戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://joker004.blog.fc2.com/blog-entry-36684.html


なぜ64GCで雑魚だった任天堂ソフトがこんなに強力になったのか : ゲーム魔人
nin64ds.jpg
2022年05月05日:21時30分

なぜ64GCで雑魚だった任天堂ソフトがこんなに強力になったのか

コメント 28魔人


1: 名無し 2022/05/05(木) 11:46:51.67 ID:p2+Ckl0500505
初期のSwitchって任天堂ソフトの比率が高かったよね?

11: 名無し 2022/05/05(木) 12:02:19.35 ID:zWB637EP00505
>>1
ゼルダとイカ2とゼノ2で「新作出たらハードごと買う」って客へのタイトルが幅広く1年以内に集まったからなSwitch

54: 名無し 2022/05/05(木) 12:49:33.51 ID:jMEPUR4y00505
>>11
買ったら長く遊べる2本目需要として強すぎるマリカーがあったのも大きい

114: 名無し 2022/05/05(木) 14:13:26.16 ID:PlfJzIxPp0505
>>1
任天堂のソフトは昔からクオリティ変わってないよ
むしろクオリティ落ちてるタイトルもある
でもそれ以上にサードのクオリティが落ちていって必然的に任天堂が残っただけ

3: 名無し 2022/05/05(木) 11:48:43.33 ID:Th+n7pkQ00505
64GCでも任天堂IPは雑魚じゃなかったし、携帯機向けも合流したからだぞ
ハイスレおしまい

4: 名無し 2022/05/05(木) 11:49:29.75 ID:p2+Ckl0500505
>>3
PSが覇権だったろ

68: 名無し 2022/05/05(木) 13:00:37.54 ID:i66BxpuE00505
>>4
"FFが"だよ
他は数出せてたからだしそのFFにしてもポケモンには負けてる

5: 名無し 2022/05/05(木) 11:54:35.74 ID:YcUs0D0/00505
むしろファーストタイトルのソフトの出来でいえば64GC時代の方が上だっただろ

8: 名無し 2022/05/05(木) 11:58:01.10 ID:KncKD96ea0505
任天堂が雑魚だったというよりサードパーティが強かった

9: 名無し 2022/05/05(木) 11:58:17.81 ID:TADnDxFQ00505
どの時代でも任天堂ゲーが強力だったから、今日までやってこれたんだぞ

10: 名無し 2022/05/05(木) 12:00:49.66 ID:45WXBD6Sp0505
GC、Wiiあたりまで据え置き機タイトルの多くが「グループに一人持ってればみんな遊べる」状態だったのが売れなかった原因だと思ってる
WiiUのスプラトゥーンあたりからオンライン要素が有って「友達と遊ぶために一人一台もってる方が良い」状態のタイトルが増えて、携帯機として遊べるようになったSwitchでそれが爆発したって感じ

13: 名無し 2022/05/05(木) 12:04:50.35 ID:t8B7oerba0505
>>10
その現象が一番わかりやすく起きてるのは桃鉄だなぁと

17: 名無し 2022/05/05(木) 12:07:10.96 ID:spKB2Z+J00505
実際はスーファミくらいまではそこまで任天堂自体のソフト発売間隔は密でもなかった
ただニンテンドー64のときに自社ソフトの比率を高めるべく開発力増強に投資すると発表した
(これは故・山内組長がインタビューでも明言してた)
当時は任天堂一強から初代プレステやセガサターン等の競争が始まって、
自社ハードに人気タイトルを勧誘するためにロイヤリティを下げるから、
サードパーティソフトの利益率が下がり始めた時期だったのかな

Switchはそのうえ携帯機と据置機を統合したから、そりゃこーなるわな

19: 名無し 2022/05/05(木) 12:10:43.49 ID:M+8xdymN00505
ポケモンしかゲームやらないライトゲーマーが大勢いる
ポケモンが出たから買うってライトゲーマー何人も見た

22: 名無し 2022/05/05(木) 12:12:35.46 ID:+tJ6ouVx00505
企業努力の賜物

23: 名無し 2022/05/05(木) 12:14:09.59 ID:93jaiLEAa0505
64やGCは負けハードだが当時の子供達にとっては圧倒的覇権ハードだからな
放課後、64やGC持ってるやつの家に集まって64やGCでスマブラやマリパ マリカ エアライド等の任天堂ソフトで皆でワイワイ遊ぶのが当時の定番の遊び
だから当時の64やGCのゲームはソフト売上より遥かににプレイした人が多く、ファンも多かったんだよね
それ以外にも任天堂携帯機のポケモンやおもちゃのベイブレード カードゲームで遊戯王が社会現象起こしたりして当時の子供はそれらに夢中だったわけだ
初代PSやPS2なんて当時から子供には全く人気がなかったんだよ
そこに気付けなかった無能達がソニーやゴキブリだよw

30: 名無し 2022/05/05(木) 12:19:31.80 ID:kYsFQhdrd0505
>>23
初代PSは子供にも結構人気だったぞ
ナムコやSCEによる子供向けの名作が揃ってて、SMEの宣伝力も借りられたからな
ナムコはともかく、SCE自身が子供向けソフトを作らなくなったら、そりゃ子供からは見向きもされなくなるよ

24: 名無し 2022/05/05(木) 12:16:53.38 ID:RnPyE1z0r0505
ソニー側に付いたサードが弱体して落ちぶれた結果なんだよね

25: 名無し 2022/05/05(木) 12:17:39.17 ID:dhawHjzEa0505
20年で変わったのが任天堂
20年で劣化したのがPSW

26: 名無し 2022/05/05(木) 12:18:01.36 ID:NZ3VDWWF00505
WiiUはクソザコだったじゃん

27: 名無し 2022/05/05(木) 12:18:13.12 ID:5tNOWjNH00505
GCはぶつ森、64はスマブラと今につながるブランド出てんだろ

28: 名無し 2022/05/05(木) 12:18:15.34 ID:RnPyE1z0r0505
もはや任天堂と真っ向勝負できるメーカーなんて存在しなくなってしまた

29: 名無し 2022/05/05(木) 12:19:15.69 ID:M+8xdymN00505
今のゲーム業界見てると大手サードのAAAに頼る戦略してなくて良かった
MSの買収がここまでとは
巨大資本とやり合おうなんて無茶があるしな

38: 名無し 2022/05/05(木) 12:32:22.21 ID:Gfj2MAjBd0505
GCは酷かったが大容量でのソフト開発が初だったからしゃーないのか

39: 名無し 2022/05/05(木) 12:35:28.04 ID:Zts+6Syx00505
64,GCの頃の任天堂は開発ペースが遅いだけで雑魚ではなかったよ
スイッチで2000万本以上売れてるタイトルはその頃には出ていた

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
45: 名無し 2022/05/05(木) 12:39:44.09 ID:iyx0yiJe00505
サードが任天堂ハードをハブった結果
ある年代より下は任天堂IPでしか遊んできてないから
その人らはサードの看板ソフトに何の魅力も感じてない

49: 名無し 2022/05/05(木) 12:46:43.06 ID:hA5oK5K500505
Wiiを理解できず受け入れられなかったゲハ民や和サードがいくら考えても無駄なのでは

51: 名無し 2022/05/05(木) 12:47:19.60 ID:kMJPW33Wd0505
今思えば現在売れてるゲームの基盤ってのは大体64で生まれたものなんだよな
3Dマリオゼルダ然りスマブラ然りぶつ森然り

57: 名無し 2022/05/05(木) 12:50:12.73 ID:5sEUjtX700505
ザコだったんじゃなくて、ソフトの質は昔からずっと高くて
PSが相対的に弱体化したことで過去含めて再評価されたってところじゃないかね
WiiDSのときも強かったけどその時はPSも強かったから住み分けって感じだったしな

67: 名無し 2022/05/05(木) 12:59:57.26 ID:xaPJs32E00505
>>57
マジでそれ
64GCとかwiiu時代みたいに
ちょっと冴えなかった時代でも全く手を抜かずに
ソフトのクォリティを下げなかったことが後の資産に繋がってる
売れて無かろうが任天堂のゲームはずーっと面白かったけどな
現在はさらに面白くなってて驚愕するけどな

62: 名無し 2022/05/05(木) 12:52:56.65 ID:HYcbB1+400505
WiiUは迷走してたと思うけど64GCはむしろしっかりしてた

71: 名無し 2022/05/05(木) 13:02:14.88 ID:ydl93moo00505
散々言われているけど64時代はまるで雑魚じゃあない
むしろ現在のゲームの基礎になっている仕組みが無数に存在する
知らないのは1みたいなボンクラだけだ

78: 名無し 2022/05/05(木) 13:09:48.37 ID:xaPJs32E00505
>>71
むしろ任天堂が業界で一番早く
2Dゲーから3Dへ移行するノウハウを獲得してんだよな
「やっぱ○○は2Dじゃないと」みたいな事言わせなかった
マリオ64とか時オカとか2Dへのこだわりみたいなものを一切感じさせず
即ポリゴン化3D化成功させたからな
格ゲーやSTGあたりはその対極に当たる
3D化に完全に失敗したジャンルと言える

73: 名無し 2022/05/05(木) 13:05:50.42 ID:oRaMRce0a0505
スクエニがクソ強くてジャンルとしてもRPGや格ゲーやらが流行ってたスーファミ時代すら任天堂ゲームはバケモンみたいなクオリティだからな
なんかスーファミだと影薄いと思われがちだけどソフトの売上トップ20の半数は任天堂だし

87: 名無し 2022/05/05(木) 13:20:30.72 ID:LouXoUrl00505
64はファミ通とTVCMに殺されただけだな
あの時代は新作量が全てだったから

96: 名無し 2022/05/05(木) 13:34:16.35 ID:Gfj2MAjBd0505
64はソフトが全然出なかったから店の売り場も小さくて
それが実数以上の売れてない印象に繋がったと思う

102: 名無し 2022/05/05(木) 13:42:54.11 ID:1ZtPJsnAM0505
64のソフト売上は決して低くない
というか、1本辺りのソフト売上自体は結構高い
スーパーマリオ64に至ってはこの世代でトップの
売上を記録しているわけだからね
ただ、ソフト本数が少なかったことで全体での
売上はPSに及ばなかった、ただそれだけ

105: 名無し 2022/05/05(木) 13:49:40.96 ID:Gm+A6D+u00505
雑魚だったの?

107: 名無し 2022/05/05(木) 13:54:03.96 ID:uFczgSn1a0505
>>105
内容は良かったが売上がPSに比べあんま振るわなかったってことかな
あとサードがいなかったのと任天堂自身も開発に難航してソフトが少なかったからリアルタイムの人と再評価の人に温度感の違いも出てくる

逆にGCで納期優先にしたら風タクとマリサンがいまいちな出来になってしまって売上も内容も右肩下がりになったからGC後期はけっこうヤバかったと思う

106: 名無し 2022/05/05(木) 13:50:31.37 ID:n5GXkY9x00505
その64GCで着々と強力IP作り続けたからだよ?

125: 名無し 2022/05/05(木) 14:23:31.78 ID:6fUvGufBp0505
日本の場合はFFが全てやないかな
RPG全盛期の後継を上手く抱え込めた
今はPS2の頃から何も進歩してないから国内では飽きられたよね
売れるのは携帯機出身のゲームばかりな気がする
ゼルダは例外だが、64でも名作だったし流石というべきか

132: 名無し 2022/05/05(木) 14:34:19.06 ID:PdJj4ryp00505
64やGCの頃はなんかガラパゴス化
してたな。確かにいいゲーム作ってたけど
別にそれで世界市場を席巻しようとか
SEGA潰したろとかそんな野望は無かった
んじゃないの

136: 名無し 2022/05/05(木) 14:35:49.43 ID:59WLPLHT00505
64→本体売り上げ雑魚、ソフトは良質
GC→本体売り上げ糞雑魚、ソフトの質は64より劣るがまあまあ良い

188: 名無し 2022/05/05(木) 16:07:37.25 ID:R8PWg1VFp0505
たまたまDSで当たっただけ



それから一生携帯機の隙間狙い

任天堂の実力じゃなくて運がいいだけ

198: 名無し 2022/05/05(木) 16:21:08.60 ID:1EFAYmpz00505
>>188
運も実力のうちだぞ
更に言えば運を掴み取るには相応の実力が必要になる

(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像系の人気記事
(。・ω・)σ ⌒動画系の人気記事

: スポンサードリンク

コメント

  1. 名も無き魔人 2022/05/05(木) 21:49:54
  2. マリオ64や時オカ見てから言え
  3. 名も無き魔人 2022/05/05(木) 22:04:06
  4. IPを大事にしてきてたのが当たりハードで爆発したねぇ
  5. 名も無き魔人 2022/05/05(木) 22:06:02
  6. カネとうぜぇくらいのゴリ押し広告のせいやろ
    ニントンドーのゲーム相変わらずつまんねーし

    コワモテ社長の山内?だかのムスッコ電通社員やしな!
    ニントンドーが人気なのは電通案件やw
  7. 名も無き魔人 2022/05/05(木) 22:10:40
  8. 愛情乞食が増えてそれをエサにしてるから
  9. 名も無き魔人 2022/05/05(木) 22:18:31
  10. 64ってハード性能が高かったから任天堂もソフトが作りにくいレベルになってて、さらに量より質戦法したためサードもまともにソフト出せなくなって弾切れ感がすごかったとかなんとか
  11. 名も無き魔人 2022/05/05(木) 22:22:21
  12. 運が良いだけとか本気で言ってるなら笑っちまうわ
    任天堂のキラーソフトやってりゃ絶対出てこない感想
  13. 名も無き魔人 2022/05/05(木) 22:22:23
  14. 2002年なんてマリオとゼルダとバイオの完全新作が立て続けに一つのハードで出てたのにな。
    まぁ任天堂に限ったことではないが2000年代の業界の勢いは今とは比較にならんものがあったわ。
  15. 名も無き魔人 2022/05/05(木) 22:22:30
  16. 日本で売れてなかっただけで海外で売れてただろ
    むしろ挙げるなら海外でも売れなかったWiiUだと思うんだが・・・

    PCプラットフォームじゃないから独自のソフトがあるからだと思うけどな
    PS5とかXBOXだと、PC版と同じタイトルが多いから、「遊ぶならPCで」って人も多いだろ
  17. 名も無き魔人 2022/05/05(木) 22:23:30
  18. 5
    初っ端からスーパーマリオ64なんてもうそのハードじゃ誰も勝てないゲーム叩きつけて自分も他も絶望させるのほんと草
  19. 名も無き魔人 2022/05/05(木) 22:27:54
  20. もうこれらのハードを遊んだことも無いおじさんたちは語らない方が良いよ。トンチンカンなこと言ってて、見てるこっちが恥ずかしくなるわ。
  21. 名も無き魔人 2022/05/05(木) 22:30:04
  22. 単にまとめタイトル付けた奴がモノ知らずなだけじゃん
  23. 名も無き魔人 2022/05/05(木) 22:32:45
  24. 殆ど自社ソフトだけでハード事業から撤退せず今までやって来れたんだから、任天堂ブランドのソフトがクソ強いのはずっとだよ
  25. 名も無き魔人 2022/05/05(木) 22:32:57
  26. 岩田聡氏を社長としてどう評価していいか時期ではあるな
    方向性を見せたのは確かだろう
  27. 名も無き魔人 2022/05/05(木) 22:37:53
  28. PSのソフトがミリオン超えるのがない時期でも任天堂がミリオン、ダブルミリオンをぽんぽん出してたからなあ
    任天堂しかソフト出さないとしてもそれなりにハードが売れる
  29. 名無しでやんす 2022/05/05(木) 22:41:10
  30. >>GC、Wiiあたりまで据え置き機タイトルの多くが「グループに一人持ってればみんな遊べる」状態だったのが売れなかった原因だと思ってる
    まぁコレやろ。64・GCあたりの名作ゲーム上げると仲間内でやったスマブラ・エアライドとか複数人ゲーが上がりやすいし
    そんで今はオンラインが普通になって一人1台が当たり前の時代になったからそりゃ売り上げ好調になるわな。自社IPも着実に増やして守ってたし
    今のマルチゲーの賑わいを考えれば通信環境の発達が追い風にならん訳ない
  31. 名も無き魔人 2022/05/05(木) 22:55:19
  32. ガキんちょ相手にファーストタイトルでガッチリ囲い込んでたな
    そのおかげで64GC世代ってもう30前後だけど未だに任天堂好きが多い
    自分の体験があるから子供に買い与える時に悩まなくていいしな

    繋ぎの世代でゲハ的には「PSに負けてた頃」かもしれんけどそれが今に繋がってる
  33. 名も無き魔人 2022/05/05(木) 22:58:43
  34. プレステのイメージ戦略が成功してたんだろう
    ゲームの面白さとしては任天堂は常に高品質だが、PS=大人向け、みたいな売り方してたからな
    今思うと笑ってしまうが
  35. 名も無き魔人 2022/05/05(木) 23:06:37
  36. 任天堂はおそらく方向性がブレてない。
    元々SS、PS時代にだって良いソフトがたくさん出てる
    FF7の方が評価されがちだけどあの当時でちゃんとした3D空間を自由に動けたのはマリオとゼルダだぞ。FFなんて紙きれの上の座標を動いてるようにみせてるだけ。
    それに無駄にグラフィックスに力を入れると費用対効果が得られないって事も早い段階で組長が言ってた気がする。なのでグラ性能だけを求めた時代も追わってやっとゲーム本来の面白さやコンセプトが評価されるようになったって話。
  37. 名も無き魔人 2022/05/05(木) 23:08:37
  38. ニンテンドーワールドや健康商法によって宗教的信仰を作り上げて
    低性能を高値で売る事に目をつぶらせたからだろ
  39. 名も無き魔人 2022/05/05(木) 23:09:00
  40. マリオ64、マリカ、時オカ、スマブラ他がある64が雑魚…?
  41. 名も無き魔人 2022/05/05(木) 23:09:39
  42. ※10
    25年前や20年前のゲーム知らないって普通はそれ未満の若者だと考えるけど、ちょっと前の「ゲーム全盛期は1985年」みたいな記事で思い知ったよね
    50代60代のエアプばっかりだって
  43. 名も無き魔人 2022/05/05(木) 23:14:22
  44. ※21
    あの記事は「何年生まれが一番ゲームの進化を体感した世代か?」って話なんで50代60代がエアプってのはおかしい。(まぁ60代はFCより上の世代になるから分らんでもないが)
    おそらくだけど1970年代(中~後半)に子供だった世代が一番なんじゃないか?って層と1985年あたりと推す層で分かれてる。
    なのであの記事の内容を把握しないで特定の世代をディスる方がエアプだと思うわ
  45. 名も無き魔人 2022/05/05(木) 23:17:50
  46. ※19
    PSも似たようなモーション棒出してたけど話題にすらならなかったし
    一切活用する事も出来なかったなぁ…。
    任天堂がちゃんとジョイコン使った身体全体でゲームを楽しめるってのを提供出来たから心底悔しいんだな

  47. 名も無き魔人 2022/05/05(木) 23:19:38
  48. カスタムロボとカードヒーローの復活はよ
    ポケモンカードでも良い

    >>18
    何かを上げるために優れたゲームを貶すのは逆効果
  49. 名も無き魔人 2022/05/05(木) 23:19:45
  50. 64が雑魚って言ってる時点でただの釣り。
    あの時代の任天堂がどれだけ今のゲームシステムの基礎が築いたのか知らないか、もしくは煽ってるだけだわ。
  51. 名も無き魔人 2022/05/05(木) 23:26:09
  52. 取り敢えず西君のおじさん達の戯言が酷いスレだな
    当時ガキだったから言うがポケモンはデジモンが出た後ガキ向け。幼稚って事で男子の中じゃ笑われる存在だったぞ?
    他にもガキは背伸びしたがる傾向が有るからポケモンやマリオ(笑)でキャッキャ出来るのは精々小学生低学年までで、上級生になったらFF等の中高生がやるゲームに飛び付いてたわい
  53. 名も無き魔人 2022/05/05(木) 23:31:09
  54. 子供の時に任天堂のゲームもしてたけどメインはPS2だったから、まさか今になってこんなに評価が下がるとは思わなかった。友達と一緒にやるゲームもどろろとか新鬼武者とかドラゴンボールのゲームとかだったし
  55. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 00:05:35
  56. 任天堂 第3四半期
    売上高 6959億円

    ソニー(ゲーム) 第3四半期
    売上高 8133億円