1:鬼瓦権蔵 ★:2022/04/10(日) 22:08:00.93 ID:F6tnIAZo9.net

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/764a2b85d6071c622f2102aa22f8b025cb7a1795


経済的で環境性能に優れるヤリスですが、ガソリン車には、アイドリングストップ機構が搭載されていません。環境のためにと採用が広まったアイドリングストップが、ヤリスになぜ搭載されなかったのか。ヤリスがアイドリングストップ搭載をやめた理由を考察します。

ヤリスの先祖、初代ヴィッツが火付けしたアイドリングストップ
アイドリングストップ機構とは、信号待ちなどクルマが停止した際に、エンジンを停止させる機構のこと。エンジンを停止させることで、無駄な燃料消費を抑え、その分燃費が改善される低燃費技術です。ドライバーがブレーキペダルから足を離すなど発進の意思を示せば、自動的にエンジンが再始動し、違和感なく発進できるように制御されており、現在は多くのガソリン車で採用されています。

トータルコストでは不利に
ユーザーにとっての経済性は、燃料費だけでなく、イニシャルコスト(車両価格)とランニングコスト(維持費)を含めたトータルコストが重要。アイドリングストップ搭載車の燃料費、車両価格、維持費を加味したトータルコストについて、試算してみましょう。

・イニシャルコスト(車両価格)
頻繁に始動、停止を繰り返すアイドリングストップ搭載車では、通常の10倍近い耐久性と応答性に優れたスターターや高性能のバッテリーが必要です。これらは高価なので、アイドリングストップ搭載車は、一般的に車両価格が5万円ほど高くなります。このイニシャルコスト差を、先述した年間5,000円の燃料費メリットで解消しようとすると、10年以上かかることになります。

・ランニングコスト(バッテリー維持費)
高性能バッテリーを使っていても、アイドリングストップ搭載車は始動頻度が高いために、バッテリーの寿命は短くなります。

主要バッテリメーカーの保証期間は、一般に3年または10万kmですが、アイドリングストップ用バッテリーは1.5年または3万kmなので、バッテリー交換を倍の頻度で行わなければいけません。しかも、一般的なバッテリーは安いものなら7,000円程度ですが、アイドリングストップ用バッテリーは倍の15,000円以上になります。

交換時期が半分、コストは倍となると、例えば6年の使用期間だとバッテリーの維持費は、標準バッテリーの交換2回に対してアイドリングストップ用バッテリーの交換は3回必要なので、標準バッテリーよりも31,000円(=15,000×3-7,000×2)も高くつきます。

という具合に、アイドリングストップ搭載有無での6年間のトータルコスト差は、燃料費:-30,000円、イニシャルコスト(車両価格差):+50,000円、バッテリー維持費(交換費用):+31,000円の合計で、アイドリングストップ搭載車の方が51,000円ほど高くなる試算となります。クルマの経済性を最優先するなら、アイドリングストップ搭載車は良い選択とはいえないのです。

トヨタは今後も採用しない方針
経済性の観点からは決して効果的とは言えないアイドリングストップですが、エンジンを停止する分のCO2が減少することは確かです。ただ一方で、バッテリーを通常の倍ほど使用することについて、バッテリーの製造、廃却時のCO2や環境資源の有効活用など、環境負荷の観点からネガティブな意見があることも事実です。

トヨタは、ヤリス以外にも、RAV4やカローラなどにもアイドリングストップを搭載しておらず、今後も採用しない方向で進めているようです。トヨタによると、ヤリスやRAV4、カローラはTNGAエンジンを採用しており、アイドルストップ機構がなくても、十分競争力があるとしていますが、実はアイドリングストップ搭載車であっても、ユーザーが機能を停止させているケースが多いということも、採用をやめた理由のひとつとして考えられます。

エンジン停止・再始動の繰り返しをうっとうしいと感じたり、空調を維持するためにエンジンストップを使いたくないというユーザーは意外と多いようです。

アイドリングストップ機構は、エンジンの停止頻度を高めて燃費を向上させる一方で、それがバッテリーの劣化を促進して維持費が上がってしまうというジレンマに陥っています。トヨタがアイドリングストップを採用しないのは、総合的に見てユーザー負担や環境負荷が少ないと判断したためであり、「言い出しっぺ」であるトヨタが採用を見送ることで、今後他メーカーが追従するのか注目です。





6:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:09:57.69 ID:eSFlo7i60.net

いつもオフにしてたわ
バッテリーに負担かかるし、あんな低回転での再始動繰り返してたらエンジン痛むし
大きなバッテリーも高耐久のスターターもコストの無駄でしかない
175:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:35:28

>>6
それ
なるべく切るようにしてるんだが
デフォルトでONなのが怒れる
201:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:40:42

>>6
俺も
エンジン始動したら毎回オフボタン押す
いいバッテリー載ってるんだから
無駄な始動の回数が減れば
バッテリーも普通より長持ちするはず
10:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:10:16.30 ID:yHwAYROi0.net

トータルコストだけの判断だったらハイブリッドだってガソリン車に負けるんだから違くね?
13:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:11:02.24 ID:iYRBKv3+0.net

インサイトで初体験だけどアレならあってもいい
つーか従来のセルスタートには戻りたくない
19:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:11:32.91 ID:Fw+hCGQ/0.net

毎回オフボタン押すの面倒くさい
20:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:11:35.78 ID:iPZ0J4/U0.net

渋滞だらけの道しか走らないなら有効なんじゃないですか知らんけど

田舎じゃ全く必要なよ
30:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:14:06

>>20
いやそういう滅多に止まらない道でこそアイストを使うべき
しょっちゅう止まるところで使ったらバッテリー上がっちゃうから
27:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:13:21.21 ID:K4BLbbDw0.net

まぁ要らんわな
たいして節約効果もないし、電池高いし

ダイハツ車とか停車しきる前にアイドリングストップしやがる糞仕様w
457:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:17:21.03 ID:g/FPxjNI0.net

>>27
それでブレーキのお釣り解消しようとブレーキ緩めると再始動しちゃうw
29:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:13:48

バッテリー消耗の方がコスト高くつくよな
34:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:14:54.38 ID:NcrvTTWz0.net

タフなバッテリーが普通のより万単位で高くて
ガス代より結局高く付くとか
36:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:15:05.86 ID:KZH0GZpu0.net

なるほどね、アイドリングストップ搭載車の方がかえって金が嵩むのか
41:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:15:41

鬱陶しいだけだからいつも切ってるわ
42:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:15:42

右折で発進しようと思った瞬間エンジンとまってあせったわ
49:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:16:50

いつもオフにしてる
51:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:17:03

ここまで来るのに信号待ちで10分も使ってんのかってのが分かるくらいの効果しかなさそう
157:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:32:35.55 ID:pHD36RLC0.net

>>51
確かに、アイストしたトータル出るよな
これだけ無駄なガソリン消費減らした、と実感するためなんだろうけど、無駄な時間がこれだけあったのかと実感することになってしまう
61:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:17:43.75 ID:NeCp4CT10.net

むかしホンダにスクピーって原付があって、止まるとピストンが上死点でとまるようになってるんだった
アイドリングストップからアクセルひねると一瞬で走り出す、あれが本物のアイドリングストップだろ
72:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:19:44.70 ID:6niUUwCZ0.net

JC08が諸悪の根源なのかな
77:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:20:22.26 ID:AnIGlW/h0.net

再始動する時の音がウザイのでいらん
93:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:22:44

ライズ借りたときは特に気にならんかったな不便とも感じないし
100:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:23:49.64 ID:3wBHKU/B0.net

停車中にカーステレオがノイズレスで聴けるから自分は好きだなアイドリングストップ機能
101:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:23:58.47 ID:0CQfqfpR0.net

アイドリングストップ非対応なのに、アウドリングストップ用のバッテリが標準搭載のワイの車。
108:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:25:10.55 ID:OTSY5zMp0.net

本当に無駄な機能だよね
キャンセラー付けてるわ
131:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:27:50.16 ID:bZuWvLsf0.net

信号で止まる度にエンジン止まったり動いたり、あれどう考えても、掛合エンジンの寿命に悪いような気がするんだけど
132:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:28:01.33 ID:Cew2yEN50.net

でも環境には優しいだろ?お財布には厳しいけど
168:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:34:02

エンジンかけるときが一番燃費悪いって聞いたけどそれだとアイドリングストップだと燃費悪くなるよね。
380:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:06:18

>>168
エンジン始動時の燃料なんてたいした消費しないぞ
コールドスタート時の暖気運転の話とごっちゃになってるだろ
170:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:34:42

エンジンかけて最初にやるのがこれの停止
バッテリーの負担になるだけの無駄機能だわ
184:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:37:02.29 ID:ZTyK2EyE0.net

切り忘れるからキャンセラー取り付けてるわ
189:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:38:43

俺も絶対要らんと思ってたがやっぱりこうなったか
203:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:40:55

アイドリングストップの嫌われっぷり凄いな
俺のに付いてなくてよかったわ
269:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:50:45

アイドリングストップは最初はうざかったがほとんど慣れたわ
270:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 22:50:49

最初っから言われてたよね
トータルでは逆効果だって
358:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:03:08

アイストがうざいって人は、再起動するのがイヤなの?
キュルキュル鳴るのとか、出足遅いのとか
409:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:10:20.53 ID:ygFrfksO0.net

>>358
交差点右折停車時にエンジン止まるのってなにげに恐いよ
ブレーキ離してからの車体動き出しが遅くなる
373:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:04:19.98 ID:flKrXFMk0.net

>>358
右折時に変なタイミングでエンジン停止するのが危ない
420:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:12:01.80 ID:0w+LPcjl0.net

>>358
・出足がワンテンポ遅れる
・店舗から出る時とかハンドル切りながら出ようとすると
 パワステ切れてて一瞬ハンドル切れない
・夏はじわーっと暑くなってくる
・バッテリーすぐダメになるのに倍額
376:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:05:49

俺のスズキ アルトバン5速MTにはアイドリングストップどころかABSもスタビライザーも付いてない。
441:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:15:25.27 ID:cM93e5nd0.net

>>376
ABS無しって何年式の?
460:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:17:40.81 ID:94ohusgQ0.net

>>441
2015年式だけど商用バンには付いてないんよ
403:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:09:50.50 ID:6rTNC37j0.net

まだ信号待ちで止まるのは良いんだけど
スズキかダイハツか忘れたけど信号とか停車前に減速してまだ走ってる状態でエンジン止めちゃう制御してたのは草生えた
407:ニューノーマルの名無しさん:2022/04/10(日) 23:09:56.23 ID:pznFABVa0.net

もう体が自然にエンジン始動ボタンを押した後にアイストオフボタンを押すようになってる
【自動車】言い出しっぺのトヨタが採用停止!! 必要か? 邪魔か?? 「アイドリングストップ」の功と罪 [鬼瓦権蔵★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1649596080




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



 コメント一覧 (48)

    • 1. 名無しさん
    • 2022年04月11日 18:57
    • ecuいじってデフォルトでオフにしてる。ハイパワーsuvなのに何がアイドリングストップじゃ!ガソリン撒き散らしてなんぼなんじゃ。
      くそくらえ。
    • 0
    • 2. 名無しさん
    • 2022年04月11日 19:02
    • トヨタがルールを作るのだ
      他のメーカーはただ従えば良い
    • 0
      • 10. 名無しさん
      • 2022年04月11日 19:35
      • >>2
        傲慢だな
        驕る平家は久しからず
      • 0
      • 13. 名無しさん
      • 2022年04月11日 19:39
      • >>10
        意味わかってないくせにことわざ使って恥ずかしくないんか?
      • 0
      • 15. 名無しさん
      • 2022年04月11日 19:47
      • >>10
        困ったことにトヨタの天下はまだまだ続きそうやねん
        EVシフトが何のダメージにもならなかった上にウクライナの件で水素が採算性を持つ時期が10年前倒しされてな…
        世界中で関連投資が爆増しとる
        このタイミングで既に水素エンジンの陣営を作り終えてたトヨタの勝利や
      • 0
      • 42. 名無しさん
      • 2022年04月11日 22:43
      • >>10
        本当に傲慢なのは欧州メーカーですよ。
      • 0
      • 12. 名無しさん
      • 2022年04月11日 19:39
      • >>2
        そもそも元スレでもトヨタじゃなくてeuがやり始めてたって意見が多数だった
        ここの管理人はトヨタになんか思うとこあるのかそう言う内容一切取り上げてないみたいたまけど
      • 0
    • 3. 名無しさん
    • 2022年04月11日 19:12
    • 機械は動き始めるときと止まる時が一番不可かかるからな。動きっぱなしの方が長持ちする
    • 0
    • 4. 名無しさん
    • 2022年04月11日 19:14
    • ま、偽術のトヨタだしな。
      情弱を騙せればそれでいい。
    • 0
      • 7. 名無しさん
      • 2022年04月11日 19:23
      • >>4
        だから欧米は今度は俺達が先んじて騙してやる!と一気にEV進めようとしたんだけど
        なんかしっかり用意して待ち構えてた上にロシアがウクライナ戦争始めたせいで水素がコスト競争力持つようになる時期が従来の予定より10年早まったんで世界中で水素への投資が増えまくってちょうどそのタイミングで(おそらく偶然だ、多分…)水素エンジン車を大々的に発表して陣営作り完了していたトヨタに追い風吹きまくってるんで正直笑いで止まらんだろね
      • 0
      • 19. 名無しさん
      • 2022年04月11日 20:01
      • >>4
        アイドリングストップはVWが始めたことを知らないなんて、まさに情弱の鑑w
      • 0
      • 37. 名無しさん
      • 2022年04月11日 22:20
      • >>19
        昔のスターレットじゃなかったっけかと思って調べたら、世界で初めて搭載したのが4代目クラウン(クジラ)らしい
        一応トヨタがはしりっちゃあはしりやね
      • 0
      • 20. 名無しさん
      • 2022年04月11日 20:12
      • >>4
        それ日産じゃん!
      • 0
      • 31. 名無しさん
      • 2022年04月11日 21:30
      • >>4
        トヨタアンチは歴史を知らないと見える
      • 0
      • 38. 名無しさん
      • 2022年04月11日 22:20
      • >>4
        支離滅裂すぎてワロタ
      • 0
    • 5. 名無しさん
    • 2022年04月11日 19:19
    • その当時数字出して売る為の機能ってだけで
    • 0
    • 6. 名無しさん
    • 2022年04月11日 19:22
    • WLTCになってアイドリング停止の燃費寄与がかなり低くなったのと
      ヤリスみたいな3気筒はエンジン始動の度にブルブルいうからやめたんだろ
      バッテリーも高いしスターターも強化タイプが必要だし
    • 0
      • 29. 名無しさん
      • 2022年04月11日 21:17
      • >>6
        燃費の数字ばっかでユーザー無視の車作り辞めたとも言えるしいい傾向だと思うわ
      • 0
    • 8. 名無しさん
    • 2022年04月11日 19:26
    • 結局アイドリングストップついた車には乗らなかったな
      高性能車にしか乗ってないからだけど、おかげでアイドリングストップは安い車にしかついてないイメージだわ
    • 0
    • 9. 名無しさん
    • 2022年04月11日 19:30
    • アイドリングストップは多分、未完成の見切り発車をして後々に技術を向上していくつもりが、上手く開発できなかったんだろ。
    • 0
    • 11. 名無しさん
    • 2022年04月11日 19:37
    • 昔の燃費測定方法の10.15モードでの測定でアイドリングストップがあると圧倒的に有利な結果になるという理由だからな。
    • 0
    • 14. 名無しさん
    • 2022年04月11日 19:45
    • 運転が仕事だが最近は交差点でエンジン止まってる車はほとんど見かけないな
      みんな切ってるんだろう
    • 0
    • 16. 名無しさん
    • 2022年04月11日 19:49
    • アイドリングストップから始動して車がヒョコっとなるのを外から見るが面白かったのに
    • 0
    • 17. 名無しさん
    • 2022年04月11日 19:52
    • MTのアイスト対応車だとストップさせるかはドライバー次第なので
      勝手にエンジン切られるイライラはないよ
    • 0
    • 18. 名無しさん
    • 2022年04月11日 19:59
    • 昔乗ってたルミオンに確かついてたと思うけど
      完全に停止して数秒経つとエンジン切れるから渋滞なんかの時に不便で仕方がなかった覚えがあるわ
    • 0
    • 21. 名無しさん
    • 2022年04月11日 20:19
    • 無駄だとみんなわかってたやろ
    • 0
    • 22. 名無しさん
    • 2022年04月11日 20:35
    • アイドリングストップって国内じゃマツダが始めたイメージあったけど、トヨタが最初だったんかな
    • 0
      • 44. 名無しさん
      • 2022年04月11日 22:54
      • >>22
        マツダが初めてやったのはアイドル停止時にピストン位置を制御して
        筒内爆発でリスタートさせる形式だったと思う(セルも補助で使うけど)
        普通のアイドルストップが停止ボタンなら、ツダのi-stopはポーズボタンってとこか?再起動めっちゃ静かで速いが効果のほどは知らんw
      • 0
    • 23. 名無しさん
    • 2022年04月11日 20:37
    • 赤信号停止からのブレーキリリースしてエンジン再始動して進み出すまでのラグを考えてない適当ドライバーがいるだけで渋滞が捗るよな。
    • 0
    • 24. 名無しさん
    • 2022年04月11日 20:50
    • 駐車場で、
      切り返すたびにエンジンストップ&始動を繰り返してる車が居て
      設計した奴バカだろ、とか思った。

    • 0
    • 25. 名無しさん
    • 2022年04月11日 20:56
    • 昔の、チェンジタイミングが頭悪いATみたいに、
      意に反して勝手なことしてる感がたまらなく不快で嫌だ。

      社用車の選定でも搭載車は避けるし、
      レンタカーを借りる際も、
      勝手にストップしない車種を指定するようにしてる
       
    • 0
    • 26. 名無しさん
    • 2022年04月11日 20:57
    • 東京都は条例で・・・まぁいいや。
    • 0
    • 27. 名無しさん
    • 2022年04月11日 21:03
    • アイドリングストップ非搭載のグレード買ったワイ、高みの見物
      なお、ハイオク仕様
    • 0
      • 45. 名無しさん
      • 2022年04月11日 23:13
      • >>27
        スイスポ兄貴オッスオッス
      • 0
    • 28. 名無しさん
    • 2022年04月11日 21:16
    • 単純に再始動が鬱陶しい
      この点だけでやめてくれと思う
    • 0
    • 30. 名無しさん
    • 2022年04月11日 21:18
    • 元々、燃費数値的にもバッテリーの悪害的にも意味が無かったはずなのにマスコミを引き込み拡散ww 
      邪魔でしかなかった‥。
    • 0
    • 32. 名無しさん
    • 2022年04月11日 21:45
    • 出始めの頃の停止後1秒で停止とかなら許せる15キロ以下で停止するやつはクソ
      特に混んでる駐車場では
    • 0
    • 33. 名無しさん
    • 2022年04月11日 21:50
    • 記事を鵜呑みにしてニチャァしてる奴ら多すぎだろ、頭悪すぎる
    • 0
    • 34. 名無しさん
    • 2022年04月11日 21:52
    • もう慣れた。
    • 0
    • 35. 名無しさん
    • 2022年04月11日 22:06
    • なのに最近になって商用車に設定する
      間抜けスズキ・ダイハツ
    • 0
    • 36. 名無しさん
    • 2022年04月11日 22:11
    • 試乗車でNに入れるとエンジン再始動するのをみて
      こりゃダメだと思った。
      信号で停止時間が長そうな時、Nに入れてるもので。
    • 0
    • 39. 名無しさん
    • 2022年04月11日 22:23
    • 俺もまずエンジンかけてシートベルトしめたら、まずアイドルオフとホールドスイッチを押すまでがデフォ
    • 0
    • 40. 名無しさん
    • 2022年04月11日 22:35
    • マイルドハイブリッド以上ならアイドリングストップのデメリットがカバーされるからなかなか快適なんだがね
      停車中にブレーキの踏み加減変えただけで再始動するようなアホ制御はいい加減にしてほしいところだ
    • 0
    • 41. 名無しさん
    • 2022年04月11日 22:41
    • GRヤリスには付いてたよね?
    • 0
      • 48. 名無しさん
      • 2022年04月11日 23:49
      • >>41
        ターボ車だけに付いてるのがミソやな
      • 0
    • 43. 名無しさん
    • 2022年04月11日 22:50
    • 毎回乗るたびにアイドリングストップをOFFにするのが面倒で、社外品のキャンセルキットを買って自分でつけたわ
      結構面倒だった…
      夏場とかスターターへの負担もバカにならんからな
    • 0
    • 46. 名無しさん
    • 2022年04月11日 23:37
    • だよねぇ!としか感想が無い
      速くこの無意味で不快なだけの機構が淘汰されてほしいわ
    • 0
    • 47. 名無しさん
    • 2022年04月11日 23:44
    • トヨタやレクサスは随分前からガソリン車ではアイドリングストップついてない車種が多くて評論家連中から弱点扱いされてた印象。ユーザー目線じゃとんだ害悪装備だから評論家ってやっぱり正気じゃないなと思いながら読んでた記憶がある。
    • 0
いつもコメントありがとうございます! 誹謗中傷するコメントはご遠慮願います。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック