戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/59000633.html


【画像】ロボアニメにありがちなプロトタイプは正式採用型より強いの法則wwwww:ろぼ速VIP
スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:ロボットアニメ総合 | 作品:好きな○○
1644320873431
【画像】ロボアニメにありがちなプロトタイプは正式採用型より強いの法則wwwww


元スレ/http://may.2chan.net/b/res/935766717.htm

名無しのろぼ
プロトタイプは強い
始祖やオリジナルも強い


1644320007192



名無しのろぼ
プロトタイプを神格化しすぎると量産機が弱くなる




名無しのろぼ
プロトタイプでとりあえず色んな機能載せて量産機で使わない機能を省いていくタイプと
プロトタイプは最低限動けるようにして量産機で色んな機能を付けていくタイプ





名無しのろぼ
ゼロの設計図作る→トールギス作る→リーオー作るって流れだっけ




名無しのろぼ
>>ゼロの設計図作る→トールギス作る→リーオー作るって流れだっけ

違う
トールギス作った技師たちが再び集まって設計したのがゼロ
OZがトールギスを再設計したのがリーオー





名無しのろぼ
殺人的加速だ
慣れました


images (5)



名無しのろぼ
>>殺人的加速だ
慣れました


作中の時間経過よく分からないんだけど
慣れるどころか物足りなくなってたゼクスの肉体おかしくない?





名無しのろぼ
>>作中の時間経過よく分からないんだけど
慣れるどころか物足りなくなってたゼクスの肉体おかしくない?


血を吐く機体に慣れるどころか物足りなくなるのはマジ凄いわ





名無しのろぼ
リーオーは老師O謹製の駆動系を引き継いでるから
乗れる奴が乗ればしっかり凄い動きが出来る


1644322525263



名無しのろぼ
>>リーオーは老師O謹製の駆動系を引き継いでるから
乗れる奴が乗ればしっかり凄い動きが出来る


モビルファイターみたいな動きすんなや!





名無しのろぼ
ぶっちゃけるとリーオーでも一般モブではポテンシャル引き出せてないんだわ




名無しのろぼ
>>ぶっちゃけるとリーオーでも一般モブではポテンシャル引き出せてないんだわ

発揮できてれば囲めばガンダム落とせる筈だしね
落とした





名無しのろぼ
>>発揮できてれば囲めばガンダム落とせる筈だしね
落とした


性能差を克服する為に各ガンダムの能力分析して数で囲んで弱点を突く展開は
当時小学生だった俺には衝撃的だった





名無しのろぼ
>>性能差を克服する為に各ガンダムの能力分析して数で囲んで弱点を突く展開は
当時小学生だった俺には衝撃的だった


なんなら別に囲まなくても落としてる


1644323950462



名無しのろぼ
1644320301449


ガオガイガーのゴルディオンクラッシャーの圧倒的な最強感wwwww


名無しのろぼ
封印された試作機が強いなどというナイーブな考えは捨てろ

1644320307451

劇場版マジェスティックプリンスがロボットアクションの最高峰だという風潮wwwww


名無しのろぼ
試作機で誰が乗っても強いってのもそんなにない気はする




名無しのろぼ
>>試作機で誰が乗っても強いってのもそんなにない気はする

強かったら正式採用するよね…





名無しのろぼ
>>強かったら正式採用するよね…

強くても乗りこなすやつおらんかったら正式採用されんやろ





名無しのろぼ
1644320457675





名無しのろぼ
魔法の言葉コストが高い




名無しのろぼ
正式採用版とどっちがいいか微妙なところ

1644320598463



名無しのろぼ
>>正式採用版とどっちがいいか微妙なところ

見た目はこっちの方が好きなんだよな





名無しのろぼ
>>正式採用版とどっちがいいか微妙なところ

Vガン世界の開発も割と複雑で最初に作られた機体が後の話に投入されたりしてるよな





名無しのろぼ
名目上はコンペ落ちの試作機

1644320683767



名無しのろぼ
汎用ヒト型決戦兵器人造人間エヴァンゲリオン試作零号機

20200611180449



名無しのろぼ
あんなものに乗るのはエースか超ど変わり者だけだ
って言われたいよね





名無しのろぼ
不幸な事故さえなければ

1644320816811



名無しのろぼ
>>不幸な事故さえなければ

欠陥機やん





名無しのろぼ
1644320873431





名無しのろぼ
DyURPtzV4AA73aa





名無しのろぼ
量産機は何故ダサくなるのか

1644320930017



名無しのろぼ
>>量産機は何故ダサくなるのか

そいつは一応試作機と同じ仕様デザインの量産機あるし





名無しのろぼ
>>そいつは一応試作機と同じ仕様デザインの量産機あるし

1644322189240





名無しのろぼ
エメラルドフォースのVF-19は劇中で見てる分には普通にカッコ良かった気がする




名無しのろぼ
とりあえず実験的に盛り盛りな性能になりがちよね




名無しのろぼ
全人類に恐怖を刻んでやったぜ

1644321067396



名無しのろぼ
>>全人類に恐怖を刻んでやったぜ

レグジオネーターかよ懐かしすぎる
つーか、はま世界での話だな
コイツの印象が遺伝子レベルのトラウマで刻み込まれたから
AT開発したという





名無しのろぼ
人間に扱える代物じゃありませんでした

1644321385550



名無しのろぼ
>>人間に扱える代物じゃありませんでした

全体図を見るとアリーヤの面影がかなりあるなぁ
アレサ→アリーヤ→色んなネクストって流れなのかな


1644322087904



名無しのろぼ
オリジナルヴェルトールかっけー

1644321625600



名無しのろぼ
>>オリジナルヴェルトールかっけー

ORヴェルトールのカッコよさや強さに異論はないが
むしろレプリカなのにかなり頑張ったヴェルトールに感心する





名無しのろぼ
試作機が大活躍とかはしなくてもいいけど
敵に負けて乗る機体のなくなった主人公が一時的に乗るシチュエーションとか燃えちゃう





名無しのろぼ
私こそオリジナル
廉価版の量産機と一緒にするな!!


1644322086970



名無しのろぼ
現行機より高性能な試作機(試験機?)借りたら性能高すぎて扱いきれなかった漫画版パトレイバー




名無しのろぼ
>>現行機より高性能な試作機(試験機?)借りたら性能高すぎて扱いきれなかった漫画版パトレイバー

あれは高すぎてっていうか慣らす間もなかったからでしょ
野明がイングラムの動きに最適化されてるから動かせないだけ
実際の戦闘機とか数か月の機種転換訓練必要だしほぼぶっつけで動かせるわけない





名無しのろぼ
こいつもプロトタイプ?

1644322158315



名無しのろぼ
プロトタイプガンダムはいるけどプロトタイプゼータとかプロトタイプVとかいないな

Rx-78-1



名無しのろぼ
>>プロトタイプガンダムはいるけどプロトタイプゼータとかプロトタイプVとかいないな

V1は最初から量産機で登場


1644321007509



名無しのろぼ
>>プロトタイプゼータ

その1


1644322823702



名無しのろぼ
>>その1

敵の色してる





名無しのろぼ
>>その1

敵っぽくて好き





名無しのろぼ
>>プロトタイプゼータ

その2


1644322845900



名無しのろぼ
>>プロトタイプゼータ

1644322827739





名無しのろぼ
非変形だけどコスト高過ぎで量産化は断念したけど変形するZは何で作ったんだ




名無しのろぼ
迷走しまくったゼータ計画に光明を与えるほどの成果がカミーユのアイデアにはあったのかね?




名無しのろぼ
パクられたマーク2からゼータに至る技術的なものってなさそうに見えるんだが
マーク2のフレームって実はヨガできるぐらい自由度高かったの?





名無しのろぼ
>>パクられたマーク2からゼータに至る技術的なものってなさそうに見えるんだが
マーク2のフレームって実はヨガできるぐらい自由度高かったの?


初の全身ムーバブルフレームだしヨガくらいなら本当に出来るぞ





名無しのろぼ
>>パクられたマーク2からゼータに至る技術的なものってなさそうに見えるんだが
マーク2のフレームって実はヨガできるぐらい自由度高かったの?


それまでがモノコックフレームだったから画期的な技術だったんだが・・・





名無しのろぼ
>>パクられたマーク2からゼータに至る技術的なものってなさそうに見えるんだが
マーク2のフレームって実はヨガできるぐらい自由度高かったの?


ムーバブルフレームの強度でしょ
百式がデルタガンダムが強度不足で変形オミットして誕生した機体だし





名無しのろぼ
>>パクられたマーク2からゼータに至る技術的なものってなさそうに見えるんだが
マーク2のフレームって実はヨガできるぐらい自由度高かったの?


旧プラとマスターグレードぐらい違う
装甲を骨格として使ってないから可動装甲も可能になる
ガンダリウムγは軽くて硬いのでそれを自由に動くフレームの装甲にすればそりゃ強いだろ





名無しのろぼ
>>パクられたマーク2からゼータに至る技術的なものってなさそうに見えるんだが
マーク2のフレームって実はヨガできるぐらい自由度高かったの?


後付けだとこういう事に


1644324104369



名無しのろぼ
>>後付けだとこういう事に

盛られたな…





名無しのろぼ
>>後付けだとこういう事に

ここまで盛るか
これはこれでフランクリンが興味失う理由がなくなる





名無しのろぼ
失敗作のリデコである百式が存在するのがゼータ計画をややこしくしている




名無しのろぼ
使えないプロトタイプ達
28号も戦時中に造ったのは爆発して計画中止だし


1644323416705



名無しのろぼ
すべてのK.O.G.のプロトタイプ

1644324308100



名無しのろぼ
プロトタイプマジンガー

1644324484656



名無しのろぼ
>>プロトタイプマジンガー

1644324830768





名無しのろぼ
作品によってはカイザーもマジンガーのプロトタイプだったな


1644324646619



名無しのろぼ
でもプロトタイプの方が魅力を感じない?




名無しのろぼ
>>でもプロトタイプの方が魅力を感じない?

正式採用のほうが洗練されてることが多いしおれはそっちが好きかな


1644324565854



名無しのろぼ
>>正式採用のほうが洗練されてることが多いしおれはそっちが好きかな

プロトタイプのデータをちゃんと分析してできた真っ当に強い量産機が好き


1644324842210



名無しのろぼ
封印されたプロトタイプって
ロマンだよな





名無しのろぼ
強力過ぎるから封印!っていう後付け
本編でピンチ中博士の頭の中では「アレ使うか…?イヤでも強力すぎるし…」みたいな思考巡ってたんかなと考えてしまう





名無しのろぼ
いいよね…

1644324687934



名無しのろぼ
>>いいよね…

確か伊集院チームのメガネ君が使ってる奴がそれの違法コピーなんだよな





名無しのろぼ
>>確か伊集院チームのメガネ君が使ってる奴がそれの違法コピーなんだよな

研究所にハッキングしてデータ盗んで独自のカスタムをしました(小学生の仕業です)





名無しのろぼ
主役張れそうな設定の村上さん

1644324791716



名無しのろぼ
プロトタイプのエピソードとして
秀逸


1644324844267



名無しのろぼ
真ゲッターも本当はアークのプロトタイプだし

1644324965903



名無しのろぼ
全員プロトタイプ

1644324915117



名無しのろぼ
>>全員プロトタイプ

00がプロトタイプを示すナンバーだから0010とかもいるんだよな
リメイク版放送時にアニメ雑誌とかで「なんで010じゃないの?」って質問が来てたのが微笑ましかった





名無しのろぼ
>>00がプロトタイプを示すナンバーだから0010とかもいるんだよな
リメイク版放送時にアニメ雑誌とかで「なんで010じゃないの?」って質問が来てたのが微笑ましかった


ゼロゼロ10はなぜか双子をベースにした2人1組の戦士で
ゼロゼロ11は脳みそだけ使った多脚メカ
12に至っては兵器を組み込んだ家と脳みそを繋げるという謎の仕様
巨大ロボを操る13で打ち止めになったっぽいが
迷走が過ぎる





名無しのろぼ
凶悪とか封印も良いが
発展途上も良い


1644325119134



名無しのろぼ
>>凶悪とか封印も良いが
発展途上も良い


むしろ発展途上の方が圧倒的に多いからなあ





名無しのろぼ
エルガイムの元です

ダウンロード (12)



名無しのろぼ
オリジナルAテンプル
アシュラを凌駕する


1644326811160



名無しのろぼ
ここからまあ
良くナノマシンにまで…


1644326027694



名無しのろぼ
>>ここからまあ
良くナノマシンにまで…


コイツはプロトタイプ以前というかプロトタイプはマーク2かな?





名無しのろぼ
>>コイツはプロトタイプ以前というかプロトタイプはマーク2かな?

マーク1は初期の試作品としては完成してるから





名無しのろぼ
アムロが乗ったら強そう

1644326557808



名無しのろぼ
>>アムロが乗ったら強そう

緑って物凄く量産型っぽい色なんだな…





名無しのろぼ
>>アムロが乗ったら強そう

緑色の中に一機だけこいつ混じってたら絶対エースだと思う





名無しのろぼ
プロトタイプって男の子だよな





他ブログのおすすめ記事


スーパーロボット大戦30 予約受付中!
【Amazon限定特典付き】



通常版


他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2022/2/10 19:02 ] ロボットアニメ総合 コメント:75 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2022年02月10日 19:13 ID:OsS89WsU0
  • コスト考えずに作ればそりゃ強いでしょ
  • 2:コメントげっとロボ 2022年02月10日 19:13 ID:6M5lF7ZB0
  • 思いついた機能はとりあえず全部乗せとけの精神
  • 3:コメントげっとロボ 2022年02月10日 19:23 ID:.f8tk0dO0
  • プロトタイプとアーキタイプって違うの?
  • 4:コメントげっとロボ 2022年02月10日 19:27 ID:VzC62dNM0
  • 確かスコープドックのプロトタイプも相当性能良かった気がする
    高いということで生存性やらなんやら取り除いて出来たのがあれだったはずw
  • 5:コメントげっとロボ 2022年02月10日 19:27 ID:pB3YgEwv0
  • ここいっつも試作機と量産機のまとめやってるな
  • 6:コメントげっとロボ 2022年02月10日 19:31 ID:60XvuPq30
  • プロトタイプがガンダム
    量産型がジム
    ガンダムのが強いのはあたりまえやん
  • 7:コメントげっとロボ 2022年02月10日 19:31 ID:EVAK3oAu0
  • 「分の悪い賭けは嫌いじゃない…!」
  • 8:コメントげっとロボ 2022年02月10日 19:34 ID:lLqK8aWe0
  • 現実だと試作って、部品が干渉しないか確認レベルのも含めて試作。
    プログラムで言えば、最後までコンパイルできるかどうかわからんレベルのが試作。

    実戦テストできるようなのは、テスト機とか実証機とか言うべきだろうし。
  • 9:コメントげっとロボ 2022年02月10日 19:35 ID:mVBnv3Ib0
  • >>3
    アーキタイプは原型となった物的な意味だの
    大量に派生が作られた機体のオリジナルとか
    プロトタイプは開発途中のシステムとか装備とかを正式採用に向けて技術試験してる奴
  • 10:コメントげっとロボ 2022年02月10日 19:36 ID:3Y6KFRoX0
  • 性能は量産機以下だけど戦力足りなくなって止む無くプロトタイプを出撃させる展開好き
  • 11:コメントげっとロボ 2022年02月10日 19:37 ID:.1FAtqhr0
  • 任天堂プレーステーションって
    製品版のプレステ1より性能的にどーだったんだろうか
  • 12:コメントげっとロボ 2022年02月10日 19:39 ID:LlCkEB9E0
  • 採算度外視でひたすら高性能を追求していたら
    とんでもない化け物が出来ちゃいました
  • 13:コメントげっとロボ 2022年02月10日 19:40 ID:n4.2nCXC0
  • ガンキャノン最初期型『火力は!火力だけは赤い人も注意するくらいあるから!』
  • 14:コメントげっとロボ 2022年02月10日 19:41 ID:7iYvYHO90
  • 試作が高性能すぎた結果、発注側が欲張ってあれこれ仕様追加して低性能したパターンはよくある。
  • 15:コメントげっとロボ 2022年02月10日 19:44 ID:9IRhGfmM0
  • 試作だとうまく出来てたのに
    量産すると何故かうまくいかなくて
    歩留まり確保するために閾値を下げるの
    あるあるです
  • 16:コメントげっとロボ 2022年02月10日 19:46 ID:JJc3s2TJ0
  • 試作機は製造の手間とかコスト気にしなくて良い代わりに数を揃えることが前提の運用には向かない
    量産型は製造の手間とコストの制約が厳しい代わりに数にものを言わせた運用が出来る
    工場の中でしか高性能発揮できないエンジンが戦場でマトモに動くワケねーだろうがぁ!
    (WW2での各国の軍開発局の魂の叫び)
  • 17:コメントげっとロボ 2022年02月10日 19:50 ID:X9KemoAf0
  • 米軍のF-22ラプターのプロトタイプ3機の内、圧倒的なキルレシオを叩き出した二番機はレジェンド級だったな。
    テストパイロットと機体のマッチングが嚙み合い過ぎて量産機ではそこまで突出した性能は出せない。
    まあ安定して誰でも扱えなきゃ意味が無いのが兵器だけどね。
  • 18:コメントげっとロボ 2022年02月10日 19:53 ID:H3mvOYfh0
  • >>6
    ジムにもプロトタイプはいるぞ
  • 19:コメントげっとロボ 2022年02月10日 19:58 ID:mZekpn0r0
  • ガンダムの場合フラグシップモデルやコンセプトモデルに近いと思う
  • 20:コメントげっとロボ 2022年02月10日 19:59 ID:ZMwstVhv0
  • >>11
    スーファミにCDROM読み込ませる機器だからスーファミの枠からは出れない
  • 21:コメントげっとロボ 2022年02月10日 20:02 ID:ZMwstVhv0
  • >>16
    >>試作機は製造の手間とかコスト気にしなくて良い代わりに

    製造現場なめてるとしか思えん
  • 22:コメントげっとロボ 2022年02月10日 20:03 ID:a2C6Q.yC0
  • まあ、実際は、ガンダムとジムの関係って、

    ガンダム:おもちゃショーとかで「参考出品」として出された、すごいのになぜか一般発売されなかったフィギュア
    ジム:おもちゃショーにも出品され、一般発売もされたフィギュア

    だよな。
  • 23:コメントげっとロボ 2022年02月10日 20:04 ID:KUpAqPMs0
  • プロトタイプって言っても、いわゆるグループCのプロトタイプカーみたいなのだったら
    市販車ベースのGTレーサーより高性能なのもありじゃないか
  • 24:コメントげっとロボ 2022年02月10日 20:07 ID:ZIG6jkaJ0
  • 本来は試作機の問題点を改修して作られてる量産機のが強いのが当然なんだけどアニメではなぜか試作機のが強いよな
    映像化された作品で明確に試作機よりも量産機のが強かったのは
    ドラグナーのドラグーン
    メガゾーン23パート2のGR2ガーランド
    これくらいか?
  • 25:コメントげっとロボ 2022年02月10日 20:07 ID:HjhH1r3y0
  • クロスアンジュのヒステリカもプロトタイプ兼最強機体だっけ?
    パイロットがアレでさえなければ
  • 26:コメントげっとロボ 2022年02月10日 20:10 ID:KEe3Z9Vr0
  • >プロトタイプのエピソードとして
    >秀逸

    帯刀「MX-A1がプロトタイプ、ジャンピーが実戦配備型、ボクちゃんビルゴルディが最新型ね♪」
  • 27:コメントげっとロボ 2022年02月10日 20:11 ID:zaGeJZlE0
  • 最初のガンダムとジムの関係は説得力ある。後付けは除くけど
  • 28:コメントげっとロボ 2022年02月10日 20:12 ID:7iYvYHO90
  • >>21
    きっと職人が手作りしている家内制手工業の世界に違いない
  • 29:コメントげっとロボ 2022年02月10日 20:14 ID:sMgpZIO.0
  • トールギスにウイングガンダムゼロと強いプロトタイプだらけ

    >>26
    戦闘経験の差があるにもかかわらず、初戦からして、
    ジャンパーソンとガンギブソンと互角以上だったしね
  • 30:コメントげっとロボ 2022年02月10日 20:15 ID:hMdHWql00
  • ネオゲのプロトゲッターは、確かに性能は落ちるけど
    無限のパワーなゲッター線で動いてるから、プラズマ駆動のネオゲを燃費で追い詰める
  • 31:コメントげっとカー 2022年02月10日 20:17 ID:yWhRsMdV0
  • ロボじゃないけど
    スーパーアスラーダ01(/A)もプロトやな
  • 32:コメントげっとロボ 2022年02月10日 20:26 ID:pJb0CRYX0
  • 車でもオーバースペックな前期のほうが品質は上
    後期はコストとスペックダウン仕様
    などという場合もあるしな
  • 33:コメントげっとロボ 2022年02月10日 20:26 ID:hMdHWql00
  • >>25
    ヒステリカは型式番号的に、ただの1号機なはずだが
    起動実験直後に事実上文明が吹っ飛んでるから、他のラグナメイルもパラメイルもデッドコピーなのは確か
  • 34:コメントげっとロボ 2022年02月10日 20:26 ID:l8PivRzv0
  • やっぱATがいちばんなんやなって
  • 35:コメントげっとロボ 2022年02月10日 20:27 ID:sFUkOIvt0
  • ティムが「違うこれじゃない」って言ってたプロトタイプ?っぽいガンダムっぽい何かはボコボコにされてなかった?肩にガトリングみたいなの付いてるやつ
  • 36:コメントげっとロボ 2022年02月10日 20:29 ID:nMdQ7a7r0
  • 改造に次ぐ改造でパワーアップしていくんだけども覚醒して一番最初の発掘された状態が強いっていう設定が好き
    伝わりにくいと思うが想像してみてくれ
  • 37:コメントげっとロボ 2022年02月10日 20:34 ID:2Jp5w2Ao0
  • ガンダムの場合、

    ・試作機→生産第1号機みたいな扱い
    ・プロトタイプ→現実における試作機

    こんな感じになってるよね
  • 38:コメントげっとロボ 2022年02月10日 20:40 ID:0rh37Of10
  • 試作時はパーツ全品検査するからって下請けもきっちり作ってきたのに
    生産開始後は、抜き取り検査だからって書類改竄して不合格品まぜこんで性能低下
    なーんて生々しいロボアニメはないよね
  • 39:コメントげっとロボ 2022年02月10日 20:43 ID:Dle7ceSc0
  • ロボアニメに出てくる
    試作機の方が量産型より強いというネタの大本は
    たぶん戦前の日本の戦闘機
    鍾馗とか飛燕とかの
    職人が手加工で制作した試作機は高性能なんだけど
    マスプロ工程に乗せた量産機は試作での数値、性能を維持できなくなる
  • 40:コメントげっとロボ 2022年02月10日 20:45 ID:Dle7ceSc0
  • HMのアシュラテンプルって
    ほとんどLEDミラージュだよな
    色を変えて角を付けたらおわり
  • 41:コメントげっとロボ 2022年02月10日 20:50 ID:lWKBcmVb0
  • >>39
    あといわゆる「もしコイツの実践投入が間に合っていればorあと数年早ければ」
    みたいな悲運の名機ポジの機体がちょいちょい出てくるのも
    大戦末期の日本やドイツが元ネタなんだろうな
  • 42:コメントげっとロボ 2022年02月10日 20:52 ID:7iYvYHO90
  • 試作機とちゃうけどフルメタのガーンズバックもミスリル初期型のE系列と米軍採用のA系列とではかなり性能が落とされてたな
    運用コストと調達の容易さを狙ってコストダウンと簡素化した結果ノロマのデブと言われてたっけ
  • 43:コメントげっとロボ 2022年02月10日 20:54 ID:84NF8Op70
  • 封印された凶悪なプロトタイプ、って、いわゆる「リアル」系ロボット物が内包するいわゆる「スーパー」系ロボット物の残滓っつうか、切り捨てきれなかったロマン部分だわなあ

    カネと手間に糸目をつけない競技用ワンオフみたいなんじゃなくて、量産前試作品なんてもんがんな出来がいいわけねえじゃん…とは思うが、一点モノとか、伝説の●●とか、曰くつきとか、とにかくそういうのが、巨大ロボット兵器物なんつう理不尽と不合理の塊を駆動してんだろな
  • 44:コメントげっとロボ 2022年02月10日 20:58 ID:DHidBgMK0
  • 美術品、楽器、スポーツ用品とかは職人の技術で作られたオリジナルが最高だったりするな
  • 45:コメントげっとロボ 2022年02月10日 21:00 ID:MAAqKs.M0
  • MSって推進剤とか気にしていたのか
  • 46:コメントげっとロボ 2022年02月10日 21:01 ID:84NF8Op70
  • >>43追記
    プロトタイプロマンつうか幻想ってのは、いわゆる「リアル」ロボット物の作中において、実は人型巨大兵器には必須であるところの「神秘」と「狂気」をいくばくか補填してんだろな、と
  • 47:コメントげっとロボ 2022年02月10日 21:04 ID:va7B66IE0
  • ガンダム単純に量産機作る途上の試作機というよりコンセプトモデルに近い立ち位置の機体が多い気がする
  • 48:コメントげっとロボ 2022年02月10日 21:06 ID:84NF8Op70
  • >>44
    クルマとかの機械系も実はそうだよね
    試乗会に出される試乗車なんて、実際に一般ユーザーが買える量産市販品と機械構成としては何ら変わるところはないんだけど、寄り抜いた精度の高い部品をトップ職人集団が入念に組み立て調整することで、市販車とはパフォーマンスが別物みたいになってたりする
  • 49:コメントげっとロボ 2022年02月10日 21:09 ID:84NF8Op70
  • >>47
    モーターショーとかに出展される、ナンじゃこりゃw的にトガりまくった、街で乗れそうにないクルマとか、ああいう感じかもね
  • 50:コメントげっとロボ 2022年02月10日 21:14 ID:6aok38Hj0
  • >>43
    プロトタイプ信仰は科学への冒涜と言うか、技術の進歩を舐めてるよな
    普通は1個作ったらまた1個ではなくて
    既存技術の集大成のA
    新技術を搭載したB
    完成予定の技術を前提としたC
    が並行して作られて
    Cが完成する頃にはCがAになって、って進んでいく
    ほんで戦争となると平時とは比べ物にならんリソースが突っ込まれるからスパンが短くなるってだけ
  • 51:コメントげっとロボ 2022年02月10日 21:15 ID:6aok38Hj0
  • >>49
    モーターショー→市販と違って制限しなけりゃいけない理由もする理由もないけどな
  • 52:コメントげっとロボ 2022年02月10日 21:20 ID:9.bcyYfV0
  • デルタガンダム用のシールドをプロトゼータに流用してるの今さら気付いた
  • 53:コメントげっとロボ 2022年02月10日 21:22 ID:hHaa1oa30
  • まさに今の自転車業界じゃ世界的な部品不足のせいで手に入りやすい部品で組んだ低スペックな新型がでたりしてる
    戦時中の量産ロボがワンオフ試作機より弱くなるのも仕方ないなってなった
  • 54:コメントげっとロボ 2022年02月10日 21:28 ID:0rh37Of10
  • 技術的な問題だけじゃなくて
    金とか資源とか乗り手とかの問題が大きくなるもんな
    大量生産てのは
  • 55:コメントげっとロボ 2022年02月10日 21:41 ID:.A2dAsDs0
  • ガイバーの村上さんは実際に主人公みたいなところもある存在だな
  • 56:コメントげっとロボ 2022年02月10日 21:47 ID:50YtWIAr0
  • 試作機っていうか厳密に言うと先行量産型や試作機のカスタマイズってのが大半だと思う
    ある程度完成して調整されて運用できるから文字通りの試しに作った機体ではないんだよな

    ※55
    あのアポルオンとか名乗ってるゼオライマーもどき絶対村上さんだろ
  • 57:コメントげっとロボ 2022年02月10日 21:49 ID:WfPnZN210
  • >>54
    量産型というと性能や品質が安定しているイメージだが戦争やってるとそうはいかない。
    資材が手に入らなければどんどん質は悪くなる。
    初期生産タイプは良い素材やコストの掛かる鋳造タイプとかだったのが改悪されたりもするからね。
    負けてくると燃料すら失くなるから大変だ。
  • 58:コメントげっとロボ 2022年02月10日 22:04 ID:5t.uiCX.0
  • >>1
    スーパーロボット系はそんなのが多いな。
    量産する気も無い場合が多いが。
    世界有数の博士と研究所が造ってるだからそりゃ強い。
  • 59:コメントげっとロボ 2022年02月10日 22:07 ID:gbVbkU9B0
  • >>24
    キュベレイ→量産型キュベレイ 
  • 60:コメントげっとロボ 2022年02月10日 22:09 ID:DgjI5PaG0
  • >>4
    ATM-08-MC スペンディングウルフ
  • 61:コメントげっとロボ 2022年02月10日 22:13 ID:j4LEUEM70
  • 初代ミニクーパーで知られるローバー・ミニ(当時はBMC・ミニ)の試作車は1000㏄だったんだけど、高性能過ぎて上位車より速かったから発売時には850㏄に落とされた。
    発売後にコーナリング性能の高さからハイパワーモデルの要望が高まって1000㏄のミニ・クーパーが誕生した。

    ガンダム→ジム→ジム・カスタムみたいな遍歴だなw
  • 62:コメントげっとロボ 2022年02月10日 22:14 ID:sjHhGBKc0
  • >>3
    アーキタイプは原型って意味だからプロトモデルの前の文字通りの金型みたいなやつ
    それを基に最初に造ったのがプロトモデル
  • 63:コメントげっとロボ 2022年02月10日 22:16 ID:sjHhGBKc0
  • >>12
    プロトタイプリーオーことトールギスとかその類だね
    そんな機体をして最終的には反応遅いとか言わしめるゼクスは人間では無いと思う
  • 64:コメントげっとロボ 2022年02月10日 22:19 ID:lLqK8aWe0
  • 三機機体があったら、ネジレベルでバラバラにして混ぜ、再度組み立てたらちゃんと3機作ることができるようになって初めて量産と呼べる、と言ってた人がいたな。
    そういう意味で言えば、戦前の日本軍の戦闘機とかは量産機とは呼べなかったんだよな。
  • 65:コメントげっとロボ 2022年02月10日 22:20 ID:sjHhGBKc0
  • 最初にスポーツカーやモンスターカーみたいなイカれた高性能過ぎるやつ作って、それを量産ベースに乗せる為に誰でも使える様に大人しくチューンするのがガンダム世界のプロトタイプと量産機の関係だから現実とはだいぶ違うんだよね
    現実世界のプロトタイプと量産機の関係だとZガンダムとZプラスが近いのかな?
  • 66:コメントげっとロボ 2022年02月10日 22:24 ID:5t.uiCX.0
  • >>64
    品質を安定させるのは難しいからな。
    見え難いコストの部分だ。
  • 67:コメントげっとロボ 2022年02月10日 22:28 ID:gRZV6atB0
  • 試作品としてプロトタイプ作るけどコストだったり開発技術不足で未完成だった期待がもろもろの問題解決して製作されて満を持して登場するの好き
  • 68:コメントげっとロボ 2022年02月10日 22:29 ID:5t.uiCX.0
  • >>44
    複製出来ない技術ってのもあるからね。
    リトグラフはやはりそれなりの物になってしまうし。制限があるから仕様に合わせた物になってしまう。
    量産を考えなければ天井は高い。
  • 69:コメントげっとロボ 2022年02月10日 22:39 ID:sjHhGBKc0
  • >>7
    某博士「それ正式採用させるつもりで仕様通りに造ったんだけどなぁ…」
  • 70:コメントげっとロボ 2022年02月10日 22:52 ID:HIODryKY0
  • ガサラキとかエヴァみたいにオリジナルがオーバーテクノロジーの産物で主人公の乗ってる機体が人類の作ったデッドコピーの場合もあるな。
  • 71:コメントげっとロボ 2022年02月10日 22:53 ID:BFOgyNZ.0
  • >>24
    だいたいガンダムが悪い。
  • 72:コメントげっとロボ 2022年02月10日 22:55 ID:MAGPQCc.0
  • 90年代に流行ったな
  • 73:コメントげっとロボ 2022年02月10日 23:03 ID:R7HdrULz0
  • ※66
    戦前の日本にはJIS規格がなかったんだよ(DINでも何でもいいけど)
    公差の概念が徹底されてなかったんで、手を抜く(手が回らなくなる)と際限なく規格からずれていく
    レシプロエンジンの潤滑油漏れがよく言われるが、パッキンの品質の悪さもあるがバルクヘッドの精度の低さも原因

    ※39、※41
    まあ、ガンダム製作陣の「戦争観」がWWIIの日本の感覚になるのは已むを得んだろ
    リアルに体験した層はあまりいないだろうけど、子供時代に戦記物とか丸とかの記事を沁み込ませただろうから、
    戦時日本の兵器生産の惨状が戦争のリアルだと思っちったんだろうなぁ、と
    量産品の絶望的な駄目っぷりは日本特有なんだけどね(ドイツが若干近いが材料の枯渇以外の品質低下はほぼ無かったしな)
  • 74:コメントげっとロボ 2022年02月10日 23:20 ID:a.neMnOK0
  • どっかから拾ってきたオーバーテクノロジーなら話は別なんだが
    基本的にプロトタイプってエンジンや構造などに
    何かしら問題がある欠陥機であるのが殆どなんだけどな。
    そこから2号機、3号機と改良を重ねて結局28号まで作っちゃった
    有名なロボットが日本にはいるというのに。
    だいたい長期稼働実験していないから後期生産モデルで
    そういった欠陥を修正するから後期モデルの方が明らかに安定性は高いんだがな。
    強力なエンジン作ったはいいモノのその性能を生かす素材や構造が見つからずに
    後の時代に素材が見つかってその強力なエンジンが乗せられるとか
    新旧混合の主役機も作品的に生まれても良いんだがな。
  • 75:コメントげっとロボ 2022年02月11日 00:06 ID:yGQGdpSa0
  • 戦闘機なんかの試作機は今じゃ量産機より強いとかありえんけどね。実際に作って飛ばして不具合無いか足りないモノ無いか、もっと良く出来ないか確認するのが試作機の役目。それらを踏まえて造られた量産型の方が強い。
    性能アピールで試作機改造してレコードブレーカーにするのはよくあるけど。

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

bandicam 2021-07-11 21-04-33-130 Amazon限定特典付き PS4/Switch
通常版 PS4/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング