1: デビルゾア ★ 2022/04/22(金) 04:19:31.44 ID:QsOwIXGS9
「AI(人工知能)が仕事の大半を代替する時代がすぐそこまで来ている」。こんな予言が世の中に大きな衝撃を与えたのは今から9年前。しかし代替はさほど進んでいるようには見えず、人手不足も相変わらず深刻だ。

(中略)

あれ? AIで仕事がなくなってるんじゃなかったの?

 まず、AIによる代替論の有名なものをざっと振り返っておくことにしましょう。

 世間が「AIで仕事がなくなる」と騒ぎだしたきっかけとなったのは、2013年に発表された英オックスフォード大学のマイケル A. オズボーン准教授とカール・ベネディクト・フレイ博士の共同研究です。日本でもこの論文の推定手法を援用して、野村総合研究所(野村総研)が2015年に大掛かりなレポートを発表しています。

 前者は、今後10~20年程度で、米国の総雇用者の約47%の仕事が自動化されるという趣旨でした。後者では10~15年で5割弱の仕事がなくなるとしています。

 さて、それからすでに幾星霜ですね。フレイ&オズボーンの発表からは9年、野村総研レポートからも7年(研究時期からは8年)たちました。5割なくなるとかいうのであれば、もう1~2割の仕事は消え去って、失業率が数倍に跳ね上がっていてもおかしくありませんね。にもかかわらず、世界中どこを見ても、まだコロナ禍から立ち直ってもいないぜい弱な経済下なのに、人手不足が深刻化しているのです。

 ずいぶんとおかしくはありませんか?そう、これらの予測は「はずれた」とそろそろ誰かがしっかり振り返るべきでしょう。

(全文はこちら)
https://business.nikkei.com/atcl/plus/00035/033000003/

引用元: ・【社会】「AIで人手不足に対処」なんて笑止千万 これから人材難が押し寄せる非ホワイトカラー職は、「機械ができない仕事」の寄せ集め [デビルゾア★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 04:21:22.45 ID:ptSFhh2x0
あなたは何色ですか?
369: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 06:35:57.92 ID:PyEIV69t0
>>2
無色です
405: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 06:42:31.32 ID:gGiX07Vs0
>>369
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 04:21:44.35 ID:tKa5getk0
べつにええよ
生活保護もらうから
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 04:24:02.40 ID:oh85UgAf0
>>3
そもそもいいとか悪いとか聞いてない
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 04:24:03.22 ID:6/aRqoxr0
>>3
AIが可否を判断しそう
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 04:23:24.79 ID:Fssvqnvy0
ブルーどころか襟と無縁な仕事してるけど無くなる気はしないな。
ウェルスナビとか見てるとホワイトカラーの方がやばいんでないの。
168: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 05:46:37.33 ID:L+P56H8c0
>>4
たぶん、そうなる

機械に仕事とられちゃうからな
士業とか役人側がw
897: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 08:09:40.78 ID:Ug3xJiXX0
>>168
某士業。
ワープロが出たときもパソコンが普及したときも電子申告が普及したときもスマホか普及したときも「無くなる」と言われた。

現場で起きてることはツールの進化によるスピードアップにより人間の処理速度を超え求られる事が増え仕事は増える一方

単純作業が置き換えられるなら置き換えたいくらい。既にそれを、謳うツールもあるが結局精度の問題で使い物にならない(同じ時間かけて人チェックが必要)
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 04:25:34.39 ID:qcyVBpb40
35歳以上はお断りします
937: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 08:18:49.65 ID:2T9LYnS20
>>7
そんなことまだ言ってられる?
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 04:32:10.27 ID:7PoyVEZn0
AIとRPAって違うくね?
自分とこは人が3 日でやる大量の入力作業を1人がボタンポチッで終わるようになった。
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 04:37:39.59 ID:noZi3Eca0
物流は自動フォークリフト、自動搬送ロボ
自動投入ロボ、自動積み込みロボ
が主流になってきてる
将来的にはロボで不可能な大きさの荷物だけ人間が作業することになる
かなりの人員削減ができる
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 04:39:13.99 ID:Yejwjxsv0
ロボットが働いて
人間は食う寝る遊ぶ
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 04:40:00.04 ID:THhc505u0
勝ち組の仕事ほどAIにとっては容易いのは
なんだか皮肉だわな
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 05:01:31.49 ID:kjFgkBlH0
AI化てのは「デスクワークを自動化しよう」てことだからな
つまり机がズラリと並んだフロアを廃止したいのさ
76: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 05:03:02.99 ID:sOHxtUto0
>>67
デスクワークというが事務経理の机はとっくの昔に9割無くなってるだろ
超大手だけ無理やり存続させてたらしいがw
85: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 05:07:05.10 ID:4vG/UhLY0
土方とか1次産業とからAIには無理だからな
どうするんだろ
102: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 05:14:03.09 ID:j91VWzpB0
>>85
AIのサポートで新米に職人並の事をさせることは理論上可能なので、導入するとすればそっちの方。
職人育成に手間暇かかり過ぎてるから、そっちを削れるのは会社的に助かる。
109: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 05:18:04.15 ID:oFii/NYg0
>>85
工場で部品を作って組み立てる方式が今後主流になっていくだろうから、人が余り出す可能性はある
最近だとモジュールを組み合わせてビルを建てるみたいな事例もあって、現場での作業は一ヶ月もかからないとかある
87: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 05:08:03.49 ID:2Xk/GB1b0
パン屋なんか店では解凍くらいしかやらないとこ増えてるよね
工場で作った方が品質安定するって
88: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 05:08:15.13 ID:sOHxtUto0
コンビニ弁当作ってる工場は俺も入ってた事あるけど
その会社今季赤字になってたな
いやものすごく機械化は進んでたぞ
手でのせてるのも本当だが
99: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 05:12:05.14 ID:fDsbod1Y0
人間は、失敗するからこそ、人間なのである。
112: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 05:18:40.52 ID:Z2rYUjk20
自動で髪の毛切ってくれるAIまだないの?
153: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 05:37:58.00 ID:kA6nfUyp0
実はここもAI
158: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 05:40:30.79 ID:RcnKUs3Q0
>>153
名無しさんは最初からAIだ
160: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 05:41:54.80 ID:uJXn54Uj0
居酒屋とかで、タッチパネルとか導入されてそれまで3人でやってた仕事が二人で出来るようになったっしょ
そういう事なんじゃないの?
188: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 05:54:42.33 ID:vfbK4Ro70
>>160
ベルトコンベアで注文した皿が届く焼肉屋とか
ほんと店員が少ない
202: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 05:58:56.21 ID:cOilL7Dh0
コンビニのレジがセルフになったくらいか
212: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 06:02:54.06 ID:MCcjt5SA0
>>202
結局もたついてロスでしかないからなw
買い物かごのまんま店をでて瞬時に精算できるシステムって
無理なんよなw
外国で試験的にやってたのもパッタリ消えたとこみると無理だったんだわw
219: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 06:05:00.01 ID:L+P56H8c0
>>202
インフラ的な日用品はセルフレジで良いと思うよ
そこで戸惑う客の世話をする係員が少し要るけど

検品や、商品相談、入出荷時の賃金を上げてやるほうが良くなる
237: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 06:10:43.94 ID:CymstO070
>>1の記事を書いた人はAIを知らなすぎ。
想像以上になんでもできるぞ。
252: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 06:16:12.30 ID:7DoF2yqi0
>>237
AIの手となり足となるロボットの開発が大変なんだよ
未だに家庭用家事ロボットの最先端がルンバ止まりなんだぜ?
出てくるのは何もできない癒し系()ばかり
産業用ロボットはルーティンワークこそ得意だけど、汎用性を持たせたものはまだ日の目を見てない

クルマの自動運転?京都市内の大混雑した道路を一切事故らずスイスイ走れるAIタクシーが出来たら呼んでくれ
250: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 06:15:06.13 ID:qLI/jbiX0
なんか勘違いしてる奴多いけど
ホワイトカラーがリストラされるんだよ?
みんなぶっ飛んでるAIイメージしてるんだろうけど、人間がやらなくてもかなりの精度出来る仕事とかをAIでやるので
事務とか銀行員とかそれ系の仕事は根こそぎなくなるかと。
営業とかは残るだろうけど
255: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 06:16:26.19 ID:haUozkuz0
>>250
感情労働はたくさん残りそうすかね
293: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 06:23:11.95 ID:qLI/jbiX0
>>255
十分残るよ、というかロボットにしろ
監視してる人がそのロボットから声かけたり、メタバースの世界ではアバターで接客したりケアしたりできる。
それが一般化するのはまだ先だけど
拡張現実とVR空間の進歩と普及で感情職業も新しい需要ができるかと。
あるいみVtuberなんかはそれに近いよね
中身は人間だけど見た目は創作物
251: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 06:15:16.56 ID:+X+VdFu40
仕事がないなんて言い訳だ!レジ打ちの仕事があるだろ!なんてセリフがあったが
セルフレジの導入がどんどん進んでるな
253: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 06:16:12.98 ID:Fd6p+Ele0
「デトロイト・ビカムヒューマン」に出てくるレベルのロボットじゃないと無理だろう
254: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 06:16:19.90 ID:eZZkldOB0
人の作業をそのまま置き換え、セイコーエプソンの自律型双腕ロボット:2017国際ロボット展 - MONOist
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/1712/04/news040.html

こういうのが安くなればブルーカラーの仕事も無くなる
282: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 06:20:52.83 ID:8wf3p3r/0
>>254
>こういうのが安くなればブルーカラーの仕事も無くなる

それでも人間を雇うほうが安い間は安泰だろうなあ
人間なら口で指示すればいいし
283: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 06:21:08.36 ID:HqvSaefB0
>>254
その手のロボットはせいぜい1kgか2kgの重量物が限界
人間が道具使えば同じスペースで100kgも余裕
313: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 06:26:13.20 ID:qLI/jbiX0
>>283
それが段々進化して人間ぽくなるんだよ
AI乗っけてる四足歩行のロボットとか、動き生き物みたいでビビるから。
たぶんあと数年で人っぽい動きをするロボットができる、二足歩行って意味ね
334: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 06:30:13.63 ID:HqvSaefB0
>>313
最終的に人間並みにエネルギー効率が良くならない限り無理
354: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 06:32:57.19 ID:qLI/jbiX0
>>334
エネルギー効率よりも人件費のほうが高く付くならロボットになるわな
休まなくても、怪我もしない。
何を根拠に無理って言ってるのか知らんけど、二足歩行ロボットは精々娯楽に使う程度だよ
効率を求めるなら車輪と関節数個のがいい
429: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 06:46:31.72 ID:s+I6XKGF0
>>313
二足歩行という複雑な人間的動きは難しいって言ってたよ
二足歩行にこだわってたらいつまで経っても進まないから別に二足じゃなくていい効率的ロボットを作ったほうが良い
559: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 07:06:27.09 ID:qLI/jbiX0
>>429
今はかなり良くなってきてるよ
二足歩行の良さは人型ロボットを作るときの自然さくらいだし。
バランス制御がジャイロではなくAIでの機械学習でかなり進むと思う。
280: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 06:20:40.93 ID:vD8LSddd0
ブルーカラーも悪くないけどなと半分ブルーカラーのおれが言ってみる(´・ω・`)田舎の糞狭い道とかどうみてもAIの運転無理だろとおもう…
285: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 06:21:58.58 ID:RTW0OZeU0
結局大して変わらんでFAだよw
スーパーもコンビニもレジ側に店員おるし店員居るレジの方が進みが速くてそっちにみんな行くのだからねw
コスト掛かる割に対した効果ないw
329: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 06:29:01.95 ID:uu93JVzs0
こういう適当な事事言って金もらえる
楽して儲かる仕事が無くなってパイの奪い合いになるって話じゃ?
で、あぶれた人間は賃金に見合った労働が必要となると
AIもオモチャみたいなのから単純作業は意外といけるものまであるし
今はAI言うだけで食ってけるのもあるしw
337: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 06:30:27.04 ID:5B6QJm9f0
>>1
AI化できるものは徹底してAI化しろ
話はそれからだ
十分にAI化、IT化できていない企業が多すぎる
ただの言い訳にしか聞こえない
やることやってから言え 時代錯誤企業
398: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 06:41:22.50 ID:JLIiT/Tb0
今現在、最も機械化が進んで人手が余ってる業種は銀行じゃね~かな?
結局、高給で体動かさなくていい仕事から無くなる。

もっと進むと、タクシーやトラック運転手がいらなくなるかもだけど
雪国でスタックしたり立往生した時とか、AIでどうすんだろうと思うよなw
433: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 06:46:51.86 ID:Qc/m6ghw0
仕事は対面コミュニケーション
出社して出勤簿に押印する
これが当たり前
503: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 06:57:20.57 ID:P14BHoSH0
あと日本人は極端な仕事好きだから、
AIで代替されないという面がある
504: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 06:57:54.47 ID:s+I6XKGF0
機械のメンテとかできるとこの先強いのかな
プログラミングとか子供達始めてるし塾も出てきたけどやらせた方がいいのか悩むわ
なんかそんなの遊ばせてるみたいな気して思いきれない
576: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 07:08:40.05 ID:pram4SNU0
これからはAI

AI開発に人材不足

おわり
578: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 07:09:00.65 ID:re73pdGL0
たまにロボットに夢見ている奴がいるけど
同じものの大量製造しかコストメリットがない。

調整に調整を重ねて使い物になったところで
製品が変わればまた0からスタート
723: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 07:33:46.04 ID:dENoFsA20
NHKはニュースと天気をAIでやらせるだけでいいな
アナウンサーはもういらない
実際今AIで読み上げてるもんな
他の番組いらない
受信料めっちゃ下げられる
740: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 07:37:15.17 ID:P/s8QLSf0
AIが代わりに働いてくれるならAIのメンテナンスや研究を国の必修にすりゃいい
メンテナンスと研究に時間を費やすのが仕事として1日4時間ぐらい働けばいい、そのかわり老若男女やれ、とかなればいいのになー
922: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 08:15:42.31 ID:RwYjhmx90
ぶっちゃけレジに人はいらんよね
983: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 08:35:58.13 ID:kOJDt/ks0
正直ロボ化して何が大変かというと
故障も多く修理する人材がいない
かといって修理するにも運用するにも技術がいるためその辺の人じゃ何もできない
まじ優秀な人材が全く足りない
987: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/22(金) 08:37:52.58 ID:krzVDLM20
回転ずしの食べ終わった皿は昔は人が運んでたけど今は投入口の下に
水が循環してた洗い場まで自動で運ばれている

TVで見てびっくりした
1001: 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 25分 15秒