戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/59100616.html


ガンダムの地球連邦軍は何故そこまでしてZガンダムの量産に拘るんや?:ろぼ速VIP
スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:機動戦士Zガンダム | 作品:機体・機種単体
6861985291311d6e1e13007860ff3cba

ガンダムの地球連邦軍は何故そこまでしてZガンダムの量産に拘るんや?


元スレ/http://futabaforest.net/b/res/946217795.htm

名無しのろぼ
Zガンダムスレ
一族が多すぎるガンダム


1646837860252



名無しのろぼ
上の画像は何Zガンダム?




名無しのろぼ
>>上の画像は何Zガンダム?

1/2Zガンダム





名無しのろぼ
>>Zガンダムスレ
一族が多すぎるガンダム


お前は一族に含まれて無いだろ…





名無しのろぼ
でっかい盾越しに射撃するのはいいと思う
…それが主翼を兼ねていなければ


1646838527027



名無しのろぼ
>>でっかい盾越しに射撃するのはいいと思う
…それが主翼を兼ねていなければ


08の輝きが受け継がれてる


d58e0ac3e267fa9d08129934c8950c39



名無しのろぼ
>>でっかい盾越しに射撃するのはいいと思う
>…それが主翼を兼ねていなければ


そもそものZからして盾壊れたら困るのがね…攻撃受けること前提なのが盾なのに…





名無しのろぼ
>>そもそものZからして盾壊れたら困るのがね…攻撃受けること前提なのが盾なのに…

そもそも本来大気圏突入作戦する場合はその前に戦闘があってはならない





名無しのろぼ
エヴァだってスペースシャトルの船底を盾にしてたしいけるんじゃね?




名無しのろぼ
大気圏内じゃ盾破損したらもう飛べないじゃん




名無しのろぼ
>>大気圏内じゃ盾破損したらもう飛べないじゃん


左様
劇中でも人質救出して脱出したと思ったら墜落する





名無しのろぼ
>>そもそものZからして盾壊れたら困るのがね…攻撃受けること前提なのが盾なのに…

前にゼータの盾は無くても変形に支障がない
って言われたことがあるんだが…





名無しのろぼ
>>前にゼータの盾は無くても変形に支障がない
って言われたことがあるんだが…


変形自体に支障は無いよ
大気圏突入とかできなくなるだけで





名無しのろぼ
>>変形自体に支障は無いよ
大気圏突入とかできなくなるだけで


それ何のために変形するんですか?





名無しのろぼ
>>それ何のために変形するんですか?

移動効率でね
というかZが特異なだけで多くの可変機はそれが主眼だし





名無しのろぼ
>>それ何のために変形するんですか?

推力を集中して高速移動?





名無しのろぼ
>>推力を集中して

理由付けはそうなんだけど
集中してるように見えない問題





名無しのろぼ
>>理由付けはそうなんだけど
集中してるように見えない問題


してるよ
Zの推進器は脛と腰にあるから
こうまとめて方向を集約することになる


1646840456889



名無しのろぼ
>>Zの推進器は脛と腰にあるから
こうまとめて方向を集約することになる


Zは比較的まとまる方よね
変形で脚が進行方向に向く機体とかスラスターあっても逆噴射とかにしか使えないわけで
ZはどちらかといえばMS時にフライングアーマーのスラスターがWR時とは逆に向く方が気になる…





名無しのろぼ
>>ZはどちらかといえばMS時にフライングアーマーのスラスターがWR時とは逆に向く方が気になる…

フライングアーマーには上下両方にスラスターがある





名無しのろぼ
試作機なんて無責任なくらいでいいんだよ…




名無しのろぼ
1/2Zガンダムの元ネタ
長谷川漫画


1646838554072



名無しのろぼ
>>1/2Zガンダムの元ネタ
長谷川漫画


ステルス機っぽい見た目だ
地上でしか意味が無いけど





名無しのろぼ
プロトZとZの中間くらいなのかな




名無しのろぼ
>>プロトZとZの中間くらいなのかな

カミーユ案の前の機体と割と合ってるんだよな
違いはフライングアーマーの接続方法





名無しのろぼ
なんでこいつを量産したがるの?




名無しのろぼ
>>なんでこいつを量産したがるの?

ダブルゼータやSガンダムを見るとジェネレーター出力やスラスター推力がヴィクトリーガンダムの時代みたいになってるから(重量が重いけど)
手ごろな出力で生産できるのがゼータ系なんでしょう





名無しのろぼ
コストを下げるため色々やって結局コスト上がる無限ループ一族




名無しのろぼ
>>コストを下げるため色々やって結局コスト上がる無限ループ一族

量産型は大気圏突入オミットハイメガランチャーオミット変形オミットでコスト下がらないってネモのほうがいいだろ…





名無しのろぼ
リ・ガズィにこの盾持たそう




名無しのろぼ
概ね標準サイズでMS・MA両形態での性能が良好なんだろう
欠点はコスト





名無しのろぼ
>>欠点はコスト

致命的欠点じゃないですか
量産できない兵器はデータ集め位しか使い道が無い





名無しのろぼ
>>致命的欠点じゃないですか
量産できない兵器はデータ集め位しか使い道が無い


でもアクシズ(ネオジオン)の機体が強力すぎる
Ζでも別に圧倒はできないし





名無しのろぼ
盾なのこれ




名無しのろぼ
>>盾なのこれ

盾にもなるベースジャバーみたいなBWSの原型みたいなヤツ
合体するとウェイブライダーみたいになる


1646838659008



名無しのろぼ
>>盾にもなるベースジャバーみたいなBWSの原型みたいなヤツ
合体するとウェイブライダーみたいになる


マーク2のフライングアーマーと何が違うんだ





名無しのろぼ
>>マーク2のフライングアーマーと何が違うんだ

モビルスーツ側が変形するから推力の方向を一定にてきるのと
地上では空気抵抗が減って運動性能や燃費が良くなるんじゃないか





名無しのろぼ
>>マーク2のフライングアーマーと何が違うんだ

地上用っぽいしむしろこっちの系統かな





名無しのろぼ
性能がネモ程度ってのがなんかいい




名無しのろぼ
>>性能がネモ程度ってのがなんかいい

ガンダムとしての見た目は後付けで数ある変形試作機の1機でしかないので…


1646838939271



名無しのろぼ
確か「ネモの方がよっぽどマシ」じゃなかったっけ…




名無しのろぼ
>>性能がネモ程度ってのがなんかいい

程度どころかネモの方がマシ扱いだぞ





名無しのろぼ
盾の先端にパイルバンカー…
ぜひシロッコに味わってほしかった


b415b9078b7e7c3d7b94706fa1b4925f_600



名無しのろぼ
一応本体も変形はするよね
胸部が上に開く程度だけど





名無しのろぼ
フライングアーマー機能との両立とか変形構造のテストとかでギリギリあってもおかしく無さそうと思わせる良いデザイン




名無しのろぼ
どこのパーツがどう破損したって
結局変形前後に何かしらの支障は出るんだろうけど
それにしたって盾が必須な構成はやっぱ不自然だよなあ
一方通行変形ならそれも有りなのかもしれんけど





名無しのろぼ
>>それにしたって盾が必須な構成はやっぱ不自然だよなあ

寧ろどのみち携帯するものを変形の一部に組み込むのは効率的では





名無しのろぼ
シールドなしでも大丈夫とは聞くが
顔丸出しは妥協するとしても支え無しのコクピットが不安になる





名無しのろぼ
まあぶっちゃけ変形ロボって根本的にどっか一か所変形に関係ある部分が壊れたらどうにもならん物じゃね…




名無しのろぼ
腕や脚に被弾するよりは盾を犠牲にする方が良い




名無しのろぼ
一応盾無しでも変形は出来るだろうけど大気圏突入とか大気圏内での飛行とかは無理っぽいよね




名無しのろぼ
>>一応盾無しでも変形は出来るだろうけど大気圏突入とか大気圏内での飛行とかは無理っぽいよね

大気圏突入は無理
大気圏内飛行はできるだろうけど宇宙用フライングアーマーの時以上に不安定になる感じかなぁ





名無しのろぼ
>>大気圏突入は無理

「そうかな?」


4ad6a00be87610893c3c5aa1810c85f6



名無しのろぼ
>>「そうかな?」

デルタプラスでも出来たんだ…って感心した
なんにもオプションつけてなかったよね?





名無しのろぼ
>>デルタプラスでも出来たんだ…って感心した
なんにもオプションつけてなかったよね?

>Zプラスで培ったデータがあるからそこからかなりフィードバックできたんじゃねーかな?





名無しのろぼ
まあでもこんな複雑で実験的な代物を量産するんだったら
開発過程でいろんな検証機がたくさん作られるだろうなとは思う
それにしても派生が多いが





名無しのろぼ


1646840681968



名無しのろぼ
方向を揃えられるのは分かったけど
そこに推進器(と動力炉)あるのおかしくない?!
って例
腕はまあビーム兵器に短いバイパスでエネルギー供給出来るから
ダブルビームライフル自体にも動力炉があるのはともかく便利だとして
脛ぐるーんして変形時しか使えない推進器があるのは勿体ないと思う
足の裏につけるのはバカらしいんだろうけど
Zみたいに脛の横や後ろにノズルを配置すれば良かったんじゃ…


1646840790821



名無しのろぼ
>>方向を揃えられるのは分かったけど
そこに推進器(と動力炉)あるのおかしくない?!
って例
腕はまあビーム兵器に短いバイパスでエネルギー供給出来るから
ダブルビームライフル自体にも動力炉があるのはともかく便利だとして
脛ぐるーんして変形時しか使えない推進器があるのは勿体ないと思う
足の裏につけるのはバカらしいんだろうけど
Zみたいに脛の横や後ろにノズルを配置すれば良かったんじゃ…


ZZは何とかして既存の変形から脱却しようと試行錯誤してあがいた感がある
結果なんじゃそりゃ?ってのが生まれてしまったというか





名無しのろぼ
>>ZZは何とかして既存の変形から脱却しようと試行錯誤してあがいた感がある
>結果なんじゃそりゃ?ってのが生まれてしまったというか


変形が複雑すぎるせいで構造が脆弱になったとかアホすぎる・・・





名無しのろぼ
>>変形が複雑すぎる

SDガンダムの時に変形したらデフォルメしすぎた体型のせいで頭が胴体から出なくなったシーンが記憶に焼き付いている…





名無しのろぼ
>>ZZは何とかして既存の変形から脱却しようと試行錯誤してあがいた感がある
結果なんじゃそりゃ?ってのが生まれてしまったというか


腕くるっとひっくり返ってスラスター仕込んであります…とかはかなり無理矢理だよね
二の腕太くしてわざわざ回さない様にする方が効率的だし強度も上がる





名無しのろぼ
ZZは変形させる事で何かを成す、じゃなくて
変形そのものが目的と化しちゃってるよね





名無しのろぼ
まあZZの変形がトンデモだったからいやそれはちげーってなってやり直したのはいいが加減しろバカになったのがSガンダムという皮肉

1OQNXDw



名無しのろぼ
現実でもそうだが可変機ってのは部品の消耗が激しいから
そのたびに新しいパーツに交換しないといけないのでコストが跳ね上がる





名無しのろぼ
どこが推進器でどこが動力炉で…ってのはZでも脚にエンジンあるよってなったのMG以降の後付けだったよね?確か




名無しのろぼ
>>どこが推進器でどこが動力炉で…ってのはZでも脚にエンジンあるよってなったのMG以降の後付けだったよね?確か

変形する以上脚くらいにしかスペースが無いのはある
zzみたいに背面が大きいわけでもないし





名無しのろぼ
古いのだと全身みっちり詰まってる感じに

1646841359164



名無しのろぼ
>>古いのだと全身みっちり詰まってる感じに

その頃はメカならとにかく隙間なく詰めないとだめみたいな強迫観念でも囚われてた時代だからな





名無しのろぼ
コアファイターとかも結構凄いからな
そこにミサイルまで積んじゃうの!?って





名無しのろぼ
>>そこにミサイルまで積んじゃうの!?って



1646841686364



名無しのろぼ
>>そこにミサイルまで積んじゃうの!?って

これ良く突っ込まれるけどさ
一番頑丈な部分に弾おいとくのはそこまでおかしくない気がするの





名無しのろぼ
>>そこにミサイルまで積んじゃうの!?って

ギャンの盾って実際のところ
ミサイルランチャーだよね
縦としても使ってたけど





名無しのろぼ
>>一番頑丈な部分に弾おいとくのはそこまでおかしくない気がするの

外周部だから考えられているとも言える
あと劇中ビームサーベルで切られてるけど平気な事はよくスルーされる


1646841927565



名無しのろぼ
>>そこにミサイルまで積んじゃうの!?って

盾に武器弾薬はギャンほど露骨じゃなくてもその後のガンダム世界では割とメジャーな気がする





名無しのろぼ
>>盾に武器弾薬はギャンほど露骨じゃなくてもその後のガンダム世界では割とメジャーな気がする

グレネードランチャーが仕込まれることがあるな
ミサイルもあるんだろうけど


P7245204



名無しのろぼ
狂気の極致
熱核ロケットじゃなくて化学ロケットで
難燃性の推進剤らしいけど


1646842556449



名無しのろぼ
>>狂気の極致
熱核ロケットじゃなくて化学ロケットで
難燃性の推進剤らしいけど


その盾からギャプランに繋がるので・・・


hguc_gaplant043



名無しのろぼ
ほぼ寝そべり変形だしそれで用が足りるならそれで合理的なんだろうけど
プラモで見ると変形後が想像以上に分厚くてダサかった…


1646842875649



名無しのろぼ
>>ほぼ寝そべり変形だしそれで用が足りるならそれで合理的なんだろうけど
プラモで見ると変形後が想像以上に分厚くてダサかった…


スラスターの向きそれでいいのか問題


1646844165777



名無しのろぼ
ガブスレイのこれでもかと配置してるスラスターが変形して一斉に後ろ向くの好き

1646843152615



名無しのろぼ
フライングアーマーと合体するって発想はさほど変じゃないんだけどなハーフZ
……なんで盾として振り回そうとか考えたのかはわからない
SFSでしょそれ?





名無しのろぼ
>>なんで盾として振り回そうとか考えたのかはわからない

大元のZの設定としては背中接続アームだと強度不足ってのがある
だからカミーユは二分割・導線を最短にして接続アームの強度確保した





名無しのろぼ
>>だからカミーユは二分割・導線を最短にして接続アームの強度確保した

これ大河原のゼータ変形案を藤田がクリンナップして修正したのとリンクしてる





名無しのろぼ
ゼータ系列は単純にかっこいいからしゃーない
宇宙世紀で弄られがちなのが逆シャア以降、周辺なのもあって
年代的に丁度いいんだよ





名無しのろぼ
初期の変形案では肩の白い六角形のパーツが回転してそれにフレームでくっついてる一体型のフライングアーマーが頭の上を通って前に来る構造だった
それを廃止してフラインフアーマーを左右に分割してフレームだけを脇の下通るようにしたのが決定稿
なもんで白い六角形のパーツは腕のヒンジとして残るのみとなった


1646845128788



名無しのろぼ
>>初期の変形案では肩の白い六角形のパーツが回転してそれにフレームでくっついてる一体型のフライングアーマーが頭の上を通って前に来る構造だった

これがカミーユ案前の設定になってるからデルタの変型設定は時代越えちゃってるんだよね





名無しのろぼ
>>これがカミーユ案前の設定になってるからデルタの変型設定は時代越えちゃってるんだよね

一応カトキ絵のあるデルタはZ完成後に再設計したものって設定があるんで・・・





名無しのろぼ
>>なんでこいつを量産したがるの?

量産に向かないって言われたリベンジで…





名無しのろぼ
ハーフゼータは外装をゼータに寄せただけでゼータ一族と一切の関係が無いという




名無しのろぼ
>>ハーフゼータは外装をゼータに寄せただけでゼータ一族と一切の関係が無いという

アナハイム製可変機の試作機だからメタスの親戚くらいにはゼータに近いのでは?





名無しのろぼ
>>アナハイム製可変機の試作機だからメタスの親戚くらいにはゼータに近いのでは?

百式系列機の失敗作ベースじゃねえのかなって話もあったような





名無しのろぼ
百式もゼータ計画に繋がる機体ではあるので
ハーフゼータもZ一族とは無関係と言う程ではないね
と言うか一族の先祖のうちの一体でしょ





名無しのろぼ
可変試作機体が親なのに可変機能オミットした百式くんは異端すぎる

0001-3



名無しのろぼ
デルタプラスとかリゼルで量産成功したから
まあ派生家系図も無駄ではなかったな





名無しのろぼ
>>デルタプラスとかリゼルで量産成功したから
まあ派生家系図も無駄ではなかったな


量産ラインに乗ったというだけでもリゼルはZ一族において画期的存在であったと言える…





名無しのろぼ
でも…リゼルって
メタスですよね?





名無しのろぼ
>>でも…リゼルって
メタスですよね?


ジェガンのパーツ流用してるからガンダム系列機体です…信じてください…






他ブログのおすすめ記事


スーパーロボット大戦30 予約受付中!
【Amazon限定特典付き】



通常版


他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2022/3/12 17:02 ] 機動戦士Zガンダム コメント:75 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2022年03月12日 17:12 ID:Fzo0WoCl0
  • 軍縮の時代というのはつまり機体の運用数は絞らざるを得ないわけで
    数でカバーする事ができないのだから、そもそもの機体性能に優れ行動半径が広くかつ迅速に作戦域に投入できるタイプのZはそりゃ重宝されるよ
  • 2:コメントげっとロボ 2022年03月12日 17:20 ID:JxAv3sie0
  • そもそもこだわらない理由はなんや?
  • 3:コメントげっとロボ 2022年03月12日 17:21 ID:UU2nw8yD0
  • ジムのメンテよりおもしろZを思いつくほうが研究者としては楽しいだろなと
  • 4:コメントげっとロボ 2022年03月12日 17:27 ID:2IjLRT7g0
  • Zの両脚にエンジンがあるって設定はあとづけだったのか
    劇中でハンブラビに両脚を撃たれて動けなくなった描写があったから、最初からの設定かと思ってた。
  • 5:コメントげっとロボ 2022年03月12日 17:28 ID:yCtQy3WE0
  • 特にまともに戦果上げてないサイコガンダム系の方が…
  • 6:コメントげっとロボ 2022年03月12日 17:33 ID:ZqKIudkB0
  • 変形したらシューティングの自機っぽいシルエットになるリゼルC型が素敵
    足を胴体真横まで移動させるZⅡ方式はWR形態の厚みが薄くなるのが良いんだ
  • 7:コメントげっとロボ 2022年03月12日 17:39 ID:6DTBH0Iw0
  • トップエース機としてはグリプス戦役時点で既に互角かそれ以上の機体が出てきてるのに
    高性能かどうかで言ったら逆シャアやUC時点でも簡易変型の量産機が
    ジェガンの上位機種で通用してるという絶妙な強さ
  • 8:コメントげっとロボ 2022年03月12日 17:39 ID:489p6Q.g0
  • プラモが売れるから
  • 9:コメントげっとロボ 2022年03月12日 17:42 ID:ClG5vDi70
  • ゼータとリ・ガズィの間の子みたいなライトニングガンダムとライトニングゼータ….
  • 10:コメントげっとロボ 2022年03月12日 17:46 ID:N.DgWj.90
  • イケメン量産とブサメン量産どっちが良いかわかるでしょ。
    どのみち生産量同じならイケメンが良いに決まってる。
  • 11:コメントげっとロボ 2022年03月12日 17:50 ID:zQ5I.BDv0
  • 量産しても、リゼルまでは操作性が変わらずピーキーなんだっけ?
  • 12:コメントげっとロボ 2022年03月12日 17:51 ID:QFEan0X10
  • 敵MSが何故か動かんになるんだぞ
    そりゃ量産する
  • 13:コメントげっとロボ 2022年03月12日 18:03 ID:S60ZqKWc0
  • 官軍の旗頭であるZの威光は必要なのです
  • 14:コメントげっとロボ 2022年03月12日 18:07 ID:fDp6zt3Y0
  • 母艦より足が速くて広域展開できる、かつガンダムタイプだからかな
    ネモとかジェガン用にベースジャンパー系を用意するよりはスペースを取らないが
  • 15:コメントげっとロボ 2022年03月12日 18:07 ID:0UWXBYGS0
  • ジオンがキシリアとか馬鹿産まなきゃ。
  • 16:コメントげっとロボ 2022年03月12日 18:09 ID:AyErWAXl0
  • >>Zの推進器は脛と腰にあるから
    >>こうまとめて方向を集約することになる

    それは直立してても同じ方向に向いているのでは…?
  • 17:コメントげっとロボ 2022年03月12日 18:11 ID:XbezmnRx0
  • ハーフゼータは性能がショボいところも含めて、というかそこが好きだな。
    原作だとほぼ真っ白だから分かりにくかったけど、ゼータ系のカラーリングすると思ったよりそれっぽいね。
  • 18:コメントげっとロボ 2022年03月12日 18:12 ID:XbezmnRx0
  • ZZの一番トンチキなところは足をひっくり返したらバーニアが仕込まれてるところかもしれない。
    いや普段は膝関節どうしてるのよ、それ。
  • 19:コメントげっとロボ 2022年03月12日 18:14 ID:t8D.FY5d0
  • >>7
    アクシズ製モビルスーツを鹵獲した方が性能が良いよね
    整備はアストナージがいるから問題ない
  • 20:コメントげっとロボ 2022年03月12日 18:16 ID:t8D.FY5d0
  • >>16
    寝そべりこそ至高
  • 21:コメントげっとロボ 2022年03月12日 18:19 ID:SCGXlSzr0
  • zの量産にこだわってるのは連邦じゃなくて開発費少しでも得たいアナハイムなのでは・・・

    可変機の推力方向合わせてってのはメッサーラ、ギャプラン、ガブスレイ等のことで
    Zやアッシマーは大気圏突入と大気圏飛行を目的だから必ずしも推力を集中のためではない
  • 22:コメントげっとロボ 2022年03月12日 18:23 ID:MNcWiJMP0
  • ガンダム以外にも地球連邦軍ってあるの?
  • 23:コメントげっとロボ 2022年03月12日 18:31 ID:jvfmI.Nd0
  • >>2
    地球連邦で調べれば?
  • 24:コメントげっとロボ 2022年03月12日 18:31 ID:mjaSUr.e0
  • 大気圏突入に使えるほどの盾を壊せる敵がいたらその時点でアウトだから、変形できなくなるとかもうどうでもいい。
  • 25:コメントげっとロボ 2022年03月12日 18:32 ID:5Vx9LWnV0
  • >>そこにミサイルまで積んじゃうの!?って

    プラスチック爆弾みたいに信管繋がない限り火でも衝撃でも爆発しないタイプの爆弾は実際にある
    まぁ、攻撃を防いだ時に発射口が歪んでしまったらもちろん撃てないが

    あと、ギャンのニードルミサイルとハイドボンブは牽制用の武器だから、シールド防御を行う間合いに入る前に撃ち切る前提なんだと思う
  • 26:コメントげっとロボ 2022年03月12日 18:32 ID:mjaSUr.e0
  • 一部の性能が突出してるとか、バランスに難があるとか、ピーキーだとか、設定作るのに便利な言葉だよね。
  • 27:コメントげっとロボ 2022年03月12日 18:35 ID:SsZdkceO0
  • アナハイムが作った最初のフラッグシップモデルやしこだわりがあるんじゃね
  • 28:コメントげっとロボ 2022年03月12日 18:39 ID:JxAv3sie0
  • >>23
    どゆこと?
  • 29:コメントげっとロボ 2022年03月12日 18:39 ID:NiM18SvX0
  • スーパーガンダムって何がそこまで悪かったんだろう?
  • 30:コメントげっとロボ 2022年03月12日 18:45 ID:sbjaNpZF0
  • アッシマーがっ!!
  • 31:コメントげっとロボ 2022年03月12日 18:45 ID:V8K9w2QZ0
  • 脚にメインエンジンがあるのは昔からの設定で、ジェネレータの位置は後付けみたい。
  • 32:コメントげっとロボ 2022年03月12日 18:46 ID:E622WF.A0
  • >>18
    関節は関節で別にあるんだからなんか問題ある?
  • 33:コメントげっとロボ 2022年03月12日 18:55 ID:dni9Ayn90
  • Z系列は量産型、ZⅡ、Zプラス、リガズィと色々あったけれどリゼルが最終系ってことはZⅡでほぼ完成されてたってことよ!
  • 34:コメントげっとロボ 2022年03月12日 18:56 ID:8MX0eObY0
  • 自力で宇宙と地球を行き来できるMSっていうのは戦略的な魅力が非常に大きい
    そして自勢力がそれを戦力化していないのに敵勢力が戦力化に成功したらどうなるかという脅威はそれ以上に大きい
  • 35:コメントげっとロボ 2022年03月12日 18:58 ID:eliOWInn0
  • 連邦はZガンダムを封印したいのか出したいのかどっちだ
  • 36:コメントげっとロボ 2022年03月12日 19:05 ID:V8K9w2QZ0
  • Zは地球に降りられるけど、宇宙に上がるには大型ブースター付けないといけない。
  • 37:コメントげっとロボ 2022年03月12日 19:09 ID:JjPhBEpa0
  • 安彦がZオリジンやらないのが悪い
  • 38:コメントげっとロボ 2022年03月12日 19:15 ID:cPR0X53C0
  • Z系は設計上の共通点として
    ジェネレーターって言う一番重たい部分が機体の重心(コックピット)から離れたところにあるから
    一旦推進方向のバランスが崩れると止まらなくなりそう
    操縦性がピーキーだってのはそう言う事かな
  • 39:コメントげっとロボ 2022年03月12日 19:19 ID:TaZhUwoD0
  • >>12
    カミーユのクローン作ってNT研究した方が良さそう
  • 40:コメントげっとロボ 2022年03月12日 19:21 ID:NfnyqCEm0
  • Zについてはまともに理解してる人が殆どいなくて一から説明しなきゃならないから色々面倒臭いんだよな。
  • 41:コメントげっとロボ 2022年03月12日 19:21 ID:V8K9w2QZ0
  • 操作性については、出力対質量比が大きすぎるという話と、カミーユの操作の癖がついたMkIIの
    教育型コンピュータをコピーしたので他人には扱いづらいという話がある。
  • 42:コメントげっとロボ 2022年03月12日 19:23 ID:jlkLgsM20
  • 別に拘ってないんじゃね。変形をメタス形式に簡略化してメンテ性上げ、ユニバーサル部品でコストダウンしてリゼルで一段落でしょ。
    模型雑誌や編集がメカデザイナーに依頼して同人設定を連発してもらったのは、只の趣味だし。あんなのどうでもいいわ。
  • 43:コメントげっとロボ 2022年03月12日 19:38 ID:5jgOWQlI0
  • >>42
    >変形をメタス形式
    いや、なんでリゼルがZ系列って言われるかって変形方式は全くメタスじゃなくてむしろZに近いから
    被り物だけで判断してない?
  • 44:コメントげっとロボ 2022年03月12日 19:42 ID:AxKNx6EW0
  • ヒント
    おもちゃというかプラモ
    可変機は儲かる
  • 45:コメントげっとロボ 2022年03月12日 19:42 ID:ljbiaq020
  • Zガンダムの方がパイロットの腕はともかく、やっぱり強そうに見えるじゃんジムに比べて
    ジオン兵からしたら墜としても墜としてもガンダムがワラワラ出てくるのはキツイんじゃない
  • 46:コメントげっとロボ 2022年03月12日 19:42 ID:0zTWm2Lk0
  • >>41
    それ以前の話として、同じ入出力装置で人型と飛行機的な形状の機体の両方について十分な力量を持ったパイロットという時点でかなり人を選ぶと思うが
    さらにどちらかの形状での専用機に比べれば機体のバランスが悪かったりデッドウェイトがあったりで扱いにくいだろうしね
  • 47:コメントげっとロボ 2022年03月12日 19:51 ID:V8K9w2QZ0
  • リゼルは新開発OSでリミッターかけて両形態の操作感を揃えているけど、指揮官機はこの機能をカットして
    フルスペックで動かしてることが多かったそうだ。
  • 48:コメントげっとロボ 2022年03月12日 20:02 ID:.2aZdxjJ0
  • >>29
    だいたいカツのせい
  • 49:コメントげっとロボ 2022年03月12日 20:03 ID:.2aZdxjJ0
  • >>29
    大体カツのせい
  • 50:コメントげっとロボ 2022年03月12日 20:07 ID:nLHgqc.90
  • >そこにミサイルまで積んじゃうの!?って
    よく言われるが接近する前にミサイル撃ち尽くしてそれでも残った敵を接近戦する時にランチャーを盾として使うって運用思想じゃないの?
  • 51:コメントげっとロボ 2022年03月12日 20:11 ID:nLHgqc.90
  • バルキリーと同じで便利だからだろ
  • 52:コメントげっとロボ 2022年03月12日 20:13 ID:crXNP7rY0
  • 連邦君て勝手よね
    いつもはガンダムの事めんどくさがるくせに都合のいい時だけ頼ろうとして
  • 53:コメントげっとロボ 2022年03月12日 20:15 ID:lMWzdOKI0
  • 結局バイアランみたいに無理くり推力だけで飛ぶ機体を作ったほうが量産時のコストも安く済む気がした
  • 54:コメントげっとロボ 2022年03月12日 20:17 ID:6NyAolvN0
  • 長谷川ネタはほんと不快
  • 55:コメントげっとロボ 2022年03月12日 20:40 ID:V7kWha0U0
  • >>54
    他所のZ一族の記事にわいてた子かな?
    表紙の原作者の名前を各巻100回ずつ読み上げてみましょうね。
  • 56:コメントげっとロボ 2022年03月12日 20:56 ID:KMwWTj6D0
  • 音速を越えるなら地球上でも盾が変形してたらダメだろ
    越えなくても安定して飛べないか
    ギャンとZは、身を挺して盾を守らないといけない阿呆設計なんだよね
  • 57:コメントげっとロボ 2022年03月12日 21:28 ID:9L1gTDCX0
  • MSだと戦場に運搬するには大型輸送機など別途装備が必要になるが、
    可変MSは戦闘機と同じでMSが登場する以前の戦略が使えるから
    そりゃΖシリーズにこだわりもする。
    こだわらなくて済むようになったのはMSサイズに小型化したミノフスキークラフトや
    ミノフスキーフライトの登場が大きいだろう。
    推進剤の消耗も激減したので長距離移動できるようになったろうし。
  • 58:コメントげっとロボ 2022年03月12日 21:32 ID:YuHVivDe0
  • >>4
    後付けがデマ、最初からある
    エルガイムからゼータ、FSSの機体群まで繋がる永野護メカの当時のトレンド
    胴体にエンジンが無いから頭を収納して腰をギュッと絞るあの無茶な変形が設定として通った
    逆に複雑な変形の中で浮いたように脛だけはそのまま
  • 59:コメントげっとロボ 2022年03月12日 21:37 ID:95s1uGSW0
  • >>56
    毎回出てくるからキリがないよな、こういうバカは。いくら「そもそも大気圏突入後はWRに戻る必要がない」「盾が壊れたら変形しないで戦うだけ」と説明しても理解出来ん鳥頭。
  • 60:コメントげっとロボ 2022年03月12日 21:38 ID:YuHVivDe0
  • >>22
    ロボアニメだとダグラムやバイファム、「連邦」は複数の集合体みたいな意味だから未来SFなら小説·映画等でも国内外問わずたまにある
  • 61:コメントげっとロボ 2022年03月12日 21:42 ID:YuHVivDe0
  • >>29
    旧式扱いのマーク2のバージョンアップ装備だからそもそもが役立たず故のもの
    最新機が最初からいい性能してればそんなものは要らないのだ
  • 62:コメントげっとロボ 2022年03月12日 21:42 ID:YuHVivDe0
  • >>37
    Zまで引っ掻き回すとか勘弁してくれ
  • 63:コメントげっとロボ 2022年03月12日 21:44 ID:YuHVivDe0
  • >>54
    マジわかる
  • 64:コメントげっとロボ 2022年03月12日 22:07 ID:EbZG6UDk0
  • 大体、ウェーブライダーは大気圏突入が主目的であって空戦用ですらない。だから後付けとしてウェーブシューターなんてものが作られた訳で。
    Zがネタでなくマジでバルキリーのパクリだと思い込んでるちょっとオツムの弱い人は、Zが空中で変形を繰り返しながら戦闘する為に開発されたとでも思ってるんだろう。
  • 65:コメントげっとロボ 2022年03月12日 22:11 ID:E622WF.A0
  • >>59
    「盾が壊れたら変形しないで戦うだけ」はまだ分かるが、「そもそも大気圏突入後はWRに戻る必要がない」は
    単にあんたの決めつけだろ

    劇中で大気圏内で変形して飛行してるのにそれは無視か?
    移動の必要が生じた時の想定は無しか?
    制圧に失敗して脱出する時なんか変形して飛行した方が迅速に
    長距離を移動できる方が良いと思うが?
  • 66:コメントげっとロボ 2022年03月12日 22:14 ID:BPcQugvw0
  • Zはバルキリーのパクリなんかじゃなくてれっきとしたジェット族だよ。
  • 67:コメントげっとロボ 2022年03月12日 22:16 ID:vWM36GiZ0
  • 富野作品の変形機だと結局ライディーンが至高だと思う
    同時期のゲッターに対して絶対無理なく変形させておもちゃにするって気概が感じられる
    そこから何度も合体変形機を出してきたけどそれほど無理は無かった
    Zはマクロスを受けて無理でもカッコいい変形させろみたいな圧があったんだと思う
  • 68:コメントげっとロボ 2022年03月12日 22:35 ID:EbZG6UDk0
  • >>65
    できるというだけで、それを主目的としている訳ではないというのは腐るほど説明していた。そのために空戦仕様としてウェーブシューターなる存在が誕生した事も上に書いた。
    それでも理解出来ないならお前に説明する事はもうない。Zを理解するにはまだ早い、というか一生無理だ。帰れ。
  • 69:コメントげっとロボ 2022年03月12日 22:40 ID:vHgoyYim0
  • >>65
    そもそもお前の頭ん中ではZ以外の非可変MSはどうやって活動してるんだ?
    例えば戦闘で劣勢になった場合、非可変MSは撤退しないのか?普通に撤退するだろ。それともZは味方を置いて一足先に撤退するのか?
    だからお前は馬鹿だと言うんだ。
  • 70:コメントげっとロボ 2022年03月12日 22:41 ID:vHgoyYim0
  • >>65
    そもそも移動の想定とは例えばどのような場面だ?具体的な例もないのにそれっぽい事を言ってるだけで、お前自身それがどういう場面なのか分かってないだろ。
  • 71:コメントげっとロボ 2022年03月12日 22:44 ID:vHgoyYim0
  • >>67
    サイコガンダムは「バンダイから提示された」村上によるZの没案の一つだがバルキリーには全く似ていない。
    それ以外にも色んな没デザインが作られ、その中の一つに複数のアイディアが詰め込まれてできたのがZだ。
    マクロスを受けてカッコいい変形させろという圧は何処から来たんだ?
  • 72:コメントげっとロボ 2022年03月12日 22:45 ID:qt.OMw9Z0
  • Zは変形しても大気圏内では翼面積の関係で飛行は出来ない、実際にしてるのはロケット推進による飛翔でしかない、ってネタがあったな
    だから装備変更で大気圏内飛行用形態ウエイブシューターが存在する、っていうネタがし

    ZZは、MS形態だと腕や足のスラスターに内部バーニアの出力回してるから、見た目とは裏腹に素早いってネタもあったな
  • 73:コメントげっとロボ 2022年03月12日 22:49 ID:V8K9w2QZ0
  • シータプラスはZ族なのかな。
  • 74:コメントげっとロボ 2022年03月12日 22:54 ID:H8nx0OUJ0
  • >>72
    フライングアーマー自体は揚力を生まないからな。この場合の翼とは翼端の小さな可動部分だけだ。そら飛べんわな。
    結局、WRの大気圏内における飛行とはペットボトルロケットと同じく推力で強引に飛んでるだけに過ぎない。
  • 75:コメントげっとロボ 2022年03月12日 23:17 ID:UUIAWNwr0
  • 要するにWRは大気圏内を飛ぶには非効率な訳だ。揚力すら理解出来てないまま何の知識もなく迂闊にZの論議に首突っ込むと、幾ら飛行は主目的じゃないと説明しても「Zは飛んでるじゃないか」という的外れな返答をする事になる。

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

bandicam 2021-07-11 21-04-33-130 Amazon限定特典付き PS4/Switch
通常版 PS4/Switch

作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング