戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.esuteru.com/archives/9835862.html


【工場火災】三幸製菓の従業員が証言「火災報知器が鳴っても避難せず作業を続けることが常態化」設備の不備も指摘されていた : はちま起稿
  • 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「報知器鳴っても作業」常態化
三幸製菓火災 従業員が疑問視 消防は各工場の不備指摘


200x150 (1)


記事によると



・ 新潟県村上市長政の米菓製造大手「三幸製菓」荒川工場で従業員6人が死亡した火災

同社は従業員に対する防災教育を徹底してきたと説明するが、従業員からは緊急時の避難誘導などの対応に疑問の声が上がっている

複数の従業員らは火災報知器が鳴っても避難せず、作業を続けることが常態化していたと証言している

近年の消防当局による立ち入り検査で、避難誘導や消火に関わる設備の不備が指摘されていたことも分かった

直近の検査では、火災報知設備や誘導灯など、消防設備の点検結果を報告する書類の未提出が明らかになった。消火設備の不具合などもあった

以下、全文を読む

この記事への反応



人災か?

残念なことだが徹底的に洗い出して明らかにしてほしい。

やっぱり出てきたね…
こういう事なんだよなぁ。


あぁ…典型的な正常性バイアス…。
今までにもボロい火災報知器をだましだまし使い続けて、
いざというときに「いつものことさ」と危機感を感じなくなる例があった。


ブラックを通りこしてるよ😰
実態を知ると美味しく食べれないな


でかい企業なんだから消防点検とかちゃんとしなきゃだよなー

事故解説でよくみる「時々誤作動するから気にしない」ってやつか
自分の会社は大丈夫とか、こういう大きな事故が起きなければ改善しない考えの上層部


企業の安全対策に対する責任が問われる事態。
買って応援などもっての外。


いつもの誤作動だからヨシ!

完全に現場猫

三幸製菓のチャック付き煎餅が気に入ってるだけに、残念でならない。

避難が遅すぎると思ったんだよな~~誘導灯の不備&煙が充満するまで逃げようとしなかったの両方あり得るじゃんクソ…

おいおい…三幸製菓。これはアカンやろ。安全配慮義務、職場環境保持義務を蔑ろに従業員を雇用し作業させていたって事やろ。アメリカなら会社が潰れる位のスキャンダルやで。これ…。










起こるべくして起きた事故だった?







B09RQYMJCD
アニプレックス(2022-06-09T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(106件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:31▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:31▼返信
💩
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:32▼返信
雪の宿うまい
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:32▼返信
\誰も消防車を呼んでいないのである/
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:32▼返信
2022/02/14 15:00 読売新聞

 村上市消防本部によると、工場では米菓を焼いたり、乾燥させたりする過程で出たカスが燃えるぼやや、部分焼がこれまでに8件発生している。年2回避難訓練が行われていたが、複数の従業員は取材に対し、「社員ではないので、アルバイトは訓練に参加していなかった」などと話した。

 アルバイトの一人は「掃除をしていたらバチッという音がして停電し、真っ暗になった。煙も充満し、誰かにつかまらないと歩けない状態だった」と振り返った。防火扉が閉じて外に出られず、「誰かがたまたま脇に避難用ドアがあることに気づき、逃げることができた」と語った。また、県警幹部によると、建物中央の燃え方が特にひどく、そこから東西に燃え広がったとみられる。一部の従業員は「菓子のカスから火が出た」などと説明しているという。火災では、製造工程担当の20歳代の男性従業員2人が行方不明で、県警と消防は14日も捜索を続け、出火原因の特定を進めている。
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:32▼返信
「オオカミが来たぞー」みたいなもん
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:33▼返信
いつでもニコニコ出来ないな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:33▼返信
そりゃ非正規は人間扱いされないからなぁ😏
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:33▼返信
古い工場とかだとこれありそう
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:34▼返信
これは亀田製菓が悪い
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:34▼返信
管理者による犯罪だな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:34▼返信
コメントにあるけど古い工場は未だにマジでこんなもんよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:35▼返信
なんちゃらバイアスとかもあったんやろうなあ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:35▼返信
この工場、以前も火災を8件起こしていてそれで何度も消防署の査察も入っていたようだけど
まったく改善してなかったんですな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:35▼返信
マジかよ最低だな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:35▼返信
死者が数人で済んだのなら、よかったのでは?
中国だったら10倍は死んでたでしょうね
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:35▼返信
こら、阪神!
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:35▼返信
ヨシっ!
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:36▼返信
こんな有名で売れてるとこなのにボロい工場そのまま使ってるの❓
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:36▼返信
\正解は?越後製菓ッ!!/
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:37▼返信
非常ベルの意味が全く無い
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:37▼返信
>>1
火災報知器の誤作動が日常茶飯事だった
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:38▼返信
非常ベルが常ベルだったのか
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:38▼返信
地震が起ころうが火事が起ころうが命より仕事 日本って異常だね
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:38▼返信
わりとどこもそうなんじゃないの?
ライン作業なんか簡単に止めれないし
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:38▼返信
現場ネコ以下やな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:38▼返信
でも、これ頑張るほうもバカだと思うんですよねぇ~(目パチパチ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:39▼返信
工場作業員の何匹か死んだとこでたいして社会に影響はありません
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:39▼返信
非常ベル鳴っても逃げない、驚かないってのが日本人
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:39▼返信
ヨシ!
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:40▼返信
>>25
そうなんだ
底辺はてぇへんだねぇ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:40▼返信
古畑任三郎「えー...犯人は...工場長あなたでスゥ...」
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:41▼返信
※16
そりゃもうボンバーマンのように爆発の連鎖よ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:41▼返信
>>1
買って応援だの言ってたやつが叩いてんのも終わってる

35.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:41▼返信
中小企業ならともかく、それなりに有名な企業の工場で
ここまで安全というか従業員の命を軽視してたのは以外
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:41▼返信
>>29
以前も北朝鮮からのミサイルで国民アラーム鳴ってるのに電車も止まらず普通に出勤してるのが日本だからな
平和ボケし過ぎてると思うわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:42▼返信
人殺し企業やな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:43▼返信
まぁ大半の人は気にせず三幸製菓を今まで通り買うけどな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:43▼返信
これあるわ
夏場工場熱すぎて火災報知機なるからそのまま仕事だ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:43▼返信
ここのメーカー、原材料を見ると、使用している米が中国産、米国産、国産の順番なんだよね
(原材料は使用している割合が多いほど手前に表記される)
他のメーカーは国産のみの所も多いのに…
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:43▼返信
安いお菓子には安い理由があるもんだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:44▼返信
教訓を活かしたいものですね
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:44▼返信
亀田製菓に乗り換えます
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:44▼返信
最後の最後まで作業は止めずに逃げ遅れてくたばったか
なかなかライン工らしい皮肉な最期じゃねぇか
ま、これに懲りたら来世はしっかり就活しような
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:45▼返信
もうだめだなここも
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:46▼返信
材料によったら停めると復旧がクッソ面倒になるとかあるし誤作動とか普段からあればそうなるよなー
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:46▼返信
死んだの全員バイトのバアサンたちか
社員は指示だけして避難してたのかな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:46▼返信
マジかよマツケン最低だな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:46▼返信
♯買って応援
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:46▼返信
これはもう食べて応援だな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:47▼返信
最悪な会社だな
もう柿の種食えんわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:47▼返信
火災報知器がオオカミ少年と化してる日常がそもそも異常なのでは・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:48▼返信
このせんべい、人に焼け臭いがします・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:48▼返信
オオカミ少年的なやつか
軽微なボヤ起こしすぎてて避難しなくなったと
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:49▼返信
ええ…本当ならドン引きだぞ…
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:50▼返信
※47
残っているのはバイトだけだからヨシッ!
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:50▼返信
見事な現場猫案件
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:51▼返信
なんで報知機がしょっちゅう鳴るんだ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:51▼返信
ちょっとしばらくは買わないでこのロット避けないと死んだ怨念がくっついた煎餅かもしれねぇな🤪
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:51▼返信
中国産がメインのクソ企業が人殺しまでやったのに応援とかwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:51▼返信
日本人は災害になれすぎて麻痺してる
地震もちょっと揺れたくらいじゃ誰も避難しない
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:51▼返信
これからはぽたぽた焼にするからどうでもいい
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:51▼返信
サイト見れなくて草
まぁクレームの嵐やろなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:51▼返信
うひゃひゃひゃひゃひゃw
ご愁傷様です!
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:51▼返信
このあと雪の宿買い占めからの販売停止からの転売までがテンプレ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:51▼返信
まさに

人間焼いてもせんべい焼くな

だな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:52▼返信
正解は越後製菓!!
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:52▼返信
まあ客には関係ねえことだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:52▼返信
マジかよ ばかうけ最低だな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:52▼返信
火災放置機じゃん!
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:53▼返信
火災報知器の意味ねぇじゃん
古いタイプなのか中の温度が異常なのか知らんが絵に描いたような劣悪環境なんだろうな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:53▼返信
ここの株価がヤバいことになりそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:53▼返信
こんなのいくらでもあるだろ
チェック表とかあってもガワだけ見て〇つけたり警告音鳴ってもそのまま使ってたり
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:53▼返信
べつに手足が飛んだり圧死したり工場ではよくあることだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:53▼返信
人死んでなきゃ買っても良かったけどな
もう二度と買わない(元から買ってないから関係ないがwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:53▼返信
逃げないシステムが出来上がってたのはわかるが、それが出来上がるほどオオカミ報知器ほったらかしにするのは異常だぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:54▼返信
有名メーカーと言うことで同情論もあったけどこれはダメだわ
企業イメージ最悪だし潰れるんじゃね?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:55▼返信
タンジローたちは全員生き残ったのにな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:55▼返信
新潟なら普通だぞ
基本陰湿な人間しかいない
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:56▼返信
※74
社員さん涙目やん
今から転職先探すの大変ですな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:56▼返信
バアサンたちも大好きなせんべいに囲まれて焼け死ねて本望だろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:56▼返信
それでも働き続けてたんだから危機意識が足りんな
自分の身は自分で守らんと
会社が狂ってる事はよくあるから
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:57▼返信
※65
バイトのばあさん達の怨念が詰まったせんべいを転売するのかよ転売屋スゲーな
袋開けたらばあさん達の声が聞こえそう
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:57▼返信
しるかぼけ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:57▼返信
※82
停電してたんじゃないかな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:58▼返信
婆さんは煎餅に転生するからセーフ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:58▼返信
この事実明らかになったんだから、これ保険満額下りないんじゃね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:58▼返信
もしもの時の備え、って大事やね
ちゃんとしてれば救えた命だった
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:58▼返信
ルール破っていてそれで6人死なせたのはさすがに不味すぎるわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 00:00▼返信
※86
「熱いよ・・・また熱いよ・・・たすけて・・・」
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 00:00▼返信
不幸製菓
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 00:00▼返信
どう見てもブラックで真っ黒だがここの菓子は好きだ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 00:01▼返信
>>86
じわじわ焼かれた後、密閉空間に監禁されて、最後にはバラバラに噛み砕かれる
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 00:01▼返信
どうでもいいけど三幸を逆に読むとあの上級国民様の名前に
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 00:01▼返信
商品を買う人間にとっては関係なくね
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 00:02▼返信
非常ベルの点検もあんまマメに鳴らしてるとほんとに災害発生してても
またかで作業しちゃうからな
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 00:03▼返信
※74
死ぬのはなかなか無いけど怪我くらいは普通やな
1年の内で指が潰れた・指が数本飛んだ・腕が潰れたって工場に居た事あるわ
自分はそこで精神やったけどな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 00:03▼返信
霊とか呪いとかあんま信じてないけどこの直近分のロットは避けたいな・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 00:03▼返信
なあにかえって耐性がつく
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 00:03▼返信
完全にうちの会社と同じで草

月に何度か警報がなるけど、毎回火事なんて起きない誤作動だから
誰もなっても逃げたりしない。
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 00:03▼返信
米(中国産99%、国産1%)
やったぜ!
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 00:04▼返信
単純に巨大質量を扱ったり危険な素材を使う現場ではどうしても事故は起こるしな
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 00:05▼返信
亀田製菓のぽたぽた焼?
こちとら婆さんの怨念焼きじゃ!
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 00:05▼返信
全国の古工場たちの責任者も慌てて整備見直してるところだろうな
火災報知器が明日から売れるぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 00:05▼返信
※95
こういう人の注意が散漫なところは衛生状態最悪だったりするぞ
そもそも製品のクズを片付けずに放置してたのが原因だろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 00:05▼返信
警報の誤動作は早急に対処して適切に作動するようにしないといけないのですね

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング

×