戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-52662.html


私、中学の頃の内申がひどかった。テスト100点、提出物も全部出して満点をもらっても、内申3か4がついた - 子育てちゃんねる

私、中学の頃の内申がひどかった。テスト100点、提出物も全部出して満点をもらっても、内申3か4がついた

2022年01月30日 19:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1642106169/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part144
301 :名無しさん@おーぷん : 22/01/25(火)19:47:23 ID:x0.rp.L1
中学の内申で未だに疑問に思っていること。

私は高校は国立のところにいったんだけど、周りみんなレベルが高くて、
内申点が5段階評価でALL5当たり前、3とかついたことない、みたいな人が勢揃いしてた。
説明会でも合格者の内申平均は4.5を上回ると言われてた。


スポンサーリンク
でも私、中学の頃の内申がひどかった。
テスト100点、提出物も全部出して満点をもらっても、内申3か4がついた。
私が中1の頃に絶対評価が導入されたんだけど、
私の内申が低いことに対し、三者面談で教師は私の親に
「絶対評価ではその子がどれだけ努力したかを基準に成績をつけます。
そのため、小学生の頃の成績を基準に成績をつけています。
小学生で提出物を完璧に出し、常に100点をとっていた科目で100点をとっても、
それはその子が頑張って努力したことになりません。だから3がつきます。
5をとりたかったら、各科目を担当する教師に努力を形にして見せてください。」
このように説明した。

テストでどれだけ点をとっても、提出物を頑張っても、それだけでは3、
提出物に自主勉強の形跡がたくさん見られて4。
私だけでなく、私と同じように努力で勉強ができた子はみんな同じ感じだった。
All5をとれるような子は、現役で京大東大受かってるような子や、
帰国子女で英語ペラペラとか、大会で全国制覇してるとか、
何か一芸が秀でている子たちだった。
「そういう子たちの芽をつんじゃいけない」ということで、
地頭が相当良いか一芸があれば、苦手科目も軒並み底上げされており、
受験の際にはそういう子たちに優先して推薦枠を付与していた。
私はバカバカしくなって学校で頑張るのはやめた。
結果的に、3年間の内申点は一科目の平均点3.8になった。

私の住んでたところは公立高校の入試点の半分が内申点で決まるため、
内申点が悪すぎて入試もダメだろうと私立に行くつもりだった。
だけど幸い国立高校に受かったため、母子家庭の家計を圧迫せずに済んだ。

高校に入学した頃、担任から呼び出されて、
「お前の中学の内申が断トツで悪い。入試で偶然受かったのかもしれないが、
そういう子たちが挫折してやめていくのも何度も見てきた。お前は大丈夫そうか?」
そのように問われた。
そこで初めて内申がどれだけひどいのかを知った。

尚、中2のときに統一中学生テスト?だっけ、
そんなのがあって、都道府県内の学校同士で比較した中学校偏差が出てたんだけど
私の中学校は平均点が全体平均より20点も低くて、偏差40切るくらいレベルが低かった
あまりにもレベルが低すぎて指導が入ったらしく、
多分教育委員会なんだろうけど、スーツ着た人が頻繁に授業みにきたりしてた。
そんな学校だったので、高校の担任は内申のこともあって大層心配してくれた。
高校の勉強は難易度爆上がりしたけど、授業を楽しいと思えるようになったし、
初めてテストで張り合いが取れたと感じられるようになった。
中学校のテストは単に提出物と課題をこなすだけの事務作業だったから。

話は長くなったけど、絶対評価って私が受けた内申の評価の付け方が普通?
それとも、私の中学校だけ付け方がおかしい?

子供を公立中学に行かせるべきか、受験させるべきかを迷ってる。
うちの子も小3現在で小学校のテストはほぼ満点。
このまま中学生になって、私と同じような内申つけられたら、
当時の私みたいにやる気を無くしちゃうんじゃないかと心配してる。
夫も同じ中学出身で苦汁をなめて、担任から偏差値45の高校を勧められ、
家が貧しいのにレベルに合う進学校へ行くために私立高校選択したので、
公立中学の心象は良くない。
私立中学目指すならそろそろ手をうたないといけないけど、
私立の校風がうちの子に合わないような気もして悩んでる。

304 :名無しさん@おーぷん : 22/01/25(火)21:53:42 ID:nt.ni.L1
>>301
中学校の内申点をつけるのに
小学校の時のことが持ち出されるなんて
私の知ってる範囲では聞いたことないですね
独特な学校、先生はどこにでもいるだろうから
絶対に公平です、ってことはないんだろうけど
その中学校はおかしいと思います

310 :名無しさん@おーぷん : 22/01/26(水)07:56:12 ID:QX.to.L1
>>304
おはようございます。
小学生の頃を持ち出さない!
目から鱗です。
絶対評価は「これまでの自分との比較」なので、
当然小学生の頃の成績が反映されるものだと思いこんでました。
一人の先生がおかしかった、ではなく、学校全体でそのような成績の付け方でした。
唯一例外は音楽だけ
(ペーパーテスト、リコーダーの課題曲の完成度、授業態度のみで純粋に成績がついた)。
しかも受験の前のニ・三者面談では、
一芸ある子が「どこそこの推薦枠がほしいんですけど成績が」といえば、
目の前で成績表の成績をいじる、なんてこともあったみたいです。
部活の部長、副部長は特にそれが顕著で、
部長か副部長になれれば高校決まったも同然といわれてました。
相対評価では5の数、4の数が決まってましたが、
絶対評価は100%先生の裁量次第なので、簡単に成績が弄れたんでしょう。

308 :名無しさん@おーぷん : 22/01/26(水)05:04:56 ID:MM.j9.L1
他の人のを読んでうちも中学の時の成績の付け方がおかしかったのを思い出した。
当時学年の途中から評価制度が変わるという説明を受けた。
それは平均点を出すやり方ではなくて、点数によりラインがあり、
人数制限がなく皆が皆100点取ったら全員に5をつけるし
皆が赤点だったら皆に1をつけるというものだった。
だけど数学だけは違った。数学は平均点を出してそこから成績をつけると。
だから99人が100点で1人が80点だとしたら80点の人に成績1をつけるという説明だった。
なぜ統一させた制度があるにも関わらず数学だけ平均点を元に成績をつけたのか未だに疑問。
しかもその数学の先生は授業中に「まぁこの辺は皆塾でやってるでしょう」と説明を省く人だった。
うちはお金が無くて上の高校を目指してもなかったから塾に行ってなくて、
結局その部分が全く理解出来ないままだった。
ちなみに公立。
学校がどうこうより正直先生ガチャの当たり外れだと思ってる。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

コメント

  1. 名無しさん : 2022/01/30 19:43:03 ID: hCFEjAYM

    自分もちょうど絶対評価が始まった時だったけど、期末テストの英語で100点取ったのに授業態度が悪いっつって4付けられたの思い出したわ
    同じタイミングで美術は真面目にやってた俺が3でずっとふざけてたヤンキーは4だった
    (俺の作品は酷かった)

    まーでも基本的には甘めだよね
    相対評価のときって必ず1とか2とか取る人いたのかね
    自分らはどんなに悪くても2ですら滅多に出ないイメージだわ

  2. 名無しさん : 2022/01/30 19:45:34 ID: dU2WLzBA

    小3でほぼ満点てクラスの半分くらいはそうだろ。海のものとも山のものともわからん年齢でそんなこと心配してもね。

  3. 名無しさん : 2022/01/30 20:02:19 ID: k7qocUDo

    >絶対評価は「これまでの自分との比較」
    これ学校教育以外の世間一般の絶対評価と違うと思うんだけど、学校ではこういうことが行われてるの?

  4. 名無しさん : 2022/01/30 20:04:26 ID: pZlC7SDs

    心配すんな。
    そういう評価の付け方は、サラリーマンには多い。
    大企業には特に多いような気がする。
    同じような改善効果を出しても、そもそものパイの配分は決まってるから、ボーナスを上げる人間も決まってる。8割を平均化して、1割を悪くし、残りの1割を上げる。
    同じ1億の売上を上げようが、上司に気に入られた人間だけが査定も評価も上がる。

  5. 名無しさん : 2022/01/30 20:07:14 ID: 8SQnWrCU

    中間で手を抜いて、期末で勉強する(期末の範囲に中間の範囲も含まれてた)。
    体育も初めのタイム測定で手を抜いて、最後の方は真面目にやる。
    これだけで評価がプラスになることに早い段階で気づいてしまったので、それで中高過ごしたら内申はそこそこ良かった。

  6. 名無しさん : 2022/01/30 20:07:22 ID: AIgSklS.

    教員職って狭い世界と狭い考え方の中で生きてるからそもそもの物差しが世間と乖離してんのよ
    ただ勉強が出来ただけの集まりだから指導力や人間性ってまともじゃないからね

  7. 名無しさん : 2022/01/30 20:17:52 ID: IHL/r39M

    それ絶対評価やない。個人内評価や。
    そんなこと知らん学校聞いたことないから、よっぽどひどいとこだっと思う

  8. 名無しさん : 2022/01/30 20:18:53 ID: IHL/r39M

    それ絶対評価やない。個人内評価や。
    そんな学校聞いたことないから、よほどひどいとこだったと思う

  9. 名無しさん : 2022/01/30 20:19:33 ID: qLPlh7mM

    教員が狭いと言うより学校自体が人を狭くさせるようにできてるしね
    最後の人も、そこでたとえば「自分は塾行ってないから知りたい。部活休むので放課後教えてください」みたいなガッツを持てるかどうか
    たいていの中高生は持てないよね
    日本人は、人と違うことをして色んな経験を得たいと思えない

  10. 名無しさん : 2022/01/30 20:21:08 ID: USomkp3w

    全国学力テストの成績が正しい「学力」なんだけどね。
    こういうコト言うと個性ガー!、成果より努力を評価すべきー!みたいなこと言う連中がいるからなあ。。。大学入学では共通テストあるのが救いだわ。

  11. 名無しさん : 2022/01/30 20:23:49 ID: IhSvlczg

    教師の評価も同じ基準でやればええわ
    残業がたったの100時間?まだまだ努力が足りませんね、ってな具合よ

  12. 名無しさん : 2022/01/30 20:23:55 ID: egKmpqcA

    俺は教師も親もまともだったのにニートになった

  13. 名無しさん : 2022/01/30 20:24:16 ID: BjrhoMuA

    おかしい・おかしくないで言えばおかしい
    けどそこそこある話(闇

  14. 名無しさん : 2022/01/30 20:32:15 ID: VBQHggqM

    偏差値が全てにすれば解決

  15. 名無しさん : 2022/01/30 20:34:12 ID: J17Luc/g

    そもそも内申を弄って推薦を取れた子は、その後その進学先の高校でやっていけたのだろうか……。
    私が通ってた高校は進学校で、内申がめちゃくちゃ良い子が推薦で入ってきても、結局勉強についていけずにドロップアウトする子が多かったな……。

  16. 名無しさん : 2022/01/30 20:43:47 ID: AAoFLe1U

    公立中学、怖いな…
    自分も配偶者も私立中出身、子供は自分で中受するか選ばせるつもりだったけど。
    内申点のとらせ方が分からないから、中受して欲しい気持ち。

  17. 名無しさん : 2022/01/30 20:57:48 ID: wfe/GNaM

    絶対評価より相対評価の方がどう考えてもきついよ

  18. 名無しさん : 2022/01/30 21:17:09 ID: 2ZA86o/U

    相対評価は自分がどれだけ頑張っても報われない可能性あってモチベ下がるけど
    絶対評価は絶対評価で、教師の「こいつ気に食わない」って匙加減ひとつでテスト満点でも成績3にしたろ!が平気でできるようになってるからなあ
    まあ教師ガチャに外れると生徒は悲惨よ

  19. 名無しさん : 2022/01/30 21:30:58 ID: 12mVnUg.

    過去の成績を持ち出してそれより(成績が)よかったら内心点が上がるなら、中間で手を抜いて、期末で勉強するとか小細工した方が楽にいい点数が取れるんだからおかしな評価の仕方だよね
    常にがんばって提出物もテストもオール100%以上の子は評価が低くなりやすいわけだし、
    更に頑張るにしても努力にも限度という物があると思う
    なんかブラック企業のサービス残業みが強い制度だね

  20. 名無しさん : 2022/01/30 21:37:07 ID: 5NbwoyJc

    あ、私の所も似たような感じでしたよ。
    無事、廃校になりました。都内です。

  21. 名無しさん : 2022/01/30 21:40:59 ID: BjrhoMuA

    ※16
    内申がイマイチ信用できないのは高校の先生もわかってるから
    一定のレベル以上の私立高校は内申は参考程度・まったく見ないところも多いよ
    中受が選択肢にある家計ならお子さんが公立中選んでも大きな問題は無いよ

  22. 名無しさん : 2022/01/30 21:49:01 ID: Qo0peLO.

    流石にネタだろ…

  23. 名無しさん : 2022/01/30 22:03:21 ID: PxehUSy6

    結構訳の分からない内申は本当に多い
    一昔前の県内上位のところに入るには内申+ほぼ9割取って当たり前の県試験とかの時代は本当に理不尽な進学先変更せざるを得ない子を多く見てきた(元塾講師)

  24. 名無しさん : 2022/01/30 22:14:39 ID: IThIyU96

    >>15
    高内申点低偏差値タイプの娘は(このタイプのほとんどはどういうわけか女子)、進学校では成績底辺で高確率で弾けてギャル化したなあ。
    あれも内申点の弊害だと思う。
    ああいうタイプの娘は中堅高で推薦貰うのが一番良い気がする。

  25. 名無しさん : 2022/01/30 22:16:40 ID: .NESYZgc

    その中学校の先生達は絶対評価の意味を履き違えてるな
    というより、成績に私情を反映させるためのシステムに勝手に改竄している
    相対であろうとも、絶対であろうとも、私情が入る余地はなるべく少ないほうがいい

    評価点の付け方は公開できるような公正なものが望ましい
    相対評価では、得点により順位が決まり、順位によって成績が振り分けられる
    絶対評価では、得点がどのラインに到達しているかによって成績が決まる
    ただそれだけの違いのはずよね

    例えば
    中間テストの点数100
    期末テストの点数100
    小テスト、提出物100
    授業態度100(出席点50、居眠り等々が無いか20、積極的取り組み30)
    合計400点満点

    330点以上は成績評価5
    260点以上330点未満は成績評価4
    220点以上260点未満は成績評価3
    160点以上220点未満は成績評価2
    160未満は成績評価1

    て感じで初めから、こういう成績の付け方しますよって宣言してればいいのにね
    テストの結果、小テスト、提出物、出席簿、この辺りをエビデンスとして残させていれば
    教師がおかしな成績の付け方をしていないか第三者がだいだいチェックできる

  26. 名無しさん : 2022/01/30 22:25:17 ID: B3rOREu6

    自分のいる県は高校進学時は内申点1割だし高校に至るまで公立至上主義だからそこまで大きく問題にはならない。
    通知表や内申点には絶対評価と相対評価がある。A~Eの5段階評価を付けると仮定して。
    絶対評価:90点以上は無条件にA、80点以上は無条件にB、以下同じ。
    相対評価:点数に関わらず上位xx%がA、yy%がB。点数が50点でもトップならA評価。
    話聞く限りでは公立中は腐っているようですね。
    自分の知る限りは福岡県がそんな感じでした。もっとも他県から比べたらマシなのかもしれませんが。
    こういうところでは誰も都道府県名出さないからなあ。

  27. 名無しさん : 2022/01/30 22:27:16 ID: 9sPqFpB2

    狂師という個人の主観が影響するようなものを使用するのがそもそも間違いだと思う

    偏差値と提出物の達成%と出席率と賞罰の有無と
    参加していた部活動の記録といった誰から見ても同じになる事実を表記でいいでしょ
    それらのデータを見ながら面接やって合否判定すればいいのに

  28. 名無しさん : 2022/01/30 22:38:52 ID: EKiMK9TI

    今高校生のうちの子は都内の公立中出身だけど、やっぱり内申の付け方がおかしくて、点が取れない中学と評判だったわ。
    お陰で校区内の子が越境したり私立行ったりで、思ったように生徒が集まらず、学校の上層部が内申点が取れないっていうのは風評被害です、きちんと基準通りにやってます!とか言ってたよ。
    でも、その基準ってのがその中学独自の基準だったから、高校入試で他の中学の子と争う時には圧倒的に不利だったんだよ。風評被害じゃなくて、実際に保護者がおかしいと思うから噂にもなるわけで。
    成績が悪かった子が一念発起して必死に勉強、テストの成績が50点も上がってノートや提出物もしっかりやったのに成績が据え置きとか。
    テストで常に満点近い点数取ってた子が3か4で、なぜ5にならないのかと先生に聞いたら、ノートが汚いからとか。
    内申低いから希望校のランク落として進学したら、周りが頭悪すぎていきなりトップになった子の話とか、もっと上の学校ならもっと勉強できたはずなのにってボヤく子の話もよく聞く。
    うちの子ももれなくそうで、高校選びは大学進学にも関わるから本当に腹が立つよ。
    絶対評価云々以前に、内申点の付け方が学校によって評価の仕方や基準が違うんだから、正直あんなのを参考にするのは不公平だとしか思えない。
    入試の点数だけで合否を決めてくれた方がよほど公正だと思うわ。

  29. 名無しさん : 2022/01/30 22:47:49 ID: GqFfBx1I

    ※21
    自分も子供の内申がアレだったら、高校は私立~と思ってたんだけど、中高一貫校は高校から入れない学校も多くて悩む。自分の母校もそう。
    中学があって高校からも入れる学校は内部生と外部生が仲悪い学校もあると聞くし。
    悩ましい。

  30. 名無しさん : 2022/01/30 22:59:28 ID: 1HdFYB5k

    内申点って曖昧よね。
    報告者の言い分も中学の言い分もわかる。いい悪いは別として。
    今は色々選べるようになってきていい時代だと思うわ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。