1: ramune ★ 2022/03/26(土) 11:37:33.98 ID:CV37HpYg9
欧米型の雇用システムの導入……最近よく耳にするこのワード。
新卒一括採用、終身雇用、年功序列といった日本型の雇用システムが変わろうとしているいま、窮地に立たされる人たちも。みていきましょう。

(中略)
ジョブ型雇用とは、ジョブディスクリプション(職務内容を記述した文書)をもとに雇用契約を結び。、職務内容を明確に定義したうえで働くというもの。
欧米では主流の雇用システムで、よく成果主義と結び付けて語られることが多くなっています。
それに対し、日本型の雇用システムとして、メンバーシップ型雇用という言葉がよく使われます。
新卒一括採用で総合的なスキルが求められる方式と考えれば、その違いがわかるでしょう。それに加え終身雇用、年功序列といったものが、旧来の日本で多く採用されてきた雇用スタイルです。

(中略)
一方、日本の雇用制度で語られることの多い終身雇用。1958年に米国の経営学者ジェームス・C・アベグレンの著書『日本の経営』の中で、日本の雇用慣行を「Lifetime commitment」と称したことが語源とされています。

この日本型の雇用システムに対するアンチテーゼが語られるようになった理由のひとつが、日本の競争力の低下。
その原因とされたのが、日本の労働生産性の低さです。

■日本の「給与の伸び率」は主要国で最下位…もう弱者を切り捨てるしかない!?
日本の生産性の低さ……これは私たちの給与が上がらない根本的な理由ともいわれています。
国税庁『令和2年分 民間給与実態統計調査』によると、日本の会社員の平均給与は433万円。
これは1990年代初頭と同じ水準です。またOECDによる製造業の給与の伸び率をみてみると、2020年、日本は32ヵ国中32位。先進7ヵ国に絞って経年でみても、バブル崩壊以降、日本は最下位の常連です。

このような状況下、日本型の雇用スタイルが変わることで給与があがるのであれば大歓迎!といきたいところ。しかし、そうなると絶対的に救われない人たちが出てきます。
それが就職難でこれまで一度も正社員になることができなかった、40代の氷河期世代の人たちです。
以下ソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/97caf55e37b01dbdf593caef494905ab008454db?page=1

引用元: ・【不遇】欧米型の雇用システム導入の流れ…もうすぐ切り捨てられる、氷河期世代の不憫 [ramune★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 11:38:31.21 ID:0/7oaLZP0
既に切り捨てられてますが何か?
536: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:37:27.10 ID:jk/HCtBx0
>>2
あれ?俺の書き込みがどうしてココに…
608: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:42:38.55 ID:XzE8lf4c0
>>2
だよな
何言ってんだろこれ
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 11:39:34.11 ID:U6rmxxA60
欧米式なら履歴書に年齢書いちゃダメになるんだが企業側対応できるんか?
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 11:44:57.53 ID:VYXAj6nA0
>>3
経歴で年齢だいたいわかるでしょ
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 11:50:55.47 ID:Ds2YFqqE0
>>21
経歴真っ新な俺の時代が来た採のか
305: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:15:50.04 ID:xZuCphPY0
>>21
アメリカは年齢で待遇を差別したら法律的にアウトなんだよ
というかアメリカは年齢と能力は関係ないとみんな思っている
若ければ有能と考えるのは日本だけだよ
344: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:19:28.23 ID:gNCpRqfO0
>>305
海外は若者が無能ってちゃんと理解してるよな
年を取ったほうが知性が積み重ねられて優秀になっていく
81: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 11:54:23.47 ID:x5XUpuFr0
>>3
今は写真添付も禁止になり、今後は性別記載も無くなるらしいよ
風貌や性別は能力に関係ないらしい
342: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:19:16.17 ID:M7+9k4Df0
>>81
風貌と性別が業務に関係ある場合は欧米でも記載が認められるぞ
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 11:41:08.96 ID:xsEC4rxe0
結局、欧米はどうやってんだ?
そんな有能なのばっかりなんか?
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 11:44:29.04 ID:BRwKHHH20
>>5
優秀ってか必要なときに必要な人を雇って、人材が常に流動してる感じなのでは
日本みたいに仕事を属人化してる会社で同じことができるのかねえ
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 11:53:09.82 ID:VRoMcmsV0
>>19
言葉にしなくてもこれくらい察してやるだろ文化の日本には無理だろな
213: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:08:03.37 ID:BRwKHHH20
>>71
雇う側も仕事の範囲や成果をきっちり文書化しないといけないから、これもなかなか大変だと思う
269: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:12:36.76 ID:AQhNo3Xq0
>>213
日本式ジョブ型:システムエンジニア業務全般など

欧米式ジョブ型:X社Yシステム構築プロジェクトにおける基本設計作業(2022年4月1日~2022年6月30日まで)、想定アウトプット Aプログラム基本設計書約20ページ、Bプログラム(以下略)
387: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:23:52.08 ID:BRwKHHH20
>>269
全般、という言葉はズルいよな
現状でも派遣に付随業務だの何だのやらせてるし、今の管理職に契約についての教育と意識改革からしないといけない
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 11:47:43.08 ID:rMTKXdzj0
>>5
給料がいい方いい方に転々としてフリーター状態じゃん
278: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:13:11.47 ID:Vhl0b4WH0
>>5
経歴重視で確かフランスは20代が失業者多い
405: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:25:28.53 ID:sKSXLukV0
>>5
若いうちに学歴つけて、コネつけて職歴つけないと終わり。
新卒至上主義の日本と大して変わらんよ。
日本より若年層に不利な制度だから若者の無職率が高い。
479: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:31:55.25 ID:82Kly1Mt0
>>5
単純に労働者側の要求も強いんだろ、だから雇用側との立場がイーブンになる
日本の場合はそれが圧倒的に雇用側優位だから搾取状態になる
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 11:41:25.88 ID:uaGipbjI0
初任給を低く抑えて採用とか、都合の良いところだけは残すんだろ?
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 11:45:50.05 ID:xsEC4rxe0
>>6
だろね
131: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:00:07.02 ID:zjzfqiYv0
>>6
当たり前
日本式ジョブ型雇用ですよ

あちらは派遣社員の給与も高い
日本でもクライアント企業はそこそこの額を払っているが、派遣会社がガッツリ抜いている
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 11:42:34.77 ID:kRZwq6Hm0
これなら雇いやすくて助かる
別に技術と経験さえあれば非正規でも稼げるのが現実だし
頑張れ
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 11:46:02.95 ID:VYXAj6nA0
>>12
雇いやすいというより、優秀な人に正当な報酬が出せるようになる。無能でも優秀でも横並びの給与で年功序列だと成果出にくいからね
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 11:52:35.57 ID:X66SKHE20
>>30
優秀な人はゴマすりが上手い人だぞ
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 11:43:48.13 ID:YgeAaHfo0
本来社会制度として国が整備すべき失業者対策を
企業にやらせたからこうなった
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 11:46:15.55 ID:n4gHNn8p0
>>16
年金支給開始年齢繰り下げのために、定年延長させるのも、
国がやるべきことを企業に押し付けてるね。
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 11:45:48.91 ID:pC0uYN8Q0
欧米型雇用にするなら給料システムの変更は必要なのに解雇されやすくなっただけで待遇変わらないとかそういうことになるから話かおかしいわけで。
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 11:45:55.87 ID:ulodrOjG0
しかし
賃金だけは日本企業基準というw
395: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:24:14.83 ID:pC0uYN8Q0
>>29
うん。問題はそこ。
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 11:47:31.80 ID:/iaT2MN50
>>1
何から何まで欧米型に切り替わるなら万々歳だが、実際は学歴主義、年齢制限、新卒&体育会系優遇は続くだろうからなぁ
これらを排除しない限りは欧米型雇用なんか雇用ハードルを上げるだけ
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 11:49:38.77 ID:VK1OosC90
そもそも切り捨てられる氷河期の人間自体いません
なぜなら職にありつけてないので
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 11:52:28.35 ID:GakQcofl0
必要なスキル=何でもできる人
みたいに、何が必要かもわからず言語化できない企業も多そう
95: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 11:56:22.01 ID:Z2DEtfrD0
>>66
その通り
スキルを判定する側が、それがどの程度のレベルなのか理解できないから意味がない
89: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 11:55:18.76 ID:U2MYKIoO0
真っ先に切られるのは氷河期より定年まじかの使えない社員たちだろ
113: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 11:58:13.99 ID:NO/aCuB50
>>89
その世代は数が多いから
231: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:09:23.71 ID:QhtOr0Lt0
>>89
逆だよ
今の労働制度って全部その辺の人らが困らないように出来てるのばっか
で、そのやり方が時代に合わなくなって来たのに無理を通すから氷河期がいつまで経っても救われない
104: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 11:57:19.93 ID:5f9bi16g0
氷河期世代だけど普通に進学校いって大学いって
中の上くらいのそこそこ良い生活してる。
同級生も普通に暮らしててまるで実感がない。
125: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 11:59:07.06 ID:RpoLoRKa0
>>1
欧米の雇用形態は

X 成果主義
O 契約主義

成果に給与が払われるのではなく
成果を残すと予想される相手に高額で契約を結ぶ仕組み

契約にない想定外の成果に金は払わんし
同じ成果でも契約によって金額が違う

定期的に契約を見直す必要があるし
その過程で転職が一般的

会社は、積極的にヘッドハンティングするが
流出する人材を止める術がほとんどない

契約の延長=足止めなので、契約条件の改善が必要だが
他所から安い人を連れてきたほうがお得なら無理に更新はしない
129: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 11:59:41.27 ID:AtTzstAk0
これで景気良くなるならいいけどずっと沈んだままだな
150: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:02:25.04 ID:iN5U3ElX0
氷河期って2次ベビーブーム世代だからそれなりに人がいるはずなのに
職場ではあまり見かけない世代に見えるな
169: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:04:14.78 ID:AioOSEoM0
畑でも耕して自給自足しようぜw
171: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:04:18.15 ID:U3JE8gB50
>>1
いや。欧米型じゃないから。

賃金を減らすなら、雇用を守れ。
雇用を流動化するなら、賃金を上げろ。

賃金を下げて、雇用を流動化してるのは、日本だけ。
182: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:05:26.16 ID:+x3Q18VD0
42歳の氷河期民だけど、いわゆる正社員になったことはないまま、小さな会社だけれど代表をやっている。
雇われるのはたしかにラクだと思うけれど、自分でなんとかすりゃなんとかなるよ。
199: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:06:57.12 ID:vDTyoqLC0
氷河期だけど、正直こっち見んなって感じなんだよな
212: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:08:01.29 ID:V28lt53x0
んー、スキルってのは派遣か下請けが持ってればよくてね
別に日本でいういわゆる正社員が持ってる必要はないのよ
ジョブ型ってのはそういうこと
じゃあ何が必要か?
そのくらいはわかっとかないとね
まあおまエラに言ってもトンチンカンな回答しか返ってこないだろうけどw
256: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:11:15.80 ID:fM+68SA60
>>212
スキル=現場スキルになってる時点でおまえがトンチンカン
280: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:13:12.89 ID:xmR6ONuU0
切り捨てれば切り捨てるほど生活保護が増えて税金上がるだけだから別にいいんじゃね、見捨てた奴の自己責任でしょ
285: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:13:49.37 ID:+NUdPvsx0
仮にこうなったら、便利屋的人間はどうやって動いた物かね。
本業以外は契約外だから、
力仕事や機械パソコンの修理はやりませんやら、
システム管理も構築もFP相談も帳簿の突き合わせも、
ちょっと社内の床張り替えましたやらも別途契約と言う事になるのか?
296: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:15:08.43 ID:CqRKynn40
>>285
便利屋ってジョブができればいいんだけど
接着剤みたいな人は必要だし
417: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:26:56.47 ID:+NUdPvsx0
>>296
雑用係…の範疇に収まるんだろうかね。
まあ大体何でもやる。
530: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:36:51.20 ID:FArECCK70
>>417
俺も似たようなものだ。PC直すしDB作るし、鯖管理もやる。

トラックにも乗るしコンクリ練るし配線もやるし事務所レイアウトも
図面引いて小変更ぐらいなら自分でやる。

簿記もやれるし事務フローも作るしM&Aもやるぞ。

あの時代になんとか職にありついた人間で、中小企業に
潜り込んだ時点で大体こういう便利屋になるのは予想してた。
今は何でもできるので、雇用形態が変わるぐらいじゃ
何も思わない。どうせ俺は便利屋だし何でもやるよ。
610: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:42:57.68 ID:TYaT0W4U0
>>530
手広くやったことがあるレベルと、専門家としてデキるはまた話が違うわけで。
350: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:20:17.06 ID:mjd2HigS0
雇用の流動性は高給とセット
それを薄給で雇用だけ不安定にしたがる日本の愚かさよ
マジで国滅びそう
363: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:21:52.93 ID:qvk56qPX0
>>350
なんで報酬は"与えられるもの"ってところから論を展開するんだ?
報酬額に納得がいかないなら受けなければ良いだけの話
353: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:20:37.39 ID:J1yEJLvA0
氷河期関係なくね?
“頑張った奴が損”とか“無能な僕にも権利があります”とか言っちゃうような奴が切られるだけじゃないの?
375: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:22:54.05 ID:o65m1Xzl0
>>353
その辺の評価ってどうやって取り決めるんだろうなw
結局命令する奴らはいつも通りの面々と立場で仕事して若いのが犠牲になるんだろうなw
413: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:26:05.03 ID:J1yEJLvA0
>>375
それは言えるな
上層や管理者も新しいシステムに順応できる人間にすげ替えなきゃただグダるだけだな
357: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:21:12.54 ID:fKfYXkYU0
こないだ実家にあった古いビデオテープ再生してたら「企業が人を育てる」云々って90年代のCMを見たわ
もうそういう時代じゃなくなったんだな
完成品しかお呼びじゃないんだね
404: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:25:01.05 ID:ovjYi3Vu0
>>357
就職氷河期が若い時に期待されたのは
何一つ仕事のスキルが身に付いていない状態で
「即戦力になる人材」
であること
つまり新卒は即戦力じゃないから採用されない

これは日本特有の体のいいお断り文句
団塊世代とバブル世代の雇用を守るために極端に採用が絞られた
そしてその理由が「即戦力じゃないから」
そして20~25年前の新卒が採用されないのは
「自己責任」
とされた
457: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:30:08.02 ID:FArECCK70
>>404
2000卒だが、あったなそういう募集w
書いてて疑問を感じないのかと思ったが、応募しちゃいけない
会社だとすぐわかるので悪くは無かった。

当時は空求人も多かったし、今では考えられないレベルの
超ブラックも多々あった。あと優秀な奴は複数の内定を取って、企業側も辞退されても追加募集を
あまりしなかったので、肌感覚での求人倍率はもっと低かった。
439: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:28:30.86 ID:1QXcZoN/0
ジョブ型ってのは何も有能じゃなきゃいけないわけじゃないんだぞ
エクセルのデータ入力が仕事だったらそれをやればいい
ゴミ収集が仕事ならそれをやればいい
その仕事を専門として誇りをもって働けばいい
むしろ社内で出世させる必要がないんだから人間性とかコミュ力とか考えないくていいんだ
氷河期に不利になったりしないと思うが
464: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:30:58.39 ID:o65m1Xzl0
>>439
日本企業が求める人材と違うんだよなー

何でもしてくれて何でも出来て金稼いでくれる人材が欲しいんだよなー
483: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:32:10.28 ID:BRwKHHH20
>>464
そしてそんな人材を数百万で雇いたがるのが日本企業なんだよな
503: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:34:23.98 ID:t2h49ucF0
>>464
海外なら数千万円出さないと無理だろw
何故か日本企業は何でもやってくれる優秀な労働者を年収200万しか出さないけど
552: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:38:25.45 ID:G/i3XHkE0
日本でジョブ型やると上手くいかないとは思う
大学で専門性つけてないと成立しないから日本の大学システムと相性良くない
572: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:39:40.68 ID:qvk56qPX0
>>552
それに合わせて大学教育も変わるんやないか?
602: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:42:11.59 ID:G/i3XHkE0
>>572
産業界の要望は割と無視されるからなぁ
結局は理系増やしてって話になるんやけど大学は嫌がる
586: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:41:00.17 ID:f9+Hr2Bc0
高卒の俺が時代を先取りしていた有能だったということが証明されてしまった
大卒のくせに年収300万の派遣?おいおいこんな自由に稼げる時代に今まで何してきたの?
609: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:42:44.24 ID:aigcZNRk0
>>586
そういう幼稚さは捨てなよ

高貴さは義務を伴う

ノブレス・オブリージュ

能あるものは社会貢献するべき
593: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:41:51.52 ID:q9zKmcEz0
モロ氷河期地方民だけど同級生で不遇な就職した奴なんて1人も知らんわ
東京とか何%が不遇だったの?
606: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 12:42:36.97 ID:4MgNVyfq0
切られるって言っても雇用されていたらある程度の貯金や資産はあるだろ?
…あるよな?