1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/04/19(火) 18:26:19.68 ID:4yawcTD69
2022.04.16(Sat)

中将 タカノリ

中学生のIT学習の充実ぶりがSNS上で大きな注目を集めている。

きっかけになったのは東京都内でITエンジニアとして働いている良太郎さん(@ryota_hnk)の投稿。

「子供が今日配られた来た中1の技術の教科書すげーな
人生やり直したい」

と2020年に刊行された「New 技術・家庭 技術分野-明日を創造する」(教育図書)の内容を画像で紹介しているのだが、それがまた「情報通信ネットワークのしくみを知ろう」や「情報セキュリティと情報モラルを知ろう」「双方向性のあるコンテンツの技術を知ろう」と非常に本格的。
以下ソース元で
https://maidonanews.jp/article/14598454

引用元: ・【社会】 「中1の技術の教科書すげーな」ITエンジニアが基礎として学ぶことが掲載されてて衝撃を受けたお父さん [朝一から閉店までφ★]

4: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:28:09.37 ID:JZe8nXVB0
今は技術でこんな事やるのか
平成一桁だけど技術は木工とか電子工作とかだったわ
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:32:21.46 ID:BFU3ti7F0
>>4
昭和の頃だがそれプラス板金とか金属加工もあった
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:36:29.35 ID:Kj+45WE50
>>17
巨大なはんだゴテ使ってレターボックス、旋盤使ってドライバーセット
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:35:28.13 ID:Vxc49Ro/0
>>4
ぶっちゃけ折りたたみ椅子作ったほうが楽しいと思う
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:37:33.34 ID:KRg3RULF0
>>4
先生による。

教えられないものは無理だし、私立とかで金が有れば電子工作とかやりたいだろうし。
166: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:55:33.14 ID:XJyM4fcS0
>>4
生まれが平成一桁なら多分同世代だけどパソコンの授業あったわ
確かブラインドタッチの習得と、ワードとエクセルとパワポの簡単な使い方と、タグ打ちでホームページ作ったりOKボタンとかキャンセルボタン作ったり色々やったな

全然ついて行けなかった事しか覚えてないw
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:29:18.68 ID:ohlWsVy/0
衝撃受けて初めてIT音痴と理解出来る感じかな
内容的には小5くらいが妥当だと思うよ
419: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 20:01:35.40 ID:eYIOs1oJ0
>>9

子供がこの手の授業受けてきて、
もっと小さい頃に親に教わるものだと思ってたって言ってたな。
そんなことも教えないでスマホを子供に持たせてる親を教育しろとも。
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:30:02.13 ID:WuuqY2Zz0
驚くことなのか?
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:30:48.80 ID:IZHE7NFm0
はんだごては使わないの?
222: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 19:11:11.45 ID:3Z9h+ufl0
>>12
電子工作をするなら今でも必修技術だ
それはアナログでもデジタルでも同じ。
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:30:53.76 ID:M13gJqVZ0
教科書に書いてあるからといって生徒がちゃんと理解するかどうかは別なんだけどな
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:32:08.18 ID:Kj+45WE50
金槌はどっちの面で釘を打つとかよりは有益かもね
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:32:45.41 ID:dKoa/Ceh0
と、思うだろ
実際はさぁーと通り過ぎるだけの授業だよ 公立では
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:32:52.66 ID:sUWZMIZj0
これでレベル高いは草
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:36:06.57 ID:fW39yMya0
>>19
子供の教科書としては
だぞ
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:37:57.66 ID:Khs1n4wD0
>>33
今の中学生なめすぎ
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:40:18.05 ID:gYunQ72b0
>>50
そりゃ上を見ればね
現実は何割かの子供は小4の算数でつまづくんだよ
義務教育の教科書であることを忘れるな
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:33:27.51 ID:BFU3ti7F0
手書きの製図とかもあったかな
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:35:45.32 ID:VgG0mzDW0
教科書に書いてあるからなんだよ
歴史の教科書に書いてあるからこと全部覚えてるか?
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:38:08.31 ID:nGhqmUGO0
>>32
教育とは学校で習ったことをすべてを忘れたあとに残るものである
      アインシュタイン
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:37:12.81 ID:G62bG9ak0
プログラミングとか
環境作るのがほんとめんどう
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:37:18.01 ID:Vxc49Ro/0
今18の息子はラジオ作ってきたけどなぁ
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:37:19.62 ID:gYunQ72b0
読んでみたけど流石中学の教科書で分かりやすくて良い
これ系に疎い親も一緒に読むといい
現代の義務教育として必須の内容だと思う
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:37:29.15 ID:aVvtJ7aB0
電子工作と木工やれよ、紙面上の勉強なんて何時でもできる
手を動かして物を作る楽しさを教えなきゃ
113: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:46:54.78 ID:3qMVOeUL0
>>43
電子工作とか木工は環境用意する敷居高いから学校でしかできないことだもんね
正直、情報はいままでも勉強できる子は自分で学んでただろうし、義務教育で必修化したからってIT人材が増えるかは疑問だね
132: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:50:35.12 ID:Os2pFenT0
>>113
ITを理解できる人間が居れば本職も仕事し易くなる
誤魔化しも効かなくなるが
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:37:41.75 ID:7DsOQfMV0
昔の技術の授業はいらなかった
何の役にも立っていない
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:37:43.19 ID:dp9wm0tl0
凄いと思った俺はおっさんやなw
70: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:41:53.87 ID:Vxc49Ro/0
こんなん習ってきても
「メール送ったらこんなエラーメッセージ送られてきたんですが」
とか言ってチャットアプリにコピペするようなやつに育つよ
間違いない
いや、読めよそれくらい・・・
75: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:42:23.11 ID:v4T0eH7+0
レベルが高いとは言えないけど、
何も知らなくて情報漏洩とかしまくるジジイにならなくて済む可能性はある。
78: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:42:48.69 ID:0J8DdBGv0
最近のガキどもは鉄棒も木登りも出来ないからなW
ある意味そっちのほうがすごいだろW
82: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:42:57.84 ID:WkSH2TKw0
中3ぐらいになると半田使ってけっこう精密な機械作れたよな
91: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:44:09.51 ID:2NaF3jET0
ワシが中学生の頃は懐かしのCGI(Perl)で掲示板作って遊んでたもんよ
94: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:44:59.52 ID:nz2Fx/kx0
普通に木工やった方がええやろ

ITの知識なんてどんどん変わっていくのに
97: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:45:14.79 ID:0J8DdBGv0
今から教えるならIPV4じゃないだろW
もうとっくにV6だぞW
101: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:45:35.78 ID:+4oQ6IgL0
うーむ
ipv6の時代にipv4なんだな
まあ、まだ使うんだけど
119: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:47:56.21 ID:PObKi5KD0
>>97>>101
表現できるけた数が増えただけで仕組みは変わってないけども
127: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:49:18.07 ID:sUWZMIZj0
>>101
プライベートで普通に使うやろ
111: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:46:44.64 ID:+cx5b34N0
今の御時世DIYブームなんだからジグソーやトリマーの使い方習ったほうがよくね?
112: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:46:52.57 ID:1kItGkOE0
ラズパイで制御を教えろ
129: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:50:15.30 ID:Jub/U5dp0
>>112
うん、いま技術科でやるとするならラズパイかな
こんな座学は情報の授業でやれだな
124: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:48:38.64 ID:hmqTF8pL0
仕事で古文を使うやつとコンピューターを使うやつのどっちが多い?

結論: 古文の授業やめてコンピューターの授業を増やせ。
168: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:55:41.45 ID:6mjIs3MV0
>>1
えっ・・・これでレベル高いとか家庭用ルーターの初期設定すら出来ないだろ。
175: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 18:57:05.59 ID:SylJTQZZ0
相変わらずこの手のスレはしょうもない知識ひけらかしてマウント取ろうとする底辺IT職が湧いてくるな
190: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 19:01:15.11 ID:rYKW+0Ok0
人生やり直したら、この程度の知識じゃ食ってけねーってことじゃん
199: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 19:03:12.22 ID:XGsyVfxJ0
俺は小学5年生の夏に祖父の家に帰省したときに従兄弟がMZ1500持ってて
それでBASICとかで遊んで覚えたな
まだネットは無かった
218: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 19:09:42.22 ID:PiUv4LOg0
これを20年前からやれや!!!
270: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 19:22:31.73 ID:eUz5ZjD90
今は小学生がunityでゲーム開発して
任天堂スイッチでゲーム発売している時代だからなぁ
359: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 19:50:18.94 ID:05wHI2Lo0
中1でこの内容だと高校スゴそうだな
373: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 19:52:53.40 ID:05wHI2Lo0
オレはセンサー付きのライトだったな
半田コテ使って
382: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 19:54:42.94 ID:2VFICzSu0
>>373
同じ
397: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 19:58:01.34 ID:KotFbsYz0
教えられる先生いるんかな?
413: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 20:00:55.60 ID:f/Msmzx60
>>397
子供:センセーわかりません
教師:ぐぐれ
435: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 20:04:15.20 ID:nrAzS9w+0
昭和だけど木工もやったが、鉄棒を火入れして叩いてマイナスドライバーの先端を作り、フライスでアルミの柄を削り出したぞ
ITがなんぼのもんじゃい
462: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 20:09:20.01 ID:MT5kieRQ0
教科書に必要なものは
興味を持った人間が調べるための
手掛かりを与える事だと思うので
レベルとしては十分
464: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/19(火) 20:09:26.10 ID:6i1A0JhH0
でもあれだな
改めて説明してみてってのがまとまってるのはいいな
ざっくりとしか理解してない