロボ 2022年01月29日 09:13 ID:g3rce1F50
  • >>13
    単なる戯言だったってことだろそれ
    まあTBSはガンダムを追放したとか言ってたド阿呆が今どんな顔してんのかは気にはなるが
  • 17:コメントげっとロボ 2022年01月29日 09:15 ID:8gJDwJ340
  • >>14
    自己レスだけど気のせいかもしれん
  • 18:コメントげっとロボ 2022年01月29日 09:19 ID:CxgGhdlv0
  • ガンダム史上初の女主人公来るか?
  • 19:コメントげっとロボ 2022年01月29日 09:23 ID:IQp4o9WK0
  • >>15
    二十年前の作品より三十年前の作品のノリのがまだ受け入れられるよ
    ファッションでも音楽でも九十年代作品の需要がこの一年で若者世代に急増してる
    種と00はあと十年ぐらい寝かせたい
  • 20:コメントげっとロボ 2022年01月29日 09:27 ID:JjhpWa8h0
  • >>13
    こうして鉄血の尻拭いをしないといけないとか、鉄血がいかに罪深い駄作なのかが解るな
    なんと言っても、鉄血の視聴率はあのAGE以下だからな
    そりゃあ天下の日5枠も潰れますわ
    水星がAGEや鉄血並みの駄作だったら、いよいよ目も当てられんよ
  • 21:コメントげっとロボ 2022年01月29日 09:48 ID:VBx6y7uq0
  • >>9
    すると今度のガンダムはNT能力の代わりに魔法力(ちから)の能力が!?
  • 22:コメントげっとロボ 2022年01月29日 09:48 ID:kcVGboO.0
  • >>20
    お薬
     増やしておきますねー

       (´・ω・`)
       /    ヽ
     __/ ┃))__i |
    / \⌒)__(_ノ\


       (´・ω・) チラッ
       /    ヽ
     __/ ┃))__i |
    / \⌒)__(_ノ\



    今度カウンセリングも
     受けましょうねー

       (´・ω・`)
       /    ヽ
     __/ ┃))__i |
    / \⌒)__(_ノ\
  • 23:コメントげっとロボ 2022年01月29日 09:48 ID:bOcfW8J.0
  • >>水星の魔女ってアナザー?

    朝日系列じゃないならアナザーでしょ。
  • 24:コメントげっとロボ 2022年01月29日 09:52 ID:hUyadOFZ0
  • 外宇宙ガンダムやって欲しいな
    スペースオペラなガンダム観たこと無いから
  • 25:コメントげっとロボ 2022年01月29日 09:58 ID:Bz.yVosL0
  • >>20
    前々からコイツ同じこと言ってみたいだけどここまで来るともう病人だろ
    まあどうしようも無いんだろうけどさ
  • 26:コメントげっとロボ 2022年01月29日 09:59 ID:JxUy9C8p0
  • どうせガンダムベースに行ける距離に住んでる人間と転売ヤーにしか売らないのに全国ネットで放送する意味あんのかな
  • 27:コメントげっとロボ 2022年01月29日 09:59 ID:QT6sau2J0
  • メルクワンの出番か。
  • 28:コメントげっとロボ 2022年01月29日 10:00 ID:abStgyXM0
  • 「Gの鉄血」事件を思い出すなぁ
  • 29:コメントげっとロボ 2022年01月29日 10:00 ID:VBx6y7uq0
  • まあVガンも小学生がメインターゲットだったし…
  • 30:コメントげっとロボ 2022年01月29日 10:02 ID:JxUy9C8p0
  • >>8
    タイトルだけ先に決めてそれ以外は何も出来てなかったから発表するものも無かったんやろな
  • 31:コメントげっとロボ 2022年01月29日 10:04 ID:lKc5gjBf0
  • セーラーマーキュリーみたいな女の子が主人公
  • 32:コメントげっとロボ 2022年01月29日 10:06 ID:QT6sau2J0
  • 眼鏡かけたアレンビーみたいな感じか。
  • 33:コメントげっとロボ 2022年01月29日 10:11 ID:RGo0IoFd0
  • 富野「子供向けの明るい、合体ロボットです」
  • 34:コメントげっとロボ 2022年01月29日 10:12 ID:sH.xTeAB0
  • どうせ「いつものガンダム」だよ。
  • 35:コメントげっとロボ 2022年01月29日 10:17 ID:hDwSYNL00
  • >>29
    Vガンの反省を活かして、後年にちゃんと子供でも楽しめるクロスボーンを作ったからセーフ
    なおGレコ
    キャピタルアーミー、キャピタルガード、海賊、トワサンガ、ジット団、アメリアと勢力が入り乱れすぎて、あんなの子供に理解できるわけないわ
    富野は今の子供を過大評価しすぎ定期
  • 36:コメントげっとロボ 2022年01月29日 10:18 ID:.IQl3VKH0
  • ポリコレに負けてそう
  • 37:コメントげっとロボ 2022年01月29日 10:20 ID:JxUy9C8p0
  • >>34
    プラモ入手不可、小売店廃業連発の壊滅的状況があと半年で好転するはずがないから「いつものガンダム」にすらなれないやろな
  • 38:コメントげっとロボ 2022年01月29日 10:23 ID:bhgTgSOx0
  • 青く眠る 水の星ーにーそっとー
  • 39:コメントげっとロボ 2022年01月29日 10:24 ID:VkhGHOma0
  • >>18
    お前が無知すぎるのはよく分かった
    >>24
    SDコマンド戦記と強化人間物語 MAD WANG 1160と銀河乙女と伝説巨神イデオンとファイブスター物語あるよ
  • 40:コメントげっとロボ 2022年01月29日 10:25 ID:YCTKBeVT0
  • まどマギチックなガンダムだったら笑える。
  • 41:コメントげっとロボ 2022年01月29日 10:26 ID:5DkSI94n0
  • ガンダムって言うよりも、サンライズ系のロボットシリーズに見える
  • 42:コメントげっとロボ 2022年01月29日 10:30 ID:hlVXoMJQ0
  • ファーストとF91の間、40年ほどしか経ってなかったのか
  • 43:コメントげっとロボ 2022年01月29日 10:33 ID:jkQzoRfh0
  • 子供向けでも本当に優れた内容なら大人も見れるしその子供が大人になっても見返せるからな
    かつての初代がそうだったようにそれが末永く商売になる

    問題はそれを作れるのがもう誰一人居ないという事だが
    まどかとかとか囁かれてる通りまたライター絡みで勘違いの背伸び見せられそうだなこりゃ
  • 44:コメントげっとロボ 2022年01月29日 10:36 ID:3r.JVSUG0
  • 魔女と言えば近藤ガンダムに出てきたゲー・ドライみたいな改造ギャプランに乗った男勝りを超えた一人称が「俺」のパイロットは魔女とか言われてたな
  • 45:コメントげっとロボ 2022年01月29日 10:37 ID:NsWBfXim0
  • 子供の為を思うならスーパーヒーロー・スーパーロボット物にしとけ
    80年代はガンダムに限らず戦争物が世界的に消費された
    SW・ランボー・プラトーン・コマンドー・トップガン・・・
    その流行に乗ってただけでロボットで戦争を描くのはそんなに珍しい事じゃなかった
    今はアベンジャーズ・DCヒーローだし我が国ならドラゴンボールとか鬼滅の刃とか
    量産型がゴチャゴチャとか流行らないし政治もいらない
  • 46:コメントげっとロボ 2022年01月29日 10:38 ID:HInb8gDs0
  • まずは日5復活はめでたいね

    この調子で30分後のテレ東アニメが遊戯王になったら、
    アークフレンズの再来になりそうだけど
    ラッシュデュエルやアニメ制作会社変更で巻き返しを始めたとはいえ、
    また調子こいて失敗する危険性もあるわけだし

    >>5
    EXAは実質的に千葉ガンダムツエーと
    セシアレンジャーだったからな
  • 47:コメントげっとロボ 2022年01月29日 10:45 ID:JjhpWa8h0
  • 日5枠平均視聴率
    ダブルオー、4.47
    AGE、2.56
    鉄血、1.95

    やっぱダブルオーって凄いわ
    水星の魔女はハードルが下がって良かったねぇ!
  • 48:コメントげっとロボ 2022年01月29日 10:47 ID:ojGz1uTW0
  • >>22
    トーキュロンにも連れて行きますか?…と思ったけどガルバトロンに壊されたのまだ治ってねぇや。
  • 49:コメントげっとロボ 2022年01月29日 10:49 ID:RGo0IoFd0
  • いっそのこと
    ロングレンジフィンファンネルニューガンダムに乗ってほしい

  • 50:コメントげっとロボ 2022年01月29日 10:51 ID:EMtU6Lt90
  • >>45
    そもそもアニメ作ってる側の人間が中学生レベルの幼稚な精神で小学生向けアニメを侮蔑してきた訳だし、今さらスーパーヒーロー、スーパーロボット肯定の方に宗旨替えできるものかな
  • 51:コメントげっとロボ 2022年01月29日 10:54 ID:VBx6y7uq0
  • >>35
    まあGレコは深夜番組だったし…
  • 52:コメントげっとロボ 2022年01月29日 11:04 ID:J0nLhhbO0
  • 今の10代が見てる様なアニメってと鬼滅とか呪術とかその辺りか?
    そういう雰囲気のガンダム……?
  • 53:コメントげっとロボ 2022年01月29日 11:10 ID:QkcCYeRn0
  • >>5
    ガンダムはビルドシリーズが実質そういう系統じゃない?
  • 54:コメントげっとロボ 2022年01月29日 11:11 ID:mf3.C3gt0
  • 助けて
    それよりも境界戦記のプラモが全然売れないの!
  • 55:コメントげっとロボ 2022年01月29日 11:15 ID:uAKPPO6c0
  • セーラームーン路線かプリキュア路線よ
  • 56:コメントげっとロボ 2022年01月29日 11:16 ID:QkcCYeRn0
  • >>26
    バンダイの品薄には俺もうんざりしてるが
    放送中のアナザー系はビルドシリーズみる限り普通に買える可能性あるだろう
  • 57:コメントげっとロボ 2022年01月29日 11:16 ID:KeDf8h860
  • >>19
    物忘れひどくないか?
    もう種の劇場版のこと忘れた?
  • 58:コメントげっとロボ 2022年01月29日 11:16 ID:VBx6y7uq0
  • >>54
    第2期で挽回だッ!!(出来るといいねぇ…)
  • 59:コメントげっとロボ 2022年01月29日 11:18 ID:C1RZmeFn0
  • キチガイアニメ鉄血のせいで
    出禁食らったからな
    ようやく許されたか
  • 60:コメントげっとロボ 2022年01月29日 11:24 ID:EMtU6Lt90
  • >>56
    売らなきゃいけなかったはずのΞガンダムがあのザマだしもう無理なんじゃね?
    売れ線をわざと抑えて境界戦機に生産ラインを割くくらいセンス無いんだし
  • 61:コメントげっとロボ 2022年01月29日 11:39 ID:HInb8gDs0
  • >>59
    また始まった
    じゃあ、その基地外アニメを作ったサンライズに復讐すれば?
  • 62:コメントげっとロボ 2022年01月29日 11:41 ID:mNyTNQvD0
  • >>30
    出来てないわけではなく
    隠してるだけだと思うよ
  • 63:コメントげっとロボ 2022年01月29日 11:41 ID:Ff4dfw6R0
  • スターガンダムの主人公が、隠者ガンダム、教皇ガンダム、魔法使いガンダム、戦車ガンダム、愚者ガンダムと旅をするロードムービー的作品。ラスボスは世界ガンダム。
  • 64:コメントげっとロボ 2022年01月29日 11:48 ID:4VFC37.A0
  • >>54
    アニメは全く見た事ないし興味も無いけど、トラックはちょっと欲しい気がする。けど値段見ると二の足踏んじゃう。
  • 65:コメントげっとロボ 2022年01月29日 11:49 ID:YoWLxVf30
  • 鉄血から7年…7年!?
  • 66:コメントげっとロボ 2022年01月29日 11:50 ID:wqsb3qpm0
  • 敵に赤い水星とか出てきそう
  • 67:コメントげっとロボ 2022年01月29日 11:51 ID:wqsb3qpm0
  • >>63
    ジョジョかな?
  • 68:コメントげっとロボ 2022年01月29日 11:55 ID:zW8Oyq8f0
  • >>54
    し、暫く待てば武器セットが販売されるから(震え)
  • 69:コメントげっとロボ 2022年01月29日 11:57 ID:C1RZmeFn0
  • 鉄血批判するとアク禁食らうんだけど
    スパロボ速報の管理人って
    ガンダムまとめ速報の管理人だっけ?
  • 70:コメントげっとロボ 2022年01月29日 11:57 ID:1TfxISXW0
  • >>54
    こんな所にも湧いてるな。アンチ活動する為にバンダイっぽいとこ全部巡回してるんだろ?
  • 71:コメントげっとロボ 2022年01月29日 12:02 ID:bgfzGbps0
  • むしろ子供は、わからない設定はわからないまま飛ばす事ができる。
    ゼータもGレコも、難解すぎるって文句言ってたのは所謂、大きなお友達だよ。

    で、水星の魔女はまた種みたく令和のファーストを目指すのか? それにしては、攻めたタイトルじゃねえかな。あまり男子児童が惹かれるタイトルじゃない気がする。
  • 72:コメントげっとロボ 2022年01月29日 12:04 ID:DoXk.zJp0
  • アラフィフ以上のおっさんにはガンダムと言えば名古屋テレビ制作で土曜日17時30分の枠なんだなぁ
  • 73:コメントげっとロボ 2022年01月29日 12:06 ID:MeUfXZlH0
  • >>69
    スパロボ速報はそれよりかなり前からあったブログだから違うんじゃね

  • 74:コメントげっとロボ 2022年01月29日 12:06 ID:tgBUa9XY0
  • 夜叉姫の流れで読売・日テレの土曜17時半枠と思ってたからビックリした。
    スレで「ウルトラとゾイドも〜」ってあったけど、ウルトラは無理そうな気も(今の放送形式はテレ東だから出来るとか言われてるし、4クールやってまた赤字になられたら困る)
  • 75:コメントげっとロボ 2022年01月29日 12:14 ID:EMtU6Lt90
  • >>70
    むしろ境界戦機に肯定的な人の方が珍しいってイメージだけどなぁ
    fig速は精神異常者が揃ってるから批判的な※は即行で消されるけど
  • 76:コメントげっとロボ 2022年01月29日 12:27 ID:QT6sau2J0
  • 日テレはヒロアカあるし。フラナガン学園ニュータイプ科みたいなのじゃないと。
  • 77:コメントげっとロボ 2022年01月29日 12:29 ID:zqvgJ3z10
  • 水星=水の星=地球=海底=水中帝国
  • 78:コメントげっとロボ 2022年01月29日 12:41 ID:z90bywIJ0
  • 水星なのか水の星なのか、ちょっと気になっていた
  • 79:コメントげっとロボ 2022年01月29日 12:48 ID:EMtU6Lt90
  • >>78
    地球のことを指すなら別の表現でもよかろうし、水星と直接絡まないなら詐欺の印象が強くなるから流石に全く関係なしってことはないと思う
    タイトルに“金星”と入れといて「いや、これはマネー(金)に翻弄される地球を諷刺したタイトルで惑星の方の金星は関係ないんですよ」って言ったら怒られるだろうし
  • 80:コメントげっとロボ 2022年01月29日 12:51 ID:19ejpsYj0
  • 蒼く眠る水の星にそっと、口づけして
    生命の火を灯す人の話やで(´ω`*)
  • 81:コメントげっとロボ 2022年01月29日 12:54 ID:SA7by.r90
  • 所さんお届けモノです土曜朝に移動するのかよ...
    どうせ誰も見てないんだからガンダム朝にやれよ
  • 82:コメントげっとロボ 2022年01月29日 13:01 ID:aB7D8wWl0
  • >>5
    ターンAがある意味それでは?
  • 83:コメントげっとロボ 2022年01月29日 13:11 ID:O4S8q1Ss0
  • >>65
    嘘だ、みんな俺を騙そうとしてる……
  • 84:・・・ 2022年01月29日 13:15 ID:nlRI6lF60
  • シンカリオン「へー、TBSがまたアニメに力入れるんだって? それはよかったねー」

    ロボットアニメ…、タロット…、ノブナガ・ザ・フール…、うっ頭が…!?
    公式がマーキュリー言ってる訳だから、きっと「フラッシュゴードン」がガンダムになるのだろう(そっちのフレディは関係ない)
  • 85:コメントげっとロボ 2022年01月29日 13:25 ID:QT6sau2J0
  • ガンダムでネゴシエート。
  • 86:コメントげっとロボ 2022年01月29日 13:36 ID:Rn1DQwCz0
  • >>36
    よく知らないけどネット知識でポリコレと勝手に聖戦始めるキチガイ君ってどこにでも湧くね。
  • 87:コメントげっとロボ 2022年01月29日 13:47 ID:nn14buib0
  • >>47
    日5廃止の理由は相次ぐ視聴率不振だったと聞いたことあるけど復活させた所で視聴率とれるかはものすごく疑問…
  • 88:コメントげっとロボ 2022年01月29日 13:50 ID:zpgQ58TG0
  • >>46
    ネイル編までならな
    実際はVRアンチが騒ぎに騒ぎまくったツケが回ってきた
  • 89:コメントげっとロボ 2022年01月29日 14:00 ID:hjGQJmV60
  • >>87
    ただ枠押さえて復活自体はさせられる程度の金はあるとも取れる
    それ自体で収益出なくとも他で穴埋めしてトータルでマイナスにならなければOKって感じじゃね?
  • 90:コメントげっとロボ 2022年01月29日 14:32 ID:.4.EfF6l0
  • >>1
    ねぇよそんなもん
  • 91:コメントげっとロボ 2022年01月29日 14:39 ID:PSuRv4Hy0
  • >>75
    まぁなんだかんだ言ってキットはいいからね。
    機体のガワはダサいけど構造は好きってならあの構造利用してオリジナル造ってもいいし。
    キャラだけ嫌いでメカは好きならそれこそキット買うのには無関係だから買えば良し。
    自分はそのタイプだったし。
    でもそろそろまた本編5話から見ようとは思ってる。
  • 92:コメントげっとロボ 2022年01月29日 14:44 ID:au520oGH0
  • >>57
    それは完成が何時の日の事になるのか見えないので・・・
  • 93:コメントげっとロボ 2022年01月29日 14:44 ID:PSuRv4Hy0
  • >>61
    こういうやつはどーせXのアンチでもあるからね。視聴率と枠終わらせた云々は。
    なんなら00やAGEもアンチしてそうだから近寄らない方がいい。
    自称00アンチだった自分はそろそろニワカ程度に昇格したい。やっぱり作品自体はよかっただろうから個人的なつまらん理由でアンチでいるのは面倒くさくなった。
  • 94:コメントげっとロボ 2022年01月29日 15:09 ID:FT9uvo8o0
  • >>71
    Gレコはガキ0だろ
    観てたのはお前みたいな腹の大きなおっさんぐらいだ
  • 95:コメントげっとロボ 2022年01月29日 15:13 ID:UxOP7CDt0
  • >>25

    ???「てっかだんはなかまいがいのやつらにひどいことしたから
       むくいをうけたよ~あうあうあ~(∧q∧)」
      「まくぎりすはばえるをてにいれてまんぞくしちゃって
       あとはなにもかんがえてないよ~あうあうあ~(∧q∧)」
      「しのはおとこどうしでもえっちなことできるよ~あうあうあ~(∧q∧)」
      「おうのいすはみすりーどだよ~あうあうあ~(∧q∧)」
      「だいんすれいぶをかわせないみかづきは
       にりゅうのぱいろっとだよ~あうあうあ~(∧q∧)」
      「くーでりあはやくざとべったりなくろいせいじかだから
       さっさといんたいしろよ~あうあうあ~(∧q∧)」
      「てっけつをひょうかしないやつらは
       みんなこどおじだよ~あうあうあ~(∧q∧)」

    …一番の病人はこのビチグソヘドロ文盲チー牛サイコパス小者俗物腐れ外道若年性痴呆監督だよ( ´艸`)
    古巣の筈の学園都市にすら受け入れ謝絶された位だし。
  • 96:コメントげっとロボ 2022年01月29日 15:16 ID:zpgQ58TG0
  • >>95
    もうこのソースなしコピペも使えなくなったねぇ
  • 97:コメントげっとロボ 2022年01月29日 15:17 ID:IVPct2fn0
  • 意外と鉄血世界シリーズの可能性もありそう
    それも鉄血本編とは関連無い100年単位前後の世界観として
  • 98:コメントげっとロボ 2022年01月29日 15:23 ID:HInb8gDs0
  • >>88
    確かにピークはネイル編までだった気がする
    それでも前2作の酷さに比べればマシだとは思うが
  • 99:コメントげっとロボ 2022年01月29日 15:32 ID:zqvgJ3z10
  • 水星の魔女は歌で争いを解決しそう
  • 100:コメントげっとロボ 2022年01月29日 15:43 ID:hkB.D6IA0
  • この間ずっと所ジョージの番組続いてるのもすごい
    始まったとき悲しかったけど…
  • 101:コメントげっとロボ 2022年01月29日 15:44 ID:yOxaI2mO0
  • >>57
    劇場版やるとリークされたのがもう二十年近く前
    公式から明言されたのが二年前
    さてあと何年で完成するかな?
  • 102:コメントげっとロボ 2022年01月29日 15:52 ID:tiWiOASr0
  • >>92
    2032年迄に公開が間に合えば丁度良くなる計算か
  • 103:コメントげっとロボ 2022年01月29日 16:00 ID:wf0rylqy0
  • 機動戦士っていうタイトルからして宇宙世紀なのかな?と思ったけど考えてみりゃタイトルが機動戦士じゃないガンダムシリーズってG・W・Xだけなんだよな…
    SEEDもAGEもOOもオルフェンズも機動戦士ガンダムって付くしな、ターンエーとGレコだけは何も付かんが
  • 104:コメントげっとロボ 2022年01月29日 16:04 ID:VkhGHOma0
  • >>103
    ドラグナーも機動戦士じゃなくて機甲戦記だしガンダム武頼も機動戦士じゃなくて機動戦史だぞ
  • 105:コメントげっとロボ 2022年01月29日 16:06 ID:pyGUnA9d0
  • 五年半か、長いな
  • 106:コメントげっとロボ 2022年01月29日 16:11 ID:pyGUnA9d0
  • >>2
    ならねぇよ(呆れ)
  • 107:コメントげっとロボ 2022年01月29日 16:13 ID:pyGUnA9d0
  • >>4
    それはないだろ、アニメの利権は本社に取られたのだがな
    もしそうなるならやらんだろ?
  • 108:コメントげっとロボ 2022年01月29日 16:15 ID:b6ggKpNX0
  • ボーイミーツガール的な話がいいなぁ。
    ガンダムxのガロードとティファの関係みたいなコンセプトって意外と少ないよね
  • 109:コメントげっとロボ 2022年01月29日 16:19 ID:pyGUnA9d0
  • >>59
    三年間締め出されただけで済んだだろ、本当に出禁になっているならラブライブサンシャインの二期をやると思うか?
    まあ静岡放送だけだったが
    これが無かったら出禁も可笑しく無かった
  • 110:コメントげっとロボ 2022年01月29日 16:23 ID:pyGUnA9d0
  • >>72
    今やサンライズはメ~テレから縁切りを喰らう羽目になったからな
    ヘボットを最後に締め出されたからね、一昨年辺りにテレ朝系列の静岡朝日がラブライブ虹ヶ咲を放映したけど、三年も掛かった
  • 111:コメントげっとロボ 2022年01月29日 16:35 ID:7.dd7tYh0
  • >>87
    当時は視聴率は大事だったけど今はアニメは配信事業の方が重要性が高いから日5復活出来た感じなのかなあ
    地方民としてはスーパーアニメイズムと両輪にしてくれたらありがたいけど多分枠廃止の方が濃厚かねえ…
  • 112:コメントげっとロボ 2022年01月29日 16:40 ID:xWFZceaX0
  • >どうせガンダムベースに行ける距離に住んでる人間と
    >転売ヤーにしか売らないのに全国ネットで放送する意味あんのかな

    店頭、小売り界隈を壊滅させたいんだろう
    全部ネットで受注制、直売は直轄地のみ
  • 113:コメントげっとロボ 2022年01月29日 16:43 ID:oIZKyV1g0
  • >>15
    それを言ったら種も今更受けるとは思えんが・・・
    00がギリ活けるかどうか
  • 114:コメントげっとロボ 2022年01月29日 16:50 ID:QT6sau2J0
  • ガンダムベースもあんまり売ってないのよね。
  • 115:コメントげっとロボ 2022年01月29日 16:53 ID:IQp4o9WK0
  • >>110
    アニオタに媚びまくって玩具全部不良在庫にして枠もろとも塵にした
    塵を超えた塵みたいなアニメ>ヘボット
  • 116:コメントげっとロボ 2022年01月29日 16:53 ID:OQ7NrW120
  • 日曜5時が復活するとか、
    さすが、長井龍雪監督と岡田磨里脚本だよな
    これから増える害悪で厄介な水星の魔女信者は、名作の鉄血のオルフェンズに感謝しろよ?

    すでに、駄作が決まってる水星の魔女が放送されるのは鉄血のオルフェンズのおかげなんだからな

  • 117:コメントげっとロボ 2022年01月29日 16:56 ID:OQ7NrW120
  • >>101
    今年で完成してるよ。
    続編の劇場版SEEDはもう出来てる。
    あとは、公開日を待つだけ。
  • 118:コメントげっとロボ 2022年01月29日 17:02 ID:OQ7NrW120
  • >>47
    ガンダム00の視聴率って低いんだな(笑)
    SEED DESTINYの視聴率の方が高いから、
    名作のSEED DESTINYは大成功だよな!
  • 119:コメントげっとロボ 2022年01月29日 17:08 ID:oIZKyV1g0
  • >>117
    先月未だ絵コンテをやってて忙しいって福田本人がツィートしてたのに?www
  • 120:コメントげっとロボ 2022年01月29日 17:13 ID:OQ7NrW120
  • >>59
    なに言ってるんだ?
    日曜日の5時にまたアニメが放送されるのは鉄血のオルフェンズのおかげでしょ。

    すでに、水星の魔女信者は鉄血叩きに必死なんだな。
    水星の魔女は駄作になるのが決まってるんだから、鉄血で尻拭いしてもらえよ。
  • 121:連続投稿すまん 2022年01月29日 17:13 ID:OQ7NrW120
  • >>59
    なに言ってるんだ?
    日曜日の5時にまたアニメが放送されるのは鉄血のオルフェンズのおかげでしょ。

    すでに、水星の魔女信者は鉄血叩きに必死なんだな。
    水星の魔女は駄作になるのが決まってるんだから、鉄血のオルフェンズで尻拭いしてもらえよ。
  • 122:コメントげっとロボ 2022年01月29日 17:27 ID:pyGUnA9d0
  • >>116
    まだ始まってもいないだろ阿呆
  • 123:コメントげっとロボ 2022年01月29日 17:28 ID:mnYlvGiP0
  • 本命は呪術2期だろうな...
  • 124:コメントげっとロボ 2022年01月29日 17:29 ID:pyGUnA9d0
  • >>76
    日テレはガンダムNGだからやらない
  • 125:コメントげっとロボ 2022年01月29日 17:33 ID:pyGUnA9d0
  • >>123
    呪術は一年やってもいいのよ、サンライズやKADOKAWAなんざ近いうちにTBS系列から放逐の噂があるから
  • 126:コメントげっとロボ 2022年01月29日 17:34 ID:pyGUnA9d0
  • >>102
    今のままでは全面中止もあるなこれは
  • 127:コメントげっとロボ 2022年01月29日 17:36 ID:pyGUnA9d0
  • >>119
    またかよ、福田は信用できんな、小川より酷い
    小川が首にならんのはこいつよりはるかに悪質な福田を首にしないからだな
  • 128:コメントげっとロボ 2022年01月29日 17:49 ID:hWC4yb4Y0
  • タイトルが外伝みたいなのは気になるが、放送枠復活で仕切り直しって感じだから、改めてベーシックなガンダムをやるんじゃないかと思う
    MBSはずっと宇宙世紀以外だったし、過去作の続編と言うのも相応しいとは思えないな
    まだ気が付いてない人もいるみたいだけど、英語タイトルは「THE WITCH FROM MERCURY」
    つまり水星は普通に太陽系第一惑星の水星=マーキュリー
    FROMと言う事は「水星からやって来た魔女」と言うようなニュアンスになる
    魔女と言うのが人間なのか、MSなのか、それ以外の何かなのかはわからないけど、水星で生まれたか、育ったか、作られたか、何か特殊能力者の養成機関でもあったのか、とにかく水星は重要な場所ではあるんだろうけど、主な舞台は別の場所なんだろう
    WITCHは本来は性別は無いけど、日本語で魔女と書いておいて男って事もなさそう
    人間ならニュータイプや強化人間的な能力を持ってるか、あるいは特殊能力レベルの凄い技術を持ってるんだろうな
    MSや機械なら、単に強いだけじゃなくてやっぱり特殊な性能があるのか
    そしてそれは主人公やその乗機なのか、それともヒロインやパートナー的な存在、あるいは敵か、それともそう言う勢力には含まれない何かなのか?
    まあここら辺はまだ何とも言えないか
    とりあえず日5枠のその後も含めて、期待しておこう
  • 129:コメントげっとロボ 2022年01月29日 17:51 ID:NuuY7MSi0
  • Pが小川なら、無かったことにするわ
  • 130:コメントげっとロボ 2022年01月29日 17:58 ID:DFDUH3EM0
  • >>96
     音沙汰ねーのは事実じゃん?!
    ウルズハントもあの花の続編もちっとも進捗無しだし
    最近はコンテのスポット派遣にすら呼ばれなくなった。
  • 131:コメントげっとロボ 2022年01月29日 18:00 ID:pyGUnA9d0
  • >>128
    もしこれが宇宙世紀での出来事なら、アナザーは放逐されたと見なすね
  • 132:コメントげっとロボ 2022年01月29日 18:02 ID:QT6sau2J0
  • マーキュリーレヴの出番か。
  • 133:コメントげっとロボ 2022年01月29日 18:02 ID:chVmmLAe0
  • >>129
    小川Pはサンライズというかもう現場離れてるから水星の魔女は別のプロデューサーだろう
    順番的に小形Pじゃない?
  • 134:コメントげっとロボ 2022年01月29日 18:02 ID:CrVrD3Jl0
  • >>18
    スターゲイザー.....
  • 135:コメントげっとロボ 2022年01月29日 18:08 ID:QT6sau2J0
  • ミラーズリポートは女性主人公と言えなくもない。
  • 136:コメントげっとロボ 2022年01月29日 18:10 ID:ncdXmud10
  • もう子供はロボットなんて見向きもしてない
    散々子供向けガンダム連発して結果があれなんだから答え出てるだろ
  • 137:コメントげっとロボ 2022年01月29日 18:13 ID:QT6sau2J0
  • 子供向けのなんちゃらゼータという変形ロボアニメやってるよ。
  • 138:コメントげっとロボ 2022年01月29日 18:31 ID:HInb8gDs0
  • ID:OQ7NrW120はキラとシンが
    刹那と三日月にアナホルされたことが気にいらないだけ
  • 139:コメントげっとロボ 2022年01月29日 18:37 ID:OQ7NrW120
  • 長井龍雪アンチと岡田磨里アンチの敗北だな
    やっぱり鉄血のオルフェンズでラフタとオルガを暗殺して殺したのが正解だったんだよ
  • 140:コメントげっとロボ 2022年01月29日 18:41 ID:OQ7NrW120
  • >>138
    名作の鉄血のオルフェンズで、水星の魔女が叩かれてくやしかったのか?(笑)
  • 141:コメントげっとロボ 2022年01月29日 18:42 ID:OQ7NrW120
  • 水星の魔女信者が哀れだなぁww
  • 142:コメントげっとロボ 2022年01月29日 18:43 ID:OQ7NrW120
  • >>140
    あっ、駄作の水星の魔女だったわ
  • 143:コメントげっとロボ 2022年01月29日 18:45 ID:oIZKyV1g0
  • >>138
    人聞きの悪いことを言うなよ、救済してもらっただけだろ
    三日月はどうだか知らんが
  • 144:コメントげっとロボ 2022年01月29日 18:45 ID:habsdEMQ0
  • >>26
    スポンサーが集まれば
    より世界で受けるアニメが作れる
    境界は最大想定市場の中国で出禁くらったから、代わりのアニメが必要なんだよね
    故に日本人を主な顧客対象にはしてないよ
  • 145:コメントげっとロボ 2022年01月29日 18:46 ID:oIZKyV1g0
  • 未だ放送もしていないのに信者なんか居る訳ねぇだろw
    正真正銘の統失だね
  • 146:コメントげっとロボ 2022年01月29日 18:48 ID:habsdEMQ0
  • >>37
    なんなら国内放映中でも海外好評なら、国内分さらに減らしてフリマとダムベーにしかない幻のプラモになるのもあり得ない話ではない
  • 147:コメントげっとロボ 2022年01月29日 19:03 ID:pyGUnA9d0
  • >>6
    四月で終わるぞ
  • 148:コメントげっとロボ 2022年01月29日 19:04 ID:habsdEMQ0
  • >>136
    高級な乗り物やメカトロニクスなんて生まれた時から触れられないのが確定してる家庭増えたからね
    リアル志向のロボット何てとおいとおいw
    やっぱりスター・ウォーズマンダロリアンのような、はなっから星間行き来してるくらいの非現実的なフィクションでかっ飛ばさないと冷めた客は釣れないよ
  • 149:コメントげっとロボ 2022年01月29日 19:05 ID:pyGUnA9d0
  • >>20
    鉄血に関してはラブライブが尻拭いしてくれたから・・・
    水星は・・サンライズが今度こそ追放を喰らうな
  • 150:コメントげっとロボ 2022年01月29日 19:06 ID:giwdf3On0
  • 00の続編はどうなったん?
  • 151:コメントげっとロボ 2022年01月29日 19:07 ID:pyGUnA9d0
  • >>23
    もうテレ朝系列はガンダムをやっていない
  • 152:コメントげっとロボ 2022年01月29日 19:08 ID:giwdf3On0
  • >>139
    殺しかたが問題なんだぞ
  • 153:コメントげっとロボ 2022年01月29日 19:09 ID:giwdf3On0
  • >>148
    宇宙戦艦ヤマトやマクロスで失敗してるやん
  • 154:コメントげっとロボ 2022年01月29日 19:11 ID:giwdf3On0
  • >>71
    Gレコは子供向けとか言いながらなんで深夜アニメなんだよって思うわ
  • 155:コメントげっとロボ 2022年01月29日 19:12 ID:giwdf3On0
  • >>54
    ストーリーが地味すぎるねん
  • 156:コメントげっとロボ 2022年01月29日 19:14 ID:giwdf3On0
  • >>51
    おっさんにとっても難解なんだよなぁ
  • 157:コメントげっとロボ 2022年01月29日 19:17 ID:f4Uj4wAX0
  • >>144
    代わりのアニメ…って習近平政権が外国製コンテンツの締め出し政策に舵を切ったんだからガンダムなら大丈夫な訳じゃないぞ
  • 158:コメントげっとロボ 2022年01月29日 19:20 ID:HInb8gDs0
  • >>143
    アナホルは救済と認められたか
    となるとID:OQ7NrW120も早くアナホルされて救済されないとね
  • 159:コメントげっとロボ 2022年01月29日 19:21 ID:pyGUnA9d0
  • >>133
    小形になるという事は・・宇宙世紀だな
  • 160:コメントげっとロボ 2022年01月29日 19:38 ID:habsdEMQ0
  • >>157
    軍隊に所属し若者が献身的活躍をして体制側が勝つ
    いつものガンダムなら大丈夫だよ
    それにバンダイチャイナが工場他に沢山お金落としてるからフリーダムも建てられたしね
  • 161:コメントげっとロボ 2022年01月29日 19:40 ID:B.VtxRw.0
  • >>116
    もう芸人やな君
  • 162:コメントげっとロボ 2022年01月29日 19:41 ID:habsdEMQ0
  • >>153
    両方ともプラモ売れて劇場公開出きるぐらい受けてるじゃん
  • 163:コメントげっとロボ 2022年01月29日 19:43 ID:B.VtxRw.0
  • さらっとコメント見たけど拗らせすぎやろ
    どう育ったら詳細出る前から駄作だ信者だって言える思考になんねん
    何が好きで何が嫌いなのかも解らん
  • 164:コメントげっとロボ 2022年01月29日 19:44 ID:f4Uj4wAX0
  • >>160
    フリーダム(自由)って共産党が一番嫌うフレーズじゃんwww
  • 165:コメントげっとロボ 2022年01月29日 19:47 ID:jQWISTO90
  • >>7
    水の惑星な。
  • 166:コメントげっとロボ 2022年01月29日 19:48 ID:jQWISTO90
  • >>10
    なんらかのミスリードを誘いたいんだろうけど頭が悪過ぎて無理だった。
  • 167:コメントげっとロボ 2022年01月29日 19:49 ID:jQWISTO90
  • >>11
    略しにくいと親しまれないからな。
    「水ガン」とかか?
  • 168:コメントげっとロボ 2022年01月29日 19:49 ID:qrBK8aUI0
  • >>108
    ボーイミーツガール的な話にするなら長井龍雪と岡田麿里の時にやっておくべきだった

    そう言えばGレコも一応ボーイミーツガール的な話じゃね
  • 169:コメントげっとロボ 2022年01月29日 19:50 ID:jQWISTO90
  • >>117
    貴方それ10年以上前に言ってなかったか?
  • 170:コメントげっとロボ 2022年01月29日 19:52 ID:jQWISTO90
  • >>119
    そもそも種の時点で引き出し使い切ってんだろあいつ。
  • 171:コメントげっとロボ 2022年01月29日 19:53 ID:kk8B70Hd0
  • >>154
    日5でやりたかったのに七つの大罪にコンペで負けたからって聞いたぞ
    ただしまとめサイトのコメ欄情報なんで信憑性は不明ですが…
  • 172:コメントげっとロボ 2022年01月29日 19:56 ID:jQWISTO90
  • >>164
    種なんて破壊が目的になってるテロリストの話なんだからアレがウケるならなんでもokだろ。
  • 173:コメントげっとロボ 2022年01月29日 20:00 ID:jQWISTO90
  • >>52
    大正義ダイの大冒険がキッズに受けてるし王道だってしっかり作れば見てくれるんじゃね?
  • 174:コメントげっとロボ 2022年01月29日 20:02 ID:f4Uj4wAX0
  • >>172
    今までは何とか見逃してもらえてただけで黄熊国家主席が本気出したら終わりだよ
  • 175:コメントげっとロボ 2022年01月29日 20:03 ID:zpgQ58TG0
  • >>98
    VRは流石にアンチがヤバいだけの域に入ってるんすよ
  • 176:コメントげっとロボ 2022年01月29日 20:12 ID:OQ7NrW120
  • >>150
    00の続編は水島精二のスケジュールが破綻したから頓挫してポシャったよ

    水島精二って負債だし監督失格だよな
    スケジュール管理すら守れず破綻してるし
  • 177:コメントげっとロボ 2022年01月29日 20:13 ID:jBJK5cF30
  • >>176
    お前いい加減訴えられるぞ
  • 178:コメントげっとロボ 2022年01月29日 20:16 ID:OQ7NrW120
  • >>163
    ガンダム00の1期と、ガンダム00の2期と、
    劇場版ガンダム00が嫌いですね!

    ガンダム00は続編の情報がまったく無くて、白紙になって頓挫してポシャったオワコンシリーズだからな
  • 179:スケジュールを守れない水島精二は負債 2022年01月29日 20:22 ID:OQ7NrW120
  • 総集編4回と実写特番1回をやって総集編まみれになって放送を延期した水島精二はスケジュールが破綻した負債で監督失格なのは事実だからなぁ

    負債で監督失格の水島精二監督なのにスケジュール管理を守れず破綻したとかプロ失格でしょ

    負債で監督失格の水島精二は干されて、ガンダムに関われないように隔離して、ガンダムコンテンツから追放してほしいです
  • 180:コメントげっとロボ 2022年01月29日 20:26 ID:OQ7NrW120
  • 水島精二の仕事って無さそうだよな
    水島精二は仕事が無いニートだよね

    00の映画の続編は頓挫して白紙になってポシャったしね
  • 181:コメントげっとロボ 2022年01月29日 20:31 ID:YnNpd4KN0
  • >>169
    言ってました
  • 182:コメントげっとロボ 2022年01月29日 20:33 ID:YnNpd4KN0
  • >>117
    また止まっているんだな
  • 183:コメントげっとロボ 2022年01月29日 20:35 ID:YnNpd4KN0
  • >>121
    お前が何を言っているんだよ?
  • 184:コメントげっとロボ 2022年01月29日 20:40 ID:YnNpd4KN0
  • >>168
    あんな輩どもは要らない、サンライズビヨンドにでもぶちこめ
  • 185:コメントげっとロボ 2022年01月29日 20:53 ID:HVIBZ3Im0
  • >>176
    サンライズの別名義BNPが制作した昨年12月公開の「フラ・フラダンス」の総監督は水島精二だったのだが
  • 186:コメントげっとロボ 2022年01月29日 20:55 ID:K1kYYuTW0
  • プクダの狂信者は相変わらずブログとろぼ速を交互で荒らすしか能がないようだな
    LOGの方に荒らしに来ないのが不思議だ
  • 187:コメントげっとロボ 2022年01月29日 21:23 ID:RGo0IoFd0
  • 頭のおかしいのがいるけど

    ここまで、時間費やして貼りついてると思うと面白い
    鉄血大好き!
    ていえば来てくれるのかな笑
  • 188:コメントげっとロボ 2022年01月29日 21:24 ID:RGo0IoFd0
  • >>178
    へー、あー、そう
    へー
  • 189:コメントげっとロボ 2022年01月29日 21:29 ID:C1RZmeFn0
  • >>52

    そりゃあ鉄血ファンのほとんどは
    ジジイどもだからな
    やたらスパロボで昔の作品と組み合わせようと
    している図々しいコメントを見て世代がわかった
  • 190:コメントげっとロボ 2022年01月29日 21:46 ID:YnNpd4KN0
  • >>186
    ガンダムログにもきたよ、すぐに追われたけどね
  • 191:コメントげっとロボ 2022年01月29日 21:50 ID:HInb8gDs0
  • >>189
    じゃあ、君はジジイどもにも勝てないクソガキなのかい?
  • 192:コメントげっとロボ 2022年01月29日 21:52 ID:zdxoUaU20
  • 10代のファン獲得のためのガンダムと言う事は、これを観れば今の10代の好みや悩み、アニメに何を望んでいるか等が分かるんだ。
    ちなみに自分はターゲットに入らない40代なので、合わなかったとしても文句は言えない。
  • 193:コメントげっとロボ 2022年01月29日 21:59 ID:VkhGHOma0
  • >>151
    バラエティだけどももクロちゃんと!やってるが
  • 194:コメントげっとロボ 2022年01月29日 23:04 ID:IQp4o9WK0
  • >>173
    ダイ大はダイ大さんに支えられてるからな
  • 195:コメントげっとロボ 2022年01月29日 23:12 ID:habsdEMQ0
  • >>11
    魔ガンとか?
  • 196:コメントげっとロボ 2022年01月29日 23:17 ID:v1iRd74r0
  • まあやるなら気合い入れて頑張ってよねぇ
    変な芸能人とか出さないでさ。
  • 197:コメントげっとロボ 2022年01月29日 23:19 ID:QT6sau2J0
  • ガン魔女で。
  • 198:コメントげっとロボ 2022年01月30日 00:01 ID:A.n.7exf0
  • >>170
    そこは20年を経ているので、流石に引き出しも増えているものと信じたい
    ひょっとするとリライズで演出を任せたのは、リハビリも兼ねたトライアルだったとか?

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

bandicam 2021-07-11 21-04-33-130 Amazon限定特典付き PS4/Switch
通常版 PS4/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング