戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://www.vsnp.net/article/486401135.html


【衝撃】日銀の国債、借金でない?財務相「その通り」→コレwwwww: V速ニュップ

【衝撃】日銀の国債、借金でない?財務相「その通り」→コレwwwww

pose_shock_man.png
1: にゅっぱー ID:xS5FiwqT9
>>2022/4/11 17:02

日銀が持つ国債は、政府の借金として考えなくてもよい―。11日の参院決算委員会で、鈴木俊一財務相が従来の政府見解と異なるこうした考えを「その通り」などと認めてしまう一幕があった。自民党の西田昌司参院議員への答弁。

西田氏は、日銀が金融政策の一環として保有する日本国債について①満期が来ても新たな借金で借り換える②政府が日銀に支払う利払い費の多くは政府の財布に戻ってくる―ことを前提にすれば財政には影響を与えず、政府の借金は日銀分を除いて考えるべきだとの持論を展開した。
イチオシ記事



85: にゅっぱー ID:SNqmSYTf0
>>1
返す気が無きゃ借金じゃないからな
そう財務大臣が言ったのだから長期金利を上げられるじゃん。上げても政府としては認めざるを得ない
とりあえず、長期金利を年内には3%。長期的には5%を目指せば良いんだろう
銀行の各種サービスが有料に成ったのも、国がいくらでも借金を出来るのも、太陽が西から登らないのも低金利政策のため
95: にゅっぱー ID:jXx0Bgg20
>>1
財務省激オコだろ、本当の事言ったらw
114: にゅっぱー ID:8TT+DVD70
>>1
でも国債がタンマリあるから金利上げられないんでしょ?
もう日本詰みじゃないの?
127: にゅっぱー ID:lSk3gguA0
>>1
財務官僚がしどろもどろで面白かったw
いくらエリートさんもやっぱどうやっても理論武装できないと太刀打ちできないからなw
198: にゅっぱー ID:nEcUfQUz0
>>1
なら何で税金上げた?
563: にゅっぱー ID:TKlo2wtV0
>>1
債権ではあるからなぁ
株式って考えたらいいんだよ

企業で株主から投資を受けてて、
「借金です」とは言わんだろ

我が国は会社にしたほうがいいと思うぞ
616: にゅっぱー ID:tvOWsWoh0
>>1

日本も経済を建て直さないと、国民生活を浮揚させないと
軍事を強化する最もの早道は、

国家経済、国威、国威経済とやっと官僚に諭されたのかな?

このままじゃ軍備どころか貧乏国になるからね。
637: にゅっぱー ID:uq1THokw0
>>1
末期的なだけやんけ
922: にゅっぱー ID:hR9PRnXg0
>>1
じゃあ、消費税要らないよね?
国債で補填してくれ
930: にゅっぱー ID:2Z1dzelf0
>>1
何を今更って感じ
日銀買いオペは信用創造そのものだからな

日銀は通貨発行権があるから幾らでも国債を買い取れる
4: にゅっぱー ID:/4Fng0LT0
認識が甘いな 誰が国債を買うかというと日銀で
日銀が国債を買うたびに円の価値が下がってる
22: にゅっぱー ID:pNVMbyPf0
>>4
だからデフレはボーナスステージだったんだよな。
28: にゅっぱー ID:aE71hvFw0
>>4
円の価値の定義は?
何の指標を見て「日銀が国債を買うたびに価値が下がってる」って言ってるの?
5: にゅっぱー ID:dzqZBOq+0
通貨の価値が下がるだけだな
63: にゅっぱー ID:kwqoi76e0
>>5
通貨を発行すると通貨の価値は下がる
確かに明治時代から見れば、通貨の価値は下がりまくっているが、
明治時代より経済成長して、世界第3位の経済大国になった。財務省が緊縮財政をしなければ第2位を維持出来ただろう。
で、何か問題有る?
73: にゅっぱー ID:lmZKHLtw0
>>63
戦後日本の高度経済成長期の新規国債発行数はゼロだぞ
直近の日本が成長出来なかった理由は緊縮にはない
89: にゅっぱー ID:aE71hvFw0
>>73
緊縮が原因
少なくとも需要が足りない時に財政赤字増やせば、増やさなかった時と比べて必ず経済成長するんで
96: にゅっぱー ID:TaWxqK6M0
>>89
自転車操業は必ず破綻する
100: にゅっぱー ID:lmZKHLtw0
>>89
じゃあなんで戦後日本は経済成長出来たのかとなる
財政赤字が増えたから成長するんじゃなくて経済成長したから財務状況が拡大してるだけ
だから高度経済成長期の新規国債発行はゼロなんだ
130: にゅっぱー ID:aE71hvFw0
>>100
経済成長の定義上、需要がない時に財政赤字増やせば間違いなく経済成長するんで…
これ否定されても困る…
141: にゅっぱー ID:lmZKHLtw0
>>130
需要があっても供給の成長がないと経済成長しない
間違いなくな
161: にゅっぱー ID:aE71hvFw0
>>141
有効需要の原理
いい加減、ケインズから学べと思うが…
184: にゅっぱー ID:lmZKHLtw0
>>161
供給を無視して有効需要もクソもない
老人に金を配ったら医者や介護士が畑から取れるのか?
総需要から有効需要となるには供給が必要なんだよ
100万円消費するには100万円分の生産が必要なんだ
6: にゅっぱー ID:RTe+n+wB0
日本政府「国債の利息を支払います」
日本銀行「ありがとうございます」
 ↓
日本銀行「利息収入を国庫に収めます」
日本政府「ありがとうございます」
11: にゅっぱー ID:z9vB/qne0
>>6
間に挟まる事務手続きうめえ

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649720221/


関連する記事

この記事へのコメント