戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/59008975.html


【画像あり】???「ロボアニメとかで合体や変形途中って隙だらけなのに攻撃されないよな」←これ:ろぼ速VIP
スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:ロボットアニメ総合 | 作品:なんでも議論
1639711295187
【画像あり】???「ロボアニメとかで合体や変形途中って隙だらけなのに攻撃されないよな」←これ


元スレ/http://futabaforest.net/b/res/936068744.htm

名無しのろぼ
合体や変身中って基本隙だらけなのに攻撃されんよね

GIF 2022-02-12 18-53-59



名無しのろぼ
邪魔されない理屈があるパターンってどんくらいあるんだろ
ガオガイガーのファイナルフュージョンくらい?





名無しのろぼ
マジンガーZはパイルダーオンさせない様に
機械獣が必死にドッキングの邪魔する話あったな





名無しのろぼ
ゲッターは邪魔されまくってるな




名無しのろぼ
あれ滅茶苦茶スピード速いんじゃなかった?




名無しのろぼ
>>あれ滅茶苦茶スピード速いんじゃなかった?


0.01秒の世界


1644404741513



名無しのろぼ
1644405107569





名無しのろぼ
所詮は人間が出せるスピードだ
割り込める奴だって居るのさ





名無しのろぼ
基本的に合体はめちゃめちゃ速いことになってるからな
それに途中で妨害ロボが出て来るのもテンプレだし





名無しのろぼ
鋼鉄ジーグも合体の邪魔されてた




名無しのろぼ
ダ・ガーンは妨害阻止のために合体して急行という身も蓋もない対処してたな




名無しのろぼ
>>ダ・ガーンは妨害阻止のために合体して急行という身も蓋もない対処してたな


合理的だから戦う前から合体した状態で戦えってのは正解ではある
販促としては不正解だが





名無しのろぼ
プリキュアとかセラムンの変身ってわざわざ敵の目の前で変身してるよね
あれなんで攻撃されないんだろ





名無しのろぼ
>>プリキュアとかセラムンの変身ってわざわざ敵の目の前で変身してるよね
あれなんで攻撃されないんだろ


邪魔出来ないやつもある


1644405069821



名無しのろぼ
プリキュア初代の話しだが
変身アイテム奪って追い詰めて「変身できなければ貴様らに戦うすべなどあるまい」とか言いつつ
変身アイテム投げて返して「全力でかかって来い」という熱い話があってな
きっと変身したプリキュアを倒すことに意義があるんだろう


1644408203100



名無しのろぼ
やだカブキマンかっこいい…




名無しのろぼ
ブレイドギャレンのライダーシステムは畳発生で敵退け出来るのいい




名無しのろぼ
レンゲルは畳が向こうから近づいてくるおかげで
吊るされてても手さえ動けば変身できたという





名無しのろぼ
>>レンゲルは畳が向こうから近づいてくるおかげで
吊るされてても手さえ動けば変身できたという


吊るさレンゲル


1644407073165



名無しのろぼ
敵だってカッコイイから全部見たいじゃん




名無しのろぼ
合体する際に大爆発が起きるので妨害しようものなら巻き込まれる

1644405136150



名無しのろぼ
なお號はゲッター線使ってないためかなり時間かかります

1644405149532



名無しのろぼ
途中から使われだした省略バンクが「本来の合体スピードです」という事にして
長尺バンクは「ではその過程を観てみよう」だったという事にしたライジンオーは賢い


1644405230737



名無しのろぼ
合体しようとしたら合体パーツ盗られました…

1644405262310



名無しのろぼ
ギャバンなんて初回から一瞬で変身してるのを
わざわざもう一度観てみよう!ってスローでやってくるぞ





名無しのろぼ
悠長に変形してても邪魔できるサイズじゃないから問題無い奴

1644405702478



名無しのろぼ
>>悠長に変形してても邪魔できるサイズじゃないから問題無い奴

1644405925760





名無しのろぼ
前振り中に攻撃は反則じゃなかろうか


GIF 2022-02-12 18-59-45



名無しのろぼ
Zガンダムの変形も0.5秒なんだよな
本編でも十分早く描写してるけど実際はもっと早い





名無しのろぼ
ゴルドランなんて三回も合体阻止されてるぜ




名無しのろぼ
勇者シリーズは大体合体途中狙われてる




名無しのろぼ
GIF 2022-02-12 18-57-24





名無しのろぼ
乗っ取ってみた

1617269313708



名無しのろぼ

>>乗っ取ってみた

この回って結構熱い回だよね





名無しのろぼ
ウルトラマンだと周りの時間が止まるほど超高速で変身が行われる
だから基本的に中断ではなく変身アイテムを奪い変身できなくさせる


1644405894176



名無しのろぼ
機嫌がいいと合体時にバリアが出たりする
出なかったりもする


1644405987620



名無しのろぼ
延々訓練するほど難しいのかな

1644406765013



名無しのろぼ
変身してない時に襲われブローチ翳すムーン
相手がブローチに興味無いから良かったものの盗まれたり壊されたりしてたら危なかった


1644406812397



名無しのろぼ
主役側が合体妨害するのって珍しいね

GIF 2022-02-12 18-56-18



名無しのろぼ
元々は旧型で新型を圧倒するところが売のシーンだから

1644407306666



名無しのろぼ
0.01秒でこんな体型に変形するとか怖すぎる

1644406126637



名無しのろぼ
ワリィな!俺達は目ぇつぶってても合体できるんだ!
って台詞聞いたとき震えたな





名無しのろぼ

>>ワリィな!俺達は目ぇつぶってても合体できるんだ!
って台詞聞いたとき震えたな


3機の連結も同時というね
とんでもないよな


1639714824900



名無しのろぼ
ゲッターは合体失敗したら下手すると死にます




名無しのろぼ
ゲッターみたく息をするように合体分離繰り返すのは唯一無二だよなぁ




名無しのろぼ
>>ゲッターみたく息をするように合体分離繰り返すのは唯一無二だよなぁ

ヤバいと思ったら気軽にオープンゲットしまくるのいいよね…





名無しのろぼ
ゲッターは一部破壊されても別形態になるとなんだかんだ動くのが強いしな





名無しのろぼ
ゲッターエンペラーはゲットマシンの状態で惑星よりでかいんだっけ?




名無しのろぼ
これでまだまだ成長してるそうで

1639722440195



名無しのろぼ
合体妨害されたけどイレギュラーの形態になって逆転するみたいな展開




名無しのろぼ
>>合体妨害されたけどイレギュラーの形態になって逆転するみたいな展開

1639724186050





名無しのろぼ
ぼ、妨害した訳では……




名無しのろぼ
犬に妨害されたから・・・




名無しのろぼ
>>犬に妨害されたから・・・

武蔵 ロボ(犬) ジャンボマシンダーゲッター1
何も載ってないのはさみしいからだそうだが犬はどうなんだ





名無しのろぼ
竜馬も隼人も早乙女博士も食中毒には勝てないんだな




名無しのろぼ
>>竜馬も隼人も早乙女博士も食中毒には勝てないんだな

どんなに頑丈でも病原体には勝てねえ





名無しのろぼ
1639719090300





名無しのろぼ
合体する瞬間を強力な攻撃で狙うとか通信機能マヒさせて合体邪魔しようとか色々やってたな恐竜帝国




名無しのろぼ
敵側がたまにやるけど何回も継続しようとしないんだよな
たまたま偶然要素で失敗したケースだったりするのに





名無しのろぼ
>>敵側がたまにやるけど何回も継続しようとしないんだよな
たまたま偶然要素で失敗したケースだったりするのに


妨害というか博士あんたは合体させる気あるのかって条件のロボがあるよね





名無しのろぼ
合体するのに何話かけるんだってのもあったわ




名無しのろぼ
>>合体するのに何話かけるんだってのもあったわ

妨害じゃないけどビルドタイガーは引っ張ったよね


1636550593532



名無しのろぼ
合体中竜巻を起こして絶対妨害させないスタイル

1639713024334



名無しのろぼ
>>合体中竜巻を起こして絶対妨害させないスタイル

じゃ入る前に捕まえますね


1639713326304



名無しのろぼ
ガオガイガーは工場で組み立ててから発進したこともあるな
結構組み立てに時間かかってたけど





名無しのろぼ
>>ガオガイガーは工場で組み立ててから発進したこともあるな
結構組み立てに時間かかってたけど



ファイルフュージョンでも63秒かかるとか





名無しのろぼ
最後のゾヌーダの侵食でファイナルフュージョン出来なくなったとこに勇者ロボの超AI乗せて合体するの好き




名無しのろぼ
合体を邪魔した上にパーツ破壊して念押しとかするやつ
勇者シリーズは合体前提だから当然だが妨害する話はちょいちょいでてくるな


1639713255356



名無しのろぼ
阻止

1639713417014



名無しのろぼ
合体邪魔されたからもうこのまま倒しちゃおうね

1639713502522



名無しのろぼ
GIF 2022-02-12 20-53-22





名無しのろぼ
シンカリオンの超Z合体とかなんで昔のより条件シビアになってんだよぉ!って




名無しのろぼ
合体失敗と合体不能と合体阻止が一気に詰まった初合体

1639714058351



名無しのろぼ
イデオンもバッフクランがイデオナイトと正反対の性質の物質ドノヴァンを撒いてドッキング崩しをしたな





名無しのろぼ
ZZでドッキングを見逃されるシーンを数えたら4回だけあったな
1回目はグレミーが何かややこしいことやったってと混乱してる間にドッキング終了しちゃった
2回目はマサイも何やってんのか分からず見逃してしまった
3回目はプルツーがドッキング見届けてから馬鹿にして嘲笑してた
4回目は強化キャラが完全にノーリアクションだった





名無しのろぼ
「正義の味方の癖にテメエら5対1なんて卑怯じゃねえか!」
「えっうん…よし合体!」
「話の分かるいい奴らじゃないか…合体のスキを狙って攻撃だ!」
合体しながら必殺技撃ってこられて負けた


1639715902262



名無しのろぼ
初めから合体していればいいのでは…?




名無しのろぼ
>>初めから合体していればいいのでは…?

雄々しきーその名はーその名はーその名はーーーーーー





名無しのろぼ
>>雄々しきーその名はーその名はーその名はーーーーーー

今もたまに見たくなる(聴きたくなる)やつ来たな…


1639721371278



名無しのろぼ
アーマー奪うし他のも壊しておく

1612945761111



名無しのろぼ
合体されると勝てないので分離状態の時に部品を一つ壊しておく

1639723731485



名無しのろぼ
視聴者に見せてるだけで設定上はめちゃくちゃ早く合体してるとかあるよね





他ブログのおすすめ記事


スーパーロボット大戦30 予約受付中!
【Amazon限定特典付き】



通常版


他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2022/2/13 12:02 ] ロボットアニメ総合 コメント:129 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2022年02月13日 12:03 ID:CMaWEcaZ0
  • エルダー帝國ガガーン少将、政府ががが関与しているとはぁぁ〜!
  • 2:コメントげっとロボ 2022年02月13日 12:09 ID:EE5mebZj0
  • スパロボには参戦してるから補足。
    「コンバトラー」と「ボルテス」合体時に光ってるのは、演出じゃないんだよ~(V字アイコンは除く)
    あれはちゃんと「超電磁バリアー」貼ってます。
    ただし、エネルギー量に限界があるから合体時しか使いません。
    ロペットが言ってるんだから、間違いない!
  • 3:コメントげっとロボ 2022年02月13日 12:13 ID:kuiIxP.V0
  • 橘さん「俺だって人質にされたら悔しい!」
  • 4:コメントげっとロボ 2022年02月13日 12:16 ID:SWgqnVNd0
  • たしかボルテスVは合体に割り込んで無理やり各マシンに合体する妨害爆弾という子供心にえげつないと思う兵器が出てたな
  • 5:コメントげっとロボ 2022年02月13日 12:18 ID:ADcTP5Dp0
  • ガオガイガーがEMトルネードに侵入されたのは2回だけだったけど
    EI-03は持ち前のパワーで強引に突破、
    EI-15はガオーマシンのパーツや
    GGGのデータを持っているので可能だったとのこと

    物質昇華持ちのゾヌーダロボは侵入できなかったことは不思議だけど
    護とギャレオン相手にした時も舐めプだったようだし、
    妨害しなかったのも舐めプだったのかもね
  • 6:コメントげっとロボ 2022年02月13日 12:18 ID:YDhO1imJ0
  • 「雫」というビジアルノベルのおまけシナリオで「合体を邪魔していいのは1作品で1回だけだから安心して合体できる」というネタがあったなあ。
    なお、敵はその1回の権利を行使した模様。
  • 7:コメントげっとロボ 2022年02月13日 12:20 ID:Zmbqsnmw0
  • 煙幕の中ゆっくりと簡単な変形でMS形態に移行するヒルドルブ好き
  • 8:コメントげっとロボ 2022年02月13日 12:25 ID:9i6SaqqS0
  • トライオン3さんはバリアー張ってたよね
  • 9:コメントげっとロボ 2022年02月13日 12:25 ID:cF8dbGes0
  • ダイターン3でも、マッハパトロール合体直後に飛び蹴り喰らって、コックピットがレールから落っこちたギャグ回があったな
    パターン破りは当時のトミノの十八番だった
  • 10:コメントげっとロボ 2022年02月13日 12:25 ID:1b4WI1Mf0
  • 必殺技扱いされているオープンゲットアタックだが漫画版ではギャグシーンだった
  • 11:コメントげっとロボ 2022年02月13日 12:32 ID:3qYRB8Ux0
  • トランスフォーマーではスタントロンがスペリオンの合体に混じる形で合体妨害していたな。
  • 12:コメントげっとロボ 2022年02月13日 12:35 ID:ONfJhP.t0
  • 既にあらゆる作品で解決してる

    それに様式美に難癖付けるのは野暮
  • 13:コメントげっとロボ 2022年02月13日 12:36 ID:SFFJOMJ50
  • ロボまったく関係ないけど
    途中のウルトラマンのやつなんぞ?
    見たところウルトラマンマックスっぽいけど
    何話目か記憶にねぇ…
  • 14:コメントげっとロボ 2022年02月13日 12:37 ID:DsKNmxTH0
  • サンライズ系の稲妻エフェクトは
    「合体中に攻撃されたらマトモに合体できんだろ」という理由で、毎回安全に合体できるエクスキューズ

    …まぁ妨害される頻度増えたら新規作画の必要が増えるから、だろうけどね
  • 15:コメントげっとロボ 2022年02月13日 12:42 ID:ygEfH6Gr0
  • >元々は旧型で新型を圧倒するところが売のシーンだから

    オマージュ元の漫画版ではそうだろうけどチェンゲでのあのシーンは
    真ゲッターの相手はガワだけ旧型のメタルビースト・ドラゴンだったことと
    戦場が真ドラゴンの体内と言う相手のテリトリーであったこと

    竜馬達ゲッターチームの方が不利であったことには変わりないと言うことで、よい子のみんなは誤解しないでね?
  • 16:コメントげっとロボ 2022年02月13日 12:44 ID:TK2Th7Ve0
  • >>12
    この場合「妨害を解決する事」迄が様式美。
  • 17:コメントげっとロボ 2022年02月13日 12:47 ID:UeTSXQ8k0
  • まぁありえないほど早いの除いても、合体バンクでは一箇所一箇所見せてくれるけど実際は同時に動いてるだろうしな
    上半身が変形中だからって下半身が暇そうに浮いてるわけでもあるまい
  • 18:コメントげっとロボ 2022年02月13日 12:50 ID:ODfDan3F0
  • ビルド系はダイバーズ以外でもファイターズトライでもやってたな
    主人公側がトライオンの合体中に攻撃したけどバリアで傷つけられなかったという
  • 19:コメントげっとロボ 2022年02月13日 12:54 ID:p22wnFZd0
  • ガンバスターは「わかったわノリコ…合体しましょう!」のときはじっくり見せたけど最終話では分離も合体も一瞬だったな
  • 20:コメントげっとロボ 2022年02月13日 12:55 ID:nNxBm6hZ0
  • マイトガインの合体阻止、合体扱いのカイザーはバラバラだったのに単体で変形するときも組み換えがあるヤツの部品が外れずに戻るのは不思議だった
  • 21:コメントげっとロボ 2022年02月13日 13:00 ID:Y1MSHkCE0
  • 同型変形ライバル、合体妨害(奪取)合体妨害(予備パーツ破壊)ありあわせ合体までやったリライズ
  • 22:コメントげっとロボ 2022年02月13日 13:01 ID:vM8xbgp80
  • >>15
    あと元の方は弁慶気づいてなかったけどチェンゲの方は気づいてる上にほか二人に確認取ってるというアレンジが入ってる。
  • 23:コメントげっとロボ 2022年02月13日 13:01 ID:wlznh1hm0
  • 合体ロボ扱いしていいかはわからんが、エネルガーZの背中の板みたいなのをバイクで駆け上がって頭部に合体はもうちょいなんかあるだろ…と思ったな
  • 24:コメントげっとロボ 2022年02月13日 13:02 ID:H1yPGADX0
  • 特撮だがビッグダイエックスの合体は
    普通に壊れそうで不安しかない
  • 25:コメントげっとロボ 2022年02月13日 13:06 ID:adDNzGp40
  • >>21

    フレディ「カザミさんと姉さんは合体してますけどヒロトさんとヒナタさんは合体しないんですか?」
  • 26:コメントげっとロボ 2022年02月13日 13:06 ID:2D.43XR70
  • 最近知ったんだけどガオガイガーって専用の設備を使わないないと分離できないのね
    合体は見せ場だからバンクになるけど分離ってあんまり着目されないよね。ゲッターみたいなのもいるけど
  • 27:コメントげっとロボ 2022年02月13日 13:07 ID:0Zpcg7XB0
  • プリキュアの変身もめちゃくちゃ早いんじゃなかったっけ?
  • 28:コメントげっとロボ 2022年02月13日 13:13 ID:YPR.KigE0
  • 麺類の好みの違いで派閥争いさせて合体解除に追い込む
  • 29:コメントげっとロボ 2022年02月13日 13:15 ID:RaMTWpm50
  • 28話でダイターン3でオート回路破壊されてマニュアルで変形させないといけない回は敵が律義に待ってくれてたな
  • 30:コメントげっとロボ 2022年02月13日 13:15 ID:CiCHwRM10
  • 敵(コレどうなるんやろ…)ワクワク
  • 31:コメントげっとロボ 2022年02月13日 13:16 ID:yKx59LtK0
  • >>8
    トライオン3戦は世界達が完全に悪役の動きしててクソ笑ったな
  • 32:コメントげっとロボ 2022年02月13日 13:24 ID:yXutIERH0
  • ガイバーは殖装する瞬間にバリアー張り
    キガンティックは蛹の中で装備する事もある
  • 33:コメントげっとロボ 2022年02月13日 13:30 ID:YPR.KigE0
  • 烈車戦隊トッキュウジャーは白線に当たり判定がある(序盤のみ?)、無理に接近するとチェンジャーから射出されたトッキュウレッシャーに攻撃される、で変身阻止には失敗してた
  • 34:コメントげっとロボ 2022年02月13日 13:34 ID:bo.Pub2L0
  • 初代トランスフォーマーだと根本的な変形機能自体を妨害してずっと車形態のままにする装置作ってたな
  • 35:コメントげっとロボ 2022年02月13日 13:39 ID:ck2fbjI10
  • Vガンなんてパーツ使い捨てにしてるじゃん
  • 36:コメントげっとロボ 2022年02月13日 13:44 ID:QkFmhMlb0
  • ガオガイガーでもやってたけど
    合体が高速だと破損の恐れがあるよね。
  • 37:コメントげっとロボ 2022年02月13日 13:46 ID:WKqOTgNh0
  • >>31
    「合体シーンにあやつけるとは!ロマンと美学の欠片もないのぉ!!」
  • 38:コメントげっとロボ 2022年02月13日 13:47 ID:WKqOTgNh0
  • グレンラガンは途中から合体状態のままがデフォみたいになってたな
  • 39:コメントげっとロボ 2022年02月13日 13:48 ID:hjlgozb.0
  • 何度見てもベックザグレートが口上の最中にボコボコにされるのが笑える
    普段はロジャーが待ってもらってるような立場だってのに、逆になったらこれかよ
  • 40:コメントげっとロボ 2022年02月13日 13:48 ID:H1yPGADX0
  • 謎光線で合体する奴は隙どころか
    脱出不能になっている機体を無理やり引っ張り出すこともあるぞ
    コンバトラーなんて地中や海中に刺さった機体までもってこれるんだぞ
    どうなってんだよ
  • 41:コメントげっとロボ 2022年02月13日 13:50 ID:w9vDAd.A0
  • 最初から合体して出撃しない理由に「燃費が悪いからだ」って答えてたのがあったな
    ただ動力が太陽無限力エネルギーとかでその理由に疑問を持っていたが…
  • 42:コメントげっとロボ 2022年02月13日 13:53 ID:gS0LLo2d0
  • そういや、仮面ライダー鎧武では変身中に攻撃した卑怯な人が居たね
  • 43:コメントげっとロボ 2022年02月13日 13:56 ID:pjlziH2z0
  • >>36
    部品の先端は凄まじい速度で動いてないか?とか
    そんだけの速度でこんなでかい部品を振り回すパワーがあるなら敵を殴るのに使おうとか
    ソレを細い軸一本で支えてるの不安になるとか
    考え始めると悩みどころしかない

    全部クリアして実運用できてるスーパーテクノロジーすげえ
  • 44:コメントげっとロボ 2022年02月13日 13:58 ID:8uem4t0W0
  • ナラティブにNTR合体されてたシナンジュスタイン
  • 45:コメントげっとロボ 2022年02月13日 13:58 ID:ZGcvlff70
  • ロボじゃないけどデジモンで進化中に攻撃されたことあったな
  • 46:コメントげっとロボ 2022年02月13日 14:01 ID:OZHMEzlN0
  • アッシマーが・・・!!
  • 47:コメントげっとロボ 2022年02月13日 14:01 ID:Ddyhdk6s0
  • >>41
    無限エネルギーといっても欲しい時に欲しいだけエネルギー得られるタイプじゃなくて一定量のエネルギーを無限に産み出し続けるタイプだと燃費は関係してくるから…
    その作品がどっちのタイプだったかは知らんが
  • 48:コメントげっとロボ 2022年02月13日 14:02 ID:ni4C5EQQ0
  • >>41
    SOME-LINEでいってたな
    エネルギーと推進材は違うんだよ・・・
  • 49:コメントげっとロボ 2022年02月13日 14:03 ID:ni4C5EQQ0
  • >>45
    某魔法少女が変身中に攻撃されてスっパダカになったり・・・
  • 50:コメントげっとロボ 2022年02月13日 14:03 ID:2OGcv.ne0
  • ゴッドネプチューンみたいな変形してから合体パターンいいよね
  • 51:コメントげっとロボ 2022年02月13日 14:13 ID:6amyeyiA0
  • マイトガインの合体破りの回は当初は何でボンバーズ達にあらかじめ合体させなかったと思ったが敵に拘束され電撃を食らってる時に到着が遅れれば手遅れになるからだよね、勇者特急隊は列車形態の方が圧倒的にスピードは速いし合体するとエネルギーも多く消費するだろうしな
  • 52:コメントげっとロボ 2022年02月13日 14:14 ID:17L5JM0P0
  • >>13
    場所的に多分マックスの1話だと思う
    ウルトラマンと言えばギンガで巨大化の途中でキックされた事があったな
    そのままキックされた時の半端な大きさで戦ってた気がする
  • 53:コメントげっとロボ 2022年02月13日 14:15 ID:kKBX23dC0
  • 元祖でいうとゲッターロボとマジンガーZは敵前の合体は危険だけど
    パイロットとメカニズム双方で努力しまくって合体を成し遂げてる
    鉄人28号だと分解して空を飛ぶ神出鬼没の巨大恐竜型ロボが登場
    自衛隊と鉄人で飛行中追い回した結果、分解したパーツが欠損して合体時に自壊
    大空魔竜ガイキングでは分離がメインで戦闘中の合体は危険
     
    特撮ではウルトラセブンのウルトラホーク
    これも隙を見せずにパカっと分離する
    飛行中の合体は通常運用ではないのかもしれない感じ
    機体が乗っ取られた時に強引に合体して取り返す話があった
  • 54:コメントげっとロボ 2022年02月13日 14:16 ID:BYGZG3Ad0
  • ゲッターロボGの魔王鬼に触れようと思ったら、ちゃんと思い出してくれてる人がいたな
    漫画版初期の敵なのにほぼ最強の百鬼獣だったような気がする
    終盤のとりあえず数だけ揃えました的な機体ではなく、じっくり時間かけて用意していた物ぽかったもんな
  • 55:コメントげっとロボ 2022年02月13日 14:18 ID:3qYRB8Ux0
  • >>34
    メガトロン様の迷言「くるまモード」が出た回か。
  • 56:コメントげっとロボ 2022年02月13日 14:18 ID:O1RQNzTn0
  • 黄金勇者ゴルドランは登場バンクシーンの地割れにセメント流し込んで固めて無力化したり、合体直前に阻止するだけでなくそのまま合体ロボを乗っ取るというまさかのNTRをやっていたという……
  • 57:コメントげっとロボ 2022年02月13日 14:23 ID:YpwiN.PN0
  • ダイテイオーは空母(学校)がバリア張って合体を保護してたような
  • 58:コメントげっとロボ 2022年02月13日 14:25 ID:LdqaFMqI0
  • 0.01秒の間って
    相対速度0の状態から瞬時に数メートル移動してまた0に戻るの?
    脳へのダメージとかヤバそう
  • 59:コメントげっとロボ 2022年02月13日 14:29 ID:g.FgjpiJ0
  • これに関しては作品によって解釈が違い過ぎてな
  • 60:コメントげっとロボ 2022年02月13日 14:30 ID:lx.tXXBQ0
  • ミラーマン「変身途中で罠にかかって、エネルギー時限爆弾を埋め込まれました(泣)」

    二回目の罠にかかった時は、体育座りでいじけてたなw
  • 61:コメントげっとロボ 2022年02月13日 14:33 ID:Q.6eXB9T0
  • むしろ、合体ロボで、合体時を攻撃されるエピソードがない作品のほうが珍しいくらいであって、「なぜか攻撃されない」は、半可通の妄想なんだよな。

    ※26

    イデオンも、合体よりむしろ分離のほうが目立つ。
    あと、ゴーディアンも、ガービンが抑え込まれたところで胸がカパッと空いてデリンガーが飛び出すのがほとんど戦闘中の様式美だった。
  • 62:コメントげっとロボ 2022年02月13日 14:40 ID:Iwvhz8kh0
  • 合体変形時は割と狙われてるけど
    実際に邪魔するのは余程しっかり作戦立ててじゃなきゃ無理なだけでは
  • 63:コメントげっとロボ 2022年02月13日 14:40 ID:kmTwwnkn0
  • >>42
    ライダーにおける変身妨害の元祖は、やはり初作97話だろう(本郷猛をカプセルに閉じ込めて、変身ポーズの一瞬の隙をついて絶対零度の冷凍ガスで変身ベルトを作動不能にするというヤツ)

    他にもライダーにおける変身妨害といえば、V3では変身しようとする風見志郎をドクトルGが何度も殴りつけるシーンがあったし、アマゾンではゼロ大帝が自ら持つ槍から火花を放って変身を妨害したし、スカイライダーではナメクジンが特殊な液体で変身ベルトを作動不能にさせたこともあった
  • 64:コメントげっとロボ 2022年02月13日 14:43 ID:kmTwwnkn0
  • >>60
    個人的にアレは、いじけているよりむしろ子宮の中の胎児状態だなぁと感じた(ほぼ身動きがとれない状態だっただろうから)
  • 65:コメントげっとロボ 2022年02月13日 14:44 ID:r.sn2.5U0
  • タンスから異次元の基地に行って変身する奴があったな、そしてタンスが盗まれるという。
    たしか、兄弟拳くりいむ・・・違ったバイクロッサーだ。
  • 66:コメントげっとロボ 2022年02月13日 14:45 ID:lf0K5y2p0
  • 無知
    ってかネタなのか
    だいたい作中に一回はそういう話あるよな
    無い方が珍しいくらい
  • 67:コメントげっとロボ 2022年02月13日 14:47 ID:kKBX23dC0
  • ※58
    >相対速度0の状態から瞬時に数メートル移動してまた0に戻るの?
    >脳へのダメージとかヤバそう

    ゲッターロボは勝つためのスペックを追求したら
    適合するパイロットが世界中で数名になっちゃってるんで…
  • 68:コメントげっとロボ 2022年02月13日 14:48 ID:RaMTWpm50
  • >>58
    だから人間としてヤバイ奴しか乗ってないじゃろ?
  • 69:コメントげっとロボ 2022年02月13日 15:06 ID:nonGdN1h0
  • 中間形態を経由することで高機動戦闘しながらスムーズに変形出来るバルキリーは画期的だった
  • 70:コメントげっとロボ 2022年02月13日 15:09 ID:ifi.lkst0
  • Zガンダムのスイカバー後のねっとり変形好き
  • 71:コメントげっとロボ 2022年02月13日 15:15 ID:U73.JIM60
  • >>15
    破壊してもゲットマシン生えてくるのはヤバいよね
  • 72:コメントげっとロボ 2022年02月13日 15:20 ID:YsjqgTE60
  • せっかくの合体お披露目回なのに普通に合体中に攻撃されるジェイデッカーさん…
  • 73:コメントげっとロボ 2022年02月13日 15:34 ID:BE7.DpyA0
  • 逆転王は、頭と合体する前に体が勝手に敵に
    体当たりかまして合体時間の時間をつくる
  • 74:コメントげっとロボ 2022年02月13日 15:35 ID:pCC9J4ag0
  • >>3
    トゥッチンすき
  • 75:コメントげっとロボ 2022年02月13日 15:41 ID:pCC9J4ag0
  • >>52
    ただでさえ一般的なウルトラマンより小さいギンガに対して相手は標準サイズ、サイズ差すごかったねぇ
  • 76:コメントげっとロボ 2022年02月13日 15:45 ID:Wzc95ueu0
  • 分離している状態より、合体して1つになったところを狙うボス・・・じゃなくて、ボーゾックのガイナモ
  • 77:コメントげっとロボ 2022年02月13日 15:52 ID:VnTvSvPe0
  • >合体や変身中って基本隙だらけなのに攻撃されんよね

    合体プロセスを視聴者に分かるように見せてるだけで、実際は0.1秒とかそんな感じなんだろ
    宇宙刑事ギャバンみたいに
  • 78:コメントげっとロボ 2022年02月13日 15:53 ID:NK7.aAkX0
  • ゴーバスターズでは相手が反応できない速度で合体できるように訓練してるシーンがあったな
    そしてグレート合体の時には最初から現場での合体をあきらめ基地で合体させてから出撃していた
  • 79:コメントげっとロボ 2022年02月13日 15:57 ID:VnTvSvPe0
  • 合体・変形・変身中は強力なバリアを張るというパターンもあるな

    後は大体、敵に攻撃して隙が出来た瞬間に…というのも王道
  • 80:コメントげっとロボ 2022年02月13日 16:00 ID:LrBKjr.E0
  • 逆に変身過程が強すぎるせいで(変身時に周囲にある障害物は問答無用で消滅する)
    普通の妨害が不可能な代わりに、人質と繋がれると変身できなくなるガイバーを思い出した
  • 81:コメントげっとロボ 2022年02月13日 16:01 ID:c5pUJTdq0
  • 第一話に合体を阻止されるも替えがいっぱいあると
    示唆したVガン
  • 82:コメントげっとロボ 2022年02月13日 16:01 ID:VnTvSvPe0
  • 因みに変身ヒーローのテンプレートを生み出した仮面ライダーは最初は変身シークエンスが無くて、バイクで移動中に姿が変わるなどの演出をしていた
    変身ポーズを取るようになったのは2号ライダーから
  • 83:コメントげっとロボ 2022年02月13日 16:07 ID:VnTvSvPe0
  • ※80
    自分もそれ思い出した
    あのエピソードはとても好き
  • 84:コメントげっとロボ 2022年02月13日 16:15 ID:WMc9.pGZ0
  • どれも1秒かかってない設定ばっかりだろ
    それでも邪魔されることはあるけど
  • 85:コメントげっとロボ 2022年02月13日 16:22 ID:gUvP.gJf0
  • ちょっぱやな変形って、マクロスからだよね。
    OPの映像見て友達と衝撃受けたのは良い思い出
  • 86:コメントげっとロボ 2022年02月13日 16:23 ID:lDvJSSwu0
  • >>28
    なお共通の敵を作ればまた合体可能な模様
  • 87:コメントげっとロボ 2022年02月13日 16:28 ID:Po0sJ5ic0
  • 作品タイトル忘れたけど、視聴者の質問に作中の登場人物が答える、というメタ企画回
    「合体の途中で敵に攻撃されないの?」という質問に「実は物凄いスピードでこの様に瞬時に合体しているのを、ゆっくり見せているだけ」と、瞬間合体の画像付で回答していた。
    確かエルドランシリーズだった様な…違う様な…
  • 88:コメントげっとロボ 2022年02月13日 16:29 ID:lDvJSSwu0
  • エクスカイザーの場合はドラゴンジェットの販促のためにキングローダーを使用不能にする必要があったから、合体破り(&キングローダー破壊)を敢行したんだよなあ、脚本的には
    なお4週間後には復帰して超巨大合体する模様
  • 89:コメントげっとロボ 2022年02月13日 16:30 ID:VQLad2V50
  • ロボアニメじゃないけど、ガリバーボーイでヒロインの変身シーンが途中で妨害されてヒロインが慌てるサービスシーンがあったな
    まあアニメでは一応は倫理規定があるから製作側もそういうシーンをやりたくてもやれないんだよな
  • 90:コメントげっとロボ 2022年02月13日 16:34 ID:SFFJOMJ50
  • ダイ・ガードはヘテロダインが
    意志を持っていない自然災害だったから
    現場組み立てでも余裕だったな。
  • 91:コメントげっとロボ 2022年02月13日 16:35 ID:.PlQYXM50
  • 宇宙刑事シャイダーで
    バビロス号に侵入した不思議獣により
    内部から焼結システムを破壊されて
    大とアニーが危機に陥る回があったな
  • 92:コメントげっとロボ 2022年02月13日 16:36 ID:.rL9pFu60
  • 仮面ライダーになってしまうが、変身ポーズを取った後
    戦いながら変身してたクウガは上手いなーと思った。
    後続のアギト以降のライダーも毎回じゃないけど、度々戦闘変身してくれるの良き
  • 93:コメントげっとロボ 2022年02月13日 16:38 ID:qc2DcPp90
  • >>87
    スレにあるライジンオーの話
  • 94:コメントげっとロボ 2022年02月13日 16:43 ID:.rL9pFu60
  • >>80
    "人質と繋がれると変身できなくなるガイバーを思い出した"

    いや密着中に自分(もしくは相手)だけ姿が変わるのって逆に怖くないっスカ!!??
  • 95:コメントげっとロボ 2022年02月13日 16:44 ID:DBQOHXIK0
  • >>84
    では、蒸着プロセスをもう一度見てみよう!!
  • 96:コメントげっとロボ 2022年02月13日 16:46 ID:.rL9pFu60
  • >>3
    やっぱ剣さんの畳は最強だったんですね w
  • 97:コメントげっとロボ 2022年02月13日 16:47 ID:SFFJOMJ50
  • >>52
    1話目こんな演出あったんだなぁ
    見たけど覚えてないもんだな。
    サンガツ
  • 98:コメントげっとロボ 2022年02月13日 16:49 ID:MHBuVSu40
  • >>80

    主人公「明日はお前の誕生日だってのに、こんな事に巻き込んでしまって……ごめんな」
    人質(幼馴染)「そんな事無いよ……」
    主人公「……あいつの誕生日は、来月だ!ガイバーーーッ!!」

    消滅する人質(に化けた獣化兵)

    教訓:なりすましの際は、なりすまし相手のプロフィールをきちんと確認しておこう
  • 99:コメントげっとロボ 2022年02月13日 16:49 ID:2z1VPZpW0
  • キカイダーなんてほぼ毎回「チェンジ!」って言った途端にギルの笛が響いてきて、何かの理由で音が聞こえなくなった所で変身してたな
  • 100:コメントげっとロボ 2022年02月13日 17:01 ID:Qrs8zBI20
  • 生身に攻撃されたのに、本編中でもやらなかった変身中のカード防御をこなした平成vs昭和のディケイドさん
  • 101:コメントげっとロボ 2022年02月13日 17:17 ID:nNxBm6hZ0
  • >>88
    一時退場スタイルはシリーズでずっと継承されたね
  • 102:コメントげっとロボ 2022年02月13日 17:18 ID:nNxBm6hZ0
  • >>6
    ひとりで取り残されるエンドしか覚えてないや
  • 103:コメントげっとロボ 2022年02月13日 17:27 ID:nNxBm6hZ0
  • >>97
    戦闘シーンでもあの演出使ってた回があったよね

    マックスはたびたび当時最新だったり話題だったりの洋画特撮シーンをテレビの製作期間と予算で再現しようとチャレンジしてたね

    あと、あそこで時間停止してたのはカイトとマックスの会話のためで変身スピードの演出とは違う気がする
  • 104:コメントげっとロボ 2022年02月13日 17:32 ID:UC7gCxSN0
  • ※26
    ガオガイガーのフュージョンアウト設備は、最初の2、3話以外ほとんど活かされないままだったし危険だろうがお構いなしに自分でライナーガオー引っこ抜いたりするし、ストーリー作りには邪魔でしかなかったけどね。
  • 105:コメントげっとロボ 2022年02月13日 17:38 ID:M7wEaEfY0
  • >>96
    あれ誰かに叩き割られたことなかったっけ?
  • 106:コメントげっとロボ 2022年02月13日 17:39 ID:nNxBm6hZ0
  • >>56
    今後ゴルドランの商品出る機会があったらダークゴルドランパーツも付けてほしい
    何だったら予約特典とかでもいいから
  • 107:コメントげっとロボ 2022年02月13日 17:47 ID:jld9u9nD0
  • ロボットアニメじゃないが
    なんで良いところまで行った作戦を失敗した所を改善したりしてもう一回やらないんだよ
    ってネタは天体戦士サンレッドでやってたな
    コンクリート入りの落とし穴にサンレッド落とす作戦
  • 108:コメントげっとロボ 2022年02月13日 18:03 ID:K5hKlpQT0
  • ※80
    序盤は組み付いた戦闘工作員がちょっと吹っ飛ばされる程度だったのに…
  • 109:コメントげっとロボ 2022年02月13日 18:04 ID:sjd.LeuD0
  • 「合体完了後はエネトロンの消耗が著しいため現場で合体する」
    「合体時にはバリアが張られるので妨害の心配がない」
    ゴーバスターオーはスーパー戦隊のロボの中ではかなりその辺にしっかりした理由付けしてあったな
    なお更にエネトロン消耗の著しいグレートゴーバスターは基地で合体して出撃する模様
  • 110:コメントげっとロボ 2022年02月13日 18:11 ID:H1yPGADX0
  • ボルテスは整備や修理のためなら5体くっつけることは基地内でできる
    だが起動したまま合体させると格納庫が超電磁でふっとぶ
    という説明がケイブンシャ?の本でされていた
  • 111:コメントげっとロボ 2022年02月13日 18:38 ID:71aRgo4G0
  • なんかロボ速だけどセラムン語っていいなら本当は2秒程度で変身してる必殺技も技名と技出すのほぼ同じ
    ただ漫画は知らないがアニメは公式で「変身する時一度全裸になる(二段変身は例外)」
    必殺技はムーンティアラとかわかりやすいけど実際は技名を叫ぶとほぼ同時に出してるけど構えというかチャージ&締めのポーズは必要
  • 112:コメントげっとロボ 2022年02月13日 18:52 ID:ZBYenzfn0
  • スパロボの漫画でSRXの変形妨害の為にわざわざ装甲外した高機動特攻機を用意してたけど、逆に言えばそんなキチガイじみた機体じなきゃ変形中の機動にはついていけないんだよね。
  • 113:コメントげっとロボ 2022年02月13日 19:02 ID:.PlQYXM50
  • ボアザン星人は
    フィクションの枠組み内ではあるが
    リアルなボルテス潰し作戦を結構やってたな
    ボルトイン時の発光がコンバトラーの
    超電磁ビームと違って防御力が皆無と分かって驚いたよ
  • 114:コメントげっとロボ 2022年02月13日 19:03 ID:EKB4K3na0
  • コンバトラーかボルテスVで、合体を邪魔される話なかったっけ
  • 115:コメントげっとロボ 2022年02月13日 19:08 ID:WBdM5PNt0
  • 仮面ライダーでベルトの風車がスライムだかトリモチみたいな何か粘着質なモノで固められて変身出来ないってのがあった。
  • 116:コメントげっとロボ 2022年02月13日 19:10 ID:SWgqnVNd0
  • ※97
    ちゃうよ
    あれは1話ではなく30話で1話でもしマックスの助けがなかったらという悪夢から始まって
    その力に頼り続けることは駄々しいのかと言う1話の続編にあたる問題慧義回
    なんかあの演出は設定のみに存在する超光速で動けるというそれに準ずるとかないとか
    まあマックスの変身妨害は自己の記憶全てを消されるという歴代一えげつないもんだったが
  • 117:コメントげっとロボ 2022年02月13日 19:23 ID:50yp0NVm0
  • さらに進化したゲッターエンペラーは、合体してる最中に文明が興って滅びるくらい時間がかかるらしいからなあ。
  • 118:コメントげっとロボ 2022年02月13日 19:42 ID:5AlGm4Ph0
  • グレンダイザーのスペイザーは分離合体に6秒かかる隙を突かれて
    それ以降は地球製の物を使うようになったんだよね
  • 119:コメントげっとロボ 2022年02月13日 19:53 ID:fDz7NbMc0
  • ノリダーで「カ~イワレ巻き巻き♪」と変身してる最中に
    ○○男に攻撃されてるのを思い出したわwww
  • 120:コメントげっとロボ 2022年02月13日 20:02 ID:NG7R2fgG0
  • ゴーバスターズで合体妨害されそうになったときバリア出して「いやこれだけ何度もやってて対策してないわけがないだろ」って冷静に敵にツッコミ入れてたな。
  • 121:コメントげっとロボ 2022年02月13日 20:36 ID:p22wnFZd0
  • 合体妨害、出動妨害、処刑必殺技の阻止、主役ロボの偽物で暴れてネガキャン
    この辺はロボアニメあるある展開
  • 122:コメントげっとロボ 2022年02月13日 20:46 ID:71aRgo4G0
  • 変身と似て非なるけど、スーパー戦隊の名乗りも一部の戦隊は名乗り時に攻撃判定がある、一番有名なのはダイナマン
    最近は、戦いながら個人名乗り→距離をとって5人で締めの名乗りみたいなパターンもかなり多い
  • 123:コメントげっとロボ 2022年02月13日 21:08 ID:8wYBmQe00
  • パワーダグオンの妨害はバンク流用してるのでキメ顔で攻撃くらいながら次の瞬間ふっ飛ばされるのは笑ってしまった
  • 124:コメントげっとロボ 2022年02月13日 22:06 ID:LSA9ShLQ0
  • 空中にエンブレムが現れるバリ合体は、ほとんどの場合そのエンブレムがバリアになってるのかな?
    ただマイトガインはさらにそれを打ち破る合体阻止光線を使われたけど
  • 125:コメントげっとロボ 2022年02月13日 22:15 ID:RgKOM5je0
  • ※67
    >ゲッターロボは勝つためのスペックを追求したら
    >適合するパイロットが世界中で数名になっちゃってるんで…

    それではまずかろうということで通称ゲッターチーム以外の一般パイロットでも真ゲッター(ただし、50%の出力)にどうにか乗れるパイロットスーツとそれなりに高性能なゲッターロボD2が開発された…なお、(他のゲッターよりも)安定性が高い「優等生」扱いのゲッターアークでは無理だったが…。
  • 126:コメントげっとロボ 2022年02月13日 22:18 ID:.PlQYXM50
  • ガッチャマンで
    コンドルのジョーがG2号単独でメカ鉄獣を倒す回があるんだが、
    この回はメカ戦もドラマもアクションも全てがかっこいい。
  • 127:コメントげっとロボ 2022年02月13日 23:44 ID:nNxBm6hZ0
  • >>72
    合体中に巨大パンダにおもちゃにされるジェイデッカーさん…
  • 128:コメントげっとロボ 2022年02月13日 23:54 ID:Yl6ZMI060
  • >>122
    有名なのはダイナマンなのか……
    その名の通り火薬一杯使ってて危なそうなのに
  • 129:コメントげっとロボ 2022年02月13日 23:58 ID:Yl6ZMI060
  • >>122
    アバレンジャーでもアバレキラーこと壬琴先生がやっとったな
    確か「ダサいんだよ、そういうの」とか言ってた様な気が(ちょっとうろ覚え)

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

bandicam 2021-07-11 21-04-33-130 Amazon限定特典付き PS4/Switch
通常版 PS4/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング