スーパーファミコン

1:名無しさん:2022/03/22(火) 23:35:39.63 ID:z9wHIMw2d.net
なぜなの???


2:名無しさん:2022/03/22(火) 23:40:15.07 ID:5W3spnM6d.net
子供だから

3:名無しさん:2022/03/22(火) 23:41:30.25 ID:lCJToQqg0.net
捨ててたてより無くしたとか片付けないから親が捨てたとかかな
あと踏んで透明の中箱が潰れたり



スポンサーリンク



5:名無しさん:2022/03/22(火) 23:44:13.01 ID:7+ylHqShd.net
>>3
箱はみんな即日捨ててたでしょ

6:名無しさん:2022/03/22(火) 23:46:19.27 ID:lCJToQqg0.net
>>5
まじかw
俺は説明書なんてゲーム出来ない時間に読んでたりしたぞ
もちろん箱に入れて保管してたわ

52:名無しさん:2022/03/23(水) 00:32:49.71 ID:t9qMou5+d.net
>>5
俺の周りでそんな奴居なかったわ
みんな紛失か破損してから捨ててた
中古買取が当たり前になったぐらいからはより大切にするようになり
破いたりしたら大喧嘩だった

4:名無しさん:2022/03/22(火) 23:43:58.62 ID:bD+JXinl0.net
箱が紙だからボロボロになる
だから箱捨てるし、セットで説明書も捨てる

7:名無しさん:2022/03/22(火) 23:46:48.76 ID:4P7d2eoz0.net
最初は大切に扱おうと心に決めるんだが悲しいかな、紙はもろい

8:名無しさん:2022/03/22(火) 23:48:15.57 ID:2WVj7BF10.net
カセットだけを入れるような
保存箱とかあったよね?みんな箱は捨ててるからあったんだろうな

9:名無しさん:2022/03/22(火) 23:48:58.02 ID:+D1JZCqY0.net
そりゃ当時は価値あるものとして認識されてなかったからな

10:名無しさん:2022/03/22(火) 23:49:54.70 ID:n5yeStw30.net
知らんうちに潰れてンだわ

11:名無しさん:2022/03/22(火) 23:50:09.13 ID:3LuqK74P0.net
俺は捨ててなかったぞ。
友達もみんな捨てて捨ててなかったな。
地域差があるのかな?


12:名無しさん:2022/03/22(火) 23:50:17.30 ID:9VL+E3px0.net
今でも30年前の説明書とかとってあるけど

15:名無しさん:2022/03/22(火) 23:52:40.16 ID:He1YfkG00.net
操作を知るために説明書を箱から出して読む→
でも箱にしまうのがめんどくさい→
放置する→
いつの間にかボロボロになってどっか行ったり引っ越しで捨てる

16:名無しさん:2022/03/22(火) 23:55:03.63 ID:/IEpUp0iF.net
意識して捨てたんじゃないんだよ
ボロボロになって気づいたら無くなってる

17:名無しさん:2022/03/22(火) 23:56:12.88 ID:Xo4zGxgJ0.net
CDの帯とかとっといてそう


93:名無しさん:2022/03/23(水) 08:26:42.00 ID:pslh4JWv0.net
>>17
あれ真っ先に捨ててたw

18:名無しさん:2022/03/22(火) 23:56:32.23 ID:sLRSVXbzd.net
説明書は当時それだけで読み物だったからソフトと説明書を引っ張り出して箱はどこかに置いて忘れてた

19:名無しさん:2022/03/22(火) 23:56:41.33 ID:fceSDlvi0.net
雑な性格の奴だけじゃね?

20:名無しさん:2022/03/22(火) 23:57:06.47 ID:QVcheJXM0.net
親がゲーム嫌いで新しいゲーム買ってきたら、いちいち聞かれるのが面倒だから、お気にのゲームだったけど買ってすぐ箱だけゲーム屋のゴミ箱に捨てたな
どうせプレイしてるとこ見られたら、ごちゃごちゃ言われるんだから捨てなきゃよかったわ


21:名無しさん:2022/03/22(火) 23:58:04.62 ID:pJvMmRLg0.net
あれはN64だったかカセットだけティッシュ箱に収納してた

23:名無しさん:2022/03/23(水) 00:00:57.49 ID:BnVfhwJU0.net
親は容赦なく捨てるよな

25:名無しさん:2022/03/23(水) 00:02:16.55 ID:BnVfhwJU0.net
あと近所の子供にあげちゃってたりする

26:名無しさん:2022/03/23(水) 00:04:54.49 ID:32uKSbrc0.net
育ちの良し悪しが関係あるんじゃない?
俺も俺の周りも箱捨ててる奴なんかいなかった

27:名無しさん:2022/03/23(水) 00:05:36.29 ID:FEut2VSf0.net
今だって5000~1万円のもの買って
保証書説明書捨てる奴いくらでもいるだろ


28:名無しさん:2022/03/23(水) 00:05:39.60 ID:+LoWDlQb0.net
一日30分しか遊べなかったからゲームやれないときは説明書や箱の裏見ながらニヤニヤしてたなぁ

29:名無しさん:2022/03/23(水) 00:08:28.36 ID:6TcSQWqa0.net
箱はかさばるから捨てる
箱がなければ説明書もどこか行くかボロボロになって捨てるか

30:名無しさん:2022/03/23(水) 00:11:27.77 ID:NPvzK0H90.net
メガドラとPCエンジンのは捨てなかったけどな

紙製がよくないのでは?


34:名無しさん:2022/03/23(水) 00:13:52.99 ID:6Nm4+5NV0.net
>>30
紙製だからだろうな
すぐにぼろぼろになって結局捨てる羽目になる
ゲームボーイやアドバンスも箱が無事なのは少ないし

31:名無しさん:2022/03/23(水) 00:11:59.85 ID:NjGqATVe0.net
箱があると目立つんだよ
こっそり買う場合は箱は目立って邪魔になるから、真っ先に処分の対象になる

33:名無しさん:2022/03/23(水) 00:13:45.72 ID:Ozh8ekoi0.net
カセットが入ってる袋まで取ってるんだが
カセットだけ取り出して箱と説明書類はしまいこんでる

35:名無しさん:2022/03/23(水) 00:14:26.41 ID:qQZPht6h0.net
最近レトロゲー買ってるけど今は全部クリスタルパックに入れてるわ
スーファミのZERO2とか箱説美品なら高価格なのに勿体ないことした

37:名無しさん:2022/03/23(水) 00:17:59.00 ID:vMGfxCNRH.net
買取価格 箱+500円 説明書+2000円
こんな感じだった気がする

42:名無しさん:2022/03/23(水) 00:22:38.49 ID:Uk/MRzzR0.net
今の箱は収納ケースだけどSFCの箱とか邪魔なだけだしな

45:名無しさん:2022/03/23(水) 00:26:01.11 ID:QXoUWqRc0.net
ネオジオの裸ソフトがあるって事はあの弁当箱すら捨てるやつが居たって話


なんでスーファミ ファミコンの頃ってみんな箱と説明書捨ててたの??
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1647959739