wawere元楽天監督で野球解説者のデーブ大久保氏(55)は25日、自身のユーチューブチャンネルで動画を公開。選手、指導者時代の経験から今回の一件について私見を語った。



・デーブ大久保氏 白井球審〝詰め寄り騒動〟を解説「佐々木朗希が退場と言ってもいい動きをした」



 大久保氏はまず白井球審について「白井が好きか嫌いかで言えばどっちでもいい」としつつ、「白井という人間、ぼくが知ってる限りで言えばめちゃくちゃまっすぐで昭和の審判です」とコメント。

 続けて佐々木朗の行動について「実はマウンドを降りるしぐさをしちゃってるんですね。『え、なんで、入ってないんですか』って」と解説。これは打者がストライクゾーンに抗議を示すためにホームベースで線を引く行動に近いとした上で「昭和の審判なら退場ですよ。『何だその態度は、まだ2、3年目の若造が』って」とした。

 その上で大久保氏は「白井だけが悪く言われるのはおかしいですよって動画あげさせてもらいました」とコメント。かつて審判から聞いた長嶋茂雄氏に不利な判定をすると抗議が殺到するため苦労したというエピソードを明かし、「退場っていうことまでは今日の場面では言いづらいですけど言っちゃってもいいような動きは実は佐々木朗希がしてしまったというのもあるんです」と語った。





・話題となっている 白井球審の問題





・デーブ大久保さんが解説





・どのスポーツでも審判と選手のイザコザはある。
ひとつの「判定」によって選手は1発退場&出場停止などのペナルティがある反面、審判には1回の「誤審」による直接的なペナルティは無いことが多い。
もちろん「判定」をする側とされる側でプレッシャーも意識も違うだろうが、こういった感情が入った行為に対しては審判側にも何某かのペナルティは必要かと思う。
「若造には教育的指導的な側面もある」などという記事も見たが、その若造がその競技の未来を背負っている。
欧米諸国では相変わらず人種による差別判定がある。
される側はもちろん抗議するが、判定が変わることは見たことがない。
選手側も、仮にその判定で自軍が不利になったとしても、おかしい事はおかしいと声を上げて欲しいと思う。


・審判のジャッジを絶対的なものとするルールが何故あるのかを考えると、人がやることなのである程度の判断ミスはある前提です。それにいちいち反応していては、ゲームの進行に悪影響があるばかりで、観ているファンもつまらないと感じてしまうから。だからこそ、選手も審判も、お互いにプロとしての技術を磨き、ファンを楽しませることを最優先にする必要がある。そこに、感情的なものを持ち込んでしまえば、極論、好き嫌いで判断が変わってしまい、それこそファンが離れていく。


・これ白井球審がタイムをかけたか、他の塁審や野手がタイムをかけていたのか、すごく気になるんだが知ってる方がいたら教えてほしい。
その場面の動画しか見てないのでなんとも言えないが、インプレー中なのでは?と思います。
インプレー中に球審が投手に詰め寄るなどあってはならない行為です。
であれば既に冷静な判断もできなくなっていたと言えるのではないでしょうか。


・あれは、視聴者から見れば判定云々に対して抗議の意味でマウンドを降りたというより、キャッチャーにボールをもらうなりの理由で近づいただけに見えた。
もし、仮に抗議の意味があったとして、あそこまで威圧的な態度で選手に詰め寄る審判がいていいのかって問題な気がするんだけどね。
極論、今回の件が逆上する選手なら審判にさらに詰め寄ったりしてもおかしくないし、審判は選手を退場させることができるんだから、ある意味、審判が無駄に挑発して選手が怒って退場にさせられたという結果にもなりかねなかった。


・バッシングが過激にならないように審判擁護して世論のバランス取りたい気持ちはわかりますが、無理やり過ぎて矛盾だらけです。
ホーム方向に歩いたって。。。「高い?」「低い?」「コース外れてる?」と確認する投手も何度も見てきました。
ベテラン投手ならこういう議論にならないだろうし、「若いから、人気あるから我慢しなさい」ってのはハラスメントだと思います。
佐々木投手が学ぶべきは「審判の癖を見抜いて投球を組み立てる」ではなく「審判のご機嫌を取ることを学べ」と言われているようで、この解説に発展性を感じません。


・もうマスコミも大久保氏のコメントを拾うのはやめたほうが良いのではないかと。
大久保氏は、はたして球界の前途を考えて話しているのでしょうか?
あるいは、あえて逆張りしてコメンテータとして目立ちたいと思っているのではないでしょうか?
はたまた、本質的には白井球審と同じメンタリティーであり、白井球審にシンパシーを抱いているための擁護ということかと。


・これは意識の違いがあると思いますね、大久保氏って野手でしょ、先日日ハムの伊藤投手もTwitterあげてたけど投手との意識の差もあると思います。この件は多数の方々の指摘にもあったが球審はあの場でやる行為ではなかった、チェンジ後とか試合終了後に行なえば良かったと思いますが、佐々木投手の場合1球投げれば判定を覆すことが出来ない、そう考えればその場でそういう行為があることもある。それにしても昨日からYouTUBEでアップされているけど疑惑の判定の多い審判だということが改めて認識したというのが皮肉なもの。