1 名前:鬼瓦権蔵 ★:2022/04/10(日) 22:08:00.93 ID:F6tnIAZo9.net
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/764a2b85d6071c622f2102aa22f8b025cb7a1795


経済的で環境性能に優れるヤリスですが、ガソリン車には、アイドリングストップ機構が搭載されていません。
環境のためにと採用が広まったアイドリングストップが、ヤリスになぜ搭載されなかったのか。ヤリスがアイドリングストップ搭載をやめた理由を考察します。

ヤリスの先祖、初代ヴィッツが火付けしたアイドリングストップ
アイドリングストップ機構とは、信号待ちなどクルマが停止した際に、エンジンを停止させる機構のこと。エンジンを停止させることで、無駄な燃料消費を抑え、その分燃費が改善される低燃費技術です。
ドライバーがブレーキペダルから足を離すなど発進の意思を示せば、自動的にエンジンが再始動し、違和感なく発進できるように制御されており、現在は多くのガソリン車で採用されています。

トータルコストでは不利に
ユーザーにとっての経済性は、燃料費だけでなく、イニシャルコスト(車両価格)とランニングコスト(維持費)を含めたトータルコストが重要。
アイドリングストップ搭載車の燃料費、車両価格、維持費を加味したトータルコストについて、試算してみましょう。

・イニシャルコスト(車両価格)
頻繁に始動、停止を繰り返すアイドリングストップ搭載車では、通常の10倍近い耐久性と応答性に優れたスターターや高性能のバッテリーが必要です。
これらは高価なので、アイドリングストップ搭載車は、一般的に車両価格が5万円ほど高くなります。
このイニシャルコスト差を、先述した年間5,000円の燃料費メリットで解消しようとすると、10年以上かかることになります。

・ランニングコスト(バッテリー維持費)
高性能バッテリーを使っていても、アイドリングストップ搭載車は始動頻度が高いために、バッテリーの寿命は短くなります。

主要バッテリメーカーの保証期間は、一般に3年または10万kmですが、アイドリングストップ用バッテリーは1.5年または3万kmなので、バッテリー交換を倍の頻度で行わなければいけません。
しかも、一般的なバッテリーは安いものなら7,000円程度ですが、アイドリングストップ用バッテリーは倍の15,000円以上になります。

交換時期が半分、コストは倍となると、例えば6年の使用期間だとバッテリーの維持費は、標準バッテリーの交換2回に対してアイドリングストップ用バッテリーの交換は3回必要なので、標準バッテリーよりも31,000円(=15,000×3-7,000×2)も高くつきます。

という具合に、アイドリングストップ搭載有無での6年間のトータルコスト差は、燃料費:-30,000円、イニシャルコスト(車両価格差):+50,000円、バッテリー維持費(交換費用):+31,000円の合計で、アイドリングストップ搭載車の方が51,000円ほど高くなる試算となります。
クルマの経済性を最優先するなら、アイドリングストップ搭載車は良い選択とはいえないのです。

トヨタは今後も採用しない方針
経済性の観点からは決して効果的とは言えないアイドリングストップですが、エンジンを停止する分のCO2が減少することは確かです。
ただ一方で、バッテリーを通常の倍ほど使用することについて、バッテリーの製造、廃却時のCO2や環境資源の有効活用など、環境負荷の観点からネガティブな意見があることも事実です。

トヨタは、ヤリス以外にも、RAV4やカローラなどにもアイドリングストップを搭載しておらず、今後も採用しない方向で進めているようです。
トヨタによると、ヤリスやRAV4、カローラはTNGAエンジンを採用しており、アイドルストップ機構がなくても、十分競争力があるとしていますが、実はアイドリングストップ搭載車であっても、ユーザーが機能を停止させているケースが多いということも、採用をやめた理由のひとつとして考えられます。

エンジン停止・再始動の繰り返しをうっとうしいと感じたり、空調を維持するためにエンジンストップを使いたくないというユーザーは意外と多いようです。

アイドリングストップ機構は、エンジンの停止頻度を高めて燃費を向上させる一方で、それがバッテリーの劣化を促進して維持費が上がってしまうというジレンマに陥っています。
トヨタがアイドリングストップを採用しないのは、総合的に見てユーザー負担や環境負荷が少ないと判断したためであり、「言い出しっぺ」であるトヨタが採用を見送ることで、今後他メーカーが追従するのか注目です。


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1649596080
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:08:16.28 ID:kn1HSN1s0.net

はいネトウヨ負けたーーーー


10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:10:16.30 ID:yHwAYROi0.net

トータルコストだけの判断だったらハイブリッドだってガソリン車に負けるんだから違くね?


12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:10:48.52 ID:jWZiUECy0.net

全部ホンキですよ


14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:11:08.98 ID:ySMJyW300.net

保守的おじちゃんが嫌がったんだろ🥺


17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:11:18.26 ID:YepGuhaY0.net

んでコスパいい自動車ってどれなん?


19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:11:32.91 ID:Fw+hCGQ/0.net

毎回オフボタン押すの面倒くさい


21 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:11:41.84 ID:ySMJyW300.net

パソコンつけっぱなしおじちゃん


22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:11:51 ID:xa2w/g9r0.net

ハイブリッドじゃなきゃ意味がない邪魔なだけだあれ


25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:12:52 ID:oZuzzAsz0.net

トヨタの場合ハイブリッドでいいじゃんってなるからな


29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:13:48 ID:1crKqAKv0.net

バッテリー消耗の方がコスト高くつくよな


36 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:15:05.86 ID:KZH0GZpu0.net

なるほどね、アイドリングストップ搭載車の方がかえって金が嵩むのか


41 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:15:41 ID:Jw7Wfrgg0.net

鬱陶しいだけだからいつも切ってるわ


42 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:15:42 ID:6Dtls4mB0.net

右折で発進しようと思った瞬間エンジンとまってあせったわ


43 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:15:57 ID:deLN6LZV0.net

バッテリーあがるだろ


47 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:16:43.01 ID:VG+Hhtro0.net

ハイブリッドでも意味ない


49 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:16:50 ID:w5pxNAHa0.net

いつもオフにしてる


50 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:16:54 ID:sDQ1Fqc80.net

全くエコじゃないとか修理費ボるための仕組みだって当初から言われてたのにw


51 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:17:03 ID:rN9UJ3iS0.net

ここまで来るのに信号待ちで10分も使ってんのかってのが分かるくらいの効果しかなさそう


65 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:18:14.74 ID:yaT/0a5f0.net

夏になるとエアコン止まるんですぐボタンで切るアイドリングストップ機能


66 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:18:22 ID:ySMJyW300.net

交差点でシグナルスタートおじちゃん顔真っ赤じゃん🤪


67 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:18:33 ID:myJEJt370.net

最初からダメ装備って言われてただろw


69 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:18:53 ID:H3Yiw3vO0.net

高いバッテリーを買わされて経済的メリットなさすぎ


72 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:19:44.70 ID:6niUUwCZ0.net

JC08が諸悪の根源なのかな


75 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:20:04.90 ID:EvPMmYnc0.net

信号機無くせばいいんじゃね?


77 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:20:22.26 ID:AnIGlW/h0.net

再始動する時の音がウザイのでいらん


79 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:21:02 ID:H3Yiw3vO0.net

ハイブリッドならスタートも遅れないし良いんだけどな


82 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:21:42 ID:SkQqP3Et0.net

使うのって他の車が走ってないような深夜くらいしかないと思うんだが


85 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:21:55 ID:OU+yGtY90.net

ボタンでオフにしておいた方がいいの?


90 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:22:28 ID:NhnnEvbn0.net

ならアイドリングストップって手動でやってる人いるけどアレエンジンにもスターターにもバッテリーにも苛酷すぎ


91 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:22:29 ID:NcrvTTWz0.net

このスレ見てると、糞システム付きの車乗ってる人が多いんだな


93 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:22:44 ID:PNGBKvb50.net

ライズ借りたときは特に気にならんかったな不便とも感じないし


98 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:23:40.08 ID:8keGADRI0.net

俺の20プリウスに死角は無かった


99 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:23:45.52 ID:zg9LmHFE0.net

次はプリウスが消えるか


100 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:23:49.64 ID:3wBHKU/B0.net

停車中にカーステレオがノイズレスで聴けるから自分は好きだなアイドリングストップ機能


101 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:23:58.47 ID:0CQfqfpR0.net

アイドリングストップ非対応なのに、アウドリングストップ用のバッテリが標準搭載のワイの車。


105 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:25:02.48 ID:xa2w/g9r0.net

ハイブリッドなら0発進モーター駆動で燃費に貢献してくれるがガソリン車じゃシャカシャカうるせえだけだ


106 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:25:06.76 ID:ecsMHME+0.net

始動時のブルブル嫌だから消してるわ


109 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:25:12.21 ID:zRTUfo/q0.net

センターメーターも減ったよな。


111 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:25:19.79 ID:fVuj5zGn0.net

やっぱり車はマニュアルが一番エコだな


115 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:25:42 ID:sVqR3XgE0.net

時代はハイブリッドですから


118 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:25:48 ID:1Ym//ytM0.net

ゴミみたいな軽にしかついてないイメージ