戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://matometanews.com/archives/2032845.html


まとめたニュース : 腕時計業界の新たな生存戦略「スマウォ」。今後普及すると思う?
2022年02月13日

腕時計業界の新たな生存戦略「スマウォ」。今後普及すると思う?

1 : 因みに俺は[指輪型で健康管理したい] :2022/02/13(日) 22:07:59.83 ID:qXLbQPY70
タグ・ホイヤーの新作スマウォ、美しすぎるんだけど…!

腕時計とスマートウォッチの美しさを両立。

スポーツシーンで幅広く支持されている、クロノグラフの名門。タグ・ホイヤーが、第4世代スマートウォッチとなる、「タグ・ホイヤー コネクテッド キャリバーE4」を発表しました。

(省略)

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bd89bc4596e337ac770d5a33c2ea5cc4bc8ba06










これに金かけてるヤツ馬鹿だろってもの

スーパーファミコンで探してるソフトがあるんだが

「八丁味噌」発祥地の生産者がブランド名を使えない事態に

たこ焼きって家で焼いても美味しく出来るん?(´・ω・`)

みんな大好き「アンパンマン」 最初は友達がいない、孤独なヒーローだった?




2:2022/02/13(日) 22:08:51.06 ID:xTsYTF060.net
スカーゲンでいいです


98 :[sage] :2022/02/13(日) 23:18:21.57 ID:PznP/cod0.net
>>2
俺もスカーゲンのハイブリット
自分で電池交換が便利。充電とか週一でもめんどいわ



3:2022/02/13(日) 22:10:06.72 ID:dT9/uFW30.net
指輪型のfelica出せ
時計なんかいらん



4:2022/02/13(日) 22:10:45.59 ID:faCAV8x80.net
意外と不便よね


5:2022/02/13(日) 22:11:29.98 ID:oR7ejp0c0.net
機械式とデジタルの悪いとこ取りじゃない?
10年くらいしたら電子部品のメンテできなくなって時計としては長く使えない使い捨てだよな



18 :[sage] :2022/02/13(日) 22:16:50.30 ID:nhhg+GBy0.net
>>5
俺もスマートウォッチに手を出して感じた
これはスマホと同じ、二年使い切りの道具
普通の機械式なら高価でも買うけど、二年の使い切りの道具ならApple Watchで充分



6:2022/02/13(日) 22:12:33.25 ID:k936a3Sf0.net
改札にかざす時、肱とか手首痛めそう。


7:2022/02/13(日) 22:13:22.08 ID:qXLbQPY70.net
昔は皆んな固定回線引いてたしFAX持ってたし電卓やらポケベルあったけど殆ど消えたよね


8 :[sage] :2022/02/13(日) 22:13:41.64 ID:tjA79ghf0.net
いらない


9:2022/02/13(日) 22:14:30.43 ID:cTHNFh4l0.net
心拍数が計れる!でプッシュしてたけど別にそんな頻繁に気になるものでもないし


35 :[sage] :2022/02/13(日) 22:26:01.07 ID:oa3ZwBB10.net
>>9
俺もそう思ってたんだけど
ジョギングするとき結構役立つ



10:2022/02/13(日) 22:15:09.96 ID:sgKnQjcy0.net
ソニーのwenaの形式が正解じゃね?
ベルト部分にに機能が付いてて好きな時計に組み付けれる



73:2022/02/13(日) 22:59:02.17 ID:vPHOVq4I0.net
>>10
Wena良いよね。愛用している。
好きな時計をスマートウォッチ化できるので最高だわ
Suicaも使えるし。



11:2022/02/13(日) 22:15:13.47 ID:TvT8cFGu0.net
その内ロレックスとかも出すのかな


12 :[sage] :2022/02/13(日) 22:15:22.41 ID:MFRng8dJ0.net
カタカナ多いなw


13 :[sage] :2022/02/13(日) 22:15:32.15 ID:cXiOq2g30.net
株価や仮想通貨が分かりやすく表示できるようにしてくれ


14:2022/02/13(日) 22:15:51.64 ID:tz2WGheZ0.net
機械式のスマートウォッチ出してよ


15 :[sage] :2022/02/13(日) 22:16:14.01 ID:vuvKZxF60.net
ホイヤーのカレラのブレスがペラペラで軽すぎてロック外すと同時にスコン!と落ちるの見て笑ったわ
テキトーにものづくりしてんな、安い価格帯のは



16:2022/02/13(日) 22:16:21.88 ID:a6aO7fML0.net



21 :[sage] :2022/02/13(日) 22:18:20.85 ID:Pql2L64R0.net
>>16
豚足ウマソ



17 :[sage] :2022/02/13(日) 22:16:49.92 ID:nnqDIeNr0.net
外部のサービス提供元の都合で
スマートな機能が陳腐化・使用不能化してしまう
10年持たないんじゃないか



19:2022/02/13(日) 22:17:15.81 ID:kVq2637q0.net
健康器具としてすごい気に入ってる。
筋トレとか有酸素運動とかの消費カロリー出てくるから
計画立てやすい



20:2022/02/13(日) 22:17:16.67 ID:1h8cLV4i0.net
アプウォ使ってみたいけどスマホが泥


43 :[sage] :2022/02/13(日) 22:30:21.88 ID:eKvPyT1e0.net
>>20
5月に今度こそでるらしいPixel watchを待つんだ。



94:2022/02/13(日) 23:16:34.65 ID:5b3Jka240.net
>>20
Garmin良いよ



97:2022/02/13(日) 23:18:13.21 ID:lYOBDBW20.net
>>94
garmin payでFeliCa使えたら言うことないんだけどな…



22:2022/02/13(日) 22:18:29.17 ID:QJyfO43f0.net
高すぎだろアホか


23 :[sage] :2022/02/13(日) 22:19:15.70 ID:P84s1TQ10.net
スマートフォンがスマホなんだから
スマートウォッチはスマワでは?



24 :[sage] :2022/02/13(日) 22:19:35.46 ID:4JwI16/E0.net
wena3欲しいけど普通に高い
XiaomiのMIバンドがコスパ高くて必要十分
心拍変動に対応してるバンドねえかなぁ



25:2022/02/13(日) 22:20:15.05 ID:MHi/TWni0.net
マンスール・オジェはお亡くなりになってしまったな(´-人-`)


26 :[sage] :2022/02/13(日) 22:20:19.41 ID:5DoMyp2+0.net
そもそも何に使うの?


28:2022/02/13(日) 22:21:02.54 ID:zwdL+rnJ0.net
外出ねえのに腕時計いらんだろ


29 :[sage] :2022/02/13(日) 22:21:48.85 ID:wWBz5ScB0.net
スマホの根本的な弱点になる画面の小ささをさらに強めているんだから
スマートウォッチは売れようがないだろ
一部の健康オタ向けだよ



30:2022/02/13(日) 22:23:57.11 ID:4AAmlvDu0.net
次々と高性能のスマートウォッチが出てくるのに、そんな高いの庶民は買えないよなあ。新しい物好きの金持ち相手か?
でも金持ちだったらもっと高級な機械式とか買うよな。
誰を相手にして商売しているんだろ。



31:2022/02/13(日) 22:24:07.82 ID:6pjsI1Bl0.net
アクセサリーやコレクションとして生き残るしかないんだろうね


32 :[sage] :2022/02/13(日) 22:24:13.53 ID:nnqDIeNr0.net
ガチの土方仕事でアップルwatchつけてるやついたな
泥かぶって大丈夫なのかあれ



33:2022/02/13(日) 22:25:15.73 ID:S1jkmyQ20.net
これならApple Watchでロレックスやオメガの盤面にしてた方がいいわ
精密機械組み込む職人芸だから金取れてたんでしょ?
残念タグホイヤーさん今年はもっと売れないでしょうね



34 :[sage] :2022/02/13(日) 22:25:52.70 ID:fUIN6iV+0.net
ガーミンvenu sqつけてるけど通知が便利


36 :[sage] :2022/02/13(日) 22:26:54.55 ID:9R2t+B1f0.net
畑の面倒とか見始めると腕時計は欲しくなるが泥まみれとかなるから安い防水ものでいいんだよな


37 :[sage] :2022/02/13(日) 22:27:08.77 ID:fUIN6iV+0.net
ストレスが確認できるから気をつけようとか確認できる


38 :[sage] :2022/02/13(日) 22:28:32.52 ID:cHCZT84s0.net
ガーミン使ってるけどsuicaがあるのがいい


39:2022/02/13(日) 22:28:54.99 ID:M3BoGEXq0.net
ソーラー充電できないと


40 :[sage] :2022/02/13(日) 22:28:58.41 ID:0wyrHGW20.net
わざわざこんな中途半端なもん買うならアップルウォッチでよくね?何も楽しくねぇ


41 :[sage] :2022/02/13(日) 22:28:58.78 ID:9MpVyA/w0.net
こんなもんが売れるんかな?
美しいかどうかは盤面の画像かえるだけやん?



42 :[sage] :2022/02/13(日) 22:30:11.63 ID:nUntMFCO0.net
買ってないけど、ソニーのwenaのようなものがTPO的に良い塩梅なんやろね


44 :[sage] :2022/02/13(日) 22:31:03.43 ID:MBtBQ/2l0.net
カシオは昔からセンサー付き腕時計とか電話帳付き腕時計とか出してたのになんで出遅れたんだろうな?

もっといえばカシオは長年電子手帳を作っていたのにPDAに乗り遅れスマホで完全沈没した。



75:2022/02/13(日) 23:00:19.80 ID:0ERI0GYW0.net
>>44
カシオペアなんてPDAでは上位グループだったぞ



45 :[sage] :2022/02/13(日) 22:32:34.11 ID:VJcI7OrO0.net
スマートウォッチは用途があって使う人以外は向かないというかコスパ的に良くない
バッテリー搭載してる消耗品だし



46 :[sage] :2022/02/13(日) 22:32:43.21 ID:Dcx2BHzg0.net
アップルウォッチ4年半使ってるけど、Googleのウォッチ用OSって何年くらい現役でいられるんだろ?


47:2022/02/13(日) 22:34:08.78 ID:j/shtJV/0.net
スマートウォッチで改札とかお店でマヌケなポーズで決済してる人見るけどどうにかならんのかね
スマホでやった方がよっぽどスマートだわ



48 :[sage] :2022/02/13(日) 22:34:13.08 ID:i5F3Kerq0.net
小さすぎると視認性も操作性も悪いし、大きすぎると腕時計にならないし、なんか別の角度からブレークスルーがないと


49 :[sage] :2022/02/13(日) 22:36:15.80 ID:gNexmZ1s0.net
そのうち充電しなくなるに100億


51:2022/02/13(日) 22:38:20.23 ID:ZZpFHAcA0.net
関係者「お願い叩いてν速民」


52 :[sage] :2022/02/13(日) 22:38:21.70 ID:c/xQ5J9K0.net
デザイン変えられるのは少し良いと思う
タグホイヤーならまあ着けてて恥ずかしくはないだろうし



53 :[sage] :2022/02/13(日) 22:39:07.77 ID:YHrldcHT0.net
スマウォとか略すな。


54 :[sage] :2022/02/13(日) 22:39:41.16 ID:PWPoAGfj0.net
だいたい腕時計なんて意味ない


55 :[sage] :2022/02/13(日) 22:39:49.17 ID:DhmvDx9A0.net
G-SHOCKのサマウォには期待している


57 :[sage] :2022/02/13(日) 22:45:06.63 ID:dtP/6h9h0.net
Apple Watchは家の鍵開けれるから便利


58 :[sage] :2022/02/13(日) 22:45:07.22 ID:QoAzZ1jL0.net
スマフォで良いじゃんってなる


59:2022/02/13(日) 22:46:00.50 ID:lYOBDBW20.net
タグホイヤー昔から出してるけどカレラに交換前提とかで馬鹿にしてんのか?って思った
今回はちゃんとしてんのか?



60 :[sage] :2022/02/13(日) 22:46:05.60 ID:4chadusG0.net
アップルウォッチはレイトマジョリティまで浸透した感じする


61 :[sage] :2022/02/13(日) 22:49:09.17 ID:6VtHHNHI0.net
靴に内蔵したい。
あるいは靴型デバイス。
なんでどこもやらないのか不思議だわ。



70:2022/02/13(日) 22:56:35.72 ID:vj4Ri3os0.net
>>61
カメラ付きで?



79 :[sage] :2022/02/13(日) 23:05:49.84 ID:5LV2cGmr0.net
>>61
時計見えないだろ



62 :[sage] :2022/02/13(日) 22:49:29.22 ID:DKRR+KLe0.net
腕時計好きは買って応援してやらないと!

興味無い人間には悪あがきしているなとしか思えないけど



63:2022/02/13(日) 22:49:58.26 ID:SmaZAO/k0.net
俺は機械式を買い続けるぞ!


64 :[sage] :2022/02/13(日) 22:51:27.56 ID:wRvzqtci0.net
修理に製品の何倍も掛かりそう


66 :[sage] :2022/02/13(日) 22:52:46.24 ID:4OYJCCq90.net
ベルトがダセーんだよw
昭和の成金オヤジかよw



67 :[sage] :2022/02/13(日) 22:53:12.73 ID:i4iZjdlG0.net
アストロンで良くね?


72:2022/02/13(日) 22:57:29.21 ID:V40LqovV0.net
アップルウォッチ欲しいが
充電毎日必須ががハードルだわ



76 :[sage] :2022/02/13(日) 23:00:43.26 ID:hm3sqVT/0.net
だんいじょんぶだあ〜 ウォエ! ウォア! ウオ!


77:2022/02/13(日) 23:04:32.15 ID:MqJJafHS0.net
十万円以下の腕時計は全部スマートウォッチに置き換わると思う
生き残るのは子供向けの100均で売ってるようなチープなやつくらいだろ



83 :[sage] :2022/02/13(日) 23:09:18.89 ID:R+vYXeff0.net
ガーミンが便利


84 :[sage] :2022/02/13(日) 23:09:30.91 ID:W+AWBgDj0.net
アストロンそっくり


90 :[sage] :2022/02/13(日) 23:13:22.92 ID:IKmQSeZ80.net
今の所はだから何?って機能しかついてないからなあ
どうせスマホは常に持ち歩いてるし



92 :[sage] :2022/02/13(日) 23:15:10.35 ID:NYbevuNz0.net
パワーソースがな。


95:2022/02/13(日) 23:16:41.46 ID:VfikwlBm0.net
i:vert復活頼む、デジタルのケース高ある奴な


96 :[sage] :2022/02/13(日) 23:17:43.62 ID:6WUGjze00.net
umidimi GTが以外と壊れないんだよな。5000円なのにまだ壊れない。

スマートウオッチは5年毎に買い替えになると思う。充電バッテリー次第でしょ。常時点灯するタイプは充電回数が増えるからが寿命が早いと思う


職場が異動になるんだが、誰も俺の送別会をする気配がない

【朗報】世界で日本酒がブーム!輸出も好調でパヨクブチギレwwwwwwwwwww

島人←しまんちゅ こういうの他にないん?

【文大統領】 日韓首脳会談に意欲「窓は開いてる」日本政府「予定にない」

沖縄意外と大きくてワロタ

がん細胞って細胞の突然変異ってことは実は人類の進化の兆しなんじゃね?

「ふわふわ」とか「ドキドキ」みたいな日本語って外国語にはあるの?

気になるAmazonの本

社会│23:44

 コメント一覧 (5)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年02月13日 23:53
    • もう普及してるやろ

      支払は全部appewatchやわ。PayPayも使えるし。

      スマホカバンに入れてても腕に通知くるのがいい。

      駐車場の車にスマホ置き忘れてても家の中で電話出れる。
    • 0
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年02月13日 23:56
    • 秒針ないのばかりだよね
      充電も面倒だし
      しばらくは買わなくていいかな
    • 0
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年02月13日 23:59
    • 高いんだよなぁ
      マジで高級時計クラス
    • 0
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2022年02月14日 00:00
    • 機械式腕時計好きだけどこの手の半端なのは微妙だと思うなぁ
      長く使えるわけでもないし、かと言って便利さは普通のスマートウォッチには劣るでしょ
    • 0
      • 5. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2022年02月14日 00:01
      • >>4
        と思ったら全体が液晶なのね
        勘違いしてたわごめん
        元々時計が好きな人にはとっつきやすくていいかもね
      • 0


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新記事
スポンサードリンク