戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/58964484.html


宇宙世紀ガンダムで小型MSが主流になった時代にその小型高出力化した技術で大型機を作った結果wwww:ろぼ速VIP
スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
9931ccb8
宇宙世紀ガンダムで小型MSが主流になった時代にその小型高出力化した技術で大型機を作った結果wwww


元スレ/http://futabaforest.net/b/res/930619048.htm

名無しのろぼ
小型MSいいよね

1643012357685



名無しのろぼ
>>小型MSいいよね

1643014113343





名無しのろぼ
Ξガンダムの頃に限界までデカくなって以降は急激に小さくなる




名無しのろぼ
1643012481996





名無しのろぼ
1643012534588





名無しのろぼ
進化した機体は小型化する宿命




名無しのろぼ
そのうち人間サイズにまでなってそう




名無しのろぼ
>>そのうち人間サイズにまでなってそう

SDガンダムの世界が遥か未来だと考えると割とあり得る考えかも





名無しのろぼ
小型化でさらに高機動になったけどパイロットが人間なのは変わらなくて
リニアシートとかでの耐G技術も頭打ちで対策限界来てるから
AIやバイコンとかで操縦支援する方向になったんだっけ





名無しのろぼ
MSじゃないけどZとグレートの身長差と同じくらいな感じ

1643012721795



名無しのろぼ
>>MSじゃないけどZとグレートの身長差と同じくらいな感じ

今じゃもうその設定すら古いので


1643013896979



名無しのろぼ
>>MSじゃないけどZとグレートの身長差と同じくらいな感じ


古い設定のマジンガーZだな
今は24m設定だからグレートマジンガーと大差ないぞ


1643013785759



名無しのろぼ
アナザー系はほぼ小型MSに入る




名無しのろぼ
小型って言うか軽すぎて大きさとかそういう次元じゃなくなってる…




名無しのろぼ
>>小型って言うか軽すぎて大きさとかそういう次元じゃなくなってる…


F91・V「軽さの話はやめよう」


1643012983049



名無しのろぼ
アナザー系超巨大MS代表です

1643013227925



名無しのろぼ
パンチとキック多用するのがガンダムだからでかいほうが有利だと思う




名無しのろぼ
>>パンチとキック多用するのがガンダムだからでかいほうが有利だと思う

有利だろうけどそれはそれとしてハーディガンとかギラドーガをワンパンで倒せるから…





名無しのろぼ
>>パンチとキック多用するのがガンダムだからでかいほうが有利だと思う

1643013285786





名無しのろぼ
アナハイム「小型MSが普及して我が社のMSがあまり売れなくなった これも全てサナリィって所の仕業なんだ…」





名無しのろぼ
小型化して以降も主力はアナハイムがずっと独占してるんですけど




名無しのろぼ
サナリィは採算度外視しすぎなのよ
F91を量産なんかしたら僚機がボールになっちゃうぜ


1643015112950



名無しのろぼ
ダウンサイジングってそんなむずかしいものなの?




名無しのろぼ
>>ダウンサイジングってそんなむずかしいものなの?

スパコンの性能をノートPC並みになるのに30年くらいはかかったから
そんくらいはかかるんじゃないの





名無しのろぼ
実際の携帯電話やゲーム機に当てはめてみろ
今の小型軽量の商品が出るまで何年かかってる?
つまりそう言う事だ





名無しのろぼ
エンジン効率と言うか馬力がダンチなんでしょうなぁ




名無しのろぼ
>>エンジン効率と言うか馬力がダンチなんでしょうなぁ

強度や駆動系の出力はわからんが推力とかエンジン出力はデナン系の時点でヘビーガン以上だそうな


1643013638023



名無しのろぼ
マジでジェネレーターの出力の時点でダンチだからなあ




名無しのろぼ
出力やべえ
そりゃパワーも武装も負けるわ





名無しのろぼ
ガンタンクR44はいくらなんでも小さすぎやしないか
最初1/144キットかと思ったわ


1643013798447



名無しのろぼ
>>ガンタンクR44はいくらなんでも小さすぎやしないか
最初1/144キットかと思ったわ


ロトが1/144でR44が1/100だからむしろロトはそこまで小さく無いんだ…


1643014052349



名無しのろぼ
実在兵器も大きければいいってならんよね
いろんな理由で適正な大きさってのが自ずと決まってくる





名無しのろぼ
馬力勝負だと小型の圧勝という理不尽
重量勝負にあらず





名無しのろぼ
小型高出力化した技術で大型機作ったらモットやばいものになるんだけどな




名無しのろぼ
>>小型高出力化した技術で大型機作ったらモットやばいものになるんだけどな

まあそこはリアルで言うと携帯電話とスマホの関係とかゲーム機で考えると分かりやすいかもな





名無しのろぼ
>>小型高出力化した技術で大型機作ったらモットやばいものになるんだけどな

ザンスカールだとそういうのも実際作ってるね





名無しのろぼ
それがVのザンネックとかゲンガオゾとかなんだよな
あの2機もあの頃の機体にしちゃあデカい


thum



名無しのろぼ
ザンスカ戦争後半だとタイヤだのザンネックベースだのむしろ大型化の方が進んでいたな




名無しのろぼ
ZZってガタイがいいだけで何気にコンパクトなんだよな
Ex-Sとかもそうなんだけど





名無しのろぼ
>>ZZってガタイがいいだけで何気にコンパクトなんだよな
Ex-Sとかもそうなんだけど


なんだかんだ過渡期に於けるフラッグシップ機だからな
予算と技術盛ったんだろうな





名無しのろぼ
G耐性などはたしかに小型といえど頭打ちかもしれないが小型化による慣性の有利は絶大
戦闘でもっとも重要なジグザグ運動が早い早い





名無しのろぼ
性能を落とさずに小型化してねってサナリィが言い出す→マジで性能そのまま(むしろパワーウェイトレシオ的には上がってる)ヘビーガンをお出ししたら怒られた→後日サナリィは小型化しつつ性能を上げてきた→ブッホも上げてたのでサナリィが正しい感じに

ってやっぱちょっと悪質レスバというかマッチポンプ感あるよなあ
そのまま(※加減しろ莫迦)なアナハイムもかなり悪いと言えば悪いんだけど





名無しのろぼ
パイロットだけあれば良いしもう二周りダウンサイジング行ける




名無しのろぼ
>>パイロットだけあれば良いしもう二周りダウンサイジング行ける

技術的な問題がな……


1643014330022



名無しのろぼ
>>パイロットだけあれば良いしもう二周りダウンサイジング行ける

1643014394734





名無しのろぼ
ガンタンク系は早々に小さくなっていってるのが面白い
主にロトのせいで





名無しのろぼ
ロトは兵員輸送車って側面が強い
工作員を拠点内に送り込むのが頼もしくも恐ろしい


1643014563625



名無しのろぼ
軽いガンイージでマスドライバーの鉄骨代わりが務まる強度もヤバい




名無しのろぼ
>>軽いガンイージでマスドライバーの鉄骨代わりが務まる強度もヤバい

もう軽さの設定は無視したほうがいい
5倍でも良いくらいだ





名無しのろぼ
小型化した分、推進剤の搭載量的に航続距離どうなんだろうな
劇的に軽くなってるから燃費良いにしても





名無しのろぼ
>>小型化した分、推進剤の搭載量的に航続距離どうなんだろうな
劇的に軽くなってるから燃費良いにしても


イオンエンジンの進化版みたいなものを積んでると思えば
推進剤そのものはそんなに大量に積まなくてもよくなる





名無しのろぼ
小型msって基本的に全備重量が基本重量の2倍以上ある
そんだけ推進剤積みまくってるので航続距離は心配いらない





名無しのろぼ
F90Aで基本重量の数倍の推進剤を積むのも小型MSタイプの実験の一つになったんだなと思う
よくもまあこんな無茶ぶりに耐えてくれた


1643015026798



名無しのろぼ
ドーベン系統もデカいんだよなあ

1643014630419



名無しのろぼ
>>ドーベン系統もデカいんだよなあ

サイコガンダムのダウンサイジングと考えるとむしろ小さいだろう





名無しのろぼ
ファンネル系はMSに対して大きくなりすぎて積載量的に廃れるのもわかる




名無しのろぼ
ペーネロペーで最大112.0tだけど
これでも軽いんだろうか


1643015076856



名無しのろぼ
横浜ガンダムは25tだそうだ




名無しのろぼ
同じような目的で劇中30年経つとここまてまサイズが変わる

1643014943306



名無しのろぼ
しかもアサルトバスターはミノドラあるから推進材もドカドカ積まなくていいとか技術の進歩って怖い




名無しのろぼ
奥の子は何ちゃん?




名無しのろぼ
>>奥の子は何ちゃん?

plan303Eディープストライカーちゃん


1643015187411



名無しのろぼ
小型デンドロビウムって感じだね




名無しのろぼ
逆にガンダムグリープがクソでかいんだっけ?




名無しのろぼ
全高と頭頂高間違えたんじゃないの?




名無しのろぼ
>>全高と頭頂高間違えたんじゃないの?

なるほど…?


1643015292762



名無しのろぼ
むしろでかい方が強そうみたいな風潮はあるから昔のロボットアニメだと後継機になるほど設定上は大きくなっていったんだよね
玩具メーカーの立場からしたら小さくするってのはむしろ冒険だったと思う





名無しのろぼ
でも小さくなった技術で大きく作れば更に強いよ?




名無しのろぼ
>>でも小さくなった技術で大きく作れば更に強いよ?

強さとは別にデカいMSのせいで戦艦作り直したくねぇ!ってのも小型化の理由なのよ
それを無視したザンネックは船に入らなくて多分整備班はキレてると思う


1643015696976



名無しのろぼ
ガンダムよりジオングのが強いとか言われたら「そうっすね」としか言えないもんね




名無しのろぼ
バンダイの都合で小さくなったの?




名無しのろぼ
最初にお禿が演出の都合で小型化したいと言った
想定してたのは10m位だったらしいけど
プラモの都合で今のサイズになったらしい





名無しのろぼ
人間とマシンを同じ場面に映しやすくしたいという富野ら現場の要望と聞いてるけど




名無しのろぼ
>>人間とマシンを同じ場面に映しやすくしたいという富野ら現場の要望と聞いてるけど

ただ3m下げた程度じゃあんまり変わらんかったね
キンゲくらいでようやく理想サイズみたいな話してた


1643015803217


名無しのろぼ
要はこれをやりたかったのだ

1643016184833



名無しのろぼ
大きいとパイロットと頭部が画面に収まらないからって本に書いてた




名無しのろぼ
後の作品でお腹じゃなくて胸の近くにコクピット設置されてたの見たときは
これでもう解決じゃね?って思った





名無しのろぼ
>>後の作品でお腹じゃなくて胸の近くにコクピット設置されてたの見たときは
これでもう解決じゃね?って思った


15m級が売上いまいちだったので18m級に戻してその画を出すための苦肉の策って感じではある





名無しのろぼ
このサイズ差再現してF89をMGで出して

1643015807225



名無しのろぼ
連邦は新モビルスーツに力いれるのやめて拠点防衛とかコロニー向け政治にお金かけて?




名無しのろぼ
>>連邦は新モビルスーツに力いれるのやめて拠点防衛とかコロニー向け政治にお金かけて?

連邦がMSに力入れた時期なんてグリプス戦役が最後だぞ
その後はずっと軍縮軍縮煩い組織





名無しのろぼ
ZZの後でずっと軍縮傾向にはなってるよ
少数精鋭にするために新型とかジェガンみたいな次世代量産機は作るけど
F91でCVが決起したから各コロニーが防衛戦力強化してよって訴えたけど連邦政府は無視した
その結果コロニーが独自に自衛戦力持って連邦も放置した結果が宇宙戦国時代を招いた





名無しのろぼ
連邦ちゃん悪い事してるんじゃなくて都度都度選択ミスって混乱招いてない?




名無しのろぼ
基本的にやる気ないと言うか良くも悪くも創作でよくあるような
我々がこの世界全てを支配するのだみたいな事考えない





名無しのろぼ
>>基本的にやる気ないと言うか良くも悪くも創作でよくあるような
我々がこの世界全てを支配するのだみたいな事考えない



普通の官僚組織だから…
我々政府政治家のような特権階級は
特権を使って税金で贅沢三昧してそれを世間にステータスとして誇示したいだけなのだから…


1643016549513



名無しのろぼ
ユニユニはデカブツの実験場だった

1643016191720



名無しのろぼ
ターンエーとかGレコの時代ってすごい未来だけど
そんなに小さくなってないよね
ワァッドとかいたけどさ





名無しのろぼ
小型MS用のエンジンを大型MSに複数乗せたら強くね?




名無しのろぼ
>>小型MS用のエンジンを大型MSに複数乗せたら強くね?

お呼びですか?


1643016464517








名無しのろぼ
重MSです(12t)

1643016475029



名無しのろぼ
TR-6インレが一番デカい

1643017280527



名無しのろぼ
>>TR-6インレが一番デカい

レジオン版TR-6インレはさらに巨大なんだろうな


1643018209155



名無しのろぼ
ネオジオングも大きいのでは




名無しのろぼ
>>ネオジオングも大きいのでは

かなりデカい


1643017663832



名無しのろぼ
シルヴァバレトと戦ってる時のこりゃ勝てんわ感すごかった



名無しのろぼ
この2巻の巻末にサイコフレームで手と足と巨大な剣ができてパーフェクト・ネオジオング形態になるのがあるんだけどあれが一番デカいよね

1643018113120



名無しのろぼ
1643017835305





名無しのろぼ
ネオジオンがひたすらデカいMA作ってるね
ゾディ・アック218m
αアジール108m
ネオジオング116m
とか
まあ断トツでデカいというか長いのは約370mのドッゴーラだけど





名無しのろぼ
一番でかいのって何?




名無しのろぼ
>>一番でかいのって何?

ガンダムXのパトゥーリア
なんと617mもあるぞ!


1643018060318



名無しのろぼ
1643018342805





名無しのろぼ
クスィーなんかは高さより幅が問題だな




名無しのろぼ
そう考えると大してデカくないな!

1643018370691



名無しのろぼ
>>そう考えると大してデカくないな!

ウム!


1643018549965



名無しのろぼ
デストロイガンダム   56.3m 405t
コンバトラーV     57m 550t
ゴジラ(昭和シリーズ) 50m 20000t
ウルトラマン      40m 44000t





名無しのろぼ
本編じゃなく版権イラストだけど
このサイズ感が大好き


1643019778467



名無しのろぼ
あとこの辺とか

1643019831658



名無しのろぼ
こういうの見ちゃうと大型のνですら中身に余裕がないように思える
コクピットは球形にするとサイズが厳しいな


1643020009654



名無しのろぼ
>>こういうの見ちゃうと大型のνですら中身に余裕がないように思える
コクピットは球形にするとサイズが厳しいな


実際こんなもんだし…


1643020125994



名無しのろぼ
Ξガンダムの頃に限界までデカくなって以降は急激に小さくなる




名無しのろぼ
艦載できねえんだもん




名無しのろぼ
>>艦載できねえんだもん

ヴァリアントは積むだけなら積んだけど
メッサーがこの横向きで複数置かれてるのに対して
クスィーは縦向きでしかも幅いっぱい取ってるという


1643019913045



名無しのろぼ
クスィー(狭いよ…)

1643020450050



名無しのろぼ
1643020194764





名無しのろぼ
1643020546012





名無しのろぼ
ヘビーガンあんま小さくなってないな




名無しのろぼ
その通りなんだが性能はF91時代のジェガン以上ではあるんだ…
コロニー配備機はコロニー破壊防止用に自動リミッター作動してライフルの出力下がったり
低火力のグレネード装備になってる上に
敵はもっと性能高いけど





名無しのろぼ
F90とか老眼な俺にはMGじゃないと小さすぎる…





他ブログのおすすめ記事


スーパーロボット大戦30 予約受付中!
【Amazon限定特典付き】



通常版


他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2022/1/31 17:03 ] ガンダムシリーズ総合 コメント:77 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2022年01月31日 17:08 ID:SCMAA3i.0
  • 最終的に、戦争の代わりにガンプラバトルだし
  • 2:コメントげっとロボ 2022年01月31日 17:12 ID:IGZBD.Zd0
  • 意外と小さいラフレシア
    意外と大きいブラウブロ
  • 3:コメントげっとロボ 2022年01月31日 17:19 ID:FCjdHp600
  • 小型化したのオモチャ屋の都合だったっけ?

  • 4:コメントげっとロボ 2022年01月31日 17:24 ID:arl7icGk0
  • 元々胴体がコクピットに無理がある
    KMFみたいならともかくなあ
  • 5:コメントげっとロボ 2022年01月31日 17:28 ID:De5sR3ec0
  • サイズ比較でパトゥーリアとガデラーザの間の影ってなんぞ?
    形はパトゥーリアっぽいんだが
  • 6:コメントげっとロボ 2022年01月31日 17:32 ID:cugsGP9L0
  • 特殊用途でやや大型化してる風神雷神より小型サイズのゴトラタンやリグ・コンティオの方が強いが
    だいたいこいつら出てきたの小型化して40年も経った後
    小型化以前なんて30年しかない
  • 7:コメントげっとロボ 2022年01月31日 17:32 ID:cbL95BsY0
  • もうちょっと小型化でダイレクトドライブ方式まで行こう
  • 8:コメントげっとロボ 2022年01月31日 17:35 ID:V.5FcpKW0
  • >Ξガンダムの頃に限界までデカくなって以降は急激に小さくなる

    それより数年前に全高40mの巨大MSクイン・マンサとかはあるんだけどね
    (両方とも性能特化型で運用もかなり違うし、ジオンと連邦とじゃカテゴリの分け方も違うから比較は意味ないけど)
  • 9:コメントげっとロボ 2022年01月31日 17:45 ID:V.5FcpKW0
  • >古い設定のマジンガーZだな
    >今は24m設定だからグレートマジンガーと大差ないぞ

    昔のマジンガーZでも漫画版だと警部が目測で「ざっと20~25mだな」と言ってたので、元々そのくらいの想定で永井豪先生は設定を考えてたのだと思う
    東映アニメ版が18m設定である理由は全く知らない
  • 10:コメントげっとロボ 2022年01月31日 17:55 ID:IYfAxkUV0
  • 冷却の問題が改善して、更にはバイオ脳で機体の補助をし、ガンダリウム合金の連接剣をミノドラのキチガイパワーで振り回すバロックがファントムよりサイズが大きくなっただけだからな
    大型化がそこまでデメリットになってない
  • 11:コメントげっとロボ 2022年01月31日 17:56 ID:RA2t8Yk60
  • F91やVは水に浮くってマジなん?
  • 12:コメントげっとロボ 2022年01月31日 17:56 ID:zrcdinIV0
  • 同性能で小型化するのすらあり得ないのに小型化して性能上がるの笑うわ
  • 13:コメントげっとロボ 2022年01月31日 17:58 ID:y3IJCdrz0
  • >>こういうの見ちゃうと大型のνですら中身に余裕がないように思える
    コクピットは球形にするとサイズが厳しいな

    GのMFとか内部どうなってんだろな? 
    16mくらいしかないのに、内部に人が余裕で動けるスペース確保してるんだから……。
  • 14:コメントげっとロボ 2022年01月31日 18:04 ID:5j5.Z.aQ0
  • 大臣の顔を見ると・・・訳もなく撃ちたくありません?(カテ公っぽく)
  • 15:コメントげっとロボ 2022年01月31日 18:04 ID:2cf4SF5Q0
  • そういえばエルメスのファンネル(ビット)は当初敵に隠れてコッソリ敵を落とすみたいな基本運用だったのに以降は対MS兵器の一種として戦いながら使ってたのはなんでなんだぜ?
  • 16:コメントげっとロボ 2022年01月31日 18:12 ID:rmfuFooN0
  • 360°モニターって球形じゃなくても出来るよね?
    と言うか球形だからといって処理しやすいわけでもないし
    単に脱出ポッドがあの形だから?
  • 17:コメントげっとロボ 2022年01月31日 18:13 ID:cbL95BsY0
  • >>15
    初めは超長距離の遠隔攻撃だったがララァの負担が大きすぎて頓挫した
    MSを伴って近距離戦に持ち込んだがまあポコポコ落とされてでかい図体にサーベルぶっ刺される結果になった
    結果本体もある程度の機動戦能力を持ちながら補助的に使うファンネルが主流になった
  • 18:コメントげっとロボ 2022年01月31日 18:16 ID:VLYWD2650
  • マン・マシーンの話題かと思ったら違った
  • 19:コメントげっとロボ 2022年01月31日 18:19 ID:mMaUCk8l0
  • ※5
    matched to heightって書いてあるから高さをグラフに合わせるとって事かな?
    全然わからないけど
  • 20:コメントげっとロボ 2022年01月31日 18:26 ID:3HDao0a60
  • >>14
    しかしねぇ君ィ
    保健衛生大臣とは月軌道内の地球圏という人類社会のすべてを統治する
    連邦政府閣僚、世界の頂点トップ20が1人
    それがハイラム・メッシャーなのだから…
    あまりにも不敬だとは思わないかね?
  • 21:コメントげっとロボ 2022年01月31日 18:29 ID:jKI2l..70
  • >>4
    あんなモーメントがかかりまくる位置にパイロット置くなんて考えられんよ。
  • 22:コメントげっとロボ 2022年01月31日 18:30 ID:nttvRwce0
  • >>17
    それでそこまで威力が高い兵装では無いからなビットとかって
  • 23:コメントげっとロボ 2022年01月31日 18:34 ID:ueTOGvl.0
  • マジンガーZはグレートの終盤で改装された時に大きくなった設定じゃなかったっけ?
  • 24:コメントげっとロボ 2022年01月31日 18:41 ID:MLlu2Vpf0
  • そりゃそもそも現実の場合は素材の比重自体もちゃんと構造上影響あるから
    なんでもかんでも大きくすればいいわけじゃないというかそもそもできねって原則があるし
    ロボットものの基本じゃん、現実に存在しない比重と硬度の超金属超物質を使ってる前提とか
  • 25:コメントげっとロボ 2022年01月31日 18:51 ID:3UiRXrvL0
  • この小型化したジェネレーターで新たなZZ作ろうぜ!とはならんのやな
  • 26:コメントげっとロボ 2022年01月31日 18:57 ID:ZfudiY550
  • >>24
    超合金Z系は実は超軽量金属なんだよな
  • 27:コメントげっとロボ 2022年01月31日 19:10 ID:b3nzE9NJ0
  • 小型化した以上に軽量化されてるから今更大型化しても重量比で大して出力上がらんぞ
  • 28:コメントげっとロボ 2022年01月31日 19:13 ID:vZx8EDtX0
  • >>3
    「プラモ展開を15cmサイズ一本にして、商品コストの上昇を絞りたかった」バンダイ側と、「機体の顔とコクピットのパイロットをワンフレームの画面に収めて、機体とパイロット双方のキャラクター性を同時に演出したかった」富野側の利害の一致のため。

     富野側に関しては、スレ内でも「要はこれをやりたかったのだ」「大きいとパイロットと頭部が画面に収まらないからって本に書いてた」と書かれていることで、映画内では他にも同様の演出がたくさんあるよ。
  • 29:コメントげっとロボ 2022年01月31日 19:15 ID:vCsRPGUS0
  • 小型化MSの装甲(というか構造材も?)は超硬いスポンジみたいなもんって設定あるから
    重量は別にあれで構わんのだよな
    シドニアの衛人とかも装甲板が手で持てるみたいな設定あった気がする
  • 30:コメントげっとロボ 2022年01月31日 19:30 ID:DBkMdJ8U0
  • ぶっちゃけそんなに性能上がるとは
    思えないんだよなあ
    戦争で技術が発展したとはいえレシプロ
    からジェットみたいな進歩はそうそう
    無いだろう
  • 31:コメントげっとロボ 2022年01月31日 19:30 ID:5qwY9L2r0
  • ガンダムWの場合は巨大要塞をそのままMSサイズにしてるイメージだな
    Wゼロとか終盤のピースミリオンくらいしか補給や整備のチャンスないのに、ライザーソードみたいな攻撃を撃ちまくっても余裕で宇宙を彷徨いながらコロニーや軍の大部隊を破壊し回ってたから
  • 32:コメントげっとロボ 2022年01月31日 19:33 ID:D9iH0Yb60
  • 高さ半分くらいで頭の代わりに運転台付けてるCBアーマーの方が重いんだもんなあ
    ちょうどいまつべで配信されてる21話でソルティックの膝当ては475kgだーとか言ってて重さに驚いた
  • 33:コメントげっとロボ 2022年01月31日 19:37 ID:WeKHPQ9l0
  • 携帯とかの例えあるけど、携帯電話も昔、手のひらに収まるほどの小型で、ボタンも滅茶苦茶小さいのが10~20年前くらいにあったよな
    あっというまに消えたんだけど、小さければいいってもんではないってことなんだろう
    人間が着込むパワードスーツだけど、MSと同等のパワーがあります!って言われても、そんなもん着て巨人のようなMSと戦えって言われたら金玉バイバイするわ
  • 34:コメントげっとロボ 2022年01月31日 19:39 ID:C9y6.7zf0
  • >>12
    現実でも人工衛星とか小型化して性能も上がってるだろ
  • 35:コメントげっとロボ 2022年01月31日 19:55 ID:vXJILgGX0
  • >>29
    多層構造で防護するっつうのは宇宙ステーションをデブリから護るのにやってるな
  • 36:コメントげっとロボ 2022年01月31日 19:57 ID:uO4V9SQl0
  • 必要最低限の攻撃力が確保できているなら小さい方がいいもんな
    的が小さくなれば被弾しにくくなるんだし
    材料も燃料も少なくて済むし艦載数も増えるし
  • 37:コメントげっとロボ 2022年01月31日 19:57 ID:Vw.kydzn0
  • >>9
    昔だからだろ。
    後発のロボット物はマジンガーに対抗してどんどん大きい設定にしていった感じだろうし。
  • 38:コメントげっとロボ 2022年01月31日 19:59 ID:Vw.kydzn0
  • >>12
    同じ動きが出来て小型なら、的が小さく成るから小型の方が高性能扱いは不思議では無い。
  • 39:コメントげっとロボ 2022年01月31日 20:02 ID:pNkY5hRX0
  • >>32
    他作品の前に現実の兵器の重さが
    想像より春かに重いからなあ
    同じトン数のトラックとかと並べると
    装甲がいかに重いものかわかる
  • 40:コメントげっとロボ 2022年01月31日 20:02 ID:Vw.kydzn0
  • >>36
    小型した理由付けがそれだしな。
    どんどん大きく成るから、乗せる船事建造や改修しないといけなくて予算食うから小型してくれ。
  • 41:コメントげっとロボ 2022年01月31日 20:02 ID:4bcnNSx70
  • 以前も別のスレに書き込んだけど、ZZのジェネレーターを全てVの時代の小型高出力のものに換装したらクッソ強くなりそうなんだが
  • 42:コメントげっとロボ 2022年01月31日 20:19 ID:FgD5Gwp70
  • >>25
    強いZ完成したけど相手も同じくらい強いMS用意してたからもっとつよい
  • 43:コメントげっとロボ 2022年01月31日 20:24 ID:FgD5Gwp70
  • >>42
    もっと強いZZ用意しましたって流れで出来たからね

    小型化時代は戦争って呼ぶほど大きな戦い無いし
  • 44:コメントげっとロボ 2022年01月31日 20:34 ID:Z0FzleJN0
  • 戦闘機だと単発エンジン小型のF-35が西側第5世代ステルス戦闘機のスタンダードになってきたけど
    アメリカ、イギリス、フランス&ドイツ、日本がそれぞれに開発してる第6世代戦闘機はそれより
    大型になるらしいね
  • 45:コメントげっとロボ 2022年01月31日 20:35 ID:aIrdLVFp0
  • >>30
    それこそレシプロからジェットへの進化があるぐらいだから、小型化ってそれぐらいの技術の進化だよって考えれば別にあっておかしくない
  • 46:コメントげっとロボ 2022年01月31日 20:35 ID:0TUICNFS0
  • スレでも言及されてるけど本体高が小さくなる以上に重量が軽くなってる
    体高重量比だと初代からVで70%以上の小型化がなされてる
  • 47:コメントげっとロボ 2022年01月31日 20:36 ID:FgD5Gwp70
  • >>11
    ガイキングは発泡スチロールと同じくらいの重さの材質で出来ているって空想科学読本にあったの思い出した
  • 48:コメントげっとロボ 2022年01月31日 20:43 ID:PunLsaGX0
  • 必要十分な火力が得られるなら可能な限り小さくする取り回しの良さが火力のメリットを上回るから
    小型大火力の技術で大型超大火力というのはロマンでしかないんだよなあ
    大艦巨砲主義が廃れたのだってそういう事だし
  • 49:コメントげっとロボ 2022年01月31日 20:45 ID:COE0nxhk0
  • スマホはもっと小型化出来るけど人間の性能が限界に来てるという問題が有ってな
  • 50:コメントげっとロボ 2022年01月31日 20:47 ID:PunLsaGX0
  • >>49
    スマホは電池容量の問題だぞ
  • 51:コメントげっとロボ 2022年01月31日 20:53 ID:pNkY5hRX0
  • >>41
    ZZなら変形機構オミットするだけで
    わりと小型化出来る定期
  • 52:コメントげっとロボ 2022年01月31日 20:54 ID:pNkY5hRX0
  • >>44
    よくわからないけど想定する飛行距離
    が違うんじゃないかな
  • 53:コメントげっとロボ 2022年01月31日 20:59 ID:pNkY5hRX0
  • >>45
    いや飛行機はそれまで無かった
    兵器なんだから最初の進歩も劇的
    だったけど、MSは所詮手足ついた
    宇宙船じゃん
    手足の部分で進歩はあっても
    宇宙船としての部分ではそんなに
    劇的な進歩するかな?
  • 54:コメントげっとロボ 2022年01月31日 21:12 ID:UEHV5Ag60
  • >>13
    コアランダーは形状変化金属のコックピット
  • 55:コメントげっとロボ 2022年01月31日 21:15 ID:UEHV5Ag60
  • >>22
    エルメスのビットはジェネレーターを搭載して、戦艦を破壊できる兵器です。
    MSで運用するためにダウンサイジングと低性能化しました。
  • 56:コメントげっとロボ 2022年01月31日 21:17 ID:K81VvrSR0
  • >>47
    空想科学読本に書かれてるネタは、わざと過小な数字や過大な数字を盛ってくるだけだから、話半分どころか千分の一程度に聞いてた方が
    どうせ発泡スチロールと言って発泡度合いが5%とかの、普通の人のよく見る50%~60%のものより非常に締まってるタイプを計算に使ってるとかそんなんだろうし

    ロボットモノは重量と体積を引き比べて金属製なんて有り得ない、ってのはお約束だけど、それを説明するために特殊な合金が素材として使われてるって設定になってるのが多いんだし
  • 57:コメントげっとロボ 2022年01月31日 21:20 ID:UEHV5Ag60
  • >>46
    やっぱり発泡スチロール装甲だな
  • 58:コメントげっとロボ 2022年01月31日 21:21 ID:UEHV5Ag60
  • >>50
    そうだよな
    アップルウォッチの充電頻度がイライラする
  • 59:コメントげっとロボ 2022年01月31日 21:27 ID:i5cs7k5l0
  • >>12
    集積回路はその一方だが
  • 60:コメントげっとロボ 2022年01月31日 21:28 ID:8.RJRKXa0
  • 小型MSって1/144でキット化するとどうにもショボくなってイヤだなぁ
    Vガンダムシリーズはまるで昔の食玩だし
    HGUCはでっかくなっちゃってるし
  • 61:コメントげっとロボ 2022年01月31日 21:32 ID:pNkY5hRX0
  • >>42
    Z自体中身スカスカだからなあ
    変形無くせば15mくらいに
    出来たんじゃないか
  • 62:コメントげっとロボ 2022年01月31日 21:44 ID:v6EcqaJz0
  • 実際小型化して機動性上がるって言うけど
    ジグザグ軌道なんかしたら 中の人 シェイクされて内臓ぺったんこよ
    だったら大型化して攻撃力と防御力を上げる方が現実的だよな
    もっというと中の人を排してAIとなっちゃうけど
  • 63:コメントげっとロボ 2022年01月31日 21:55 ID:PunLsaGX0
  • >>62
    バキ風に言うなら
    「大型化でできる攻撃力と防御力などたかが知れている」としか
  • 64:コメントげっとロボ 2022年01月31日 21:57 ID:Z0FzleJN0
  • >>52
    航続距離が伸びるというのは遠くに行けるという他に滞空時間が伸びるというメリットがあるから
    それだけ戦場で活動できる時間が長くなる、小型機は空中給油で補うこともできるけどミサイルの
    長射程化と使い捨て無人機の実用化で給油作業ができる安全圏が後方に下がる事が予想されるため
    戦場から離れている時間が長くなってしまう、結局兵器としての使い勝手が低下するということに
  • 65:コメントげっとロボ 2022年01月31日 22:03 ID:nvPVn78X0
  • ガデラーザとかいう全長302mある一人乗りMA
  • 66:コメントげっとロボ 2022年01月31日 22:10 ID:R0xlhKbN0
  • HGFCのGガンはファーストよりでかいサイズでキット化されてたけど設定重視派はこういうサービスって余計なお世話かもな
    俺は実質1/120の旧キットステイメンとかでかくて好きだったけど
  • 67:コメントげっとロボ 2022年01月31日 22:27 ID:pbzpHbhX0
  • なにげに重量がすごいことになってるEx-S。全備重量だとSの倍以上(Bstでは3倍)になってる。
  • 68:コメントげっとロボ 2022年01月31日 22:29 ID:mgKaM2m10
  • >>21
    股間に置くしかないな
  • 69:コメントげっとロボ 2022年01月31日 22:33 ID:mgKaM2m10
  • >>55
    キュベレイ 完成
  • 70:コメントげっとロボ 2022年01月31日 22:34 ID:mgKaM2m10
  • >>61
    そんなんメタスやん
  • 71:コメントげっとロボ 2022年01月31日 22:59 ID:4bcnNSx70
  • ZZって無駄にパワーあるせいででデカく見えるけど、実際はνよりもかなり小さいんだよね
    Zとほぼ変わらないくらい
  • 72:コメントげっとロボ 2022年01月31日 22:59 ID:4bcnNSx70
  • ZZって無駄にパワーあるせいででデカく見えるけど、実際はνよりもかなり小さいんだよね
    Zとほぼ変わらないくらい
  • 73:コメントげっとロボ 2022年01月31日 23:03 ID:tc.vAeAM0
  • フリーザも第3形態は逆にスッキリした小型
    さらなる最終形態は金色
    小型金色が最強ってことだな
  • 74:コメントげっとロボ 2022年01月31日 23:07 ID:7.D1QurC0
  • ゼクツバイって体積だけならサイコガンダムと同レベルなんだな。
    インレはGP03オーキスよりもデカイとは。ゾディアックと同じくらい?
    出力密度だとGMの20kw/tからジャベリンの200kw/tで数十年で10倍か。
    同じRGM系でもシステム的には別物だな。
  • 75:コメントげっとロボ 2022年01月31日 23:10 ID:7.D1QurC0
  • >>41
    フレームが持たない
  • 76:コメントげっとロボ 2022年01月31日 23:21 ID:JgXDcqIQ0
  • でもG-SAVIOURの時代には大きさがが初代と同じくらいに
    だけど重さは数倍になっちゃうんだよな
  • 77:コメントげっとロボ 2022年01月31日 23:49 ID:1q5PUwSs0
  • >>9
    今のマジンガーZはオリジナルのパーツが三割程度しか残ってないって設定ので
    単に設定変更したんじゃなくて度重なる改造パワーアップの結果でサイズアップ

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

bandicam 2021-07-11 21-04-33-130 Amazon限定特典付き PS4/Switch
通常版 PS4/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング